マガジンひとり

オリンピック? 統一教会? ジャニーズ事務所?
巻き添え食ってたまるかよ

Top 20 Hits of 4-28-2012

2012-04-28 21:46:26 | Weekly Top 15
1. ← 1. "Good Man" Raphael Saadiq (2011 - Stone Rollin')
2. ← 2. "Tiffany Lou" Daughn Gibson (2012 - All Hell)
3. ← 11. "Sixteen Saltines" Jack White (2012 - Single)
4. ← 7. "Little Girl" Spiritualized (2012 - Sweet Heart Sweet Light)
5. ← 3. "Gun Has No Trigger" Dirty Projectors (2012 - Single)



6. NEW "Love Is the Drug (Todd Terje Disco Dub)" Roxy Music (2012 - Single)
7. ← 5. "Open Your Heart" The Men (2012 - Open Your Heart)
8. ← 6. "Last Night at the Jetty" Panda Bear (2011 - Tomboy)
9. ← 4. "Seeds" Georgia Anne Muldrow & Madlib (2012 - Single)
10. ← 13. "Let Them Talk (feat. Yolanda)" Spoek Mathambo (2012 - Father Creeper)



11. NEW "jasmine (demo)" Jai Paul (2012 - Single)
12. ← 10. "Replicate" Disappears (2012 - Pre Language)
13. ← 12. "Cleam" Mister Lies (2012 - Hidden Neighbors EP)



14. NEW "You Are Not Alone" Mavis Staples (2010 - Single)
15. ← 8. "Rien à Paris" Liz & László (2012 - Single)
16. ← 9. "Genesis" Grimes (2012 - Visions)
17. ← 18. "Neptune" Lemonade (2012 - EP)



18. NEW "Do What I Came to Do" The Fresh & Onlys (2012 - Free Download)
19. ← 15. "Crystal Caverns 1991" Lone (2012 - Single)
20. ← 17. "The Reflection of You" Bear in Heaven (2012 - I Love You, It's Cool)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Top 20 Hits of 4-21-2012

2012-04-21 19:48:05 | Weekly Top 15
1. NEW "Good Man" Raphael Saadiq (2011 - Stone Rollin')



2. NEW "Tiffany Lou" Daughn Gibson (2012 - All Hell)
3. ← 14. "Gun Has No Trigger" Dirty Projectors (2012 - Single)
4. ← 3. "Seeds" Georgia Anne Muldrow & Madlib (2012 - Single)
5. ← 2. "Open Your Heart" The Men (2012 - Open Your Heart)
6. ← 1. "Last Night at the Jetty" Panda Bear (2011 - Tomboy)



7. NEW "Little Girl" Spiritualized (2012 - Sweet Heart Sweet Light)
8. ← 4. "Rien à Paris" Liz & László (2012 - Single)
9. ← 6. "Genesis" Grimes (2012 - Visions)
10. ← 5. "Replicate" Disappears (2012 - Pre Language)



11. NEW "Sixteen Saltines" Jack White (2012 - Single)
12. ← 10. "Cleam" Mister Lies (2012 - Hidden Neighbors EP)
13. ← 12. "Let Them Talk (feat. Yolanda)" Spoek Mathambo (2012 - Father Creeper)
14. ← 7. "Boom Boom" Rye Rye (2012 - Single)
15. ← 11. "Crystal Caverns 1991" Lone (2012 - Single)
16. ← 8. "Interstellar" Frankie Rose (2012 - Interstellar)
17. ← 17. "The Reflection of You" Bear in Heaven (2012 - I Love You, It's Cool)
18. ← 18. "Neptune" Lemonade (2012 - EP)
19. ← 15. "Home Again" Michael Kiwanuka (2012 - Home Again)
20. ← 9. "In the Yard" Bowerbirds (2012 - The Clearing)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Top 20 Hits of 4-14-2012

2012-04-14 21:05:59 | Weekly Top 15
1. ← 2. "Last Night at the Jetty" Panda Bear (2011 - Tomboy)
2. ← 1. "Open Your Heart" The Men (2012 - Open Your Heart)
3. ← 4. "Seeds" Georgia Anne Muldrow & Madlib (2012 - Single)
4. ← 3. "Rien à Paris" Liz & László (2012 - Single)
5. ← 5. "Replicate" Disappears (2012 - Pre Language)
6. ← 9. "Genesis" Grimes (2012 - Visions)
7. ← 11. "Boom Boom" Rye Rye (2012 - Single)
8. ← 8. "Interstellar" Frankie Rose (2012 - Interstellar)
9. ← 7. "In the Yard" Bowerbirds (2012 - The Clearing)
10. ← 15. "Cleam" Mister Lies (2012 - Hidden Neighbors EP)
11. ← 18. "Crystal Caverns 1991" Lone (2012 - Single)
12. ← 17. "Let Them Talk (feat. Yolanda)" Spoek Mathambo (2012 - Father Creeper)
13. ← 6. "Revolution" Dr. John (2012 - Single)



14. NEW "Gun Has No Trigger" Dirty Projectors (2012 - Single)
15. ← 12. "Home Again" Michael Kiwanuka (2012 - Home Again)
16. ← 14. "Please Be My Third Eye" La Sera (2012 - Sees the Light)



17. NEW "The Reflection of You" Bear in Heaven (2012 - I Love You, It's Cool)



18. NEW "Neptune" Lemonade (2012 - EP)
19. ← 13. "Buttons" Lambchop (2012 - Mr. M)
20. ← 10. "Jack of All Trades" Bruce Springsteen (2012 - Wrecking Ball)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神話を作る方法─大友克洋GENGA展

2012-04-10 23:08:03 | マンガ
大友克洋GENGA展@外神田・3331 Arts Chiyoda (開催中~5月30日、1500円、予約チケット制)
デビュー39年を迎える大友克洋、日本マンガ史に「大友以前・以降」との区分を与えるほどの影響を及ぼし、海外も含めフォロワーを生み続けている、その業績を初期作品から最新カラー作品、さらに『AKIRA』の全原稿まで一挙に展示する初の総合原画展!



桂正和の世界展@渋谷パルコ6F・パルコファクトリー(開催中~4月16日、無料)
『ウイングマン』『電影少女』『I”s』などの話題作を生み、近年では大ヒット中の『TIGER & BUNNY』のキャラクターを創案した桂正和の、『ZETMAN』TVアニメ化を記念した個展。ZETMAN原作複製原画や関連資料を展示。



pixivでファンタジー系のイラストを発表してる方々の間では、「ソーシャル系の仕事は単価が安い上に払いが悪い」のが定説なんだそうな。
ソーシャル系の仕事=スマホなどのゲーム・アプリやゲームSNSに、剣を持った少女とかのキャラクターを作って売る仕事。ゲーム自体は無料で、一人でも多くの客を集めることにより、広告や何らかの仲介業で儲けるビジネス・モデルなんだろうけど、無いところからは取れないよなァ
そんなゲームで時間をつぶす連中をいくら集めたところで、将来性のある話になるわけもない。
キャラの絵も、たとえ上手でも、発想がありきたりだ。手に職があってもつぶしが利かない。えらい時代になったものだ。



大友克洋さんの作風を、日本のマンガ離れして、フランスのバンドデシネやアメリカン・コミックに近い─とするのは、ちょっと違う気が。
海外のマンガって、日本のマンガとは似て非なるもので、小説的な言葉を絵で説明する「絵本、絵物語、イラスト・ストーリー」とでも呼んだ方が早い。
日本のマンガは、絵と言葉が渾然一体となって世界観を形成するが、どちらかといえば絵が主導だ。
そこへ散りばめられた、ドドドドド、グワシャ、ズガーン、ゴロゴロ…といった描き文字も、即座に言葉として読み取ることができるわれわれは果報者だ。展示された『童夢』のクライマックス部分の原画を見ながら、涙がにじんだ。大友さんが、読者のためというより、まず自分自身を信じて、納得のいくまで描き尽くそうという信念がもたらした、まったく新しいマンガ。
今も古びていない。マンガの作風とは発明のようなものだ。↓画像のような、身も蓋もないリアルな日本人顔を描きながら、読者を現実ではない夢の世界へいざなうことに成功した大友さんの作風には、多くの追随者も現れたが、誰一人ご本家を超えてはいない。
その後で足を運んだ桂さんも、そうとうに絵の達者な方だが、大友さんに比べるとショボく見えてしまう、キャラクター商売のニオイもあり。大友さんは単体のイラストでも世評高いし、キャラクター的な商売もその気になればこなせるでしょうが、何よりまずマンガを作ることに全力を注いだことで確立された世界観により、一生つぶしが利いてお釣りがくる創造者となった。久方ぶりで気分がアガるイベントとして、ぜひお勧めいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Top 20 Hits of 4-07-2012

2012-04-07 21:39:10 | Weekly Top 15
1. ← 2. "Open Your Heart" The Men (2012 - Open Your Heart)
2. ← 1. "Last Night at the Jetty" Panda Bear (2011 - Tomboy)
3. ← 3. "Rien à Paris" Liz & László (2012 - Single)
4. ← 5. "Seeds" Georgia Anne Muldrow & Madlib (2012 - Single)
5. ← 4. "Replicate" Disappears (2012 - Pre Language)
6. ← 6. "Revolution" Dr. John (2012 - Single)
7. ← 10. "In the Yard" Bowerbirds (2012 - The Clearing)
8. ← 8. "Interstellar" Frankie Rose (2012 - Interstellar)
9. ← 12. "Genesis" Grimes (2012 - Visions)
10. ← 7. "Jack of All Trades" Bruce Springsteen (2012 - Wrecking Ball)



11. NEW "Boom Boom" Rye Rye (2012 - Single)
12. ← 14. "Home Again" Michael Kiwanuka (2012 - Home Again)
13. ← 9. "Buttons" Lambchop (2012 - Mr. M)
14. ← 17. "Please Be My Third Eye" La Sera (2012 - Sees the Light)



15. NEW "Cleam" Mister Lies (2012 - Hidden Neighbors EP)
16. ← 11. "Bad Girls" M.I.A. (2012 - Single)
17. ← 19. "Let Them Talk (feat. Yolanda)" Spoek Mathambo (2012 - Father Creeper)



18. NEW "Crystal Caverns 1991" Lone (2012 - Single)
19. ← 16. "Simple Song" The Shins (2012 - Port of Morrow)
20. ← 13. "Andrew in Drag" The Magnetic Fields (2012 - Love at the Bottom of the Sea)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「神」の失墜─萩尾望都さんと原発事故

2012-04-05 21:48:28 | マンガ
作家らが「女性と原発」シンポ─「小説を考える手だてに」
女性作家たちが、原発事故と創作との関わりなどについて考えるシンポジウム「女性と原発」が3月24日、東京都内で開かれた。日本ペンクラブの女性作家委員会などが主催。作家の中島京子さん(↓写真の右)や、漫画家の萩尾望都さんらがパネリストとして登壇し、脱原発の立場で、震災後の活動について語った。
一昨年、『小さいおうち』で直木賞を受賞した中島さんは「私は社会派作家ではなく、原発のことにもきちんと関心を払ってこなかった。けれど事故後はこのことを毎日考えるようになった。小説家だから、ではなく一人の大人として、市民として、そうしなければいけないと思う。だからこの場に出てきた」と、率直な思いを明かした。
また日本ペンクラブの会員ら52人が文章を寄せた『いまこそ私は原発に反対します。』(平凡社)に掲載されている自身の短編「よい未来のための小説」について説明。この中では、子どもたちが守るべき生活の決まりの一つとして《どろんこやおちばにさわらない》という項目が登場する。中島さんは「東京では、過剰反応と思う人もいるかもしれないけれど、子どもに落ち葉を触らせたくないお母さんの気持ちはよく分かる。どろんこや、落ち葉を触っちゃダメ、と叱らなくてはいけない事態が起きた。そのことに対する哀しみや怒り、それに私たちができることを考える手だてになればと思って書いた」と話した。
萩尾さんも、この本に「福島夢十夜」という小説を寄せたほか、原発事故を題材にした作品集『なのはな』を発表するなど、積極的に活動してきた。それらの作品に込めた思いについて「放射線の影響は何十年も後になって出るといわれている。経験したことのない時間軸で物事を考えていかなければならなくなった。今の話だけれど、未来のことかもしれない。事故の後、SFの世界が現実になったような錯覚を覚える」などと語った。 ─(よ、東京新聞4月3日夕刊)



おがわ甘藍さんを執筆に迎えた同人マンガ誌制作が、いよいよ大詰めに差し掛かってるんですが。
それとは別にpixiv上で知り合った方々にも、個人の楽しみのため、あるいはいずれ同人誌まで拡げるためと、いくつか声を掛けて制作を打診したりも。最近はわりと快く受けてくださる方が続いてたものの、先日とあるBL専門らしき女性の作家さんが「パチンコ機種向けのオリジナルのキャラを作ってみたい」とツイートしてらしたのを目にして、すかさず類似のお仕事をお願いしたところ、けんもほろろに断られて。
思い出したですよ。女は自分の世界を安売りしない傾向があるし、ましてどこの馬の骨とも知れぬ男個人の依頼なんて受けるのは沽券に関わるでしょうな。
20年ほど前の会社員時代にも、労組の役員をやってた関係で「がん保険」の勧誘を、女の新入社員に行ったところ、「私はそういうのは一切いいですから」とキッパリはねつけられた記憶が。
やがてそいつ東大卒の同期の男と社内結婚しやんの。そりゃあがん保険なんかより、よっぽど強い保険で結構ですなァ~



女の、きっぱりとしたところ。
1970年代に「花の24年組」を中心に、少女マンガで新しい試みが盛んに行われたのは、商業性を気にする編集者に対し「だったら私は描きません。描きたいことを描きます」と自分を貫いた結果でもあろう。
まあ、凄かった。男のマンガ好きもだいたい少女マンガの名士には一目置いてたし、中でも萩尾望都(はぎおもと)さんは別格だったね。
昨年、地震・津波・原発事故の Triple Disaster が巻き起こり、放射能が押し寄せてくるのではないかという逃げ場のない恐怖を味わった時、不謹慎な部分があったので撤回したものの、最初のブログ更新で↑萩尾さんの『11人いる!』からの画像を使わせていただいた。
閉鎖空間での恐怖、追い詰められた人間の心理を、これほどまでヴィヴィッドに伝える作品を、今にいたるまで他に知らない。また『11人いる!』はそれにとどまらず、男女どちらになるか決まっていない登場人物や貴族出身者も配して、社会や政治についても鋭く問いかける傑作だった。
映画や小説に枠を広げるとしても、わが国の創作SFでは随一の存在とも思われた当時の萩尾さんは、しかし作中で「女の子にはSFは分からないと言われている…」などとも述べて。
SFは男のもの─という偏見は、「女は現実的な生きものである」という一面の真実でもあったろう。
悪人かもしれなくても、稼ぎのある強い男と結婚して、子種をもらって主婦になれば「亭主元気で留守がいい」というような。
元気で稼いでくれれば、公共工事がらみの悪事に連座しようが、その金で愛人囲おうが、感知しない。
2009年秋、池袋西武の『萩尾望都原画展』に出向いた際、来ていたお客が、ほとんど40~50代の専業主婦っぽかった。
普通、私は清潔そうな女をエロいと感じるんだけど、そいつらは清潔で上品でもぜんぜんエロくなかったね。危険なことには手を出さない、安全地帯を決して踏み外さないような空気。そんな女たちが、「子どもたちのためにも女性として原発には反対」とか言ったってよォ、単なる結果論だろ。事故が起こんなかったら絶対言ってねェーだろ。
萩尾望都さんの「なのはな」も、そうした忠実な読者に向けたおためごかしに過ぎないと感じた。若き日の私の心を震撼させた鋭さや雄大な視点は影をひそめていた。
神様のようだった萩尾望都さんは、教祖のようなものに堕落してしまったのだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする