マガジンひとり

オリンピック? 統一教会? ジャニーズ事務所?
巻き添え食ってたまるかよ

30-Jun-2018 Top 20 Songs

2018-06-30 20:43:57 | Weekly Top 15
1. ← 1. 3 Melody's Echo Chamber / Quand les larmes d'un ange font danser la neige (2018 - Bon voyage)
2. ← 2. 3 Protomartyr / Wheel of Fortune (feat. Kelley Deal) (2018 - Consolation EP)
3. ← 3. 3 Melody's Echo Chamber / Cross My Heart (2018 - Bon voyage)
4. ← 4. 4 Neko Case / Curse of the I-5 Corridor (2018 - Hell-On)
5. ← 10. 2 Johnny Marr / Hi Hello (2018 - Call the Comet)
6. ← 6. 6 Lucy Dacus / Pillar of Truth (2018 - Historian)
7. ← 7. 7 Ashley Monroe / Orphan (2018 - Sparrow)



8. NEW 1 Dawes / Living in the Future (2018 - Passwords)
9. ← 5. 4 Elza Soares / O que se cala (2018 - Deus é mulher)
10. ← 11. 5 Tocotronic / Electric Guitar (2018 - Die Unendlichkeit)
11. ← 17. 2 Jorja Smith / Blue Lights (2016 - Lost & Found)



12. NEW 1 Jeff Rosenstock / 9/10 (2018 - Post-)
13. ← 8. 9 Okkervil River / The Dream and the Light (2018 - In the Rainbow Rain)
14. ← 12. 4 Jeff Rosenstock / TV Stars (2018 - Post-)



15. NEW 1 Nine Inch Nails / Over and Out (2018 - Bad Witch EP)
16. ← 14. 4 Neko Case / Last Lion of Albion (2018 - Hell-On)
17. ← 9. 7 La Luz / Cicada (2018 - Floating Features)
18. ← 13. 9 The Amazing / Je Travaille Dans la Banque (2018 - In Transit)



19. NEW 1 Gang Gang Dance / Lotus (2018 - Kazuashita)



20. NEW 1 Calvin Harris & Dua Lipa / One Kiss (2018 - Single)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人的担保 #4 — ストックとフロー

2018-06-27 20:37:55 | 亡国クロニクル
金利の計算というのはよく分らない。ナニ金・帝国金融の人たちは元金から瞬時に月いくらの何回払いで返済総額いくらというのを提示できるが、どういう計算なのか。複利でも、返済してゆけば、元金というのは減ってゆく筈だが、ウシジマくんに出てくる、不動産を下取りする業者によれば、銀行の住宅ローンというのは30年とか35年とかの長期にわたる、その最初のうちは金利分に返済が充当され、元金はほとんど減らないのだという。

かと思えば、固定資産税を滞納し、役所と相談して分割払いで払ってゆく場合は元金から充当してくれるとも聞いた。まあ、銀行っていうのは、いまの時代どれほど必要なのか疑問だ。貯金・預金っていうのは、いわば連帯責任。いざという時は1千万まで政府が保証してくれる。それを銀行が貸し倒れリスクを取って企業などへ貸し出す。リスクを取るのは自己責任。貯金と投資の違い。でも、前回の読書メーターで紹介した投資の本によれば、銀行だけでなく、証券も保険も、営業の人たちはわれわれシロウトに投資の指南をする能力なんてないんです。逆に、かぼちゃの件のスルガ銀行は、立場を悪用して業者と癒着し、個人投資家に億単位の債務を背負わせる。

この事件を機に、金融や不動産の業界事情を野次馬的に観察してゆくうち、ノルマで縛る成果主義であるとか、総合職と一般職みたいな男尊女卑の身分制度であるとか、長時間労働、セクハラやパワハラ、いずれにせよ、人間を完全に物資(ストック・在庫品・株)とみなし、キャッシュフロー(賃金・ノルマ達成のインセンティブ・投資用不動産の利回りや株の配当)で縛り付ける、金融と不動産に限らずわが国の資本主義に恨みとストレスが満ちあふれている因果関係をかいま見た次第—




木戸孝允は、何を聞いても呑み込みが早い人だったが西洋の政体では「個人の自由」が保障されていると聞いて、それだけはダメだ、日本の国民にそんなものを与えたらたいへんなことになる、と狼狽した。

幕末や明治時代の最初期に日本にやってきた外国人たちの日本滞在記を見ると、妙に尊大で交渉となると一向に要領を得ないが威儀だけは堂々としてお行儀の良いサムライたちに好奇の目を光らせる一方で、大半の日本人が、昼間から酒を飲んで、土埃のたつ横町で小博打を打ったり、ちょっと目を離すと小さな泥棒を働いたり、なにごとか都合が悪いことがあると、普段は気の良い人物が平気で嘘をついたりすることに呆然としている。
 ガメ・オベールの日本語練習帳_大庭亀夫の休日ver.5 — さよなら、フリーダム

はばたくキツネ @foxnumber6 6月26日
世間が思う「社会に居場所がある」の定義がほぼ「労働・婚姻」なのでそこの間違いを正していかないと駄目だということに至らない人間が多すぎる。


はてなとか、学識のある人が画像を使わず、文章だけで語り下ろすブログが苦手です。コンプレックスでしょうかね。しかし↑の記事は達意というか、2013年に書かれているが、昨今のわが国を射抜いている。

薩長土肥の明治政権は、西欧文明を取り入れるにあたり、その柱となっている「神」に替えて(忘れられていた)天皇制を立て、敗戦後もなお、自由と民主主義の形式だけ採用しつつ、強力な中央集権に基づく国家社会主義は温存され、復興と高度成長とバブルと失われた20年へと導いた。

幕末の、交渉は要領を得ないが威儀のみ堂々とした武士、利益のためなら平気でウソをつくこすっからい平民、いずれもそのまま平成の日本人の姿。『学問のすすめ』は当時の識字人口を上回る、世界的にも異例のベストセラーとなったが、この向学心はしかし向上心とは異なった。負け組になりたくない、ひたすらな現実主義ゆえ。戦後はこれが学歴社会であったり、企業や新聞テレビが福利厚生を担う、国民は自分の頭でものを考えないでよい現世利益的な全体主義に姿を変える。

オリンパスの巨額粉飾事件で、損失隠しを指南したとして逮捕された元野村証券の営業マンが、手記の中で、バブル崩壊し株価が暴落していた90年代前半、財テクの損失を抱えた有名企業に対し、元本を取り崩して配当を支払う「配当先取り商品」なるものを、デリバティブの扱いに長じた外資系証券会社が売り込んだという。後になって損失が拡大しても、配当の先取りによってその時の担当者が助かればよいという、日本の「武士」なんていうのは体面だけで、本質はこすっからいウソつきの平民と変らないことを見抜かれていたのではないか。

不動産サブリースの問題も同じ構造だ。投資家をフローで釣って人間ストックとする銀行は、自分たちも政府からそう扱われていて、政府の役人は銀行よりもさらに無能で無責任。金融庁は仮想通貨もスルガ不正融資も問題が大きくなってからの後追い。ほかの省庁も右へ倣えの忖度により上の役職ほど劣化腐敗。若いまともな人材は民間や外資へ転職。いずれアホノミクスの逆回転も手伝って、教育や医療といった生活の基本的な部分も米国と中国の企業に依存せざるをえず、なけなしのフローをむしり取られる社会が到来するに違いない—
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中島みゆきの20曲

2018-06-24 20:27:09 | 音楽
マガジンひとり上手。オナニーのし過ぎで膣内射精できない身でもあり、そもそも対人の苦手な私はリアルの性交渉というのは20代前半新宿二丁目をウロチョロしていた頃と、30代終り~40代初めキャバクラや性風俗で散財した頃に限られる。女も好きですが中性的な痩せた少年が最も好きですね。といって二丁目などはどこかに女の心を持っており、男性的記号の強い男に惹かれる真正ゲイの集う街ですから、若い頃の私が満足するのは難しい。短期間付き合った子が、中島みゆきをよく聞いていた。

80年代、中島みゆきというのは、女の暗い情念を扱いつつでもみゆきさん本人はオールナイトニッポンで弾けている、まさにゲイが好むような音楽であるという偏見があり、私もほとんど聞かずにいた。無職になってiTunes時代になって入門したのである。


時代 (1975 - 私の声が聞こえますか)


研ナオコ / あばよ (1976 - ベスト・コレクション32)
76年の11~12月にオリコン1位。このころ研ナオコさんは歌もそこそこ売れていたが、カメラのCMなどでブスを売りに笑いを取るようなタレントとして知られていた。中島みゆきという名は知られていないし、歌謡曲はコモディティ商品に近く、作詞作曲が誰かなんて普通は気にしない。そんななか、曲の力だけで自然発生的に1位になったのである。


ホームにて (1977 - あ・り・が・と・う)


わかれうた (1977 - 愛していると云ってくれ)
「あしたもきょうも留守なんて(あばよ)」「ほかに知らないから口ずさむ」のような、やや強引な言葉の使い方も、歌の情感やメロディーの流麗さで納得させられる。ブルース的な普遍性が宿る。


桜田淳子 / しあわせ芝居 (1977 - Single)
研ナオコ / 窓ガラス (1978 - ベスト・コレクション32)
誰かがむかしビートルズのGirlのメロディーとコード進行はギリシャ風と言っていたが、私は「窓ガラス」のサビ、♪それよりも雨雲が気にかかるふりで~というのが地中海風でコスモポリタンだと思う。


根雪(ねゆき) (1979 - 親愛なる者へ)


りばいばる (1979 - 中島みゆき THE BEST)


この空を飛べたら (1979 - おかえりなさい)
ルージュ (1979 - おかえりなさい)


うらみ・ます (1980 - 生きていてもいいですか)
エレーン (1980 - 生きていてもいいですか)


ひとり上手 (1980 - 臨月)
悪女 (1981 - 中島みゆき THE BEST)


傾斜 (1982 - 寒水魚)
誘惑 (1982 - 中島みゆき THE BEST)


ファイト! (1983 - 予感)
逆境にある者への応援歌。「冷たい水の中を震えながら登っていけ」という一節はやや観念的で、80年代後半以降の自己模倣~マンネリ化の予兆であるかも。


吹雪 (1988 - グッバイガール)


(1992 - EAST ASIA)


空と君のあいだに (1994 - Single)
私がリアルタイムでまともに聞いた初めての曲。言わずと知れたドラマ主題歌で、彼女のシングル最大の売り上げ枚数。J-popバブルが始まってたんですね。「地上の星」「銀の龍の背に乗って」とかもコピーライターみたいで貧弱。初期の爆発力は日本人シンガーソングライターで随一でしたが。

※2013年11月の記事「相対評価の罠 - 中島みゆきの15曲」を全面改稿
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23-Jun-2018 Top 20 Songs

2018-06-23 20:30:35 | Weekly Top 15
1. ← 1. 2 Melody's Echo Chamber / Quand les larmes d'un ange font danser la neige (2018 - Bon voyage)
2. ← 2. 2 Protomartyr / Wheel of Fortune (feat. Kelley Deal) (2018 - Consolation EP)
3. ← 4. 2 Melody's Echo Chamber / Cross My Heart (2018 - Bon voyage)
4. ← 3. 3 Neko Case / Curse of the I-5 Corridor (2018 - Hell-On)
5. ← 6. 3 Elza Soares / O que se cala (2018 - Deus é mulher)
6. ← 7. 5 Lucy Dacus / Pillar of Truth (2018 - Historian)
7. ← 14. 6 Ashley Monroe / Orphan (2018 - Sparrow)
8. ← 5. 8 Okkervil River / The Dream and the Light (2018 - In the Rainbow Rain)
9. ← 11. 6 La Luz / Cicada (2018 - Floating Features)



10. NEW 1 Johnny Marr / Hi Hello (2018 - Call the Comet)
11. ← 12. 4 Tocotronic / Electric Guitar (2018 - Die Unendlichkeit)
12. ← 18. 3 Jeff Rosenstock / TV Stars (2018 - Post-)
13. ← 8. 8 The Amazing / Je Travaille Dans la Banque (2018 - In Transit)
14. ← 15. 3 Neko Case / Last Lion of Albion (2018 - Hell-On)
15. ← 10. 7 Beach House / Dark Spring (2018 - 7)
16. ← 9. 6 Arctic Monkeys / Four Out of Five (2018 - Tranquility Base Hotel & Casino)



17. NEW 1 Jorja Smith / Blue Lights (2016 - Lost & Found)
18. ← 20. 2 Idles / Colossus (2018 - Joy as an Act of Resistance.)
19 ← 13. 8 Brandi Carlile / The Joke (2018 - By the Way, I Forgive You)
20. ← 16. 5 Johnny Jewel / Digital Rain (2018 - Digital Rain)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書メーター #8 — 時間、ほか

2018-06-17 20:15:55 | 読書
かつてガキの使いを見ていて、ダウンタウンの2人のトークで、携帯電話がほぼ行き渡った頃だったのか、街中で無断で写真を撮られてしまったことが分ったとき、浜田は猛然と問い詰めて、消去させるっていうんだよね。こちらは顔も名前も知られていて、素姓の分らない相手に対し、恐くないんかい?のように松本が疑問を呈すと、浜田は「時間はたっぷりあるがな」と。

どう出るか分らない相手に対しても、時間をかけて優位に運び、最後は必ず勝つという、ケンカ慣れした者ならではの自信。松本の才能だけでなく、浜田のこうした世間知もまた、ダウンタウンがお笑いの天下を取るのに寄与したのだろう—




デビッド・ボウイの100冊という企画があり、何冊か未知の本を入手してみた中で、画家ベーコンのインタビュー集はハズレの部類で、すぐに手放してしまったが、そこはボウイ、印象に残っているのが、老境のベーコン氏は毎朝「きょうも目覚めた。また新たな一日を生きられる」と喜び、彼にとって最高の贅沢はギャンブルの偶然性なのだという。

修羅場でも動じない、ダウンタウン浜田の現実的な強さと相通ずるような気が。会社員は決まりきった面白くもない賃労働だが、安定している。とくに大企業なら、秩序に従っていれば、会社から守ってもらえるし、いずれは秩序の上層へ上るチャンスも。こうした毎日に身を委ね、適度にガス抜きしつつ真面目に勤め上げる者が大半なのでしょうが、老後不安などを煽られ、欲や見栄もあって、不動産投資などに安易に手を出してしまうと、不動産屋なんていうのは色と金がすべて、ブラック企業の打たれ強い高卒中卒営業マンにとって絶好のカモに。

ウシジマくんの風俗編に、「他の業者から名簿を盗ってきたら辞めさせてもらえる」みたいなヤミ金の若者が出てきますが、いったん不動産投資の連中に住所や電話番号を知られてしまったら、投資しないまでも後々厄介でしょうね—



一発屋芸人列伝
山田ルイ53世
新潮社

山田ルイ53世/一発屋芸人列伝/新潮社2018
少々ウルサイ文章である。情報の盛り込み方や慣用表現の選び方が小ざかしい感じ。「些か」とか漢字で書く必要性が分らない。しかしそれぞれ一度は大きな花を咲かせた芸人さんたちへの称賛や嫉妬や皮肉のない交ぜとなった筆致は同業者ならでは。コウメ太夫やキンタローのチャプターなど奇人伝としても楽しめるし、ムーディ勝山と天津木村のねじれたライバル関係も興味深い。ロンハーのちょい古1グランプリでやり切った達成感を漂わせる彼らはかっこよかったな。とはいえ最後まで文章のウルサさと、掲載誌が新潮社の最ウヨ雑誌であることも気になった


ぼくが愛するロック名盤240 (講談社+α文庫)
ピーター・バラカン
講談社

ピーター・バラカン/ぼくが愛するロック名盤240 /講談社+α文庫1998
この人は日本に来ていなければ社会問題はもちろん音楽についてメディア上で語れる立場になってないです。ジャーナリストとしての実力はない。白人崇拝の日本でのみ通用する外タレ。本書の選盤にそれがよく表れている。来日以降、新しくなるほど盤の数が極端に減る。勉強して探していないのだ。同じ英国出身のD・アトキンソンが指摘する「日本の労働者は優秀だが経営者は奇跡的な無能」の傍証。そのアトキンソンもバラカン化=いつも同じポジショントークで構造そのものには触らない=しており救いがない(;´Д`)


さよなら未来――エディターズ・クロニクル 2010-2017
若林 恵
岩波書店

若林恵/さよなら未来―エディターズ・クロニクル 2010-2017/岩波書店2018
ナナメ読み。きのうロンハーの千鳥特集でノブは「有吉さん項目が多すぎるっていう顔してる」と。本書も、専門分野を持たない「編集者」が人工知能やポスト真実、健康ツーリズムや仮想通貨などなど、広く浅く知ったかぶる。日本の旧メディアにありがちな、進んだ欧米の文化やビジネスを、ぼくがまとめて無知な君たちに教えてあげようという受け売り。デビッド・ボウイやプリンスは勇敢だった。それはもちろんだが、こんなあちこちに保険を打って業界内をキョロキョロ御用伺いしている奴から音楽を教わるのはまっぴらごめん。WEB記事で十分。即処分


無銭経済宣言――お金を使わずに生きる方法
吉田奈緒子
紀伊國屋書店

マーク・ボイル/無銭経済宣言―お金を使わずに生きる方法/紀伊國屋書店2017
壮大な空論。著者の語る贈与経済・ローカル経済をフェアな形で(安倍が加計や経団連に贈与するような不潔な形でなく)実現するためには既存の貨幣経済のシステム=株式会社や賃労働や貿易やグローバル経済の大半を壊す必要があるが、その現実的な道筋は語られない。環境問題などでそれしかないと説くだけの哲学まがいに終始。著者だけでなく、類似のphaや鶴見済も、特殊能力者で既存のシステムでも勝ち組になれる者が、新興宗教のようにシステムに異議を唱え、少数の信仰を得られれば一部の関係者だけはとりあえず潤うという意味での空論


時間 (講談社文芸文庫)
高橋 英夫
講談社

吉田健一/時間/講談社文芸文庫1998、原著1976
ツイッターはバカ発見器と呼ばれているが、ネトウヨ&メンヘラ製造マシンでもある。ウヨ化しないとしても、必死にキャラを立てて切り売りするよう仕向ける。そのままでは何も生まない時間の断片をかき集め、結びつけて、ツイッター社はあまり儲からないようだが、米国のIT企業が人間を燃料として利益を最大化できるよう貢献。こうした現実に対し、本書で語られる時間の相対性であるとか現在の価値であるとか、詩的に過ぎて無力である。やや衒学ながら決して独善的ではない文体なので趣味的に楽しめると思うが、尊厳の回復にまで寄与するかどうか


B-CAS 事故 '8674422' 2012年テレビ視聴制限崩壊の真実 (示現舎ノンフィクション)
鳥取ループ
示現舎

鳥取ループ/B-CAS 事故 '8674422' 2012年テレビ視聴制限崩壊の真実/示現舎ノンフィクション2013
自ブログの訪問数やピクシブを通じて同人誌を販売できるBOOTHの売れ行きなどで、既存メディアからインターネットへの劇的な権力移行がいまなお進行中だと分る。麻生太郎はアホウだが「企業や国はストックで潰れるのでなくフローで潰れる」との発言は正しい。資金繰りに追われると、財産があっても二束三文でムシリ取られる破目に。本書で描かれる、少数のB-CAS役人が巨大なテレビ人口を制御できず、台湾の業者は別として誰も得をしないまま中央集権のテレビ商売が崩壊・空洞化してゆくさま。ストック(国民)でフローを生めないバカ殿政府


拝啓、本が売れません
額賀 澪
ベストセラーズ

額賀澪/拝啓、本が売れません/ベストセラーズ2018
ナナメ読み。本が好きというより自分が好きな人なのかな。基本的な文章力・人間力が不足。ゆとり世代を自称し、出版社などの対人関係やマーケティングを常に意識しながらフワフワプカプカ浮き沈み。なので人名がたくさん出てきます。実名とイニシャルトークと混在でウンザリ。こんな人たちが作った小説を読みたいわけがない。出版不況は生産年齢人口の減少と既得権益温存を主因とする構造的なスパイラルであり、構造そのものへの懐疑や打ち破ろうとする気概がないような本にお金と時間を使いたくありません!


国道16号線スタディーズ
塚田 修一,西田 善行
青弓社

塚田修一&西田善行/国道16号線スタディーズ/青弓社2018
闇金ウシジマくんの、私が愛するフリーター編を扱ったチャプターがあるとのことで入手。このチャプターはやや期待外れ。ウシジマくんの良さは情報密度というより含蓄で、何度でも発見があるのに対し、説明・解釈に堕してしまって興ざめ。ナナメ読みですが他のチャプターも学生のフィールドワークというかツーリズムというか、生煮えのまま投げ出されている印象。16号線が通る埼玉・神奈川・千葉の交通量の多さ、米軍と自衛隊のプレゼンス、ブックオフは相模原が発祥であること、それらから何らか新しい文明が生まれてきそうな気がまったくしない


マンガ 株で調子に乗って失敗しました。
深蔵
イースト・プレス

深蔵/マンガ 株で調子に乗って失敗しました。/イースト・プレス2018
ウヨ系YouTuberたちが差別・ヘイトまみれなことを理由に続々とアカウント凍結された騒動(通報する者たちもネットの愉快犯みたいな連中)においてその後いくつかのアカウントが仮想通貨への投資を煽る動画投稿に転身したことで思想のないビジネスネトウヨであることが明らかに。この種の動画を見る人びとはお金よりも心が貧しいので、空虚な時間を愛国心であったりFX・仮想通貨・ソシャゲのガチャなどで埋めるのだろう。本書も失敗談と謳っているので見てみたが、株の売り買いは楽しいですよという初心者向け広告漫画。紙がもったいない


全面改訂 ほったらかし投資術 (朝日新書)
山崎 元,水瀬ケンイチ
朝日新聞出版

山崎元&水瀬ケンイチ/全面改訂 ほったらかし投資術/朝日新書2015
結論が出ている。資産をいくつかに分け、リスク資金は国内と海外のインデックスファンドに半分ずつ。積立で買い増すが基本ほったらかし。また口座を持つのにネット証券を勧める理由として「銀行員・証券マン・生保レディ、いずれも侮ることのできない、個人資産の敵」と断言しているのが良い。実際、かぼちゃの馬車の破綻などで話題の不動産投資では、業者も銀行もブロガーとかの先輩大家もみな暗に連携して初心者を騙して食いものにしてたんですよね。山崎元氏は別のネット記事でスルガ銀行の不正融資が日本版サブプライム問題に発展するかもと指摘
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16-Jun-2018 Top 20 Songs

2018-06-16 21:39:02 | Weekly Top 15
1. NEW 1 Melody's Echo Chamber / Quand les larmes d'un ange font danser la neige (2018 - Bon voyage)



2. NEW 1 Protomartyr / Wheel of Fortune (feat. Kelley Deal) (2018 - Consolation EP)
3. ← 3. 2 Neko Case / Curse of the I-5 Corridor (2018 - Hell-On)
4. NEW 1 Melody's Echo Chamber / Cross My Heart (2018 - Bon voyage)
5. ← 1. 7 Okkervil River / The Dream and the Light (2018 - In the Rainbow Rain)
6. ← 7. 2 Elza Soares / O que se cala (2018 - Deus é mulher)
7. ← 4. 4 Lucy Dacus / Pillar of Truth (2018 - Historian)
8. ← 2. 7 The Amazing / Je Travaille Dans la Banque (2018 - In Transit)
9. ← 6. 5 Arctic Monkeys / Four Out of Five (2018 - Tranquility Base Hotel & Casino)
10. ← 5. 6 Beach House / Dark Spring (2018 - 7)
11. ← 9. 5 La Luz / Cicada (2018 - Floating Features)
12. ← 12. 3 Tocotronic / Electric Guitar (2018 - Die Unendlichkeit)
13 ← 10. 7 Brandi Carlile / The Joke (2018 - By the Way, I Forgive You)
14. ← 14. 5 Ashley Monroe / Orphan (2018 - Sparrow)
15. ← 17. 2 Neko Case / Last Lion of Albion (2018 - Hell-On)
16. ← 11. 4 Johnny Jewel / Digital Rain (2018 - Digital Rain)
17. ← 15. 5 Franz Ferdinand / Feel the Love Go (2018 - Always Ascending)
18. ← 20. 2 Jeff Rosenstock / TV Stars (2018 - Post-)
19. ← 18. 4 Hot Snakes / Six Wave Hold-Down (2018 - Jericho Sirens)



20. NEW 1 Idles / Colossus (2018 - Joy as an Act of Resistance.)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9-Jun-2018 Top 20 Songs

2018-06-10 21:04:46 | Weekly Top 15
1. ← 1. 6 Okkervil River / The Dream and the Light (2018 - In the Rainbow Rain)
2. ← 2. 6 The Amazing / Je Travaille Dans la Banque (2018 - In Transit)



3. NEW 1 Neko Case / Curse of the I-5 Corridor (2018 - Hell-On)
4. ← 9. 3 Lucy Dacus / Pillar of Truth (2018 - Historian)
5. ← 6. 5 Beach House / Dark Spring (2018 - 7)
6. ← 7. 4 Arctic Monkeys / Four Out of Five (2018 - Tranquility Base Hotel & Casino)



7. NEW 1 Elza Soares / O que se cala (2018 - Deus é mulher)
8. ← 3. 5 Iceage / Catch It (2018 - Beyondless)
9. ← 10. 4 La Luz / Cicada (2018 - Floating Features)
10 ← 5. 6 Brandi Carlile / The Joke (2018 - By the Way, I Forgive You)
11. ← 12. 3 Johnny Jewel / Digital Rain (2018 - Digital Rain)
12. ← 19. 2 Tocotronic / Electric Guitar (2018 - Die Unendlichkeit)
13. ← 8. 5 Earthless / Black Heaven (2018 - Black Heaven)
14. ← 14. 4 Ashley Monroe / Orphan (2018 - Sparrow)
15. ← 13. 4 Franz Ferdinand / Feel the Love Go (2018 - Always Ascending)
16. ← 4. 7 Yamantaka // Sonic Titan / Yandere (2018 - Dirt)
17. NEW 1 Neko Case / Last Lion of Albion (2018 - Hell-On)
18. ← 17. 3 Hot Snakes / Six Wave Hold-Down (2018 - Jericho Sirens)
19. ← 11. 8 Nico Niquo / In a Silent Way (2017 - In a Silent Way)



20. NEW 1 Jeff Rosenstock / TV Stars (2018 - Post-)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2) Neko Case

2018-06-08 19:41:02 | 音楽
私が洋楽を聞き始めた1978~80年ころ、ロックの歴史を紐解くには25年ほどさかのぼるだけで済んだ。ジャズやクラシックを含めてもそう大した執念を必要としなかったが、あれから40年近く経過し、情報収集は格段に便利になったものの、過去の遺産は増えるばかりで、歴史どころか洋楽を聞く人じたい減っている印象。洋楽を聞くとしても特定のジャンルや年代に鎖国する傾向が。

ツイッターを始めた数年前、「高校時代クラスがストロークス派とラプチャー派に分れて争ってた」というツイートを見かけて、そんなにみんな洋楽を聞かないでしょ、ウソ臭いなと思ったが、先日一人カラオケに行って探してみたところストロークスは10曲以上、ラプチャーも5曲くらい入っており、いくらかは聞かれていた様子。しかしその後に世界的にビッグになったアーケード・ファイアであるとかフリート・フォクシズであるとか全滅。少子化も相まってここ数年でいよいよ極少数派に追いやられた様子だ。

カセットやMDの時代にやっていた、アーティスト別の通し番号を振ったベスト選曲のシリーズは、活動が低調になったアーティストを後ろの番号に下げて新進アーティストに明け渡させたりしていたので、上記のような趨勢の中でどこまで新しいアーティストをまとまった曲数で紹介できるかという問題提起としても再開させようと。第2回配本が2のニーコ・ケース。日本ではあまり知られていない米女性シンガーソングライター。

両親はウクライナ移民で、彼女が5歳の時に離婚。極貧を味わったという。バージニア州⇒ワシントン州⇒バンクーバー(カナダ)と太平洋側の都市で育ち、90年代にいくつかのパンク/ロカビリー系のバンドでドラムスを担当。Maowというバンドの2作目のアルバムで初めてリードボーカルを務め、以降自身のソロ活動とニュー・ポルノグラファーズというパワーポップのバンドを掛け持ちでボーカルと曲作りの才能を開花させることに。シカゴに移住し、オルタナティブ・カントリーと呼ばれるジャンルを代表する存在として現在まで秀作を生み続けている—





iTunes Playlist "Neko Case Playlist" 94 minutes
1) Thanks a Lot (1997 - The Virginian)



2) Set Out Running (2000 - Furnace Room Lullaby)
3) Porchlight (2000 - Furnace Room Lullaby)
4) Furnace Room Lullaby (2000 - Furnace Room Lullaby)
Pitchforkの米北西部のインディー・ロック・アルバム50選で23位。家族的な温かな要素とマーダー・バラッドのような不穏な要素を併せ持つ作詞作曲の才、野太いが透明感を感じさせるボーカルとで一躍スターダムへ



5) Christmas Card from a Hooker in Minneapolis (2000 - New Coat of Paint: Songs of Tom Waits)



6) The Corn Sisters / Not a Doll (2000 - The Other Women)



7) The New Pornographers / Mass Romantic (2000 - Mass Romantic)



8) Favorite (2001 - Canadian Amp EP)



9) Deep Red Bells (2002 - Blacklisted)
10) Look for Me (I'll Be Around) (2002 - Blacklisted)
11) I Wish I Was the Moon (2002 - Blacklisted)
Pitchfork2000~2009年のアルバム200選で141位(ニュー・ポルノグラファーズとしてのMASS ROMANTICも91位)。マーダー・バラッドの系統の代表曲Deep Red Bellsなど詩情豊か



12) The Tigers Have Spoken (2004 - The Tigers Have Spoken)



13) Hold On, Hold On (2006 - Fox Confessor Brings the Flood)
14) Dirty Knife (2006 - Fox Confessor Brings the Flood)
15) Maybe Sparrow (2006 - Fox Confessor Brings the Flood)
16) The Needle Has Landed (2006 - Fox Confessor Brings the Flood)
キツネやライオンなどの野生動物、サイクロンや竜巻といった自然現象が彼女の詞を特徴づける。いっぽうで「夜ふけの音楽の女王」とも称される多彩な魅力



17) This Tornado Loves You (2009 - Middle Cyclone)
18) People Got a Lotta Nerve (2009 - Middle Cyclone)
19) Red Tide (2009 - Middle Cyclone)



20) Peter Wolf / The Green Fields of Summer (with Neko Case) (2010 - Midnight Souvenirs)



21) Night Still Comes (2013 - The Worse Things Get, the Harder I Fight, The Harder I Fight, the More I Love You)
22) Man (2013 - The Worse Things Get, the Harder I Fight, The Harder I Fight, the More I Love You)
23) Afraid (2013 - The Worse Things Get, the Harder I Fight, The Harder I Fight, the More I Love You)
Manが私のチャートで2013年間38位。ここでのニコ(Afraid)ほか、スコット・ウォーカーやスパークスなど幅広いジャンルの曲をカバーしてきた



24) case/lang/veirs / Atomic Number (2016 - case/lang/veirs)
25) case/lang/veirs / Delirium (2016 - case/lang/veirs)



26) Hell-On (2018 - Hell-On)
27) Last Lion of Albion (2018 - Hell-On)
28) Curse of the 1-5 Corridor (2018 - Hell-On)
リリースされたばかりの新作。ことしで48歳。有吉さんやナダルさんもだが、私より若いので死ぬまで楽しませてくれそう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20 Best Leonard Cohen Songs

2018-06-04 20:19:36 | 音楽
ビーチ・ボーイズの40曲を選んだ記事で、むかしはカセットやMDのベスト盤を編集して、それらにはアーティストの通し番号=ニック・ケイヴが5であるとかピーター・ガブリエルが100であるとか=を振って、もし活動が低調になった場合は、後ろの番号へ下げたり外したりして新進のアーティストを若い番号で遇したりするという話をしましたが、これ、またやってみたら面白いかもと思い、第1回配本が11のレナード・コーエンというわけです。

長期入院後、iTunes時代となって、元々アルバムを全曲通して聞くことが少ないという私の傾向は助長され、どこかから推薦のあった曲のみつまみ食い。もっとお好みの曲が入ってるのに聞かずにCDを処分してしまい後から入手なんてことも。そうであっても、やはり実力あるアーティストなら10曲とか20曲とか溜まってゆき、結果的には各年代まんべんなく吟味してベスト盤を作るのと変らなかったりする。いまならどんなアーティストが入ってくるのか。

レナード・コーエンは2016年11月に82歳で亡くなったユダヤ系カナダ人のシンガーソングライター。ジャンルでいったらフォークになるが、ジャンルを超えて幅広い尊敬を集める。84年のVARIOUS POSITIONSに収められたHallelujahは多くのアーティストにカバーされており、また晩年も精力的にアルバムを発表してますます声望を高めた。

先んじて詩人・作家としての活動から音楽界入り。ニヒルな低音のボーカルにより、若い頃から達観というか老成というか独特な音楽を作り、名曲名盤が多いがヒットチャートとは無縁、ボブ・ディラン以上にオルタナティブそのものな存在だったといえよう—



Suzanne (1968 - Songs of Leonard Cohen)
So Long, Marianne (1968 - Songs of Leonard Cohen)
Hey, That's No Way to Say Goodbye (1968 - Songs of Leonard Cohen)
Pitchforkの60年代アルバム200選で11位。渋いニヒルなボーカル、かき鳴らされる生ギター。30代前半と遅いデビューではあるが、この時代の熱気とはかけ離れた、冬の森林のような音楽。


Bird on the Wire (1969 - Songs from a Room)
Seems so Long Ago, Nancy (1969 - Songs from a Room)


Avalanche (1971 - Songs of Love and Hate)
Famous Blue Raincoat (1971 - Songs of Love and Hate)
Sing Another Song, Boys (1971 - Songs of Love and Hate)
Pitchforkの70年代アルバム100選で74位。これを最高傑作に推す人も多い。最初の2作に比べ、より沈み込むように感情をゆさぶる。


Chelsea Hotel #2 (1974 - New Skin for the Old Ceremony)


Came so Far for Beauty (1979 - Recent Songs)


Dance Me to the End of Love (1985 - Various Positions)


Coil / Who by Fire (1986 - Horse Rotorvator)
インダストリアルの大御所がカバー。原曲はNEW SKIN FOR THE OLD CEREMONYに収録。コーエンの曲を既にGoth Popの企画で何度も選んでおり、今回ジャケ画像を252×252pxに整える作業が少なくて済んだ。


Everybody Knows (1988 - I'm Your Man)
Tower of Song (1988 - I'm Your Man)
Pitchforkの80年代アルバム100選で51位。これと次のTHE FUTUREが第二の黄金期かも。


The Future (1992 - The Future)


Jeff Buckley / Hallelujah (1994 - Grace)


In My Secret Life (2001 - Ten New Songs)


Darkness (2012 - Old Ideas)


Almost Like the Blues (2014 - Popular Problems)


You Want It Darker (2016 - You Want It Darker)
遺作より。私のチャートで2016年間8位。この年はデビッド・ボウイ、プリンス、ジョージ・マイケルも死去。


※この回から「通し番号を振ったアーティスト別ベスト」という主旨で始めましたが順次現在の形に改めております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2-Jun-2018 Top 20 Songs

2018-06-02 19:39:49 | Weekly Top 15
1. ← 2. 5 Okkervil River / The Dream and the Light (2018 - In the Rainbow Rain)
2. ← 1. 5 The Amazing / Je Travaille Dans la Banque (2018 - In Transit)
3. ← 3. 4 Iceage / Catch It (2018 - Beyondless)
4. ← 4. 6 Yamantaka // Sonic Titan / Yandere (2018 - Dirt)
5. ← 5. 5 Brandi Carlile / The Joke (2018 - By the Way, I Forgive You)
6. ← 8. 4 Beach House / Dark Spring (2018 - 7)
7. ← 14. 3 Arctic Monkeys / Four Out of Five (2018 - Tranquility Base Hotel & Casino)
8. ← 7. 4 Earthless / Black Heaven (2018 - Black Heaven)
9. ← 18. 2 Lucy Dacus / Pillar of Truth (2018 - Historian)
10. ← 10. 3 La Luz / Cicada (2018 - Floating Features)
11. ← 6. 7 Nico Niquo / In a Silent Way (2017 - In a Silent Way)
12. ← 17. 2 Johnny Jewel / Digital Rain (2018 - Digital Rain)
13. ← 16. 3 Franz Ferdinand / Feel the Love Go (2018 - Always Ascending)



14. NEW 1 Ashley Monroe / Orphan (2018 - Sparrow)
15. ← 9. 9 Park Jiha / Communion (2018 - Communion)
16. ← 12. 4 Rolling Blackouts Coastal Fever / Mainland (2018 - Hope Downs)
17. ← 20. 2 Hot Snakes / Six Wave Hold-Down (2018 - Jericho Sirens)
18. ← 15. 5 Preoccupations / Espionage (2018 - New Material)



19. NEW 1 Tocotronic / Electric Guitar (2018 - Die Unendlichkeit)
20. ← 11. 8 Eels / The Deconstruction (2018 - The Deconstruction)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする