マガジンひとり

自分なりの記録

30-May-2020 Top 20 Hits

2020-05-30 18:23:39 | Weekly Top 15
1. ← 2. 5 The Dears / I Know What You're Thinking and It's Awful (2020 - Lovers Rock)
2. ← 4. 4 Blake Mills / Vanishing Town (2020 - Mutable Set)
3. ← 1. 6 I Break Horses / Death Engine (2020 - Warnings)
4. ← 3. 5 The Innocence Mission / On Your Side (2020 - See You Tomorrow)
5. ← 8. 2 Hayley Williams / Simmer (2020 - Petals for Armor)
6. ← 5. 6 Fiona Apple / Cosmonauts (2020 - Fetch the Bolt Cutters)
7. ← 6. 4 The Avalanches / Running Red Lights (feat. Rivers Cuomo and Pink Siifu) (2020 - Single)
8. ← 19. 3 Timbre / Gullfoss (2020 - Single)
9. ← 10. 3 Cass McCombs / The Wine of Lebanon (2020 - Single)



10. NEW 1 Jeff Rosenstock / Ohio Tpke (2020 - NO DREAM)
11. ← 11. 4 Lorenzo Senni / Canone infinito (2020 - Scacco matto)
12. ← 7. 7 Bunbury / Deseos de usar y titar (2020 - Single)
13. ← 16. 2 Perfume Genius / On the Floor (2020 - Set My Heart on Fire Immediately)



14. NEW 1 Julianna Barwick / Inspirit (2020 - Healing Is a Miracle)
15. ← 12. 5 Lido Pimienta / Nada (feat. Li Saumet) (2020 - Miss Colombia)
16. ← 15. 3 Gayngs / Appeayl 2 U (2020 - Single)
17. ← 13. 6 San Fermin / The Hunger (2020 - The Cormorant I & II)
18. ← 18. 4 Jason Isbell and the 400 Unit / Dreamsicle (2020 - Reunions)
19. ← 9. 9 Protomartyr / Procesed by the Boys (2020 - Ultimate Success Today)



20. NEW 1 Christian Lee Hutson / Lose This Number (2020 - Beginners)


コメント

CBSソニー

2020-05-28 18:43:37 | 音楽
また諸星さんの息子が関わってるぞォ~!!

笑いごとで済まない。コロナ禍で痛手を受けた中小企業に最大200万円を支給する政府の「持続化給付金」の審査や支給が滞っているが、769億円の委託料で政府から請け負った社団法人「サービスデザイン推進協議会」設立には電通とパソナが関与。営業実態がなく1件50000円ピンハネして電通に再委託(丸投げ)。国民に対しては常にノロノロして無能ぶりをさらけ出すが自分たちの利権確保には異常に素早い霞ヶ関・自民党・電通・パソナはじめ「無責任な大きな政府」の一端がまたしても明るみに。

素早いのは常日ごろから準備怠りないから。安倍昭恵が電通の縁故採用であるのはよく知られる。電通の縁故採用は男で半数、女では8割にのぼり、やはりお見合いや政略結婚、枕営業や愛人関係など女の方が取引材料として使われがちな男尊女卑の風土とも密着。裏切らないよう睨みを利かすにはやはり直接の関係が必要。ウシジマくんのサラリーマン編・中年サラリーマン編のような中間管理職の恫喝や追い出し部屋は他の社員に対する見せしめとしても機能する。

わが国の大企業や官庁はインターネットへの取り組みが遅れ、生活様式が変るともいわれるコロナ後の対応に不安を残すが、確かに彼らがネットを軽視・蔑視してきたには違いないがここでもやはり電通・パソナ的に民間の企業・団体が、たとえばツイッターの日本法人が自民党とパイプを築いてネトウヨ側に有利な運営を行うなど、あくまで任意で便宜を図る不透明感がいかにも日本。

植民地の支配者が、宗主国の軍事力を後ろ盾に独裁権力をほしいままにするのとも通じる部分があるといえよう。わが国は大国なのだが、テレビとバカホで縛られ洗脳されている国民はこと情報流通に関しては無力というほかあるまい。




太田裕美 / 木綿のハンカチーフ (1976)
太田裕美は純然たる歌謡曲歌手であるがピアノの弾き語りなど自分で作詞作曲するニューミュージック風の演出で売られた。松本隆のコピーライター的な歌詞と筒美京平のパクリ作曲もこれを補強。日本だか外資だかぬえのようなCBSソニーを象徴する歌手。



Electric Light Orchestra / Last Train to London (1979)



SHŌGUN / 男達のメロディー (1979)



Toto / Hold the Line (1978)


松田聖子 / チェリーブラッサム (1981)



Billy Joel / Don't Ask Me Why (1980)



浜田省吾 / MY HOMETOWN (1982)

  

Blood, Sweat & Tears / Spinning Wheel (1969)
1970年代前半に4チャンネルステレオ(Quadraphonic)が流行。規格の一つをCBSが主導しており、そうした「家電戦争」もCBSがソニーと組みたがった理由かも(米国のCBSが日本コロムビアとの契約切れに伴いソニーと合弁会社を設立、ちょうど外資規制がゆるめられ50%50%の対等で1968年に作られたのがCBSソニーレコード)



キャンディーズ / やさしい悪魔 (1977)



Weather Report / Black Market (1976)



大滝詠一 / フィヨルドの少女 (1984)


Bob Dylan / Just Like Tom Thumb's Blues (Live) (1966)



小林麻美 / 雨音はショパンの調べ (1984)
月刊プレイボーイのヌードでシコったなァ~(1980年)。村松くんの脚は小林麻美みたいにきれい。後に投資ジャーナル事件で名前が浮上する倉田まり子も脚はきれいだった。


Pink Floyd / Not Now John (1983)
ロジャー・ウォーターズが在籍した最後のアルバムからシングルカットされ、ビデオでは彼のメンヘラじみた日本人ヘイトが炸裂。英国もまた米国とEUのあいだでぬえのように振る舞わざるをえず、唾吐きかけコロナ殺人のように格差とヘイトが深刻化。さかのぼって1988年にはソニーがCBSを買収、音楽業界の再編やビジネスモデル変化は現在まで続き、ソニーもヒット商品連発の新興メーカーから多国籍コングロマリットのように変貌してゆく。


山口百恵 / イミテイション・ゴールド (1977)
コメント

世間とキャラ

2020-05-26 18:06:48 | メディア・芸能
サッカー界のゴキブリ、出版界のゴキブリ、ワイドショーのゴキブリ、大阪のゴキブリ、コロナ禍に伴って各地にゴキブリ大増殖。なかでも特大のゴキブリはやはりアメリカの金髪の。未承認の薬を飲んで自慢するとか、視察先の工場でわざわざマスクを外す、記者を喜ばせないためとか、次々とくだらない話題が流れてきて見苦しいことこの上ない。

ゴキブリよばわりする相手は選んでいるつもりだが、そもそも私はゴキブリよばわりはゴキブリに失礼だという考え。ゴキブリは不潔なところに湧く。動きが素早くてゾッとさせる。でもあちらは人類よりはるか昔から同じ姿で生きている。にわかに大増殖したのはわれわれなのだ。アメリカの金髪のゴキ…トランプにしてもツイッターを始めるまではあそこまでヒドイ人格ではなかったという話がある。

当初いわれていた白人貧困層だけでなく、あらゆる界隈に虚栄や乱行を好む者が。バカホとSNSがそうした人をトランプを介して結び付け、自分大好きのトランプも喜んでそちらの方向に言動を寄せ、ついには大統領に。彼の幼児性やヘイト・差別は支持者の鏡であり人気の源泉なのだからこれからも改まることはないだろう。


統合の失調(てすら) @Kohler_volnt 5月20日
現代の高度な消費文化では「○○が好き」なのではなく「『○○が好き』な私が好き」という消費によるアイデンティティの形成に主眼が置かれる。マイナーバンドを好きな私が好き、というようなサブカル好きを思い浮かべればわかりやすいと思う。

統合の失調(てすら) @Kohler_volnt 5月20日
更に卑近なところでは、ツイッターのプロフィールに趣味や好きなものを書き連ねるのがあるけど、あれは同士(仲間)を見つける以外にもその人のアイデンティティとして作用しているのがわかると思う。

もち米 @outdoorhassaku 5月21日
人が金を得るために他の人を脅かさないような世の中になってほしいんだよな。SNSが加速してから広告があらゆるところから狙撃してくる感じあるし。今よりもっとのんびりとした気持ちで生活できる世の中に変わってほしい。


先駆的な名著とされるボードリヤールの『消費社会の神話と構造』を読み始めたところ、冒頭に現代消費社会の象徴としてドラッグストアが。女はドラッグストアが好き。もちろん毎日の化粧・家事・子育てなどの必要もあるし、それ以上に「きれい・かわいい・清潔・健康的」などのイメージに自分を重ね、自分自身を演劇的に消費して心を満たしている面があるようなのだ。

自分らしさを表す記号。トランプのように自分からそちらへ寄せていく。丸文字や黒ギャルはそうして生まれる。私が高校のころにベストセラーになった田中康夫の小説『なんとなく、クリスタル』ではたくさんのブランドものの固有名詞が登場人物のアイデンティーを形成。そもそもアイデンティティーという言葉が日本語化されたのも同じ頃で、辞書には「自己同一性」というものものしい訳が。芝伸太郎という人の『日本人という鬱病』『うつを生きる』によれば、自己同一性の「自分らしさ」をより病的にさせる「役割同一性」という考え方があり、たとえば仕事で融通の利かない完璧主義の人がうつ病患者に多くみられるのは「職務こそ自分らしさの唯一の証明」であるようなのめり込みのためだという。

役割は自分が決めるだけでなく常に他人からの承認を必要とする。とんねるず石橋さんに番組コントでセクハラされた(最もきれいだった頃の)宮沢りえさんはうれしそうだった。でも卑屈なおやじはお金や権力で若い女の関心を買わねば。なので若者はとんねるずに憧れ、支持し、おやじたちはコンパ芸だとこき下ろす。同じセクハラがとんねるずならテレビの売りになり、おやじなら下手すると訴えられる。「役割」はお金だけでは買えない。

とんねるずの時代、若者人口は増え、個別には貧しくてもバブル経済の余禄が若者文化にも届いていた。いまEXIT兼近さんは「貧しい生い立ちのため未成年で犯罪加担せざるをえなかった」文春砲を同世代からの支持によってはね返した。いまコロナ禍で営業激減中かも分らないが彼ら「お笑い第7世代」は多忙を極めて疲弊していたようだ。「本当はいい人」キャラでも若者層マーケティングのため吉本興業などから利用されているとすれば実質トランプと同じで分断と格差を助長。日本の「世間」は対人関係と利害関係が不可分に連なったタペストリー。お金・時間・義理と人情・学校と会社・バカホとSNS。きみのゆく道は果てしなく遠い—
コメント

23-May-2020 Top 20 Hits

2020-05-23 18:15:40 | Weekly Top 15
1. ← 1. 5 I Break Horses / Death Engine (2020 - Warnings)
2. ← 6. 4 The Dears / I Know What You're Thinking and It's Awful (2020 - Lovers Rock)
3. ← 2. 4 The Innocence Mission / On Your Side (2020 - See You Tomorrow)
4. ← 10. 3 Blake Mills / Vanishing Town (2020 - Mutable Set)
5. ← 3. 5 Fiona Apple / Cosmonauts (2020 - Fetch the Bolt Cutters)
6. ← 9. 3 The Avalanches / Running Red Lights (feat. Rivers Cuomo and Pink Siifu) (2020 - Single)
7. ← 5. 6 Bunbury / Deseos de usar y titar (2020 - Single)



8. NEW 1 Hayley Williams / Simmer (2020 - Petals for Armor)
9. ← 4. 8 Protomartyr / Procesed by the Boys (2020 - Ultimate Success Today)
10. ← 17. 2 Cass McCombs / The Wine of Lebanon (2020 - Single)
11. ← 14. 3 Lorenzo Senni / Canone infinito (2020 - Scacco matto)
12. ← 11. 4 Lido Pimienta / Nada (feat. Li Saumet) (2020 - Miss Colombia)
13. ← 7. 5 San Fermin / The Hunger (2020 - The Cormorant I & II)
14. ← 12. 7 Waxahatchee / Lilacs (2020 - Saint Cloud)
15. ← 18. 2 Gayngs / Appeayl 2 U (2020 - Single)



16. NEW 1 Perfume Genius / On the Floor (2020 - Set My Heart on Fire Immediately)
17. ← 13. 7 Caroline Rose / I Took a Ride (2020 - Superstar)
18. ← 19. 3 Jason Isbell and the 400 Unit / Dreamsicle (2020 - Reunions)
19. ← 20. 2 Timbre / Gullfoss (2020 - Single)
20. ← 8. 7 Sorry / As the Sun Sets (2020 - 925)


コメント

おてんばベッキー / 大人の見る絵本

2020-05-17 17:27:01 | 書肆(しょし)マガジンひとり
テレビを友として育った世代。アタックNo.1、ドロロンえん魔くん、未来少年コナン、伝説巨神イデオン…1960~80年代のアニメを中心におてんばベッキーさんが次々と秘技を繰り出す大人の絵本をご賞味ください(A5判フルカラー34ページ・BOOTH1000円・書店1100円・電子版はBOOTHのみ取り扱い)




ミチコ☺︎ @kawaiiusagi1971 5月13日
ラジオの聞きすぎで、過払金がある気がするし、膝や腰が痛い気もするし、集団予防接種でB型肝炎になった気もするだけでなく、最近使ってない農機具があるような気もしてきた。

あおむらさき @aomurasaki_ll 5月16日
「ミヤネ屋」「Mr.サンデー(*)系」への3月以降の出演
MC:宮根誠司氏

3/2 橋下徹氏
3/12 吉村知事
3/19 吉村知事
3/20 橋下徹氏
4/10 吉村知事
4/12* 橋下徹氏
4/17 松井市長
4/19* 吉村知事
4/24 吉村知事
4/29 橋下徹氏
5/6 橋下徹氏
5/7 吉村知事
5/10* 橋下徹氏
5/15 松井市長



SIVA @sivaprod 5月17日
この「狭さ」がもうほんと耐え難い...。

レモネード🍋 @mlemonade110 5月17日
箕輪さんの件で、西野亮廣が #僕は絶対に箕輪を許さない というタグを使ってふざけているのに対して、炎上の助け方がお洒落なる評価がされていたりしているのを見ると、個人の意思とか気持ちよりもノリとか遊び心を優先するコミュニティの強さに恐怖を感じて吐き気がする。


「情強」っぽくツイッター上で振る舞う若い層のアカウントをみていると、他人からどうみられているかを常に意識し、中立を装うためバランスを取ろうとする傾向があるようだ。たとえばコロナ禍への政府や専門家会議のグダグダ対応を批判するRTをした次にはリベラルな筈のヨーロッパ諸国が混乱して死者が増えたりアジア人などへの差別が横行するのを揶揄するとか。自分を棚に上げた冷笑・相対化の気配。

もちろん「どっちもどっち」みたいに相対化してしまうと、パソナやベネッセや吉本興業、政府と癒着してどんどん既成事実を固めてわれわれの未来を食いつぶす勢力に加担する形になってしまう。1995年、青島幸男以降の都知事は石原・猪瀬・舛添・小池とすべてマスコミで売った知名度を武器に出馬した広告人間に占められる。テレビに加えバカホとSNS。コロナ禍が長期化すれば海外留学や文化・スポーツなどの交流も下火になり、ますます狭い範囲でもメディア上で人からどうみられるかがすべて、ウソでもデマでもやったもん勝ちの世の中になってゆくでしょう。

今回のおてんばベッキーさんの本で最も登場するのは永井豪さんの原作作品。彼がハレンチ学園やデビルマンなどの代表作を生み出していたころ、ヘヴィメタルというのはまだ音楽ジャンルとして確立していなかった。ツェッペリンやパープルはハード・ロックというくくりで、キッスは音楽性よりビジュアル含めたキャラとしての認知で、ブラック・サバスはゲテ物扱いだった。メタルがプロレス的にさまざまな派閥を作りつつ確立されるのは80年代。それより10年ほど先行してメタルに欠かせない悪魔的・退廃的・神話的な要素を網羅していた永井豪さんは歴史的なアーティストだ。

とともに、それら大人でもたじろぐような要素を満載したテレビ番組が子ども向けにこれでもかとたくさん作られていたころから、もう日本の未来は取り返しがつかなくなっていたんでしょう—
コメント

16-May-2020 Top 20 Hits

2020-05-16 18:52:00 | Weekly Top 15
1. ← 2. 4 I Break Horses / Death Engine (2020 - Warnings)
2. ← 3. 3 The Innocence Mission / On Your Side (2020 - See You Tomorrow)
3. ← 6. 4 Fiona Apple / Cosmonauts (2020 - Fetch the Bolt Cutters)
4. ← 1. 7 Protomartyr / Procesed by the Boys (2020 - Ultimate Success Today)
5. ← 4. 5 Bunbury / Deseos de usar y titar (2020 - Single)
6. ← 10. 3 The Dears / I Know What You're Thinking and It's Awful (2020 - Lovers Rock)
7. ← 7. 4 San Fermin / The Hunger (2020 - The Cormorant I & II)
8. ← 5. 6 Sorry / As the Sun Sets (2020 - 925)
9. ← 15. 2 The Avalanches / Running Red Lights (feat. Rivers Cuomo and Pink Siifu) (2020 - Single)
10. ← 19. 2 Blake Mills / Vanishing Town (2020 - Mutable Set)
11. ← 12. 3 Lido Pimienta / Nada (feat. Li Saumet) (2020 - Miss Colombia)
12. ← 8. 6 Waxahatchee / Lilacs (2020 - Saint Cloud)
13. ← 11. 6 Caroline Rose / I Took a Ride (2020 - Superstar)
14. ← 18. 2 Lorenzo Senni / Canone infinito (2020 - Scacco matto)
15. ← 9. 5 Nick Hakim / QADIR (2020 - Will This Make Me Good)
16. ← 14. 3 Laura Marling / Alexandra (2020 - Song for Our Daughter)



17. NEW 1 Cass McCombs / The Wine of Lebanon (2020 - Single)



18. NEW 1 Gayngs / Appeayl 2 U (2020 - Single)
19. ← 20. 2 Jason Isbell and the 400 Unit / Dreamsicle (2020 - Reunions)



20. NEW 1 Timbre / Gullfoss (2020 - Single)


コメント

差別するウイルス

2020-05-10 13:52:16 | 亡国クロニクル
深町秋生・「地獄の犬たち」コミック化スタート。 @ash0966 5月9日
今日も警察&ヤクザ小説を書いてるが、このコロナをどう扱うべきか迷う。連載中は「今日も歌舞伎町のさくら通りは外国人観光客でごった返していた」と書いたが、外国人観光客いないし、当分ごった返しそうにないし、それだけ直して済む問題じゃないし、パズルのピースが全部合わなくなるんだよな。

高橋雄一郎 @kamatatylaw 5月9日
zoom授業にセキュリティの問題が云々という話題に,授業なんか別に聴きたい人に聴かせてやりゃいいじゃん,セキュリティとか大げさな,と思っていたが,小学校のzoom授業に大量のロリコンが出没するという情報に接しなるほどと思った。自分の想像力の欠如を恥じたよ。



615 カタログ片手に名無しさん 2020/05/08(金) 21:46:42.57 ID:O33GLPTa
コミケでこれが可能なのかっていうとなぁ



アルニース @Aruniesu 5月8日
これみた瞬間ダメージでかすぎて死にたくなった

わるいやつ @bakagibakagi 5月7日
専門家会議の提言する「新しい生活様式」、こんなもん陰キャにとってはコロナ前の生活とたいして変わらんやん、ワイ大勝利!とか思ってたら、「人間の生活じゃない」とか批判されてて草

まきむぅ(牧村朝子) @makimuuuuuu 5月5日
facebook本当こわい
「○○さんにはまだ友達が○人しかいません。紹介してあげましょう!」の頃からずっとこわい



まきむぅ(牧村朝子) @makimuuuuuu 5月5日
久しぶりにfacebookログインしたらこんな状態になってたから「キャーーーー!!」ってホームアローンみたいな顔で叫んで走ってTwitterに戻ってきて震えて泣いてる

tdual🍎MatrixFlow @tdualdir 5月5日
社内SE「うわぁ・・・社長と最近入社した秘書のVPN接続元IPアドレスが同じだ・・・」

瘴気 @sanitynoir 5月5日
敬意・病原菌・絆



あらを@11点合同 @ara_wo 5月4日
今回の広告費ざっと計算したら1億5千万くらい(読売はもうすこしかかるかも)地方紙の広告費は新聞広告ナビより #FGO

さつき @PasdechatS33 5月3日
休館から今日までで利用者に対する信頼というものがガタ落ちした。できる限りのサービスを提供しても、クレーム、恫喝、泣き落とし、嫌味、圧力、怪文書、電話による長時間拘束は止まらなかった。そのどれもがワガママを通したいだけのもの。図書館は地域住民の知の拠点?これらの一体どこに知がある?



ケシミニャン@飲むしかnight @DJ_P0PPY 5月3日
#平田オリザを知らない人が平田オリザだと思う画像を貼る

201 張り手(新潟県) [US] 2020/05/03(日) 01:15:31.97 ID:EQv/V+4F0
もうパトロンでも見つけてサロン文化やっててくれ
俺達に必要なのは鴻上の演劇より近所の定食屋なんだ

さんぶんの市 @yesnoiiehai 5月3日
「女子会の下ネタはエグいよ(笑)」とか言ってる女はマジで理解できない

イギリスの植民地政策のほうが絶対エグいだろ

lala @lala_zet 5月3日
実物重視の自分にはエアコミケは合わないな。
あのゴミゴミした熱気の中だから1日で数万円使ってしまえるのが、パソコン画面で眺めるとなると一気に醒めて面倒臭いが先立つ。
冬コミも中止になったらこのまま離脱しそうだ。収入激減してるし。

ゆるり @02bd02 5月3日
←これがついてるアカウント大体やばいんだけどこれって何かの教団の旗?

野糞専門誌"UNCHING STYLE"担当編集ブリ山ブリ男 @AnalMara 5月2日
FGO,艦これ,その他直近のミーム,淫夢系がbioやアイコンになってる人、元々知ってる人とか絶対にこの人は面白いと俺が確信しない以外は絶対フォローバックしないしなんなら先制ブロックもする



N.A_BCT @NA_BCT 5月2日
滅茶苦茶で草

ヨートゥーン @jotun82 5月2日
ポストコロナ、大人数の飲み会がなくなるなら、住みよい世界かもしれない。

506 不要不急の名無しさん 2020/04/29(水) 16:50:49.86 ID:1/x0r8zI0
>換金所の前に警察立っとけってw

その三点方式を守ってくれるのが警察OBで
それぞれの協会のトップは元エリート官僚
警察が換金所の前に立ったら、県警内で上司から恫喝されるぜw
警察という大変な仕事をして来た立派な日本人に
天下り先を作ってあげてるのがウチら韓人なんだよ。



大陽出版 @taiyoushuppan 4月28日
「コミックマーケット98」コミックマーケット98カタログの支援購入をぜひともお願いいたします!画像は倉庫内のコミケカタログの在庫です。 #がんばろう同人 #C98 #エアコミケ



拙者疲れちゃった侍 @weary_samurai 4月27日
大学院に行くと、こういう精神状態の人よく居る



タケダ1967 @takeda1967 4月27日
マンガくん創刊号から連載依頼された際に連載陣全てが「毎週必ず裸を入れろ」という条件を課され,F先生は違和感なく裸を劇中に出せる設定として画家の父親のモデルをしているという案を捻りだしたのに他作家は数号でもう約束守ってなくて毎号裸出してるのはF先生と永井豪先生だけになったという話好き

たそ(✿︎´ ꒳ ` ) @tasogarexerion 4月27日
金融緩和し続けて実体経済死んだので、本当に国破れて株価ありになっとるよ。クソが代。

(Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian 4月27日
不景気になると

岡村隆史「かわいい人が風俗嬢やります」
経営者「有能な若者が安い給料で働く」

あんまり言ってること変わんねえよなこれ



うむがやすし @UMUGA_YASUSI 4月26日
鬼殺の剣以前より無法地帯だもんなグーグルストア

女の子の柔らかい身体 @gozisaruo 4月25日
俺サマーウォーズがマジで嫌いで、具体的に何者でなんの実績があるのかはよくわからないけど声だけはデケェババァが仕切る持ち逃げするほどの金がある一家の人間は市役所やら消防署やら警察署勤めばっかりで、娘の友達を飲み会で性的にからかうって、最悪なクソ田舎の最悪な家族でしかない。



壊れかけのRadio @k_radio6924 4月25日
この出で立ち、高まりますねぇ。

さーさん @sanae_fujii 4月25日
アベちゃんの肝いりだったとしても、興和や伊藤忠が仕入れたマスクがなんでそんなに酷い状態になってんの



108 風吹けば名無し 2020/04/25(土) 02:12:41.37 ID:hjDdF6KA0
これもうウイルスやん
別のタブレットでYoutube見るわ

西真岡こどもクリニック @nishimoka0404 4月24日
BCGがついに入荷予定が
たたなくなってきました。

BCGの最優先は乳児の定期接種です。

kog @murekinnoto 4月23日
感染者が有名人の場合、死んだら名残惜しんで尊ばれ、治ったら記者会見で謝罪させられる。なんなんだこの国は。死んだら英霊、生きて帰ったら落伍兵ということか。いつか見た風景だな。

近藤史恵 @kondofumie 4月23日
そういえば昔読んだ「ていねいな暮らし」系エッセイに「うちには冷蔵庫がありません。1日2回必要な分だけ買い物するから」という人がいたけど、ああいう人は今どうしてるんだろう……

ダントツラーメン岡山一番店 @dantotsu_o 4月22日
ダントツ岡山です。
ここ最近近隣の方が店前で入退店されるお客様に外出及び入店自粛を促す声かけ案件が発生しております。
昨日は一日中店前にいたので通報しましたが収まるか分かりません。
反論すると逆上されますのでおやめください。声かけがありましたら従業員にご一報お願いします。



西村能一(にしむら よしかず) @no_ichi_ 4月21日
20年前に採用しなかったのはあなたたちでしょ。
なのに今更足りないって言わないでよ💢
自分は神奈川県も北海道も落とされたよ。
神奈川県なんて採用人数0~1人。採用人数0人の試験って何なの?受けた自分もおかしいけれど。 もっと先生大事にしてよ。
若い子達が先生になりたくないって言っているよ。

yama//ZSignal @zsyama 4月21日
SHARPがマスクを販売する

SHARPの会員サイト COCORO MEMBERSがアクセス集中する

503エラーで落ちる

ログインができないためか、SHARP製すべてのIoT機能が使えなくなる

うちのエアコンが付かない←イマココ

OGAWA Kandai @grossherzigkeit 4月20日
自分はアマゾンそのほか、ネット書籍通販サイトに言いたいことはいろいろあるけど、総合的には感謝してます。ネット書店がないと、自分のようなニッチ版元はいま生き残れない。ハッキリ言いますが「町の本屋」に食わせてもらってる感覚は、皆無とは言わないが、あんまりないです。

はいらーある @hokuman_hailaer 4月19日
今はこういう時だから、政権決死擁護者の皆様にとっては、政府を叩く意見が目立ちTL環境がつらい日々が続いているかもしれないけど、私からすれば、趣味のアカウントの方々がネトウヨ系RTをしているのを見なかったことにするなんて「いつも」でしたからね「いつも」。それが日常だったんですけど。

柔むげ @ywmg_ldb 4月19日
俺の人生だけではなく地元の旧友殆どがゴミクズみたいな人生を送ってるの多分小学五年生のとき道徳の授業で『ディア・ハンター』を流して感想を述べた人間からつぎつぎに殴りつけ最後は黒板に「だめな先生でごめんなさい」と大書したのち別府市のホテルで首を吊ってるのを発見された担任が原因だと思う

Kazuto Suzuki @KS_1013 4月19日
感染症は貧富関係なく平等に襲いかかり「We're all in this together」というが実際は感染リスクの高い仕事は貧困層が担っており自宅待機が出来るのは限られた人たちだ、と指摘するWPの記事。この格差感覚もテキサスなどでの自宅待機終焉を求めるデモを起こしているのだろう。

ピリカ・ラザンギという甘い食べ物 @mynetworks666 4月18日
DVの相談のニュース、「夫にマスクを買いに行かされるがどこにも売って無くて、手ぶらで帰ると長時間怒鳴られる」というのがあって、リアルすぎて「なるほどこういうのが本物なのか」ってなった
コメント

9-May-2020 Top 20 Hits

2020-05-09 18:04:08 | Weekly Top 15
1. ← 1. 6 Protomartyr / Procesed by the Boys (2020 - Ultimate Success Today)
2. ← 13. 3 I Break Horses / Death Engine (2020 - Warnings)
3. ← 15. 2 The Innocence Mission / On Your Side (2020 - See You Tomorrow)
4. ← 4. 4 Bunbury / Deseos de usar y titar (2020 - Single)
5. ← 3. 5 Sorry / As the Sun Sets (2020 - 925)
6. ← 10. 3 Fiona Apple / Cosmonauts (2020 - Fetch the Bolt Cutters)
7. ← 8. 3 San Fermin / The Hunger (2020 - The Cormorant I & II)
8. ← 5. 5 Waxahatchee / Lilacs (2020 - Saint Cloud)
9. ← 2. 4 Nick Hakim / QADIR (2020 - Will This Make Me Good)
10. ← 16. 2 The Dears / I Know What You're Thinking and It's Awful (2020 - Lovers Rock)
11. ← 6. 5 Caroline Rose / I Took a Ride (2020 - Superstar)
12. ← 18. 2 Lido Pimienta / Nada (feat. Li Saumet) (2020 - Miss Colombia)
13. ← 9. 8 Perfume Genius / Describe (2020 - Find the Sun)
14. ← 20. 2 Laura Marling / Alexandra (2020 - Song for Our Daughter)



15. NEW 1 The Avalanches / Running Red Lights (feat. Rivers Cuomo and Pink Siifu) (2020 - Single)
16. ← 11. 5 Jenny Hval / Bonus Material (2020 - Single)
17. ← 7. 9 Porridge Radio / Give/Take (2020 - Every Bad)



18. NEW 1 Lorenzo Senni / Canone infinito (2020 - Scacco matto)



19. NEW 1 Blake Mills / Vanishing Town (2020 - Mutable Set)



20. NEW 1 Jason Isbell and the 400 Unit / Dreamsicle (2020 - Reunions)


コメント

読書録 #19 — マッドジャーマンズ、ほか

2020-05-06 15:53:05 | 読書
エーリッヒ・フロム/生きるということ/紀伊國屋書店1977・原著1976
私は考える・眠れませんというより「考えを持つ」「不眠症を患う」という、動詞を名詞化して自分のなかに取り込むような語法は、従来仏教やユダヤ・キリスト教が強欲を戒めてきたのと逆に、産業革命以降に所有や蓄積を善であるとする考え方と軌を一にして発達してきた。そして資本主義に異を唱えたマルクスの思想も、時期的に資本主義発達の全盛期であったため、かえってソ連革命政権が独裁政府に変貌したように物質主義の延長にあらざるをえなかった。所有にとりつかれる不幸に警鐘を鳴らし、「to have」から「to be = ある」へという生き方の回帰を願ったフロムであるが、「人口の多さは望むところである」毛沢東・中国政権が経済的自由を与えつつ政治的に強く縛るのをはじめ、国や企業や媒体がさまざまな概念を掲げて人間自体を収集対象として競っているいま空しく響く。


ビルギット・ヴァイエ/マッドジャーマンズ ドイツ移民物語/花伝社2017・原著2016
ドイツ人ながら19歳までウガンダとケニアで育った著者が、モザンビークの社会主義政権から「姉妹国」東ドイツへ単純労働者として送り込まれた人びとに聞き取り調査を行った内容を3人の人物に集約して描く漫画。彼らを送り出していた当時のモザンビークでは内戦が続いており、帰国しても政府が60%天引きして預かっているとされた賃金を返してもらえず、家族はバラバラ。苦労のすえドイツ人になる道を選んだ者も。ときおり挿入されるアフリカのことわざと素朴な絵柄が深い感慨を呼ぶ。東ドイツはドイツ統一というよりは吸収されてしまった形のため、2万人ほどのモザンビーク出身労働者のことはドイツ本国でもあまり知られておらず、彼らの喜びや苦悩を社会主義ドイツの質素な暮らしと合せ生き生きと描いた本書は大きな賞賛を受けた。


松平誠/東京のヤミ市/講談社学術文庫2019・原著1995
闇(ヤミ)は公定(マルコウ)の対語で、戦時の統制経済により販売が禁止された物なら、みんなで渡れば(罰則など)恐くないとばかり何でも扱う市場として発達したマーケットがヤミ市。敗戦後の混乱で政府は半年ほど生鮮食品の統制・配給を止めたりしたため都市部の物不足は深刻化し、ヤミ市は都市住民と生産地を結びつける自衛手段でもあった。新宿・池袋・上野といった郊外へつながるターミナル駅周辺では需要と供給の双方から発達し、テキ屋を束ねるヤクザの支配も盤石ではなかった渋谷・新橋では勢力争いの銃撃戦が起るなど混乱、1947年夏にすべての飲食店が営業禁止となってからは焼酎と安いツマミを提供する飲み屋形式がヤミ市の中心に。一次資料が乏しい中で人びとの暮らしやエネルギー、建築物が密集する様子などが生き生きと描かれ、200ページほどの薄い文庫本ながら資料価値は厚い。


廃墟空撮写真集 蒼穹シアター1/Drone Japan2019
Youtubeチャンネルで120万再生を記録したという鬼怒川温泉の廃墟群をはじめ全国7ヵ所の廃墟を空撮した写真集。朽ち果ててしまってもなかなか自然と一体化しそうにないような昭和期の消費欲求のしぶとさ。全体の作りとしてはやや平板。


アンドリュー・ワイル&ウィニフレッド・ローゼン/チョコレートからヘロインまで/第三書館1986・原著1983
ワイル博士はホメオパシーの医師で薬草学者(元ヒッピー)。コーヒー・大麻・LSD・合法的な向精神薬、人の心に作用する薬物・嗜好品について雑学や経験談を網羅的に。医療用大麻を処方され、気分が「ハイ」になる患者はいない。コロナ禍に伴い「一流店のご飯を持って帰っても美味しくないぞ」。これから(一流店の美食を)酒を・タバコを・違法薬物を使うんだという自主的なセッティングと期待感が必要なのだ。薬物使用と乱用の境界でもある。人は誰しも自分がかわいいから、遊びに過ぎない、いつでも止められると思っているうちに溺れてしまう。私が本書を知ったのは「ミイラ取りがミイラになって死んでしまった」青山正明氏のブックガイドから。


久部緑郎・河合単/ラーメン発見伝①/小学館ビッグコミックス1999
ラーメンオタクはラーメンそのものの味よりも付随する細かな「情報」を求め、ラーメンをサブカルとして楽しむ。こだわりのラーメン蘊蓄から飲食店の経営ノウハウにまで踏み込む全26巻の1巻。何かというと挑戦状を叩きつけるだの勝負ごと=対決の構図に持ち込む少年/ヤング漫画雑誌の文法にウンザリ。読み始めてすぐに無理ってなった。グラゼニってのも野球で似たことやってるのかな。


フォビドゥン澁川/スナックバス江①/集英社ヤングジャンプコミックス2018
サレンダー橋本って人もいたな。ギャグ漫画の才能が光っていたが、大学生とか窓際族とかだんだん細かな差異に拘泥し、他人の目を気にして卑屈と尊大に引き裂かれるSNS的に自意識過剰な方向に定まってしまった。本書もまた「キャバクラは男の自慢を聞く場所であるのに対しスナックは慰めたり慰められたりシミジミする場所」としてSNSで切り取りやすいような脱力箴言やサブカル雑学を盛り込む。ギャグの腕は確かだと思うが、笑いにつなげるパターンが似通っているため1巻の半分ほどで飽きてしまった。


安部慎一/美代子阿佐ヶ谷気分/ワイズ出版2000・原著1979
70年代前半、ガロとヤングコミックを中心に抒情的な作風で熱心な支持を集めた著者の、後年に映画化された表題作を含む代表的短篇集。劇画ムーブメントのなかで現われた新人であったが、永島慎二の影響が強く、より自己陶酔的。70年代末には野卑なエンタメ路線に転向してエロ劇画誌に執筆、『僕はサラ金の星です!』に収められたこの時期のシュールな味わいも捨てがたい。80年代には統合失調症を患うも、郷里の福岡県田川市に腰を据えて寡作ながら執筆を続けており、再評価の進んだ2000年代には本書をはじめさまざまな作品集が編まれた。


樫村愛子/この社会で働くのはなぜ苦しいのか 現代の労働をめぐる社会学/作品社2019
やや生硬な筆致ながら「スクールカースト」「コミュ障」「もしドラ」「やりがい搾取」など諸問題に通底する、官僚制と結びついた資本主義が新自由主義(ネオリベ)化して若い世代を呪縛する構造を問う。朝井リョウの小説『何者』では大学生の就職活動が、未成熟な若者が勉強・スポーツ・趣味・バイト・交遊関係といった属性によって査定され、社会のなかに序列化される「若者のアイデンティティー問題」であることが明らかに。これは精神分析的な見方によれば「去勢の心理」であり、とくにわが国は「人に仕事を付ける=メンバーシップ型雇用」であるため、ヨーロッパのような「仕事に人を付ける=ジョブ型雇用」における若者の失業問題が起りにくい代わり、場の空気を読んで同調することが求められ、ただでさえ商品化された属性にアイデンティティーを求めざるをえない若者にとって二重三重の抑圧構造としてはたらくという。


赤坂憲雄/排除の現象学/ちくま学芸文庫1995・原著1991
ハライチのターンは投稿コーナーより2人それぞれ主導するフリートークが面白いという珍しい深夜ラジオであるが成功した投稿コーナーに「クソ寅さん」がある。岩井さんが寅さんの声色でリスナーからの人生相談に暴言で答えるというもので、彼はその後「お帰り寅さん」も映画館で見て大泣きしたとのこと。最初は歓待されるが、痛い人・変人ぶりが露呈し、美人とイイ仲になりそうでも結局は逃げてしまう、家庭に落ち着くなどありえない疎外された人。本書はその寅さんを皮切りに、ホームレス襲撃、イエスの方舟、ニュータウンでの自閉症施設反対運動など、ちょうどコロナ禍のもと日本に限らず集中的に起っているヘイト・差別・分断とも呼応し、それらが歴史・民俗学・心理学の面から考証されうる必然的な帰結であることを予見するかのようで驚かされる。
コメント

新自由主義プレイリスト

2020-05-03 17:43:44 | 亡国クロニクル
4.5P @yontengoP 4月19日
このコロナ禍で一つ分かったのは、
男子トイレの手荒い石鹸が通常の三倍くらいの早さで無くなっていて、これまでにないスパンで発注してるらしく、総務のオバチャンいわく

「急に全員がいつもの3倍手を洗うようになったか、あるいは今までチンコ握った手を洗わず出てきてたかどっちかだ😡💢」 
とのこと

手を洗うベッド紳士 @Bed_gentleman 4月21日
ヴァージンの従業員には何の罪もないが…リチャード・ブランソン14年間税金払わずにいて、今になって国民の税金でのベイルアウトを望んでいるのか。
若い頃CAの知人が日航からヴァージンに転職して、待遇の良さや設備の新しさ、サービスの目新しさを絶賛していたのが遠い昔のようだ…。

青木 俊 @AokiTonko 4月25日
橋下徹さんは、日テレの「行列のできる〜」に出演した、変な弁護士、ただそれだけだった。慶應の助教授に過ぎなかった竹中平蔵さんを有名にしたのは、テレ東の「ワールドビジネス〜」だった。小池百合子さんもこの番組がなければ今頃何してたか分からない程度の人物だった。テレビが魔物を作り出してる

末井昭 @sueiakira 4月25日
「補償なき自粛」は、人々にコロナで死ぬか、経済的に死ぬかを自分で選べという、究極の二者択一を迫っている。必要なのは、「自粛しても生きることができる」という条件整備ですが、現政権にはその意識が薄すぎます。(山崎希・朝日新聞『耕論 「自粛要請」の落とし穴)
なんでも自己責任なんだな。

よろずや @cici_yorozuya 4月29日
あるツイート主の華やかな表垢と魂の苦悩を吐露する裏垢のギャップが凄すぎて裏垢がフォローできない。神格化してるとかじゃないんだけど読んでると生きる苦悩が伝染しそうでつらみしかない。でも大変有能な反面教師


新自由主義プレイリスト 19 songs ・ 85 minutes



Patti Smith / Piss Factory (1974 - Oh Yes We Can Love: a History of Glam Rock)
何者かになる。ニューヨークへ行ってビッグスターになる。週給36ドルのしょんべん工場へは決して戻らない。あたしを見て…。そういう考えの人が多いのでニューヨークはコロナの坩堝になったのでは。であれば東京が地獄絵図にならないのは不思議。私の憶測に過ぎないが、平均寿命の長さとBCG接種に救われているのだろう。アメリカは皆保険でなく、医療費がべらぼうに高く、貧困層に引っ張られて平均寿命が縮み始めていると聞く。



Fear / I Love Livin in the City (1978 - No Thanks! The '70s Punk Rebellion)



The Rolling Stones / Cocksucker Blues (1977 - Cocksucker Blues: Bootleg)



Dead Kennedys / Kill the Poor (1980 - Fresh Fruit for Rotting Vegetables)



Hank Williams III / Pills I Took (2006 - Straight to Hell)
「8日間ずっと起きていた。俺が飲んだ錠剤のせいかも。
とにかく気分はよかった。ブルーにならずに済んだ。
カーペットが血に染まって、壁には穴が開いてるな。錠剤のせいかも。
どこで誰から入手したか分らないんだ」



ZAZEN BOYS / Asobi (2008 - ZAZEN BOYS 4)



The Disposable Heroes of Hiphoprisy / Television, the Drug of the Nation (1992 - Hypocrisy Is the Greatest Luxury)



The Lime Spiders / Slave Girl (1984 - Children of Nuggets: Original Artyfacts from the Second Psychedelic Era 1976-1996)



Killer Mike / Reagan (2012 - R.A.P. Music)



Morrissey / Everyday Is Like Sunday (1988 - Viva Hate)



佐野元春 / Happy Man (1982 - SOMEDAY)



Roy Harper / I Hate the White Man (1970 - Flat Baroque and Berserk)



MACプラス / リサフランク420/現代のコンピュー (2011 - フローラルの専門店)



Jello Biafra & Mojo Nixon with the Toadliquors / Love Me, I'm a Liberal (1994 - Prairie Home Invasion)
炎上中の平田オリザ氏、同じくコロナにまつわって馬脚を現した町山智浩氏と異なるのは、平田氏には劇作家としての才能がなく、そもそも啓蒙派の業界ゴロのような存在に過ぎないのだ。



Sky Ferreira / Night Time, My Time (2013 - Night Time, My Time)



Queens of the Stone Age / No One Knows (2002 - Songs for the Deaf)



RCサクセション / 不思議 (1984 - FEEL SO BAD)



Oneohtrix Point Never / Love in the Time of Lexapro (2018 - EP)
Lexaproとは抗うつ剤のことらしい。2010年代に輝かしい才能を示した電子音楽の鬼才ダニエル・ロパティン。これと同年の曲Black Snowは「暗黒啓蒙」というテキストを発表して自由至上主義と加速主義(資本主義的なサイクルを加速させる)の流れを汲む新反動主義(Neoreaction)を提唱した英国の哲学者ニック・ランドにインスパイアされたものだという。



Bob Dylan / All Along the Watchtower (1968 - John Wesley Harding)



The Clash / Complete Control (1977 - The Essential Clash)
コメント