マガジンひとり(ご訪問ありがとうございます。年内に閉鎖を予定しています)

書肆マガジンひとりとしての小規模な同人活動を継続します。

30-Oct-2021 Top 20 Hits

2021-10-30 17:32:20 | Weekly Top 15
1. ← 5. 2 Aeon Station / Leaves (2021 - Observatory)
2. ← 1. 6 Honeyglaze / Burglar (2021 - Single)
3. ← 2. 3 Sérgio Godinho / Grão da mesma mó (2018 - Nação valente)
4. ← 7. 4 Ada Lea / Hurt (2021 - One Hand on the Steering Wheel the Other Sewing a Garden)
5. ← 3. 5 Let's Eat Grandma / Hall of Mirrors (2021 - Single)
6. ← 4. 4 Mitski / Working for the Knife (2021 - Single)
7. ← 6. 6 Jodi Phillis / Silver Stars (2021 - Single)
8. ← 8. 7 Makthaverskan / This Time (2021 - För Allting)
9. ← 15. 3 Ryley Walker / Striking Down Your Big Premiere (2021 - Course in Fabre)
10. ← 11. 4 Corridor / Et Hop (2021- Single)
11. ← 9. 7 Circuit des Yeux / Sculpting the Exodus (2021 - -io)
12. ← 10. 7 Still Corners / Heavy Days (2021 - Single)
13. ← 12. 9 Indigo De Souza / Hold U (2021 - Any Shape You Take)
14. ← 18. 2 Hamilton Leithauser & Kevin Morby / Virginia Beach (2021 - Single)



15. NEW 1 Shygirl / Cleo (2021 - Single)
16. ← 14. 10 The Killers / West Hills (2021 - Pressure Machine)
17. ← 16. 4 Big Thief / Change (2021 - Single)
18. ← 13. 9 Pond / Pink Lunettes (2021 - 9)



19. NEW 1 Spoon / The Hardest Cut (2021 - Lucifer on the Sofa)



20. NEW 1 Marissa Nadler / If I Could Breath Underwater (2021 - The Path of the Clouds)


コメント

1990 ─ 50 Best Songs

2021-10-28 21:49:34 | Year End Charts
50) Jellyfish / That Is Why
49) 工藤静香 / くちびるから媚薬
48) Finitribe / Monster in the House (1989)
47) The Jeff Healey Band / While My Guitar Gently Weeps
46) Joey Beltram / Energy Flash
45) Jane's Addiction / Stop
44) Alannah Myles / Black Velvet (1989)



43) PSY•S / 遊びにきてね
42) Pixies / Dig for Fire
41) The B-52's / Topaz (1989)
40) Beats International / Dub Be Good to Me (feat. Lindy Layton)
39) The KLF / Kylie Said to Jason (1989)
38) Nick Cave & the Bad Seeds / Lament
37) The Cure / Pictures of You (1989)
36) Phil Collins / Another Day in Paradise (1989)
35) サザンオールスターズ / 希望の轍
34) Sonic Youth / Kool Thing 
33) 中森明菜 / Fire Starter (1988)
32) Dave Stewart & the Spiritual Cowboys / Diamond Avenue
31) 米米CLUB / 浪漫飛行
30) Cocteau Twins / Iceblink Luck
29) Inspiral Carpets / This Is How It Feels
28) Depeche Mode / Enjoy the Silence
27) Morrissey / November Spawned a Monster
26) たま / さよなら人類
25) Primal Scream / Loaded (7” Mix)
24) The House of Love / Shine On (1987)
23) De La Soul / Eye Know (1989)
22) Marc Almond / Madame de la luna
21) Stevie Salas / Caught in the Middle of It



20) Cheb Khaled & Safy Boutella / La camel (1989)
19) Jeff Lynne / Lift Me Up
18) Pixies / Velouria
17) Pet Shop Boys / Being Boring
16) Big Fun / Can't Shake the Feeling (1989)
15) The B-52's / Roam (1989)
14) Lenny Kravitz / Does Anybody Out There Even Care (1989)
13) They Might Be Giants / Birdhouse in Your Soul
12) The Chills / Heavenly Pop Hit
11) 工藤静香 / 千流の雫



10) The Lightning Seeds / All I Want
9) Primal Scream / Come Together (Terry Farley 7" Mix)
8) The Christians / Words
7) Cocteau Twins / Heaven or Las Vegas
6) Arrow / O' la soca (1989)
5) Lenny Kravitz / I Build This Garden for Us (1989)
4) サザンオールスターズ / 真夏の果実
3) Nick Cave & the Bad Seeds / The Good Son
2) Janet Jackson / Rhythm Nation (1989)
1) Sinéad O'Connor / Nothing Compares 2 U


コメント

23-Oct-2021 Top 20 Hits

2021-10-23 17:17:36 | Weekly Top 15
1. ← 1. 5 Honeyglaze / Burglar (2021 - Single)
2. ← 13. 2 Sérgio Godinho / Grão da mesma mó (2018 - Nação valente)
3. ← 5. 4 Let's Eat Grandma / Hall of Mirrors (2021 - Single)
4. ← 2. 3 Mitski / Working for the Knife (2021 - Single)



5. NEW 1 Aeon Station / Leaves (2021 - Observatory)
6. ← 3. 5 Jodi Phillis / Silver Stars (2021 - Single)
7. ← 8. 3 Ada Lea / Hurt (2021 - One Hand on the Steering Wheel the Other Sewing a Garden)
8. ← 4. 6 Makthaverskan / This Time (2021 - För Allting)
9. ← 6. 6 Circuit des Yeux / Sculpting the Exodus (2021 - -io)
10. ← 7. 6 Still Corners / Heavy Days (2021 - Single)
11. ← 14. 3 Corridor / Et Hop (2021- Single)
12. ← 9. 8 Indigo De Souza / Hold U (2021 - Any Shape You Take)
13. ← 10. 8 Pond / Pink Lunettes (2021 - 9)
14. ← 11. 9 The Killers / West Hills (2021 - Pressure Machine)
15. ← 17. 2 Ryley Walker / Striking Down Your Big Premiere (2021 - Course in Fabre)
16. ← 15. 3 Big Thief / Change (2021 - Single)
17. ← 12. 4 Sufjan Stevens & Angelo De Augustine / Back to Oz (2021 - A Beginner's Mind)



18. NEW 1 Hamilton Leithauser & Kevin Morby / Virginia Beach (2021 - Single)
19. ← 20. 2 Imarhan / Achinkad (2021 - Aboogi)
20. ← 16. 5 alt-J / U&ME (2021 - Single)


コメント

日本幻景 #30 — 1930年代のグラフィック・デザイン

2021-10-22 18:01:23 | Bibliomania
杉本健吉・ポスター「大名古屋祭」1933
1930年代の日本建築界はこのポスターの名古屋市庁舎(33年竣工)のようにコンクリートのビルのてっぺんに和風の瓦屋根を載せた「帝冠様式」と、37年竣工の東京逓信病院のようにフラットな屋根で非装飾的・合理性を重んじた「国際様式」の2派が形成され論争が行われた。


沢令花・ポスター「過酸化水素粉歯磨」1927
資生堂の社主・福原信三は1916年に意匠部を設置していち早くデザイン重視を打ち出し、海外への憧れ・異国情緒を漂わせる独自の広告宣伝を確立する。


室田庫造・雑誌「広告界」表紙1933
商業美術の誕生。ポスター制作に先駆的な役割を果たした杉浦非水らによる「七人社」が1925年結成、また自営や企業勤めのデザイナーも1926年に「商業美術者協会」を設立、それぞれ展覧会を主催するなど広告デザインを絵画・造形などと同等の美術として認めさせようと旺盛に活動する。


片岡敏郎・新聞広告「赤玉ポートワイン」1929
コンプライアンス的にどうなのか。「遊んでいて感染した人・肥満の人・ワクチン受けてない人は自己責任。政府を責めるな」に通じる気が。シンプルな線画とユーモラスな語りかけコピーで親しまれた片岡敏郎のディレクション。


大月源二・雑誌「ナップ」表紙1931
ユーロッパで起こった未来派・表現主義・ダダイズム・構成主義などの前衛的な芸術ムーブメントはメディアが大きく発達する時代にふさわしい訴求力を持ち、日本の若いデザイナーを熱狂させたが、同時に社会主義・共産主義思想に傾倒する者を生み出すことも避けられなかった。


東郷青児が翻訳と装幀を手がけた書籍「怖るべき子供たち」1930、「恋愛株式会社」1931
若い文化力の敗退うんぬん(でんでん)。歴史は繰り返すのか、角川書店もいまやKADOKAWAと名乗る翼賛企業に。初期ウルトラシリーズの秀逸なデザインで知られる成田亨氏は「美術・芸術は自己発見の戦い。いかに人や物の本質に近づけるか。しかしデザイナーは産業のために作る。(中略)本質を見ないからウルトラマンに角を生やしたりする」と述べている。1931年の満州事変、33年の国際連盟脱退と、当時の日本は孤立化を深め、折から世界恐慌もあって不透明感の強い時代であった。政府は対外宣伝と観光開発を狙い、紀元2600年の万博とオリンピックを誘致し、デザイナーにとってそれら官のニーズを満たすことが活路になってゆくが、それは電通佐々木「オリンピッグ」まで引き継がれる堕落の始まりでもあった。


❖図版・作品解説は『紙上のモダニズム 1920-30年代日本のグラフィック・デザイン』六耀社(2003年)より
コメント

2015 ─ 75 Best Songs

2021-10-19 16:41:10 | Year End Charts
75) Django Django / Giant
74) Circuit des Yeux / Fantasize the Scene
73) Omar Souleyman / Bahdeni Nami (feat. Four Tet)
72) Duran Duran / What Are the Chances
71) Girl Band / Paul
70) Daughter / Doing the Right Thing
69) Thundercat / Them Changes
68) Beach House / Sparks
67) C Duncan / For
66) Tobias Jesso Jr. / How Could You Babe
65) John Grant / Down Here
64) Mac DeMarco / Another One
63) Belle and Sebastian / Enter Sylvia Plath
62) Tame Impala / The Less I Know the Better
61) Moses Sumney / Seeds
60) Copeland / Advice to Young Girls (2014)
59) Nicolas Godin / Widerstehe doch der Sünde
58) Destroyer / Times Square
57) Beach House / Elegy to the Void
56) Dungen / Franks kaktus
55) Father John Misty / The Ideal Husband
54) Shamir / Darker
53) Common & John Legend / Glory (2014)
52) Floating Points / Silhouettes (I, II, III)
51) Giorgio Moroder / Right Here, Right Now (feat. Kylie Minogue)



50) Unknown Mortal Orchestra / Multi-Love
49) Miguel / NWA (feat. Kurupt)
48) Father John Misty / Strange Encounter
47) Adele / Hello
46) Steve Earle & the Dukes / Better Off Alone
45) Willis Earl Beal / Flying So Low
44) Gaz Coombes / 20/20
43) Kendrick Lamar / King Kunta
42) Tame Impala / 'Cause I'm a Man
41) Half Moon Run / Trust
40) The Tallest Man on Earth / Sagres



39) Tobias Jesso Jr. / Without You
38) Godspeed You! Black Emperor / Piss Crowns Are Trebled
37) Patrick Watson / Grace
36) Sleater-Kinney / A New Wave
35) Jim James / A New Life (2013)
34) Arca / Soichiro
33) Jamie xx / I Know There's Gonna Be (Good Times) (feat. Young Thug & Popcaan)
32) Bill Fay / War Machine
31) Veruca Salt / Empty Bottle
30) Beck / Dreams
29) The Amazing / Picture You
28) Dam-Funk / Free
27) Palehound / Molly
26) Ryan Adams / Bad Blood
25) Sufjan Stevens / Should Have Known Better
24) James Bay / Hold Back the River (2014)
23) C Duncan / Novices
22) Julia Holter / Feel You
21) Miguel / Coffee
20) Jamie xx / Loud Places (feat. Romy)
19) Titus Andronicus / Dimed Out
18) Autre Ne Veut / Age of Transparency
17) Joanna Newsom / Divers
16) Destroyer / Dream Lover
15) Joanna Newsom / Time, as a Symptom
14) D'Angelo and the Vanguard / Sugah Daddy (2014)
13) Tame Impala / Let It Happen
12) Kirin J Callinan / The Teacher
11) Father John Misty / Holy Shit
10) Natalie Prass My Baby Don't Understand Me
9) Panda Bear / Tropic of Cancer
8) David Bowie / Blackstar
7) Majical Cloudz / Downtown
6) Julia Holter / Sea Calls Me Home
5) Courtney Barnett / Pedestrian at Best
4) John Grant / Disappointing (feat. Tracey Thorn)



3) Kurt Vile / Pretty Pimpin
2) LA Priest / Oino
1) Adele / When We Were Young


コメント

16-Oct-2021 Top 20 Hits

2021-10-16 16:37:14 | Weekly Top 15
1. ← 3. 4 Honeyglaze / Burglar (2021 - Single)
2. ← 4. 2 Mitski / Working for the Knife (2021 - Single)
3. ← 1. 4 Jodi Phillis / Silver Stars (2021 - Single)
4. ← 2. 5 Makthaverskan / This Time (2021 - För Allting)
5. ← 9. 3 Let's Eat Grandma / Hall of Mirrors (2021 - Single)
6. ← 5. 5 Circuit des Yeux / Sculpting the Exodus (2021 - -io)
7. ← 7. 5 Still Corners / Heavy Days (2021 - Single)
8. ← 17. 2 Ada Lea / Hurt (2021 - One Hand on the Steering Wheel the Other Sewing a Garden)
9. ← 6. 7 Indigo De Souza / Hold U (2021 - Any Shape You Take)
10. ← 10. 7 Pond / Pink Lunettes (2021 - 9)
11. ← 8. 8 The Killers / West Hills (2021 - Pressure Machine)
12. ← 11. 3 Sufjan Stevens & Angelo De Augustine / Back to Oz (2021 - A Beginner's Mind)



13. NEW 1 Sérgio Godinho / Grão da mesma mó (2018 - Nação valente)
14. ← 19. 2 Corridor / Et Hop (2021- Single)
15. ← 16. 2 Big Thief / Change (2021 - Single)
16. ← 15. 4 alt-J / U&ME (2021 - Single)



17. NEW 1 Ryley Walker / Striking Down Your Big Premiere (2021 - Course in Fabre)
18. ← 12. 8 Circuit des Yeux / Dogma (2021 - -io)
19. ← 14. 6 Curtis Harding / Can't Hide It (2021 - If Words Were Flowers)



20. NEW 1 Imarhan / Achinkad (2021 - Aboogi)


コメント

読書録 #27 — 大衆の反逆、ほか

2021-10-14 16:43:22 | 読書
ジョルジュ・バタイユ/文学と悪/筑摩叢書1992・原著1957
日本の大学は社会的有用性のみを目指した機構として「就職予備校兼レジャーランド」化してしまったので、同じく主婦の非生産的な手なぐさみのようになっている「文学」部に男が行く意味はないうんぬん(でんでん)のようなレビューに引かれて入手したが、そうした批評性よりさらに文明の根源に迫るような貴重な読書体験であった。「子ども(もしくは悪魔)の自由とは、それを嘲笑する(ひとり立ちできないものと見なす)おとな(もしくは神)によって限界づけられている。しかしまさしくこのような条件でこそ子どもは讃嘆と羨望の気持ちに制約されながらも、憎悪と反抗の気持ちを育てることができる」。ここから生じる善と悪、理性と狂気、苦悩と歓喜こそ文学であるという。少年時代に失った恋のため壮絶な復讐に人生を捧げる『嵐が丘』などを引く形で文学というより人間の本質に悪があるという思想を展開する。


田滝ききき/石見さんのGライフ/竹書房バンブーコミックス2021
G=自慰。生殖にまつわること、生殖を伴わないセックスにまつわること、いずれも人間の悪にまみれているとはいえオナニーも生殖を伴わないセックスの一種として悪徳を免れることはできない。というような次元ではない、よくあるワンアイデアの、同じパターンの繰り返しで表面的に組み立てた漫画本。女が描いて女が読む漫画に多い気がする。若い芸人のネタもそうじゃないですか。私の年齢的・志向的に作りごとが無理になってきている面も。


河野真太郎/戦う姫、働く少女/堀之内出版2017
私が大学へ進まなかったのは、苦痛や緊張を伴う受験勉強や浪人の身分からの逃避であり、高2の冬に決めたのだが、いまとなっては正解である。コロナとオリンピックが国民の命のねだんを下げる競争をしており、大学もすっかりそういうものになっている。上野千鶴子は日本のフェミニズムの象徴的存在であるがいまや自分かわいい老害として、大学をはじめ女と若者を圧迫支配するシステム側の上澄みで踊っている。カズレーザーやマシンガンズ滝沢、キャラで売ってあちこちに呼ばれるタイプの芸人は政府などシステム側に好都合な存在。いちいち言わないでもメディア・広告などを通じて自粛忖度させられるから。本書が扱う『アナ雪』『逃げ恥』のようなコンテンツも同じである。アメリカの平均寿命は去年1.5年縮み、日本の男女同権の度合や報道の自由度は先進国最低で安倍スガ時代さらに順位を下げている。この結果をどう美化できよう。人間洞察・文明批評にかすりもしないうわべだけ整えたネオリベ屑本。


渡辺京二/近代の呪い/平凡社新書2013
化石頭。同時に購入したのが、米国型のリベラル能力資本主義と中国型の政治的資本主義の2つが残ったとするミラノヴィッチによる話題の一冊であったため、日本の「知識人」の薄っぺらく一面的な歴史認識・文明観にため息。「天下国家がどうなろうと関心を持たず、それでも自分たちで生活を完結できた民衆社会は消滅し、ひとりの人間が安全にそれなりに一生を過ごすため膨大な数の専門家による管理が必要になったのが今日の社会です」。その専門家には電通やパソナや大阪維新も含まれるのかな。著者は中国の「独裁・人権抑圧」を厳しく批判するが、近年の中国に民間のイノベーションが盛んで、逆に日本は腐敗した官僚主義・世襲政治によりイノベーションどころか法治国家ですらなくなりつつある急激な衰退をどう説明するのか。私は江戸時代にキリスト教を弾圧しておきながら欧米列強の脅威に迫られ頭を下げて教えを乞い帝国主義の最後尾に付いた「福澤諭吉ら武士階級による相対的・実利的な明治維新」がいまになって多くの問題を噴出させているとみている。この日本特有の「呪い」が見えていない著者に「人が人らしく生きうる共同社会を取り戻す」道筋を思い描くことはできないだろう。


ジーン・ルエン・ヤン/アメリカン・ボーン・チャイニーズ/花伝社2020・原著2006
中国系移民2世のジン・ワン、台湾出身の友人ウェイチェン、白人高校生ダニーとその「従弟」チンキー。米国におけるステレオタイプな中国人像や、西遊記・論語などを織り交ぜつつ移民少年の人間形成を描いたグラフィックノベル。移民のカム・オブ・エイジは一大テーマであるがややぬるい内容。トランプとコロナを経てアメリカの混乱と失墜が決定的になったいま、さらに描かれるべきテーマであろう。




tksuzuka/ソシャゲメーカーの人材要件の検証2021/インフィニティマテリアル2021(同人誌)
ゲーム業界の「クソ求人」を叩くために始めたとの触れ込みながら徐々に業界が求める人材の資質が環境に伴い変化してゆくさまを分析紹介する内容に。↑表のAWSとはアマゾンの、GCPとはグーグルのクラウドサービスで、日本の法令や商慣習だけでなく、それとは異質な規模とスピード感のあるGAFAが求めるルールに適合しつつ顧客の時間争奪に勝たねばならない熾烈さが、スキルと併せ「メンタル(コミュ力や積極性)」も重視して採用しなければならないジレンマにつながるのだろう。




エイコ・マルコ・シナワ/悪党・ヤクザ・ナショナリスト 近代日本の暴力政治/朝日選書2020
「肥満の人・遊び回って感染した人・ワクチン受けてない人はコロナで死んでも自己責任。政府を責めるな」のように考える者はそう多くないのではと思うが、ツイッターなどではノイジー・マジョリティーとなって分断と差別を煽る。本書は米国新進の歴史学者が膨大な史料にあたって、議会政治や民主的な選挙の暗部として各国でみられる「暴力専門家」が日本ではどのように形成され陰に陽に政治・社会に影響を与えたかを論証する労作。博徒・壮士・大陸浪人・院外団・ヤクザ・笹川良一などの右翼団体…。
大阪府知事「うそのような本当の話、ポビドンヨードのうがい薬をすることで、コロナにある意味打ち勝てるんではないかと」。ワクチン担当大臣「異物は蓋のゴムです。安全」。戦争やゼネスト、安保反対の緊張感は遠景に去り、暴力専門家を雇わなくても国民自ら議会制民主主義を骨抜きにしてくれる時代が到来。


高見順/敗戦日記/文春文庫1981・原著1959
「軍としては、国民にそういう苦難を蒙らせないで、敵を国外で撃つということが最上の当然の策なのだから、本土に敵を迎えねばならぬことについて一言やはり国民にいうべき言葉があるのではないか。それを言わないで、本土へ来れば大丈夫敵をやっつける、今や全軍特攻、一億特攻の時であるなどと、民の苦しみを全然無視して、ただ勝てばいいといった工合にいうのはどんなものか」「 日本人はある点、去勢されているのだ。恐怖政治ですっかり小羊の如くおとなしい。怒りを言葉や行動に積極的に現わし得ない、無気力、無力の人間にさせられているところもあるのだ。東条首相を逆さにつるさないからといって、日本人はイタリー人のような残虐を好まない穏和な民とすることはできない。日本人だって残虐だ。だって、というより日本人こそといった方が正しいくらい、支那の戦線で日本の兵隊は残虐行為をほしいままにした。権力を持つと日本人は残虐になるのだ。権力を持たせられないと、小羊の如く従順、卑屈。ああなんという卑怯さだ」。
左翼からの「転向作家」として知られる彼は、内務官僚で政治家の父が娼婦に産ませた非嫡出子で、また彼が愛人に産ませた娘(のちに養女となる)は芸能人になりレスラー出身ウヨ議員と再婚。そういう身分なので戦争末期も結構普通に暮している。真摯な記録なのではあるが、人は変らない、日本は明治~昭和の成功モデルに呪縛されたまま衰退してゆくのだろうと諦観を呼ぶ一冊。


オルテガ・イ・ガセット/大衆の反逆/岩波文庫2020・原著1930
みんなと同じでいい、自由や責任は重荷であるような多数の人びと。
「政治の分野で最も高邁な共生への意志を示した形式は、自由主義的デモクラシーである。これは他者を考慮するという決意を究極まで追求したもので、(中略)みずからが統治する国家に、自分を犠牲にしてまで自由な空間を残そうとする、それは権力側にいる強い人つまり多数者のようには考えることも感じることもしない[少数の]人たちが生きることのできる場所を残すためである」 「反対勢力が存在するような国が次第に極わずかな数になってきたという事実以上に、現代の相貌を露わにしているものはないだろう。ほとんどすべての国々において同質の大衆が社会的権力の上に重くのしかかり、すべての反対集団を踏みにじり、無きものにしている。大衆はその密度とおびただしい数を見れば誰の目にも明らかだが、自分と違う者との共存は願っていない。自分でないものを死ぬほど憎んでいるのだ」。
思考停止し無制限に自己肯定する「大衆」が支配する国では「実験科学」=科学そのものへの純粋な追及をやめ、人を実験材料としてその欲望を現実化するような退廃文明=が隆盛を極めるとも指摘。グーグルやアマゾン、あるいは各国政府が買い付け保証し薬害にも目をつぶるCovidワクチン。大戦前スペインの哲学者による人間洞察が時代を超えて私たちを射抜く。




S・エリザベス/オカルトの美術/青幻舎2021・原著2020
4大元素・魔女・錬金術や占星術・カバラなどの神秘思想に基づく表現物と現代のアート作品を潤沢な図版により対置する形でオカルト思想の変遷と影響を考察する興味深い一冊。「最も恐ろしいのは人の心」とはよくいわれることで、この度のコロナ禍と、並行して起こっているミャンマーやアフガニスタンの動乱を通じてますます説得力を持つ。私にとって子ども時代に出会った2つの図像、白戸三平『ワタリ』=催眠術で忍者集団を支配し暗殺や破壊工作に従事させる、と水木しげる『悪魔くん・貸本版』=主人公が呼び出した悪魔の戦法は「与えて盗る・見せびらかして盗る」アメリカの資本主義・帝国主義そのもの、がいまなお最も鮮烈な悪のイメージである。
コメント

日本幻景 #7 — 洞爺丸遭難

2021-10-11 15:55:45 | Bibliomania
◆本当にあった怖い昔話・洞爺丸台風【1】 - 偶然が生死分けた沈没事故
1954年9月26日夜、北海道と本州を結ぶ青函連絡船・洞爺丸が台風15号に遭い、函館港付近で沈没して、約1150人が死亡した。氷山に衝突したタイタニック号での死者は1500人だから、海難史上まれにみる大惨事だ。

洞爺丸は、津軽海峡の真ん中ではなく、函館港から少し離れた場所、岸辺から700メートルのところで沈んだ。乗客は救命胴衣をつけていた。それでも多くが岸にたどりつけず死亡、助かったのは150人ほどだった。

当時、北海道と本州の往来に飛行機を使うのは一般的ではなく、議員も重役も芸能人も連絡船に乗っていた。

密閉された一等船室に乗っていた数人の国会議員や国鉄幹部が犠牲になった。一方で、船がなかなか出港しないのにしびれを切らして下船し、難を逃れた人が数十人いる。温泉での宴会が長引いて乗り遅れたという馬の調教師もいた。

不運なのは、洞爺丸より先に出港した連絡船に乗っていたのに、その船が引き返したため、新鋭船だった洞爺丸に乗り換えて遭難した人たちだ。その中には60人の米国軍人と家族もいた。北海道での任務を終え、羽田空港から帰国する途中だった。

船が沈没し、嵐の海に投げ出されてからも、運・不運が分かれた。街の明かりを目指して泳ぎ始めた人もいたが、それは遠い函館の街の明かりだった。近くの陸地は七重浜という小さな集落だ。泳ぐのをあきらめて漂っているうちに、浜に打ち上げられて助かった人もいた。

サイコロを転がすように、偶然のままに生死が分かれた。 –(東京新聞2013年9月28日)


↑洞爺丸などが沈んだ翌日、多数の船が出て水難者の捜索が行われた。

◆本当にあった怖い昔話・洞爺丸台風【2】 - 「謎の減速」出航判断 誤らす
青函連絡船・洞爺丸を函館湾に沈めた1954年の台風15号の動きは特異だった。9月25日には台湾付近にあったのに、26日には九州から中国地方を通って日本海に出た。強い偏西風の蛇行に流され、北上する時速は100キロを超える猛スピードだ。

この時代、気象庁は気象衛星を持っているわけでもなく、気圧と風速・風向などを頼りに、台風の位置を推定していた。情報は連絡船にも伝えられた。

洞爺丸の近藤平市船長は「天気図」というニックネームを奉られるほど気象に詳しいベテランの船乗りだ。高速台風は、夕方には函館湾を過ぎていくだろうと判断した。函館出港の定刻は午後2時40分だが、遅らせることにした。午後5時、風雨が弱まり、青空も見えてきた。船長は事前の読み通り、これを台風の目とみて、午後6時30分の出航を決めた。

実際には、台風は「謎の減速」と後にいわれるほど急に速度を落とし、出港のころ、ようやく函館の西の海上に達しようとしていた。風雨の弱まりは台風の目ではなく、閉塞前線がつかの間の晴れ間をつくったと考えられている。さらに意外なことに、台風は日本海北部で勢力を強めた。中心気圧は956ヘクトパスカルまで下がった。函館湾は南に開いており、南から来る高波と風をまともに受けることになった。

船長は、微妙な気圧の低下など、納得いかないデータはあったものの、出港決定を覆すほどではないと判断した。岸壁を離れてまもなく、猛烈な風が吹き始め、乗客満載の船に襲いかかった。最大瞬間風速は57メートルを記録した。 –(東京新聞2013年10月5日)


↑転覆した洞爺丸の遺体引き揚げのため、海中に入る潜水作業員=1954年9月撮影

◆本当にあった怖い昔話・洞爺丸台風【3】 - 転覆…双眼鏡握り船長逝く
台風は通り過ぎたとみた洞爺丸の近藤平市船長は、1954年9月26日午後6時39分、函館港の岸壁を離岸させた。しかし強い南風が吹きやまない。出港22分後には、函館湾内にいかりを投じ、嵐をやり過ごそうとした。船は激しく揺れ、大波が押し寄せて甲板を洗う。

連絡船の特徴に、鉄道車両を運ぶため、船尾に大きな開口部がある。そこから海水が入り、機関室に押し寄せた。石炭をたくことができなくなり、発電機も止まった。

午後10時すぎ、非常用発電機以外の動力が失われ、船は漂流を始めた。北に遠浅の七重浜が近づいている。近藤船長は船を座礁させることを決めた。砂浜に乗り上げる形になれば乗客の命を助けることができる。突然ドーンと船体が震え、動きが止まった。浜への座礁ではなく、沖合700メートルのところで浅瀬の上に乗り上げてしまった。傾いた船は、座礁から17分後には横転し、煙突を下に向けて沈没した。

照明がすべて消え、海水が浸入する中で、乗客は何とか脱出しようと窓を開け嵐の海にさらわれた。若い米国人宣教師ディーン・リーパーは、揺れている船で得意の手品を見せて、子どもたちを楽しませていた。救命胴衣が配られると、泣き叫ぶ周囲の人たちに着せてやり、自らは最後まで船に残り、死亡した。

生きて漂着した人もいたが、救護は遅れ、生還した人は少なかった。洞爺丸の他にも、函館港付近では貨物船など4隻が沈没し、多くの国鉄職員が殉職した。洞爺丸の近藤船長は遭難から7日後、双眼鏡を握り、救命胴衣をつけないままの遺体で見つかった。 –(東京新聞2013年10月12日)


↑船内の最初の遺体は28日午後2時に引き揚げられた35歳前後の婦人であった。ムラサキの上っ張り、素足、カスリのモンペをはき右の額に傷を受けていた。「三等船室の廊下で足が見えたので引っぱったら、すがりつくようにスーッと目の前にきた」と潜水夫の談。


↑今にも笑いかけそうな半眼の優しい子供の遺骸はひとしおあわれで合掌せずにはいられなかった。また最愛の夫を失い、乳のみ児を背に駆けつけた若い母親の姿など、目をそむけずにはいられない凄惨さだった(慰霊堂安置所) –(以上2つの画像はアサヒグラフ1954年10月13日号)



1954(昭和29)年に起こった洞爺丸遭難と岩内大火という2つの惨事を戦後間もない昭和22年に置き換え、戦後の貧困を必死に生きる者たちを重厚に描いた水上勉の傑作推理小説『飢餓海峡』(昭和38年)の内田吐夢による映画化ポスター(昭和40年)
コメント

9-Oct-2021 Top 20 Hits

2021-10-09 16:34:03 | Weekly Top 15
1. ← 1. 3 Jodi Phillis / Silver Stars (2021 - Single)
2. ← 2. 4 Makthaverskan / This Time (2021 - För Allting)
3. ← 7. 3 Honeyglaze / Burglar (2021 - Single)



4. NEW 1 Mitski / Working for the Knife (2021 - Single)
5. ← 3. 4 Circuit des Yeux / Sculpting the Exodus (2021 - -io)
6. ← 4. 6 Indigo De Souza / Hold U (2021 - Any Shape You Take)
7. ← 6. 4 Still Corners / Heavy Days (2021 - Single)
8. ← 5. 7 The Killers / West Hills (2021 - Pressure Machine)
9. ← 18. 2 Let's Eat Grandma / Hall of Mirrors (2021 - Single)
10. ← 8. 6 Pond / Pink Lunettes (2021 - 9)
11. ← 14. 2 Sufjan Stevens & Angelo De Augustine / Back to Oz (2021 - A Beginner's Mind)
12. ← 9. 7 Circuit des Yeux / Dogma (2021 - -io)
13. ← 10. 7 Strand of Oaks / Jimi & Stan (2021 - In Heaven)
14. ← 12. 5 Curtis Harding / Can't Hide It (2021 - If Words Were Flowers)
15. ← 11. 3 alt-J / U&ME (2021 - Single)



16. NEW 1 Big Thief / Change (2021 - Single)



17. NEW 1 Ada Lea / Hurt (2021 - One Hand on the Steering Wheel the Other Sewing a Garden)
18. ← 13. 8 CHVRCHES / How Not to Drown (feat. Robert Smith) (2021 - Screen Violence)



19. NEW 1 Corridor / Et Hop (2021- Single)
20. ← 16. 6 ABBA / Don't Shut Me Down (2021 - Voyage)


コメント

少年oddity

2021-10-08 16:13:44 | 書肆(しょし)マガジンひとり
6氏参加による少年・男の娘合同誌第7弾。軸となる3本の漫画(ありあけひばりさん・ごまぶらさん・キルシーさん)はいずれもオリジナル性あふれる劇的な作品で読みごたえ十分!! (B5判58ページ一部カラー・成人向け・書店1200円+税・イベント1000円)

参加ありあけひばり/28ページ漫画「first ejaculation」■上蓮/1ページ■ごまぶら/12ページ漫画「ラブ♥あに」■キルシー/10ページカラー漫画■unmaker/1ページ■たかふみ/3ページ

🚚アマゾン https://www.amazon.co.jp/dp/4910097082/
📚ピクシブBOOTH https://magazine-hitori.booth.pm/items/3298741
🐯虎の穴 https://ec.toranoana.jp/tora_r/ec/item/040030934462/

10月10日に東京ビッグサイト西館で行われるJ.GARDEN50に配置【は04b】で参加します。電子書籍版はPDF形式でBOOTHのみ扱い、BOOTHで紙本ご購入の方は電子版もダウンロードいただけます。3本の漫画についてはDLsite・FANZAでの単独販売や支援サイトでの公開を作家さん自身のサークルからそれぞれ行う予定です。
コメント