マガジンひとり

自分なりの記録

Top 20 Hits of 29-Nov-2014

2014-11-29 18:32:42 | Weekly Top 15
1. ← 1. 3 "Bored in the USA" Father John Misty (2014 - I Love You, Honeybear)
2. ← 5. 2 "Faith in Strangers" Andy Stott (2014 - Faith in Strangers)
3. ← 2. 4 "From Galway to Graceland" Richard Thompson (2014 - Acoustic Classics)
4. ← 9. 2 "Hollywood" Tobias Jesso Jr. (2014 - Single)
5. ← 3. 4 "Holding" Grouper (2014 - Ruins)
6. ← 4. 4 "Picture Me Gone" Ariel Pink (2014 - Pom Pom)
7. ← 11. 4 "Death Is a Girl" Mini Mansions (2014 - Single)
8. ← 14. 2 "Lazaretto" Jack White (2014 - Lazaretto)
9. ← 8. 5 "Ratchet" Objekt (2014 - Flatland)



10. NEW 1 "Surrender (feat. Lcio)" Portable (2014 - Single)
11. ← 6. 4 "Held" Kiasmos (2014 - Kiasmos)
12. ← 19. 2 "I Earned Mine" Naomi Shelton & the Gospel Queens (2014 - Cold World)
13. ← 7. 7 "What You Want" Sheer Mag (2014 - 7")



14. NEW 1 "Europa Geht Durch Mich" Manic Street Preachers (2014 - Futurology)
15. ← 17. 3 "Postman" JOSY (2013 - No Way Back Home)
16. ← 13. 3 "In n Out" Dutch Uncles (2014 - Single)
17. ← 18. 3 "New Dorp. New York. (feat. Ezra Koenig)" SBTRKT (2014 - Wonder Where We Land)



18. NEW 1 "The Beigeness" Kate Tempest (2014 - Everybody Down)
19. ← 15. 3 "Stay Awhile" She & Him (2014 - Classics)
20. ← 10. 6 "Mr Noah" Panda Bear (2014 - Panda Bear Meets the Grim Reaper)
コメント

Top 20 Hits of 22-Nov-2014

2014-11-22 19:15:58 | Weekly Top 15
1. ← 1. 2 "Bored in the USA" Father John Misty (2014 - I Love You, Honeybear)
2. ← 5. 3 "From Galway to Graceland" Richard Thompson (2014 - Acoustic Classics)
3. ← 3. 3 "Holding" Grouper (2014 - Ruins)
4. ← 2. 3 "Picture Me Gone" Ariel Pink (2014 - Pom Pom)



5. NEW 1 "Faith in Strangers" Andy Stott (2014 - Faith in Strangers)
6. ← 7. 3 "Held" Kiasmos (2014 - Kiasmos)
7. ← 4. 6 "What You Want" Sheer Mag (2014 - 7")
8. ← 11. 4 "Ratchet" Objekt (2014 - Flatland)



9. NEW 1 "Hollywood" Tobias Jesso Jr. (2014 - Single)
10. ← 8. 5 "Mr Noah" Panda Bear (2014 - Panda Bear Meets the Grim Reaper)
11. ← 10. 3 "Death Is a Girl" Mini Mansions (2014 - Single)
12. ← 6. 4 "In Reverse" The War On Drugs (2014 - Lost in the Dream)
13. ← 13. 2 "In n Out" Dutch Uncles (2014 - Single)



14. NEW 1 "Lazaretto" Jack White (2014 - Lazaretto)
15. ← 16. 2 "Stay Awhile" She & Him (2014 - Classics)
16. ← 9. 8 "Runners in the Night" The Rural Alberta Advantage (2014 - Mended with Gold)
17. ← 20. 2 "Postman" JOSY (2013 - No Way Back Home)
18. ← 17. 2 "New Dorp. New York. (feat. Ezra Koenig)" SBTRKT (2014 - Wonder Where We Land)



19. NEW 1 "I Earned Mine" Naomi Shelton & the Gospel Queens (2014 - Cold World)
20. ← 15. 5 "My Heart Is a Stone Today (Unharmed)" BOOTS (2014 - DUST)
コメント

幻の名盤解放プレイリスト

2014-11-20 18:37:27 | 音楽
初音ミクなどのボーカロイド、いわゆる「ボカロ」が話題を呼んでいた頃、隠れた名曲があるのではないかと、門外漢には分かりにくいその世界を覗いてみたものの、99%がJ-popやアニソンの延長上の粗悪品に過ぎず、残り1%も必須な名曲というにはあたらない。

そもそも、そんな名曲があるとしたら、Pitchforkをはじめとする海外のメディアやレコード会社が放っておかない筈で。そうした「ボカロ愛好者」のような閉鎖的なコミューン内での流通を目的とするっていう時点で、もう不純なものが入り込み、音楽の可能性を限定してしまってるんだよね。

↓に引用した吉田尚記だか内田樹だかネオリベ糞野郎の、数千万人だからよくない、20~30万人だから適正っていうのも一理あるかも分からないが、音楽や芸術はそういうものではないと思う。人間の本当の叫びを聞きたいがため、国境も言語も時代も超えるっていうようなものだ。

この意味で、今回プレイリスト化した、根本敬、湯浅学、船橋英雄の三氏が「幻の名盤解放同盟」として、商業的には報われなかった、あるいは自主制作なども交じるレアな音源を発掘し、1990年代にP-VINEから解放歌集としてCDシリーズ化したものの中には、シャッフル再生で海外の音楽とゴチャ混ぜになった場合にも、ボカロや近年のJ-popが生み出しえない輝きを放つものが少なくない。


12の「鞭で打たれて愛されて」なる曲は、タイトルとは裏腹に、歌そのものは過度なお色気を売りにしているわけではなく、力強いボーカルが光る和製R&Bの佳曲である。

と同時に、椎名林檎とかJ-popやアイドルのあざといタイトルが、音楽の個性というよりは、海外のリスナーから隔絶された、閉鎖的な市場・コミュニティ内での「お約束」に過ぎないことを浮き彫りにする。

一見リスクを取っているようで、本当はリスク回避なのだ、いつわりの「絆やコミュニティ」で受け入れられるための。ゆえに海外の開かれた市場で、言いたいことを心から叫んでいる音楽と混ざると、空疎で無内容であることが際立つ。

1970~90年代にかけ、最大公約数的な商業音楽だとして歌謡曲が若者から疎んじられ、アーティスト性を売りにする「ニューミュージック」やJ-popが優勢になっていった経緯を見てきたが、いまにしてそれらは歌謡曲の劣化版に過ぎず、まだしも歌謡曲の方がリスナーを限定しない、公正な市場原理に基づく音楽であったことに気づくのだ―




iTunes Playlist "幻の名盤解放" 76 minutes
1) スナッキーで踊ろう / 海道はじめとスナッキー・ガールズ (1968 - 幻の名盤解放歌集*日本コロムビア編 スナッキーで踊ろう)


2) もだえ / マリア四郎 (1968 - 同上)


3) 恋のチャンス / B・B・S (1972 - 同*東芝編 男と女の炭坑節)


4) 戦場の星 / 津々美洋とオールスターズ・ワゴン (1966 - 幻の名盤解放 藤本卓也作品集 *キング編 君が欲しい)


5) 望郷の唄 / 寺内タケシ (1982 - 幻の名盤解放歌集*ワーナーミュージック 春の紅白歌合戦・白組編)


6) 愛かしら恋かしら / 香月サコ (1969 - 同*ポリドール編 お願い入れて)


7) まぼろしのブルース / 勝彩也 (1972 - 幻の名盤解放 藤本卓也作品集 *真赤な夜のブルース)


8) 東京キカンボ娘 / 木の実ナナ (1962 - 幻の名盤解放歌集*キング編 若さでムンムン)


9) 君が欲しい / 風間ひろしとメロディー・クイーン (1976 - 同*ポニーキャニオン編 男が死んで行く時に)


10) アイム・ショックド / アイ・アバンティとそのグループ (1968 - 同*東芝編 男と女の炭坑節)


11) たそがれ海峡(白鳥の湖) / 殿さまキングス (1978 - 同*ビクター編 うちの家族は女の天下)


12) 太陽に抱かれたい / ジョニー広瀬 (1967 - 同*ミノルフォン編 太陽に抱かれたい)


13) 鞭で打たれて愛されて / 池亜里沙 (1973 - 同*日本コロムビア編 ニャオニャオ甘えて)


14) 四時半ブルース / 一節太郎 (1969 - 同*クラウン編 ハートを狙い撃ち)



15) 喜美正二郎 / すずらん通り (1982)


16) 怨歌 / 佐久間浩二 (1971 - 同*テイチク編 シューベルト物語)


17) 最終電車に乗る女 / 水沢夕子 (1972 - 同*ビクター編 渚の歓喜[エクスタシー])


18) あやまち / 串田アキラ (1970 - 同*東芝エキスプレス からっぽの青春)


19) めぐり逢えても / 海道はじめ (1968 - 同*日本コロムビア編 ニャオニャオ甘えて)


20) ヨコハマ物語 / 中川浩夫とアンジェラス (1973 - 同*ビクター編 渚の歓喜[エクスタシー])


21) 田園 / 井上宗孝とシャープ・ファイブ (1971 - 同*ポニーキャニオン編 男が死んで行く時に)


22) どこへ行くの / 川崎幸子・敏子 (1970 - 同*日本コロムビア編 スナッキーで踊ろう)



「(ツイッター等の)ソーシャルメディアによって、ラジオの時代は復活しています。テレビって世の中の意見を無視して作ることもできるけど、ラジオはそれを受け止めて、どう反応するかが腕の見せどころ。(思想家の)内田樹さんも書いていますが、数千万人を対象にしたマスメディアの時代は終わり、次は20~30万人のユーザーを抱えるミドルメディアの時代だと思うんです。それが人間にとって一番自然なメディアの規模では。ラジオもミドルメディアだから強い」 ―(本年のギャラクシー賞でDJパーソナリティー賞を受けたニッポン放送の吉田尚記アナの発言、東京新聞2012年6月13日)


日本のコンテンツ産業を悩ませている問題は、製造業が抱える問題と似ている。「ガラパゴス化」は、エレクトロニクス産業だけの問題ではない。
携帯電話による世界初のネット接続サービスだったNTTドコモの「iモード」を国際的なヒットに育てられなかったのと同じように、多くの場合、日本は自国のポップカルチャーの旗手たちに世界規模の成功を収めさせられずにいる。巨大な国内市場に依存し過ぎていることが原因だろう。

(中略)しかもクール・ジャパンが持ち上げるのは、クールとは対極にあるようなオタク文化だ。彼らが愛するアニメやゲームの性的描写も問題だ。小学校が舞台のマンガ『こどものじかん』やアダルトゲーム『レイプレイ』は、海外では児童ポルノ扱いされている。

 J-POPの場合も同じだ。アイドルのAKB48は親善大使として外国へ派遣されているが、批判もある。「AKBは音楽的に稚拙だ」とレコード会社サード・ストーン・フロム・ザ・サンの代表取締役で、日本のロックバンドの米国ツアーに長年携わる小林由紀夫は言う。「セクシーな衣装を着た未成年の少女たちなんて、まるで合法の児童ポルノだ」 ―(ニューズウィーク日本版2012年6月13日号の特集記事「クール・ジャパンのお寒い現実」より)


※2012年6月の記事「かっこ悪いことがかっこいい―幻の名盤解放歌集」を増補改訂
※2018年8月、「たそがれ海峡」など3曲を追加


幻の名盤解放歌集 ポニーキャニオン編 男が死んで行く時に
ブルース・インターアクションズ
ブルース・インターアクションズ
コメント

旧作探訪 #143 - TATSUMI マンガに革命を起こした男

2014-11-18 21:44:29 | 映画(映画館)
TATSUMI@キネカ大森/監督:エリック・クー/声の出演:別所哲也、辰巳ヨシヒロ/2011年シンガポール

高度成長やバブルの裏側で、辰巳ヨシヒロが描き続けた人間の姿とは―

今や世界中に広がり、日本文化の代名詞ともなった「マンガ」。中でも辰巳ヨシヒロ(1935~)は、「劇画」の名付け親にして、仏バンドデシネにも影響を与えるなど評価されてきたが、当の日本国内では近年に自伝的作品『劇画漂流』が注目を集めるまで、ほぼ忘れられた存在であった。

本作は、カンヌ映画祭の常連で、ロカルノ映画祭の審査委員長を務めたシンガポールのエリック・クーが、劇画漂流を軸として、「いとしのモンキー」「男一発」「グッドバイ」など5つの短編を挟んで映像化した、これまで例のない「動くマンガ映画」であり、辰巳の作家性・独自性を余すところなく伝えている。




萩尾望都さんの傑作「11人いる!」や「精霊狩り」は、いわゆるコミックスでは出ていない。
雑誌掲載後、読者がそれらを本の形で手にすることができたのは、小学館文庫の1冊としてだった。
忘れもしない、私が小5から小6に上がる昭和51(1976)年の春、マンガだけの文庫として小学館文庫が創刊され、すぐに講談社や秋田書店や集英社も後を追って、第一次のマンガ文庫ブームが巻き起こったのだ。

中でも、子どもの目からしても、小学館と講談社は、駄菓子のように扱われていたマンガを文化の位置へ引き上げようと、高級感のある装丁や編集など並々ならぬ力を注いでいた印象がある。
「11人いる!」のようなヒット作が文庫で初めて書籍化されたのも、その表れだったが、このブームの際、各社から引っ張りだことなって、さまざまな旧作が文庫の形で書店を賑わしたのが、つげ義春さんであった。

私が最初に買ったマンガ文庫も、つげさんの『ねじ式―異色傑作選1』であり、その2~3年後、中学当時、ねじ式の夢よもう一度というわけで手にしたのが、今回の映画に入っている短編を収めた辰巳ヨシヒロさんの小学館文庫だったのだ。
絵柄が似ているなあと思ったが、当時の私にとって、辰巳さんのマンガにはつげさんのような華が感じられず、それっきり2度と買うことはなかった。

しかし、今にして思い知る。
映画の中で短編のストーリーが進んでいくにつれ、まざまざと蘇るのだ、結末の苦さが。
「男一発」の定年退職を控えた主人公が、「私は人生の不能者だ…」と呟く心情を、中学生が分かる筈もない。
つげさんの『無能の人』は、もっと自己憐憫・自己陶酔の甘さがある。大人向きだが、抒情性が豊かで、子どもでも酔い痴れることが可能な作風なのだ。
似ていると思った絵柄も、子ども向けマンガに飽き足らず、新しい表現として「劇画」を模索していた辰巳さんが、貸本マンガで行き詰まっていたつげさんに助言を与えたりして、つげさんが辰巳さんの影響を受けたというのが本来なのだった。

しかし1970年代に入り、劇画的な表現が『子連れ狼』『ゴルゴ13』など娯楽として定着する一方、ガロを舞台に話題を呼んだつげ義春さんですら仕事の場を失ってゆく状況があり、さらに地味な辰巳ヨシヒロさんには文庫ブームの余禄も限られ、忘れられた漫画家となってゆく―




甘口ではないが、大人向けとしても苦すぎる。
有吉弘行が、はんにゃの金田くんに対し「大人はお前で笑わない。でもそのうち小中学生が大人になれば、大人も笑うようになるから、せいぜいガキ向けでやってろよ」的なダメ出しをしているのを見たが、これは現在の日本のマンガ・アニメ・ゲームにまつわる状況をぴったり言い表している。

子ども時代、ガンダムやキン肉マンを見て、それらのキャラクター商品を買った世代が、40~50代になっても、その延長上にあるお金の使い方をする。甘い夢にすがりつく。
お金になるので、客に媚び、依存症的にさせる商売が媒体上で幅を利かす。ネトゲ『艦隊これくしょん』のユーザーが韓国や中国にもいることは事実だが、一方でこのシンガポールの監督によるリスペクトある映画が、カンヌ出品から3年放置されてしまう(京都では昨年公開)、マンガ大国の空疎な内実―
コメント

日本幻景 #11 - 大正の図像

2014-11-16 18:51:49 | Bibliomania
『汝が碧き眼を開け』(セノオ楽譜56番)7版(昭和2年、初版は大正6年)

竹久夢二(たけひさゆめじ、1884-1934)
岡山県生まれ。早稲田実業学校在学中から雑誌にコマ絵を発表、明治42(1909)年のコマ絵集『夢二画集 春の巻』で脚光を浴びる。明治末から『月刊夢二カード』『月刊夢二ヱハガキ』をつるや画房より出版する。以降、挿絵、装幀、楽譜表紙などに独自の美人画や図案を展開し、生活の細部に関わる広範なデザインを試みている。関東大震災前、恩地孝四郎とともに「どんたく図案社」を計画するが震災で断念している




巌谷小波 『子寶(こだから)』 明治42年

杉浦非水(すぎうらひすい、1876-1965)
愛媛県生まれ。川端玉章に師事したのち東京美術学校日本画科に入学。一方で黒田清輝の天真画塾にも通い、明治末に黒田がパリから持ち帰ったアール・ヌーヴォーに刺激されデザイン画を描くようになる。明治41(1908)年、三越百貨店の嘱託となりデザインに才能を発揮する。大正前期にはウィーン・ゼツェッション(分離派)様式、大正末にはアール・デコ様式とスタイルを変えながら、デザイン界を牽引し続けた日本の商業デザインの先駆者




吉井勇 『毒うつき』 大正7年

橋口五葉(はしぐちごよう、1881-1921)
鹿児島県生まれ。はじめ橋本雅邦に師事したが、洋画に転じ東京美術学校洋画科に入学する。明治38(1905)年、夏目漱石『吾輩ハ猫デアル』から始まる漱石本の装幀に関わる。三越呉服店の懸賞ポスターにおいて浮世絵風美人画で一等に当選した頃から、江戸文化に親炙(しんしゃ)し歌麿や広重など浮世絵研究をする。版元渡辺庄三郎による浮世絵復興をめざす新版画から「浴場の女」など幾多の名作を生む




尾山篤二郎編 『大正一萬歌集』 15版(大正14年、エジプト文様による異装版、初版は大正3年)

広川松五郎(ひろかわまつごろう、1889-1952)
新潟県生まれ。東京美術学校図案科に学び、在学中に与謝野鉄幹・晶子の新詩社に入る。高村豊周とは早くから親交があり装飾美術家協会を結成する。さらに高村、佐々木象堂らと革新的なモダニズムの工芸家集団「无型(むけい)」を結成し、金工、染色など多彩な作品を発表する。宮沢賢治の『春と修羅』をはじめ装幀も多く、花王石鹸の包装デザインなども手がける




「水魔」 昭和7年頃、版画

橘小夢(たちばなさゆめ、1892-1970)
秋田県生まれ。本名は加藤煕(ひろし)。心臓弁膜症だったため終生病弱と闘う。父は『秋田魁新報』創設の漢学者。洋画を黒田清輝、日本画を川端玉章に学ぶほか、早くから和歌も詠む。『淑女画報』『女学世界』などに描き始め、「小夢画会」や「憂奇世絵展覧会」などで作品を発表する。装幀、挿絵、版画集の発行などのほかに屏風や日本画も多数制作し、晩年には松竹歌劇、舞踏詩にも関心を持つ。古典文学や伝説に想を得た妖麗耽美な官能性のある画風を貫いた




ドミートリー・フルマーノフ著 『ソヴェート作家叢書 赤色親衛隊』 昭和6年

柳瀬正夢(やなせまさむ、1900-1945)
愛媛県生まれ。日本水彩画研究所に学ぶ。読売新聞社で漫画やカットを描き、大正10(1921)年、『種蒔く人』同人となる。大正12年、村山知義と「マヴォ」、翌年には三科造形美術協会の創立に参加。後に『無産者新聞』専属画家となり、日本プロレタリア文芸連盟の創立に参加。プロレタリア芸術運動を推進する。大正15年に日本漫画家連盟を創立




中河與一 『鏡に這入る女』 昭和8~9年頃

ラウル・デュフィ(Raoul Dufy、1877-1953)
フランス、ル・アーヴル生まれ。エコール・デ・ボザールのボナのアトリエに学ぶ。1905年頃マティスの影響でフォーヴィスムに転じ、以後、明るい色彩と軽快なリズムによる独自の画風を確立。音楽的な感覚に満ちた作品を多く残す。↑画像のタイトル・ロゴは、そんなデュフィがデザインの世界にも広く携わった一つとして「日本語の文字組み」に取り組んだ、珍しい例。いかにも外国人が日本語をなぞった金釘流のお習字になっておらず、当時流行の書体や文字組みの特徴を活かし、独自のタイポグラフィを成立させている





萩原恭次郎 『詩集 死刑宣告』 再版(大正15年、初版は大正14年)

岡田龍夫(おかだたつお、1904-没年不詳)
福岡県生まれか。大正11(1922)年、三科インディペンデント展に出品。その後「マヴォ」同人となる。大正14年には雑誌『マヴォ』の編集などを担当するとともに、エルンスト・トラー詩集『燕の書』、萩原恭次郎『死刑宣告』のリノカットを手がける。以降はマヴォの活動を継続するが、1930年代には満洲に渡り、のちに京城でフリー記者になったともいわれる。 –(以上の図版と略歴は、山田俊幸監修 『大正イマジュリィの世界』 ピエ・ブックス、2010年刊より)



大正イマジュリィの世界―デザインとイラストレーションのモダーンズ
山田 俊幸,谷口 朋子,瀬尾 典昭,竹内 貴久雄,辺見 海
ピエブックス
コメント

Top 20 Hits of 15-Nov-2014

2014-11-15 19:14:47 | Weekly Top 15
1. NEW 1 "Bored in the USA" Father John Misty (2014 - I Love You, Honeybear)
2. ← 1. 2 "Picture Me Gone" Ariel Pink (2014 - Pom Pom)
3. ← 4. 2 "Holding" Grouper (2014 - Ruins)
4. ← 2. 5 "What You Want" Sheer Mag (2014 - 7")
5. ← 10. 2 "From Galway to Graceland" Richard Thompson (2014 - Acoustic Classics)
6. ← 5. 3 "In Reverse" The War On Drugs (2014 - Lost in the Dream)
7. ← 8. 3 "Held" Kiasmos (2014 - Kiasmos)
8. ← 6. 4 "Mr Noah" Panda Bear (2014 - Panda Bear Meets the Grim Reaper)
9. ← 3. 7 "Runners in the Night" The Rural Alberta Advantage (2014 - Mended with Gold)
10. ← 12. 2 "Death Is a Girl" Mini Mansions (2014 - Single)
11. ← 15. 3 "Ratchet" Objekt (2014 - Flatland)
12. ← 7. 8 "Inside Out" Spoon (2014 - They Want My Soul)



13. NEW 1 "In n Out" Dutch Uncles (2014 - Single)
14. ← 9. 7 "Faith" I Break Horses (2014 - Chiaroscuro)
15. ← 13. 4 "My Heart Is a Stone Today (Unharmed)" BOOTS (2014 - DUST)



16. NEW 1 "Stay Awhile" She & Him (2014 - Classics)



17. NEW 1 "New Dorp. New York. (feat. Ezra Koenig)" SBTRKT (2014 - Wonder Where We Land)
18. ← 16. 4 "Lost Weight, Perfect Skin" Lower (2014 - Seek Warmer Climes)
19. ← 11. 8 "Late Victorian Holocaust" Marianne Faithfull (2014 - Give My Love to London)



20. NEW 1 "Postman" JOSY (2013 - No Way Back Home)
コメント

Red Hot + Playlist

2014-11-10 20:31:18 | 音楽
ポップ・カルチャーを通じてHIV/AIDSと戦うことを主眼とする非営利組織Red Hot Organizationの代表的な活動が、1990年のコール・ポーターへのトリビュート盤RED HOT + BLUEに始まるさまざまな企画アルバムである。

これまでに企画盤19種、コンピ盤4種がリリースされており、ポーターやガーシュウィンの他、カントリーやボサノヴァのような音楽ジャンル、またAIDSで死去したフェラ・クティやアーサー・ラッセルへのトリビュート企画など、実力派ミュージシャンを招いてテーマ性を掘り下げることで定評がある。

今年もバッハとアーサー・ラッセルの2種が作られ、それらの売り上げなど、これまでにHIV/AIDS撲滅のために集められた金額は1千万ドルに達するという。


>Red Hotシリーズのディスコグラフィ、採点はRollingStone誌、DARK WAS THE NIGHT以降(コンピはNOVA BOSSA以降)はAllmusicサイトによる
★★★★☆ Red Hot + Blue (Chrysalis, 1990)
★★ Red Hot + Dance (Sony, 1992)
★★★☆ No Alternative (Arista, 1994)
★★☆ Red Hot + Country (Mercury Nashville, 1994)
★★★☆ Stolen Moments: Red Hot + Cool (GRP, 1994)
★★★ Red Hot + Bothered (Warner Bros., 1995)
★★☆ Offbeat: A Red Hot Soundtrip (TVT/Wax Trax!, 1996)
★★ America Is Dying Slowly (Elektra/Asylum, 1996)
★★★ Red Hot + Rio (PolyGram, 1996)
★★ Silencio = Muerte: Red Hot + Latin (Hola, 1997)
★★☆ Red Hot + Rhapsody (Red Hot-Antilles/Verve, 1998)
★★☆ Onda Sonora: Red Hot + Lisbon (Bar/None, 1999)
★★☆ Red Hot + Indigo (Red Hot Organization, 2000)
★★☆ Red Hot + Riot (MCA, 2002)
★★★☆ Dark Was the Night (4AD, 2009)
★★★★ Red Hot + Rio 2 (E1 Entertainment, 2011)
★★★★ Red Hot + Fela (Knitting Factory, 2013)
Red Hot + Bach (Sony, 2014)
Master Mix: Red Hot + Arthur Russell (Yep Roc, 2014)

Compilations
★★★☆ Red Hot on Impulse! (GRP, 1994)
★★★★☆ Nova Bossa: Red Hot On Verve (Verve, 1996)
★★☆ By George and Ira: Red Hot On Gershwin (Verve, 1998)
Twentieth-Century Blues: The Songs of Noel Coward (1999)




現在の治療技術では、抗HIV薬を服用することにより、半年ほどでHIV量を検出限界値以下に抑えることが可能で、早めに治療すればAIDSが発症することはない。
が、近年の日本では、偏見や無関心から、潜伏期間中にHIV検査を受けず、AIDS発症して初めて気づく「いきなりエイズ」が増えているという。

新たなAIDS患者は主要先進国では減少傾向ながら、わが国では昨年484人と過去最高を記録、累積では陽性者が1万5千人、発症者が7200人で、うち半数は首都圏に集中。




闇金ウシジマくんの真鍋昌平さんは決してアイデアを捨て去らない。
中でも、パイロット版として描かれた1巻の「若い女くん」に早くも登場するHIVテーマは、やがて「テレクラくん」で、時代錯誤な女の貞操を説きながら、自分はHIV感染しても女を買い続ける小学校教師の姿に結実する。

隣人がHIV陽性。
他人事ではないが、過度に恐れる必要もない。Red Hot Organizationが音楽を通じて訴えているのも、そうしたことであろう。
94年のRED HOT + COUNTRYでは、カントリーとフォークの間に実質的な違いはない、あるとすれば政治性・党派性の違いだけだということが実証されており、その後オルタナティブ・カントリーやアメリカーナーと呼ばれるルーツ・ミュージックが広がりを見せる呼び水となったのでは。

米国のミュージシャンと、ブラジルやアフリカのミュ-ジシャンの間に感じられた垣根も、次第に取り払われる傾向で、チボ・マットやUnited Future Organizationなど日本のミュージシャンも一部に参加。
これまでに出たものすべてチェックしたわけではないが、↓2のジミー・ソマーヴィルや14バーバ・マールは名唱で、8や10の演奏・サウンドも素晴らしい。
音楽をガッツリ楽しんだ上、HIV/AIDSへの啓蒙を深めることができる、理想的なシリーズと申せましょう–





iTunes Playlist "Red Hot +" 90 minutes
1) Well Did You Evah! / Debbie Harry & Iggy Pop (1990 - Red Hot + Blue: A Tribute to Cole Porter)
2) From This Moment On / Jimmy Somerville (1990 - Red Hot + Blue: A Tribute to Cole Porter)



3) Teach Your Children / Suzy Bogguss, Alison Krauss, Kathy Mattea with Crosby, Stills & Nash (1994 - Red Hot + Country)
4) When I Reach the Place I'm Going / Patty Loveless (1994 - Red Hot + Country)



5) Flyin' High in the Brooklyn Sky / Digable Planets with Lester Bowie and Wah Wah Watson (1994 - Stolen Moments: Red Hot + Cool)



6) The Mirror Is Gone / Lisa Germano (1995 - Red Hot + Bothered)
7) Indierockinstrumental / The Folk Implosion (1995 - Red Hot + Bothered)



8) Wait / Tortoise & Jeff Parker (1996 - Offbeat: A Red Hot Sound Trip)
9) Incidental Peace / My Bloody Valentine Meets Skylab (1996 - Offbeat: A Red Hot Soundtrip)



10) One Note Samba/Surfboard / Stereolab & Herbie Mann (1996 - Red Hot + Rio)



11) Bicho Do Mato / Walter Wanderley (1967 - Nova Bossa: Red Hot On Verve)



12) It's Your Life, Babe / The Durutti Column (1999 - Onda Sonora: Red Hot + Lisbon)



13) Embraceable You / Duncan Sheik (1998 - Red Hot + Rhapsody)
14) Bess, You Is My Woman Now / Baaba Maal (1998 - Red Hot + Rhapsody)



15) Gentleman / Me'Shell Ndegeocello, Yerba Buena & Ron Blake (2002 - Red Hot + Riot)



16) Knotty Pine / Dirty Projectors & David Byrne (2009 - Dark Was the Night)
17) Sleepless / The Decemberists (2009 - Dark Was the Night)
18) The Giant of Illinois / Andrew Bird (2009 - Dark Was the Night)



19) Dreamworld: Marco de Canaveses / David Byrne & Caetano Veloso (2011 - Red Hot + Rio 2)



20) Minim (Version) / Dustin O'Halloran (2014 - Red Hot + Bach)



21) Losing My Taste for the Night Life / Devendra Banhart (2014 - Master Mix: Red Hot + Arthur Russell)



Offbeat
Tvt
Tvt

Dark Was the Night
4ad / Ada
4ad / Ada
コメント

Top 20 Hits of 8-Nov-2014

2014-11-08 19:00:40 | Weekly Top 15
1. NEW 1 "Picture Me Gone" Ariel Pink (2014 - Pom Pom)
2. ← 2. 4 "What You Want" Sheer Mag (2014 - 7")
3. ← 1. 6 "Runners in the Night" The Rural Alberta Advantage (2014 - Mended with Gold)



4. NEW 1 "Holding" Grouper (2014 - Ruins)
5. ← 4. 2 "In Reverse" The War On Drugs (2014 - Lost in the Dream)
6. ← 5. 3 "Mr Noah" Panda Bear (2014 - Panda Bear Meets the Grim Reaper)
7. ← 6. 7 "Inside Out" Spoon (2014 - They Want My Soul)
8. ← 9. 2 "Held" Kiasmos (2014 - Kiasmos)
9. ← 3. 6 "Faith" I Break Horses (2014 - Chiaroscuro)



10. NEW 1 "From Galway to Graceland" Richard Thompson (2014 - Acoustic Classics)
11. ← 7. 7 "Late Victorian Holocaust" Marianne Faithfull (2014 - Give My Love to London)



12. NEW 1 "Death Is a Girl" Mini Mansions (2014 - Single)
13. ← 13. 3 "My Heart Is a Stone Today (Unharmed)" BOOTS (2014 - DUST)
14. ← 8. 8 "My Favourite Faded Fantasy" Damien Rice (2014 - Single)
15. ← 17. 2 "Ratchet" Objekt (2014 - Flatland)
16. ← 16. 3 "Lost Weight, Perfect Skin" Lower (2014 - Seek Warmer Climes)
17. ← 15. 8 "Time" Jungle (2014 - Jungle)



18. NEW 1 "Paralysis" Blood Sister (2014 - Blood Sister EP)
19. ← 11. 9 "Unfurla" Clark (2014 - Clark)
20. ← 10. 8 "Where No Eagles Fly" Julian Casablancas + the Voidz (2014 - Single)
コメント

Jazz Funk Playlist

2014-11-02 18:00:22 | 音楽
ジャズ・ファンク。ファンク・ジャズとも称する。
ジェームズ・ブラウン、スライ&ザ・ファミリー・ストーンらによって広まったファンクのグルーヴを演奏に取り入れようと、1970年前後マイルス・デイビスやハービー・ハンコックらが創始したジャズの新しい流れ。

↓に選んだ20曲。私のお気に入りはボブ・ジェームズの11で、それをはじめ長尺でアゲアゲのインスト曲が多いので、アクセントとして3、10、18とゆっくり目の曲も。
今にして、サウンドが意外に斬新に感じられるものもあり、90年代のクラブ・シーンで「レア・グルーヴ」として発掘する動きにもつながったのだろう。

この流れは、ジャズ・フュージョン、スムース・ジャズに連なる系統の始まりでもあるが、わが国ではフュージョンという呼称が好まれ、ひとり歩きしてゆく過程で、ファンクネスだとかジャズ本来の黒人音楽としての体臭が消し去られ、「フュージョン=ジャズとロックの混合物」のような脱色化が行われた感がある。
フュージョンやAOR系のLPレコードが、日本でリリースされる際、ジャケを人物写真から大瀧詠一ライクなイラストに差し替えられた例なども、そうした印象を強める。

別に音楽自体に罪はないと思うが、スロビング・グリスルが 20 JAZZ FUNK GREATS というアルバムの題名やジャケでおちょくってみせたのは、ジャズが袋小路に入り込み、死んだ音楽と化しつつあったことの表れかも分からない–






iTunes Playlist "Jazz Funk Playlist" 124 minutes
1) Chameleon / Herbie Hancock (1973 - Head Hunters)



2) Brazilian Love Affair / George Duke (1979 - Brazilian Love Affair)



3) Three Views of a Secret / Jaco Pastorius (1981 - Word of Mouth)



4) Expansions / Lonnie Liston Smith (1974 - Watercolors)



5) Forget Me Nots / Patrice Rushen (1982 - Straight from the Heart)



6) Last Call / The Crusaders (1980 - Rhapsody and Blues)



7) The Genie / Bobby Lyle (1977 - The Genie)



8) Roller Jubilee / Al Di Meola (1980 - Splendido Hotel)



9) Dear Limmertz / Azymuth (1980 - Outubro)



10) Little Church / Miles Davis (1971 - Live-Evil)



11) Westchester Lady / Bob James (1976 - Three)



12) Unicorn / Dizzy Gillespie (1977 - Free Ride)



13) Whistle Bump / Deodato (1978 - Love Island)



14) Where Are We Going? / Donald Byrd (1973 - Blackbyrd)



15) Hold On to Love / Seawind (1979 - Light the Light)



16) L.A. Expression / Tom Scott (1974 - Tom Scott & the L.A. Express)



17) White Rabbit / George Benson (1971 - White Rabbit)



18) Everybody Loves the Sunshine / Roy Ayers (1976 - Everybody Loves the Sunshine)



19) Mister Magic / Grover Washington, Jr. (1974 - Mister Magic)



20) Third World Man / Steely Dan (1980 - Gaucho)


↓AOR系のアルバムで日本のレコード会社がジャケを差し替えた例をまとめたブログ記事
AORアルバム・ジャケット替え玉事件簿 - バーボンとAOR



WESTCHESTER LADY
BOB JAMES
Tappan Zee

Whistle Bump
Deodato
Rhino/Warner Bros.
コメント

Top 20 Hits of 1-Nov-2014

2014-11-01 17:58:14 | Weekly Top 15
1. ← 2. 5 "Runners in the Night" The Rural Alberta Advantage (2014 - Mended with Gold)
2. ← 5. 3 "What You Want" Sheer Mag (2014 - 7")
3. ← 1. 5 "Faith" I Break Horses (2014 - Chiaroscuro)



4. NEW 1 "In Reverse" The War On Drugs (2014 - Lost in the Dream)
5. ← 12. 2 "Mr Noah" Panda Bear (2014 - Panda Bear Meets the Grim Reaper)
6. ← 4. 6 "Inside Out" Spoon (2014 - They Want My Soul)
7. ← 10. 6 "Late Victorian Holocaust" Marianne Faithfull (2014 - Give My Love to London)
8. ← 9. 7 "My Favourite Faded Fantasy" Damien Rice (2014 - Single)



9. NEW 1 "Held" Kiasmos (2014 - Kiasmos)
10. ← 3. 7 "Where No Eagles Fly" Julian Casablancas + the Voidz (2014 - Single)
11. ← 7. 8 "Unfurla" Clark (2014 - Clark)
12. ← 8. 6 "Contemporary" Dreamtrak (2014 - Single)
13. ← 17. 2 "My Heart Is a Stone Today (Unharmed)" BOOTS (2014 - DUST)
14. ← 6. 8 "minipops 67 [120.2][source field mix]" Aphex Twin (2014 - Syro)
15. ← 13. 7 "Time" Jungle (2014 - Jungle)
16. ← 20. 2 "Lost Weight, Perfect Skin" Lower (2014 - Seek Warmer Climes)



17. NEW 1 "Ratchet" Objekt (2014 - Flatland)
18. ← 14. 3 "Doomsday" Speedy Ortiz (2014 - Single - LAMC #14)
19. ← 15. 4 "OM" NehruvianDOOM (2014 - NehruvianDOOM)
20. ← 11. 9 "Feel" Ty Segall (2014 - Manipulator)
コメント