マガジンひとり

オリンピック? 統一教会? ジャニーズ事務所?
巻き添え食ってたまるかよ

Top 20 Hits of 28-Nov-2015

2015-11-28 18:57:02 | Weekly Top 15
1. ← 5. 2 "Blackstar" David Bowie (2015 - Blackstar)
2. ← 1. 4 "The Teacher" Kirin J Callinan (2015 - Single)
3. ← 3. 3 "Venus Fly (feat. Janelle Monáe)" Grimes (2015 - Art Angels)
4. ← 2. 4 "Age of Transparency" Autre Ne Veut (2015 - Age of Transparency)
5. ← 13. 2 "Hello" Adele (2015 - 25)
6. ← 6. 5 "Return to the Moon (Political Song for Didi Bloome to Sing, with Crescendo)" EL VY (2015 - Return to the Moon)
7. ← 4. 7 "Soichiro" Arca (2015 - Mutant)



8. NEW 1 "Stranger" Circuit des Yeux (2015 - Free Download - Shaking Through, Vol. 6)
9. ← 7. 6 "Elegy to the Void" Beach House (2015 - Thank Your Lucky Stars)
10. ← 8. 6 "Fight" Nicolas Jaar (2015 - Single)
11. ← 12. 4 "Warm Waveform" The Chills (2015 - Silver Bullets)
12. ← 10. 6 "All the Same" Deerhunter (2015 - Fading Frontier)



13. NEW 1 "Sunshine Skyway" GospelbeacH (2015 - Pacific Surfline)
14. ← 14. 3 "Umami/Water" Le1f (2015 - Riot Boi)
15. ← 11. 7 "Down Here" John Grant (2015 - Grey Tickles, Black Pressure)
16. ← 9. 8 "Downtown" Majical Cloudz (2015 - Are You Alone?)



17. NEW 1 "4 Walls" f(x) (2015 - 4 Walls)
18. ← 20. 2 "Take a Little Time" Kathryn Calder (2015 - Kathryn Calder)
19. ← 19. 3 "Ain't No Chimneys in the Projects" Sharon Jones & the Dap-Kings (2015 - It's a Holiday Soul Party)



20. NEW 1 "Junun" Shye Ben Tzur, Jonny Greenwood & the Rajasthan Express (2015 - Junun)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒐集 #19 - 時間銀行

2015-11-26 19:36:13 | Weblog
闇金ウシジマくん・中年会社員くん。29巻の一冊だけで収まるコンパクトなエピソード。
主人公の加茂は、脚の骨折も何のその、猛烈に時間を圧縮して、金策に駆けずり回る。
「ブスかわいい」瑠璃との不倫、ヤミ金からの借金、美貌のキャバ嬢・花蓮への出資、出入り業者を巻き込んでの横領と、彼の自転車操業は破綻に向かってスピードを増す。

身につまされる話だ。
私も会社員時代、26歳と31歳、二度にわたるストーカー騒動の際、何かに衝かれたように後先を考えず、怠け者の私としては信じられないくらいのエネルギーを同僚女性へのストーカー行為に注いだものだ。
会社員は時間を会社に縛られ、対人関係も上司や同僚など狭く限られがち。正社員で安定しているといっても、決して強い立場ではない。そうした社内の環境がまるで強迫観念のように、あがけばあがくほど、もっと弱い立場へ追い込まれる―




トリビューン紙のストで、ピケットラインを越えた友だちがいた。おれはどう対応しようか悩んだ。親父は、そんな奴は縁切りにしろって言ったんだ。
どうやら、この男はもう二度と同じことをやるとは思えないな。うちが、この家を買った祝いにパーティを開いた。でもやっこさんくる気はなかった。恥じてたんだろうな、きっと。以前「あんたはおれをクソみたいに扱う」って言われたことを憶えてるよ。「じゃどうしろっていうんだい」っておれは聞き返したんだ。「いいかい、会社側に立ってスト破りをやれば、死ぬまで食いっぱぐれはないだろうな。でも会社はおまえがほしいんじゃない、人数あわせをしたいだけなんだ。おまえが誰かなんて関係ない」ってね。 ―(スタッズ・ターケル 『アメリカの分裂』に掲載された、鉄鋼労働者のインタビューより)


アメリカの分裂にもいろいろあって、貧富の差、南北問題、白人とそれ以外、妊娠中絶や銃所持問題のような宗教保守とリベラル、等々あれど、この本が作られたレーガン政権時代の1980年代アメリカにあって最も象徴的なのは、労働者を分断し、労働組合の力を弱め、企業の裁量権を相対的に拡大することで、金融業や新興企業を中心に自由経済が活況を呈したことだろう。

私は38歳で会社を辞めるまで、年金や健康保険、雇用保険などの仕組みに全く無知だった。それらの掛金を会社が半分負担してくれることは、まるで空気のように当たり前のことだった。ストを破って、会社側に付くかどうか、生きるか死ぬか、なんてこととは無縁でいられた。

日本でも80年代から徐々に若者の非正規雇用が増え始めたが、(安く済むから)上からそう仕向けられたというよりは、むしろ若者側からも「縛られずに働く」のが新しいようなイメージが形成され、上から下から連動してなし崩しに労働者の権利が失われていったとみるべきだろう。

先にも述べたように会社員の立場は弱い。それを補うための労働組合だった筈だが、80~00年代を通じ、既得権にしがみつく官僚のような抵抗勢力と見なされ、組織率が低下し、弱体化が進んだ。正規・非正規にかかわらず、労働者の立場はますます弱くなった。

ウシジマくんの加茂は、上に列挙したような悪徳はまだかわいいもので、本当に悪いのは、同僚・曾我部の勤務評定を改竄して、本来なら自分が送られてもおかしくなかった「追い出し部屋」へ曾我部を追いやったことである。あげく、他のヤミ金から借りパクしたのを忘れて、そこから執拗な嫌がらせがあるのを曾我部の脅迫と長く勘違いしていて、冒頭の絵のような姿で金策に駆け回る破目となった。





80年代アメリカの「スト破り」に比べ、加茂が曾我部を身代わりにして保身を図るのは、より陰湿で、せせこましく、それだけ今の日本で大企業の会社員といえど不安に駆られる弱い存在でしかないことを浮き彫りにしている。

不倫相手の瑠璃は「女にとって結婚は就職と同じと思ってますが」との言葉を置き土産に加茂と別れるが、一度も正面の顔を現さない加茂の妻子にとって、こんな筈じゃなかったでは済まされない、年金も健康保険も自分で払うシングルマザーの暮らしが待つ。

会社って、エンデの『モモ』に出てくる、時間貯蓄銀行と称して人びとの時間を盗んでゆく灰色の服の男たちにも似ている。
人生の時間を預けて、安心な老後を払い戻す、みたいな。
加茂のようなことにならず、会社の役に立って、家族を養えればそれでいいじゃないかというご意見もございましょうが、私はこの銀行がこれから先もキッチリ払い戻してくれる保証はないのではないかと考えるのです―



闇金ウシジマくん 29 (ビッグコミックス)
真鍋 昌平
小学館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sumo Decade - 北の湖逝去

2015-11-23 20:01:47 | メディア・芸能
北の湖敏満、北海道壮瞥町出身の横綱、のち日本相撲協会理事長で本名・小畑敏満(おばたとしみつ)。
この「敏満」という名が、図らずも彼の相撲を一言で表している。巨体ながら俊敏で、組んでよし、離れてよし、左四つに組んで右上手を取れば無類の強さを発揮するが、突っ張り合いでそのまま押し出してしまうことも。差し手の巻き替えが巧みで素早い。1974年の名古屋場所後、21歳2ヵ月の若さで横綱昇進。輪島、若乃花(二代目)らと好勝負を繰り広げ、連続出場・勝ち越し・二桁勝ち星を続け、「憎らしいほど強い」と称されるほど君臨したが、81年の夏巡業で膝を傷めてからは別人のように脆く、休場がちとなり、第一人者の座を千代の富士に譲り、両国に新国技館が落成して迎えた85年初場所を最後に引退。

優勝24回、歴代最多の横綱在位63場所、年間最多勝7回など、功績を称えて現役のシコ名のまま親方となれる一代年寄が贈られ、後年は相撲協会理事長として、協会の公益法人化や、八百長問題・暴行死事件などで低迷した大相撲の人気を回復させることに尽力した。在任中、九州場所中の11月20日に体調が急変し死去。62歳。




74年名古屋場所。琴桜と北の富士が相次いで引退し、一人横綱となった輪島は2敗、前場所優勝して勢いに乗る大関北の湖は1敗で迎えた千秋楽。結びの一番で左四つから得意の下手投げで輪島が勝ち(左ページ)、共に13勝での優勝決定戦も、北の湖が右外掛けに来たところを輪島が下手投げで破り逆転優勝(右ページの下側)。面目を果たすと共に、優勝を逃した北の湖も場所後横綱に推挙された。
北の湖理事長死去後、談話を求められた輪島は、思い出の対戦としてこの逆転優勝を挙げている




一門の総帥で、当時の理事長だった春日野親方(元横綱栃錦)の指導で、雲竜型の土俵入りを稽古




昭和28年生まれの関取衆は有望株揃いで「花のニッパチ」と称された。後列左より麒麟児、若三杉(のち二代目若乃花)、金城、前列左より大錦、北の湖




77年5月、二子岳の引退相撲で披露された輪湖三段構え。76年と77年、12場所のうち千秋楽に輪島と北の湖ともに優勝圏内で対決したのが7度、うち4度は相星決戦、優勝決定戦1度。76年は北の湖優勝3回で輪島2回、最多勝は輪島77勝。77年は輪島3回・北の湖2回、最多勝は80勝の北の湖と、この2年間は稀に見る実力伯仲




78年、輪島がやや衰えを見せ始めたが、大関若三杉が充実。夏場所14日目、全勝の北の湖に上手投げで土をつけた。千秋楽、1敗同士の決定戦では北の湖が雪辱したものの、場所後に横綱となり、若乃花を襲名。
北の湖理事長死去後の談話によると、14日目の若三杉は、北の湖に上手を許しては負けると考え、廻しを堅く締めたがゆえ、上手投げを打った際に肋骨を骨折していたという




81年初場所、1敗同士の優勝決定戦は、右四つからの上手投げで千代の富士が北の湖を下す。千代の富士は関脇で初優勝だったが、急速に台頭、新しい時代へ




新国技館の土俵を踏むまではと頑張った北の湖だが、初日、2日目と連敗、遂に白星を挙げることなく土俵を去った。引退相撲・断髪式で最後にハサミを入れるのは、北の湖と同期で、土俵入りの太刀持ちや優勝パレードの旗手を務めることが多く、自らも最後は大関に上がった増位山(二代目)の三保ヶ関親方。この引退相撲の直後に先代の三保ヶ関親方が北の湖の実父と1日違いで亡くなり、葬儀が重なったが、北の湖は「師匠は親以上の恩人」として、親戚中に手紙を出して父の葬儀を欠席し、師匠の葬儀へ出席した



画像はすべてベースボール・マガジン社の相撲・各年の総集号と、激動の昭和スポーツ史・相撲より。今では信じられない思いがするが、この頃の私は巨人ファンで北の湖ファンだったんですね。テレビでスポーツ観戦する時間が長かった。

相撲も79年くらいまでは欠かさず見ていたと思う。輪島との、あるいは若乃花との千秋楽、優勝を賭けた一番など、どれほどドキドキしたことか。
76~77年の輪湖は本当に実力伯仲していたし、均衡状態ということでは、79年と80年も、北の湖が3回優勝、輪島と若乃花と三重ノ海が1回ずつ優勝。ことし、白鳳が3回優勝して、照ノ富士と鶴竜と日馬富士が1回ずつ優勝したことを思い起こさずにはいられない。

あるいは初期の北の湖が優勝決定戦で4回続けて負けたのも併せ、若く、実力者の彼が、相撲界全体の繁栄を考え、敵役を買って出て、ガツガツと優勝をむさぼろうとせず、真剣勝負ではあるが、長い目で他の力士にも花を持たせた、広義の八百長に近い含みもあったろう。

彼は非常に記憶力に優れ、現役中の全取組と決まり手を記憶していたという。昔の自民党の政治家、例えば田中角栄のような清濁併せ呑む懐の深い人物だったのではないか。だからこそ、力が衰え、引き際を疑問視されてからも、84年夏場所で全勝優勝し、どうにか新国技館落成まで土俵に上がることを、相撲界の総意として許されたのだろうし、後年には異例の理事長再登板となったのも、その人望の表れといえよう。

白鳳は、もし帰化して一代年寄の資格を得たら、との問いに対し「北の湖理事長から受けたかった」と答えた。いま彼は前人未到の優勝回数に達し、奇手・猫だましを試みるなど、衰えてからの北の湖には許されなかった、余力をもって相撲の奥義を究めようとしているかのよう。これからの大相撲がどうなるかは分からないが、そのますますの繁栄を、北の湖の冥福と併せ祈りたい―
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Top 20 Hits of 21-Nov-2015

2015-11-21 19:48:49 | Weekly Top 15
1. ← 2. 3 "The Teacher" Kirin J Callinan (2015 - Single)
2. ← 6. 3 "Age of Transparency" Autre Ne Veut (2015 - Age of Transparency)
3. ← 12. 2 "Venus Fly (feat. Janelle Monáe)" Grimes (2015 - Art Angels)
4. ← 1. 6 "Soichiro" Arca (2015 - Mutant)



5. NEW 1 "Blackstar" David Bowie (2015 - Blackstar)
6. ← 5. 4 "Return to the Moon (Political Song for Didi Bloome to Sing, with Crescendo)" EL VY (2015 - Return to the Moon)
7. ← 4. 5 "Elegy to the Void" Beach House (2015 - Thank Your Lucky Stars)
8. ← 7. 5 "Fight" Nicolas Jaar (2015 - Single)
9. ← 3. 7 "Downtown" Majical Cloudz (2015 - Are You Alone?)
10. ← 8. 5 "All the Same" Deerhunter (2015 - Fading Frontier)
11. ← 11. 6 "Down Here" John Grant (2015 - Grey Tickles, Black Pressure)
12. ← 14. 3 "Warm Waveform" The Chills (2015 - Silver Bullets)



13. NEW 1 "Hello" Adele (2015 - 25)
14. ← 18. 2 "Umami/Water" Le1f (2015 - Riot Boi)
15. ← 9. 8 "Bad Blood" Ryan Adams (2015 - 1989)
16. ← 10. 6 "Doing the Right Thing" Daughter (2015 - Not to Disappear)
17. ← 16. 4 "Unwind" Guy Garvey (2015 - Courting the Squall)
18. ← 13. 8 "Disappointing (feat. Tracey Thorn)" John Grant (2015 - Grey Tickles, Black Pressure)
19. ← 20. 2 "Ain't No Chimneys in the Projects" Sharon Jones & the Dap-Kings (2015 - It's a Holiday Soul Party)



20. NEW 1 "Take a Little Time" Kathryn Calder (2015 - Kathryn Calder)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Top 20 Hits of 14-Nov-2015

2015-11-14 19:50:13 | Weekly Top 15
1. ← 2. 5 "Soichiro" Arca (2015 - Mutant)
2. ← 4. 2 "The Teacher" Kirin J Callinan (2015 - Single)
3. ← 1. 6 "Downtown" Majical Cloudz (2015 - Are You Alone?)
4. ← 3. 4 "Elegy to the Void" Beach House (2015 - Thank Your Lucky Stars)
5. ← 8. 3 "Return to the Moon (Political Song for Didi Bloome to Sing, with Crescendo)" EL VY (2015 - Return to the Moon)
6. ← 17. 2 "Age of Transparency" Autre Ne Veut (2015 - Age of Transparency)
7. ← 5. 4 "Fight" Nicolas Jaar (2015 - Single)
8. ← 11. 4 "All the Same" Deerhunter (2015 - Fading Frontier)
9. ← 7. 7 "Bad Blood" Ryan Adams (2015 - 1989)
10. ← 13. 5 "Doing the Right Thing" Daughter (2015 - Not to Disappear)
11. ← 12. 5 "Down Here" John Grant (2015 - Grey Tickles, Black Pressure)



12. NEW 1 "Venus Fly (feat. Janelle Monáe)" Grimes (2015 - Art Angels)
13. ← 6. 7 "Disappointing (feat. Tracey Thorn)" John Grant (2015 - Grey Tickles, Black Pressure)
14. ← 19. 2 "Warm Waveform" The Chills (2015 - Silver Bullets)
15. ← 10. 6 "REALiTi" Grimes (2015 - Art Angels)
16. ← 15. 3 "Unwind" Guy Garvey (2015 - Courting the Squall)
17. ← 9. 5 "Good and Gone" Patty Griffin (2015 - Servant of Love)



18. NEW 1 "Umami/Water" Le1f (2015 - Riot Boi)
19. ← 16. 8 "Trust" Half Moon Run (2015 - Single)



20. NEW 1 "Ain't No Chimneys in the Projects" Sharon Jones & the Dap-Kings (2015 - It's a Holiday Soul Party)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソータイの不幸

2015-11-09 22:05:54 | 読書
「僕は、女房と子供が3人のほかに、僕の母親と女房の母親を養わなくちゃならんのですよ、ところが、失業したでしょう。2千円の退職金では、三月ももちませんよ。そこで、この退職金を資本に、闇屋をやろうと思ったんです。工場の重役や課長連中は戦争が終ったどさくさまぎれに、ヂャンヂャン物資を家庭へ運んでいるし、将校や下士官連中と来たら、もっとひどいと言いますよ。ところが、そんな連中は結構食うに困らないのに、われわれはこのままじゃ餓死してしまいますよ。絶対闇のものを食べないことにして、配給だけでやって行くと、必ず病気になると、医者が言ってますからね。だから、闇のものは生命維持のために必要欠くべからざる必需品です。それだのに、われわれは高くて買えない。で、僕はいっそ闇屋となって、ほかの闇屋より少しでも安く売ることにすれば、人もわれも益するわけだと、思ったんですよ」 ―(マイク・モラスキー編『闇市』より、「訪問客」織田作之助)


「おぼろげながら今掴めて来たのだ。俺が今まで赴こうと努めて来た善が、すべて偽物であったことを。喜びを伴わぬ善はありはしない。それは擬体だ。悪だ。日本は敗れたんだ。こんな狭い地帯にこんな沢山の人が生きなければならない。リュックの蜆だ。満員電車だ。日本人の幸福の総量は制限されてんだ。一人が幸福になれば、その量だけ誰かが不幸になっているのだ。丁度おっさんが落ちたために残った俺達にゆとりができたようなものだ。俺達は自分の幸福を願うより、他人の不幸を希うべきなのだ。ありもしない幸福を探すより、先ず身近な人を不幸に突き落すのだ」 ―(同『闇市』より、「蜆」梅崎春生)


闇市 (シリーズ紙礫)
マイク・モラスキー
皓星社


この小説集を読んでみると、戦争中鬼畜米英と叫んでいたのが豹変して占領軍を進駐軍と言い換えて大歓迎した、というのは直接当時を知らない世代ならではの錯覚で、戦争が長期化するにつれ、国民は国の虚勢を見抜き、ヤミ経済を発達させ、国の統制は有名無実化していったことが如実に知れる。

戦前~戦中~戦後はつながっていた。
「訪問客」の男は作家志望で、稚拙な小説を携えて主人公の下を訪れていたが、敗戦・失業に伴い、家族を養うため闇屋に転身する。いわく「工場の重役、いや将校や下士官はどさくさにまぎれてもっとひどい隠匿・横流しをやっている」
お上意識や同調圧力が強いわが国では、みながやっているのなら、と周囲をうかがいながら違法なヤミ行為に手を染め、やがて多数派となってゆく形勢。逆にもしそうなっていなければ、敗戦後の極端な物資不足やハイパーインフレに耐えられない筈で、日本人の本能的な生きる力が発揮されたとみることもできよう。

この生きる力が、極限状況では怖ろしいエゴイズムに変ることもありうると示すのが、全篇中の白眉「蜆(しじみ)」だ。
善良な会社員だったのが、いくつか想像を絶する体験を重ね、「幸福の総量は制限されている。他人の分を奪えば、自分の幸福が増す」との認識に至るのだが、話はそう単純でなく、苦く、複雑な余韻を残す。




キングコング西野はスター意識というか「チヤホヤされたい」気持ちが強く、MCに生殺与奪の権を握られ、常に相対的にしか輝けない「ひな壇芸人」には自分はなれないと考えていたそうだが、2013年11月のアメトーク「好感度低い芸人」、14年1月の「ギスギスしてるけど(キングコング)同期芸人」を通じて持ち味が際立ち、ひな壇含めちょっとした再ブレイクを果たした。




13年11月のロンドンハーツ「ガチ7」では、当時ロンハーだけが推していることになっていないか!?と疑念を生んだ女性タレント7名が本音をぶつけて生き残りを図る。

スタジオに顔を揃える以前は「賞味期限切れ」の小林恵美、スタジオでは「枕営業疑惑」の尾崎ナナと、1人に攻撃が集中する傾向も興味深いものの、今見返すと、例えば野呂佳代が「アイドル的でかわいい」自己認識と異なる庶民的なデブ・キャラで親しまれるとか(尾崎の「腹黒キャラ」も)、やや不本意でもニーズがあるなら受け入れて楽しくやろうという前向きさが好ましい。




「そうだね、昔の奥さん連中が、あたくしのことを下品だの、ひとが変っただのと言うけれど、ちっともあたくしは、変ってやしないよ、これが母さまの本性なんですよ、やきとり屋のおかみさんのような、誰はばからない、気らくな生活が、性にあっているということが、やっとわかってきましたよ」

「長官夫人として、威張ってすました生涯を終ってしまえば、母さまは、人間らしい自覚なんて、無しに死ねたかもしれない、だけど、うんと悲しい目に遭ったり、ほんとに嬉しいことに打つかったり、骨を折った甲斐があったり、それからまた、とんでもない裏切りをされたり、だまされたり、ばかにされたり、ずいぶん、いろんなことに素手で触れていらしたでしょう、そして、その方がどんなに生き生きと人間らしい感情を呼びさましたか、お感じになったでしょう。元もと母さまは鋭敏な質なんだ、人間らしい感情の豊富な人なんだ、それが眠らされていたんじゃないかな…」 ―(同『闇市』より、「蝶々」中里恒子)



最後に収められた「蝶々」で、闇市のやきとり屋を切り盛りし、巧みな客あしらいで評判を呼ぶ、かつては鎮守府 の長官夫人だった女。
戦争に負けると同時に、「家父長制」みたいな因習にもひびが入り、女たちが生きる本能を全開にする。

株式市場の時価総額は、相場が上がれば増大するが、といって換金する人が続出すれば一挙に失われる。株価が上がりますというのは、国が「必ず戦争に勝ちます」というような、幻想の一種だ。国民がヤミ経済に走れば、もし戦争は和平に持ち込むとしても、財政は破綻し、GDPも円も底値に近づく。

「幸福の総量」という怖ろしい概念を知らされ、ついアメトークやロンハーの個人的再放送、あるいは『闇金ウシジマくん』スーパータクシーくん編も、脳裏をそれがかすめながら楽しむこととなったのだが、なるほど日本人というのは現実的・相対的な人生観の持ち主だと痛感する。

かつて「革命」を謳った学生運動が盛んだったり、東京都知事などあちこちで革新系の首長が選ばれたのも、背景として、人口が増え、経済成長し、幸福の総量が増えると見込まれたからこそ、理想主義に目を向ける余裕があったのではと勘繰りたくもなる。

幻想も、信じる人が多ければ現実だ。
転じて現在は、スーパータクシーくん編の諸星ら運ちゃんと、ガールズバーの女のように、若者や女から夢から覚めてゆき、中高年や男は手遅れになるまで夢にすがり続ける―
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Top 20 Hits of 7-Nov-2015

2015-11-07 20:42:19 | Weekly Top 15
1. ← 1. 5 "Downtown" Majical Cloudz (2015 - Are You Alone?)
2. ← 2. 4 "Soichiro" Arca (2015 - Mutant)
3. ← 6. 3 "Elegy to the Void" Beach House (2015 - Thank Your Lucky Stars)



4. NEW 1 "The Teacher" Kirin J Callinan (2015 - Single)
5. ← 7. 3 "Fight" Nicolas Jaar (2015 - Single)
6. ← 3. 6 "Disappointing (feat. Tracey Thorn)" John Grant (2015 - Grey Tickles, Black Pressure)
7. ← 5. 6 "Bad Blood" Ryan Adams (2015 - 1989)
8. ← 15. 2 "Return to the Moon (Political Song for Didi Bloome to Sing, with Crescendo)" EL VY (2015 - Return to the Moon)
9. ← 8. 4 "Good and Gone" Patty Griffin (2015 - Servant of Love)
10. ← 4. 5 "REALiTi" Grimes (2015 - Art Angels)
11. ← 12. 3 "All the Same" Deerhunter (2015 - Fading Frontier)
12. ← 11. 4 "Down Here" John Grant (2015 - Grey Tickles, Black Pressure)
13. ← 14. 4 "Doing the Right Thing" Daughter (2015 - Not to Disappear)
14. ← 9. 7 "Leaving the City" Joanna Newsom (2015 - Divers)
15. ← 17. 2 "Unwind" Guy Garvey (2015 - Courting the Squall)
16. ← 10. 7 "Trust" Half Moon Run (2015 - Single)



17. NEW 1 "Age of Transparency" Autre Ne Veut (2015 - Age of Transparency)
18. ← 18. 3 "Hot Glue" Pill (2015 - Single)



19. NEW 1 "Warm Waveform" The Chills (2015 - Silver Bullets)
20. ← 13. 7 "Sea Calls Me Home" Julia Holter (2015 - Have You in My Wilderness)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密

2015-11-04 20:43:37 | 映画(映画館)
The Imitation Game@早稲田松竹/監督:モルテン・ティルドゥム/出演:ベネディクト・カンバーバッチ、キーラ・ナイトレイ、マシュー・グード、マーク・ストロング/2014年・イギリス、アメリカ

世界の運命を変えた天才学者の、あまりにも切ない秘密とは──。

第二次世界大戦時、ドイツ軍が誇った世界最強の暗号<エニグマ>。英国がドイツに宣戦布告した1939年、英軍と諜報機関MI6は極秘で暗号の解読を任務とするチームを立ち上げ、若き天才数学者アラン・チューリングをその一員に起用する。

協調性を欠くチューリングは同僚を見下し、一人で暗号を解読するための自動装置の制作に没頭、業を煮やしたデニストン中佐は彼を解雇しようとするが、この方法しかないと確信していたチューリングはチャーチル首相に手紙を書いて訴え、彼をリーダーとしてチームは再編成されることになる。新たに一般から募ったメンバーには、女性ながら優秀で、チューリングと一時婚約することになるジョーン・クラークも含まれていた。

そして遂にチューリングの装置はエニグマ解読に成功するが、最終的な戦争の勝利のため、あるいはその後の冷戦下で、彼らの業績は政府にひた隠しにされ、数学者としてコンピューターの開発にも意欲を示していた戦後のチューリングは同性愛の罪で逮捕されるに至る―




前回「ヤフオクの海賊盤業者に悪い評価を付け、もちろん報復で私も悪い評価を付けられた」と述べたが、これはヤフオクならではの治安の悪さで、アマゾンはもっと統制が利いている。マーケットプレイス出品者が客を評価することはできない。心外な評価でも、出品者は甘んじて受けねばならない。

アマゾン>客>出品者というヒエラルキーが厳然としており、下位の者同士でトラブルがあっても、アマゾンだけは儲かる、最悪でも損はしない構造が確立されている。
さすがにわが国のアマゾンはサービス開始していないが、米本国にはAmazonメカニカル・タークと呼ばれる、アマゾンを介して賃仕事を出品したり買ったりするサービスがあるそうで、時給200円くらいにしかならなかったり、賃金が支払われないなどのトラブルが続発し、ターカーと呼ばれる出品者から「私は人間です。アルゴリズムではありません」など抗議の声が寄せられているとのことだ。




米IT企業が、生きた人間をアルゴリズムとして扱う。
その原点には、英国の戦勝のため、敵の暗号を解読する「電子計算機」=最初期のコンピューターを制作した天才数学者、にして同性愛者のアラン・チューリングがいたのだ。

苦労の末、解読に成功した彼のチームは、暗号の情報=ドイツ軍のUボートなどの作戦行動に、ただちに反応するのではなく、諜報部のもっと多人数のチームが極秘裏に、どの情報には即応するか、あるいは無視するか(無視した場合は当然自国民の犠牲につながる)を軍事的に判断するのに委ねる。

もしこれが表沙汰になれば、政府はたとえ戦争に勝っても犠牲者の遺族の憤激を買うに違いないし、そもそも政府は対独戦の勝利の後にはソビエトとの次なる戦いが控えていると考え、戦後も情報を徹底的に隠した。

この軍事的な秘密と、同性愛が違法であった時代の英国で、クリストファーという若くして死んだ親友に恋心を抱き、彼に触発されて暗号やコンピューター開発にかけがえのない生きる目的を見いだすに至るチューリングの秘密が重なって、映画のサスペンスは汚れなく神聖な色彩を帯びる。これを演じ切ったベネディクト・カンバーバッチが圧巻である。

祖国を戦勝に導き、コンピュター技術の先鞭を付けた偉大な存在でありながら、同性愛の罪で「服役か(女性ホルモン投与による)化学的去勢か」の二者択一を迫られ、失意のうちに生涯を閉じたチューリング。
私が無職・独身・精神科入院歴の前半生と引き換えにしながらも、どうにか間に合って同性愛趣味の同人誌を世に送ることができるのも、彼のような先人がいてくれたおかげだ―
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hyperdub

2015-11-01 19:29:31 | 音楽
2週間ほど前、Knock On Woodのディスコ向けカバーを79年に大ヒットさせた、エイミー・スチュワートという女性シンガーのCDを探していて、それを収録したスタジオ・アルバム(彼女の1st)にリミックスを追加したものがヤフオクに出品されていたので、入札してみたら、落札後に届いた連絡によれば「コレクターズ商品に理解のない方の入札はお断りしております」とのことで、調べてみると、その出品者が出品しているCD・DVDは全て、コレクターズ商品と銘打って無許可で複製・制作された、いわゆる海賊盤なのだった。

最初の連絡では口座番号を教えない。住所が記載されていたが、調べてみると郵便局の住所だった。私はそこで取引を打ち切り、「海賊盤です」など記載した「悪い評価」を出品者に付け、もちろん報復で悪い評価を付けられた。

驚いたことに、出品者はおよそ1年余り、200件ほど「良い評価」を集めており、最初の悪い評価が、私が付けたものであった。おそらく、評価などで海賊盤との風評が広がり始めると、即刻アカウントを閉じ、新しいヤフオクのアカウントで海賊商法を続け、良い評価を集める、ということを繰り返しているのだろう。

昔の海賊盤レコードは、小さな輸入・中古レコード店などで売られ、いかにもいかがわしい装丁をしていたが、そのエイミー・スチュワートの盤や他の出品物は小ぎれいに整っており、売る手段など併せ、ずいぶん様変わりしたのだなと―




当ブログで行っている、新聞記事の無断引用や、芸能人の写真の無断使用なども、厳密にはアウトの筈だ。海賊行為。

しかしインターネット上には、その種の情報があふれ返っており、もっと悪質な、いわゆる「まとめブログ」なども多く、いちいち取り締まろうという動きも起こらない。先日、一部のエロマンガ家さんが「凌辱」などの語句によって、FC2ブログの運営側から予告なしに凍結されてしまったとぼやいておられ、真偽のほどを確かめようとしたら、同ブログは過去の運営基準の緩さから、エロマンガ家さんの宣伝ブログよりは、まとめブログといっても集客努力してブランド化していない、手抜きのアフィリエイトを副業にして稼ごうというような輩の温床となっていたようで、一人で複数の無料のFC2ブログをやっていたが次々と凍結されて、といったような安直で見苦しいネットの風潮を知る破目に。




ハイパーダブ(Hyperdub)はDJのKode9(本名Steve Goodman)がロンドンを拠点として営むレーベルで、リリース数は決して多くないが、ダブステップと呼ばれる、エコーを多用し、断片的なボーカルなど加工・コラージュの要素が強調された電子音楽のジャンルを普及させるのに大きな役割を果たした。

Warp、Ninja Tuneといったレーベルと併せ、名称や活動形態や扱う音楽の性質まで、先に述べたようなネットの発達と連動した、匿名、諜報、変幻自在、複数アカウントといったイメージをかもし出すかのよう―





iTunes Playlist "The Hyperdub Story" 49 minutes
1) Burial / Broken Home (2005 - South London Boroughs 12")



2) Kode9 / 9 Samurai (Quarta 330 Remix) (2007 - Single)



3) Burial / Archangel (2007 - Untrue)



4) IKonika / Please (2008 - Single)



5) Joker / Digidesign (2009 - Single)



6) Darkstar / Aidy's Girl Is a Computer (2009 - Single)



7) Laurel Halo / Light + Space (2012 - Quarantine)



8) DJ Rashad / I Don't Give a Fuck (2013 - Single)



9) Jessy Lanza / Pull My Hair Back (2013 - Pull My Hair Back)



10) Fatima Al Qadiri / Shanghai Freeway (2014 - Asiatisch)



11) DJ Taye / Burnin Ya Boa (feat. DJ Manny)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする