マガジンひとり

オリンピック? 統一教会? ジャニーズ事務所?
巻き添え食ってたまるかよ

中産階級ハーレム⑳ ─ 山藤章二といしいひさいち

2022-11-29 16:26:32 | 中産階級ハーレム
島田荘司があんな■■だったとは。太田光や伊集院光がこんなに悪評を買うようになるとは。まさか自国でオリンピックが開催されるのに最悪の話題まみれで期間中まったくテレビを付けないとは。

そしてことし安倍元首相暗殺の当初、NHKなどが統一教会について報じるのを避けていると聞いて、とうとうテレビを処分してしまった。役所から盛んに「20000円あげるからマイナンバーカードを作ってくれ」と郵便物を送ってくるが、私はカードは口実で、政府の本音は「全国民にスマホ(バカホ)を持たせたい」、事実上義務化したい、それによって常に相互監視し、長期的・建設的な視点がなくなる、ものを考えない人間にさせたいんだろうと。

全員が喜多川の枕を受け入れているジャニーズ事務所のタレントは極端な例ではあるが、有名人なんていうのはみなメディアと広告を介して、それらを牛耳る暴力団みたいな連中の人質。「共通の話題」という利権。それらが優勝したとか紅白だとか芥川賞だとか結婚したとか不倫したとか誰かと誰かが対立してるとか常に話題をばら撒いておけば、それを通して大方の国民もまた人質のように自ら自由を手放し、考えることをやめる。そこへさらにスマホも加わるということで、これからもっと経済状況などが悪化しても、今イランや中国の街頭で起っているように日本人が立ち上がるということはないでしょう。



山藤は芸大志望であったが果たせず、武蔵野美術学校デザイン科へ。ユニークな画風で知られる米国のベン・シャーンに強い影響を受けており、純粋絵画とは一線を画す、雑誌・広告・演劇ポスターなどと調和しやすい広告的批評的アイデアのある作風を確立してゆき、在学中から数々の受賞、卒業後は広告制作会社に勤務、5年目にフリーに。自ら松本清張に売り込んで連載小説の挿絵を担当、1969年に週刊文春連載の野坂昭如『エロトピア』で手がけた毒のあるイラストが人気を呼び、自ら「戯れ絵師」と称する雑誌メディアの花形に。↑は独立直後の65年に手がけたいすゞのカレンダー用イラスト。


1974年、朝日新聞の似顔絵を担当していた清水崑が亡くなり、山藤が跡を継ぐことに。人物が語りかけてくるような、手を描き添える手法は偉大な先達に負けないため考案。


「週刊朝日を後ろから開かせる男」と異名を取った風刺イラスト連載「ブラック・アングル」。国会で多数の証人喚問が行われ、田中元首相が逮捕・起訴され闇将軍となっていったロッキード事件は格好の題材。



このアサシオの漫画、中学のころ大笑いした記憶ある。いしいの大ヒットして映画にもなった『がんばれタブチくん』に続く『ワイはアサシオや』、単行本を買って持っていたところ、父親が「それ見たかったからお金払うよ」と。駅で100円で売られる読み捨て週刊誌(文春・新潮・現代・ポスト・朝日・毎日、たまに宝石)を持ち帰ってくる、月刊の文藝春秋も古本でしか買わない人だった。



1991年、サトウサンペイの『フジ三太郎』に代わる朝日新聞朝刊4コマ連載としていしいの『となりのやまだ君』が始まり、97年にほぼ同じ設定のまま『ののちゃん』に改題、現時点では30年・10000回を超す長期連載に。私はずっと取っていた朝日を2008か09年ころ東京新聞に切り替え、5年ほど前それもやめてしまったが、切り替える時点で朝日の価値は日曜の書評といしいの漫画しか残っていなかった。 


いしいが1996年前後に各紙誌に描いた4コマ漫画を集めた『問題外論⑩』より。この当時、土曜夜に福留がやっていたニュースワイドをよく見ており、コメンテーターとして山藤がしばしば登場、言っても言わなくても何も変らない紋切り型の正論しか言わなかった。三雲孝江もいかにも男社会の酌婦で気持ち悪かったな。そりゃ俺の人生詰むわ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26-Nov-2022 Top 15 Hits

2022-11-26 15:33:33 | Weekly Top 15
1. NEW 1 Natalia Lafourcade / De todas las flores (2022 - De todas las flores)
2. ← 1. 5 The WAEVE / Drowning (2022 - The WAEVE)
3. ← 10. 2 Bilderbuch / Schwarzes Karma (2022 - Gelb ist das Feld)
4. ← 2. 5 Frankie Cosmos / Empty Head (2022 - Inner World Peace)
5. NEW 1 Natalia Lafourcade / Pajarito colibrí (2022 - De todas las flores)
6. ← 9. 3 Sharon Van Etten / Never Gonna Change (2022 - We've Been Going About This All Wrong: Deluxe Edition)
7. ← 3. 4 Teleman / Short Life (2022 - Good Time/Hard Time)



8. NEW 1 Danger Mouse & Black Thought / Belize (feat. MF DOOM) (2022 - Cheat Codes)
9. ← 7. 3 Gospel / S.R.O. (2022 - The Loser)
10. ← 6. 8 Alice Boman / Where to Put the Pain (2022 - The Space Between)



11. NEW 1 Weyes Blood / God Turn Me Into a Flower (2022 - And In the Darkness, Hearts Aglow)
12. ← 11. 3 Heather Woods Broderick / Blood Run Through Me (2022 - Single)
13. ← 4. 8 Melody's Echo Chamber / Norfolk Hotel (2022 - Unfold)
14. ← 13. 2 Tenderhost / The Descent (2022 - The Tin)
15. ← 8. 7 Ladytron / City of Angels (2022 - Time's Arrow)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1966 ─ 75 Best Songs

2022-11-25 17:16:48 | Year End Charts
75) New Vaudeville Band / Winchester Cathedral
74) The Mamas & the Papas / Monday, Monday
73) Donovan / Sunshine Superman
72) Esther Phillips / Try Me
71) 美川憲一 / 柳ヶ瀬ブルース
70) Ray Charles / Let's Go Get Stoned
69) Robert Parker / Barefootin'
68) The Mindbenders / A Groovy Kind of Love
67) The Beach Boys / Sloop John B
66) The Capitols / Cool Jerk
65) Los Bravos / Black Is Black
64) The Beatles / Yellow Submarine
63) Neil Diamond / Cherry, Cherry
62) James & Bobby Purify / I'm Your Puppet
61) Simon & Garfunkel / I Am a Rock
60) Stevie Wonder / Uptight (Everything's Alright)



59) Dusty Springfield / You Don't Have to Say You Love Me (Io che no vivo senza te)
58) The Barbarians / Moulty
57) 北島三郎 / 函館の女 (1965)
56) Nancy Sinatra / These Boots Are Made for Walkin'
55) The Choir / It's Cold Outside
54) The Beatles / We Can Work It Out (1965)
53) Marvin Gaye / Little Darling (I Need You)
52) Wilson Pickett / Land of 1000 Dances



51) Lou Christie / Lightnin' Strikes (1965)
50) The Beatles / Paperback Writer
49) The Statler Brothers / Flowers on the Wall (1965)
48) The Beach Boys / Wouldn't It Be Nice
47) The Beatles / Eleanor Rigby
46) The Vogues / Five O'Clock World (1965)
45) Walter Wanderley / Summer Samba (So Nice)
44) Mitch Ryder & the Detroit Wheels / Devil With the Blue Dress On/Good Golly Miss Molly
43) The Hollies / Bus Stop
42) The Spencer Davis Group / Keep On Running (1965)
41) Tommy James & the Shondells / Hanky Panky



40) Ennio Morricone / Per un pugno di dollari (Titoli) (1964)
39) Johnny Rivers / Secret Agent Man
38) Paul Revere & the Raiders / Kicks
37) The Righteous Brothers / (You're My) Soul and Inspiration
36) Jair Rodrigues / Disparada
35) The Creation / Making Time
34) The Supremes / You Can't Hurry Love
33) Bob Dylan / Just Like a Woman
32) Aaron Neville / Tell It Like It Is
31) Jacques Brel / Ces gens-là (1965)
30) The Rascals / Good Lovin'
29) Eddie Floyd / Knock on Wood
28) The Temptations / Get Ready
27) The lsley Brothers / This Old Heart of Mine (Is Weak for You)
26) The Byrds / Eight Miles High
25) The Knickerbockers / Lies (1965)
24) Bobby Hebb / Sunny
23) The Bobby Fuller Four / I Fought the Law (1965)
22) The Association / Cherish



21) The Who / Substitute
20) The Supremes / You Keep Me Hangin' On
19) The Lovin' Spoonful / Summer in the City
18) The Troggs / Wild Thing
17) The Mamas & the Papas / California Dreamin'
16) James Brown and the Famous Flames / It's a Man's Man's Man's World
15) Love / 7 and 7 Is
14) The Kinks / Sunny Afternoon
13) ? and the Mysterians / 96 Tears
12) The Beatles / Day Tripper (1965)
11) The Rolling Stones / Paint It, Black
10) Ike & Tina Turner / River Deep - Mountain High



9) Sam & Dave / Hold On, I'm Comin'
8) Jimmy Ruffin / What Becomes of the Brokenhearted
7) The Left Banke / Walk Away Renée
6) Violeta Parra / Gracias a la vida
5) The Beach Boys / Good Vibrations
4) The Beatles / Nowhere Man (1965)
3) Four Tops / Reach Out I'll Be There
2) The Beach Boys / God Only Knows
1) Percy Sledge / When a Man Loves a Woman


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演歌の20曲

2022-11-21 16:27:01 | 音楽
♪あなたの決してお邪魔はしないから~ ♪着てはもらえぬセーターを~ ♪ひゅ~るりぃ~ ひゅ~るりぃ~ららぁ~ ♪追いかけてぇ~北国ぃ~

ウンザリだ。骨の髄まで保守的、そういう客層に向けて置きにいく、実験や挑戦とは無縁の後ろ向きな音楽、それが演歌。「おもいで酒」「みちのくひとり旅」といった曲はザ・ベストテンでも最大級のヒットになって親しまれたが、私は好きではなかった。初期の五木ひろしは好きでも「長良川艶歌」には反吐が出る。吉幾三の「酒」とか大泉ナンチャラの「孫」とかアベスガ時代の昭和脳と一億幼児化を先取り。

といっても初期の都はるみなどずいぶん大胆な音楽をやっている。沖縄民謡と歌舞伎を組み合わせたノベルティソングのような春日八郎の「お富さん」は下記20曲=演歌というだけでなく日本人による音楽として不動の1位。この20曲にいわゆるニューミュージック系からは「ひとり咲き」のみ選びましたが、「神田川」「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」「関白宣言」「ワインレッドの心」などなど今にして思えば演歌・歌謡曲の腹違いの弟のようなもので、当時の若者層にとって選択できる情報の幅はむしろ狭まっていた。音楽は、経済的に繁栄していたときかえって今の日本の衰退ぶりを照射していたのである。




20) 金田たつえ / 花街の母 (1973) 北海道



19) 渚ゆう子 / 京都慕情 (1970) 大阪府



18) チャゲ&飛鳥 / ひとり咲き (1979) 福岡県



17) 一節太郎 / 浪曲子守唄 (1963) 新潟県



16) 宮史郎とぴんからトリオ / 女のみち (1972) 兵庫県



15) 中川浩夫とアンジェラス / ヨコハマ物語 (1973) 神奈川県?



14) 美川憲一 / 柳ヶ瀬ブルース (1966) 長野県



13) 内山田洋とクール・ファイブ / この愛に生きて (1972) 長崎県



12) 勝彩也 / まぼろしのブルース (1972) 北海道



11) 菅原都々子 / 月がとっても青いから (1955) 青森県



10) 近江俊郎 / 湯の町エレジー (1948) 東京都



9) 北島三郎 / 函館の女 (1965) 北海道



8) 五木ひろし / よこはま・たそがれ (1971) 福井県



7) 美空ひばり / 越後獅子の唄 (1950) 神奈川県



6) 都はるみ / 大阪しぐれ (1980) 京都府



5) 水原弘 / 君こそわが命 (1967) 東京都



4) 八代亜紀 / なみだ恋 (1973) 熊本県



3) 三橋美智也 / 達者でナ (1960) 北海道



2) 青江三奈 / 伊勢佐木町ブルース (1968) 東京都



1) 春日八郎 / お富さん (1954) 福島県
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AVALON9号

2022-11-20 16:00:14 | 書肆(しょし)マガジンひとり
エロとサブカルの季刊合同誌AVALON、11氏参加の9号です。

執筆陣■KIYO/表紙+イラスト4P■ヒラメドゥサ/イラスト5P■棉MuBo「痴夢人形」漫画26P■大仏「望月ファンクラブ・2回目」漫画13P■ふとしSLIM「まじめ先輩と犬系カレシ」漫画6P■エイトジャングル「コロなる石のような日記」漫画3P■保田塾長の教育委員会の方から来ました・4回目/コラム5P/挿絵・伸長に関する考察ベルリアック「修理不能」漫画4P■同人作家が選ぶ名曲名盤・8回目/フロムヘル・6P■ionomycin/イラスト2P■真人@階段巡り/10日間野宿しながら四国で階段巡ってみた・6回目・カラー旅日記3P




紙本発行:2022年11月(COMITIA142)。電子書籍版は77ページPDF、紙本をBOOTHにてご購入の方は電子書籍PDFをダウンロードいただけます。コミティア(11月27日@東京ビッグサイト西ホール)では《お16b》に配置されており、オリジナル近刊のほかKIYOさんの1つ前の作品集『KIYO2020』が少し見つかりましたので持っていきます。今回掲載の棉MuBoさん「痴夢人形」(村祖俊一先生リメイク第2弾)はFANZAとDLsiteにて単話販売も開始しています。

📲FANZA/痴夢人形
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19-Nov-2022 Top 15 Hits

2022-11-19 15:12:06 | Weekly Top 15
1. ← 1. 4 The WAEVE / Drowning (2022 - The WAEVE)
2. ← 2. 4 Frankie Cosmos / Empty Head (2022 - Inner World Peace)
3. ← 5. 3 Teleman / Short Life (2022 - Good Time/Hard Time)
4. ← 4. 7 Melody's Echo Chamber / Norfolk Hotel (2022 - Unfold)
5. ← 3. 7 GIFT / Here and Now (Time Floats by) (2022 - Momentary Presence)
6. ← 7. 7 Alice Boman / Where to Put the Pain (2022 - The Space Between)
7. ← 13. 2 Gospel / S.R.O. (2022 - The Loser)
8. ← 6. 6 Ladytron / City of Angels (2022 - Time's Arrow)
9. ← 8. 2 Sharon Van Etten / Never Gonna Change (2022 - We've Been Going About This All Wrong: Deluxe Edition)



10. NEW 1 Bilderbuch / Schwarzes Karma (2022 - Gelb ist das Feld)
11. ← 12. 2 Heather Woods Broderick / Blood Run Through Me (2022 - Single)
12. ← 11. 3 Yo La Tengo / Fallout (2022 - This Stupid World)



13. NEW 1 Tenderhost / The Descent (2022 - The Tin)
14. ← 15. 2 Miss Grit / Like You (2022 - Follow the Cyborg)
15. ← 9. 8 Arctic Monkeys / Body Paint (2022 - The Car)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レアグルーヴ@ユーチューブ #37

2022-11-17 18:19:26 | 音楽

Подмосковные вечера (Vladimir Troshin) / Подмосковные вечера (1956) Soviet Union


Wencke Myhre / Beiß nicht gleich in jeden Apfel (1966) Norway


José Larralde / Quimey Neuquén (1967) Argentina


Formula V / Cuéntame (1969) Spain


Neşe Karaböcek / Yali Yali/Çayelinden Öteye (1978) Turkey


La Banda Trapera del Río / Curriqui de barrio (1979) Spain


Illapu / Vuelvo para vivir (1991) Chile


Arcady / Toss the Feathers, the Fermoy Lasses, the Man of the House (1995) Ireland
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界の音楽 — フロリダ州

2022-11-13 15:11:58 | 世界の音楽

Slim Whitman / North Wind (1953)


Johnny Tillotson / Poetry in Motion (1960)


Fred Neil / The Dolphins (1966)


The Allman Brothers Band / Midnight Rider (1970)


Lynyrd Skynyrd / Free Bird (1973)


KC and the Sunshine Band / (Shake, Shake, Shake) Shake Your Booty (1976)


Tom Petty & the Heartbreakers / American Girl (1976)


Backstreet Boys / I Want It That Way (1999)


Flo Rida / Low (feat. T-Pain) (2007)


Hundred Waters / Blanket Me (2017)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12-Nov-2022 Top 15 Hits

2022-11-12 16:03:50 | Weekly Top 15
1. ← 2. 3 The WAEVE / Drowning (2022 - The WAEVE)
2. ← 7. 3 Frankie Cosmos / Empty Head (2022 - Inner World Peace)
3. ← 3. 6 GIFT / Here and Now (Time Floats by) (2022 - Momentary Presence)
4. ← 1. 6 Melody's Echo Chamber / Norfolk Hotel (2022 - Unfold)
5. ← 7. 2 Teleman / Short Life (2022 - Good Time/Hard Time)
6. ← 4. 5 Ladytron / City of Angels (2022 - Time's Arrow)
7. ← 11. 6 Alice Boman / Where to Put the Pain (2022 - The Space Between)



8. NEW 1 Sharon Van Etten / Never Gonna Change (2022 - We've Been Going About This All Wrong: Deluxe Edition)
9. ← 5. 7 Arctic Monkeys / Body Paint (2022 - The Car)
10. ← 6. 7 Yeah Yeah Yeahs / Wolf (2022 - Cool It Down)
11. ← 13. 2 Yo La Tengo / Fallout (2022 - This Stupid World)



12. NEW 1 Heather Woods Broderick / Blood Run Through Me (2022 - Single)



13. NEW 1 Gospel / S.R.O. (2022 - The Loser)
14. ← 10. 4 Karol Conká / Dilúvio (2021 - Single)



15. NEW 1 Miss Grit / Like You (2022 - Follow the Cyborg)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

731部隊おぼえ書き⑤

2022-11-10 21:14:11 | Bibliomania
《人体実験リスト:石川技師が持ち帰った8000枚のスライド》
石川太刀雄技師は1943年夏に七三一部隊(以下731部隊)を除隊し、秋に金沢医大の病理学の教授に就任する。翌年「炎症(殊にペスト)に関する研究」を発表した。この論文は彼が部隊での研究に高揚感や誇りを感じていたことを示している。論文はこう始まっている。「昭和15年秋、満州国農安地区ペスト流行に際して、発表者中1名(石川)はペスト屍57体剖検を行った。之は体数に於て世界記録である」。この高揚感は請われて医大の教授となり最初の学会に臨んだ彼の意気込みの現れである。

彼は金沢への赴任に際し、部隊で病理解剖をした約800人分、30種類ほどのスライド(病理標本)を持ち込んでおり、ペストの学会発表がその第一弾だった。敗戦がなかったら、次々に発表する予定だっただろう。敗戦によって学会発表はなくなり、代わりに米軍にそのスライドの存在を知られ、約20種類のレポートを書くはめになった。そのうち3本が米国議会図書館に保管されている。

石井機関での細菌兵器の研究開発と人体実験を調査した結果をまとめた米軍レポートの最終版がヒル&ビクター・レポートと呼ばれる1947年末にまとめられた報告書だ。2人は25の項目について石井機関で人体実験などに関わった医学者たちの面接調査を行っている。25項目のうち人の病気が21項目、細菌兵器についてが2項目、毒物と植物の病気が各1項目だった。

ヒル&ビクター・レポートの目的は731部隊での人体実験によって得られ、1943年夏に石川が金沢に持ち込んだ8000枚のスライドの解読だった。スライドは米国の生物兵器研究基地、キャンプ・ デトリックに送られたが、それを有効に利用するためには各スライドの来歴情報が必要不可欠だった。各スライドは死亡した人の肝臓や肺などの臓器の病変部分を顕微鏡で病理観察するためのものだ。作るのは病理学者で、平房では石川らが着任した1938年3月以降その体制が整った。スライドの分析によって死因をガンだとかペストだとか判定することができる。8000枚のスライドは平房での人体実験のエッセンスだった。そのスライドを作った病理学者は、スライドの主がどのような実験経過で死亡したかを知らされており、各臓器に現れた病変の意味を理解している。そうした来歴が分かって初めてスライドは医学的に意味を持つ。米国は8000枚のスライドとその来歴を人手することで平房での人体実験のエキスを手にした。

石川は京大の病理学の講師から技師として1938年3月に平房に渡り、43年6月24日付で金沢医大の教授に任命された。彼は赴任にあたり平房の部隊が保存していた8000枚のスライドを根こそぎ金沢に持ち込んだ。その経緯について石川の同僚だった岡本耕造技師は「石川博士がスライドを持っているとすれば、彼の独断で人知れず持ち出したものだ。石川がハルビンを去った後の病理標本は約200例だった」とヒルとビクターに答えている。石川が金沢に去った後、部隊の人体実験により作成されたスライドが忽然と消えていた、ということだ。石井は清野の通夜の席で「感染病理に関する心魂こめて作った資料」と話しているが、その本体が8000枚のスライドであり、それは1938年から43年までの間の平房での人体実験の実態を示す物証だった。

なぜ「独断で人知れず持ち出」せたのか。ひとつの背景として目本の医学界では前世紀後半まで、病理標本はそれを作成した病理医の所有物、という悪習の存在があった。その悪習に基づき石川はさしたる疑問を持たずスライドを持ち出した可能性がある。当時の部隊長北野もその悪習を共有していた。その時期部隊を離れていた石井も同じ意識だっただろう。石川のスライド持ち出しは、彼の仕事目的がより効果的な細菌兵器の開発ではなく、自分のキャリアアップだったことを示している。

軍で「お国」のために働いていた医学者が大学に移るに際し、部隊の財産を持ち出し、それを基にして論文を発表した。これは除隊が決まる前から石川の頭の中にあった行動だっただろう。部隊での人体実験データをいずれ大学勤務となった際に、自分の研究に生かそうと準備をして部隊勤務を送っていたのだ。日本の敗戦で石川の夢は破れ、学会発表ではなく米国のために、ヒルとビクターの監視下でこれらスライドの由来や意味などをまとめた。石川がこれらスライドについて何本のレポートを書いたかは分からないが、現在読むことができるのは前記米国議会図書館の3本だけである。 ─(常石敬一/731部隊全史 石井機関と軍学官産共同体/高文研2022)


ヘッダー画像:西里扶甬子/生物戦部隊731/草の根出版会2002
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする