マガジンひとり

オリンピック? 統一教会? ジャニーズ事務所?
巻き添え食ってたまるかよ

Top 20 Hits of 25-Feb-2017

2017-02-25 19:40:44 | Weekly Top 15
1. ← 1. 3 Future Islands / Ran (2017 - The Far Field)
2. ← 3. 3 Thundercat / Show You the Way (feat. Michael McDonald & Kenny Loggins)
3. ← 8. 2 The xx / On Hold (2017 - I See You)



4. NEW 1 Crystal Fairy / Chiseler (2017 - Crystal Fairy)
5. ← 2. 5 Foxygen / America (2017 - Hang)
6. ← 7. 6 Boyboy / Boy (2016 - Technikart 04: Déjà l'automne)
7. ← 6. 5 Hammock / Dissonance (2016 - Everything and Nothing)
8. ← 4. 4 Travis Scott / wonderful (2016 - Birds in the Trap Sing McKnight)
9. ← 10. 3 Jlin / Nyakinyua Rise (2017 - Dark Lotus EP)
10. ← 14. 2 Father John Misty / Ballad of the Dying Man (2017 - Pure Comedy)



11. NEW 1 Alison Krauss / Losing You (2017 - Windy City)
12. ← 5. 5 Father John Misty / Pure Comedy (2017 - Pure Comedy)
13. ← 9. 4 Kehlani / Undercover (2017 - SweetSexySavage)
14. ← 13. 5 Hudson Scott / Clay (2016 - Single)



15. NEW 1 Arca / Piel (2017 - Arca)
16. ← 19. 3 The Besnard Lakes / Laura Lee (2017 - The Besnard Lakes Are the Divine Wind)
17. ← 11. 8 Radiohead / True Love Waits (2016 - A Moon Shaped Pool)
18. ← 18. 2 Kano / 3 Wheel-up (feat. Wiley & Giggs) (2016 - Made in the Manor)
19. ← 12. 7 Andy Shauf / The Magician (2016 - The Party)
20. ← 16. 4 Austra / I Love You More Than You Love Yourself (2017 - Future Politics)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中産階級ハーレム⑩ — ユーミン

2017-02-19 20:24:31 | 中産階級ハーレム
人ごみに流されて 変ってゆくわたしを
あなたはときどき 遠くでしかって
あなたはわたしの 青春そのもの

あの頃の生き方を あなたは忘れないで
 あなたはわたしの 青春そのもの


犬山「女子同士のマウンティングって、『私っていい人でしょ』的な善意にコーティングされたものなんですね」
 瀧波「実際にマウンティングする・しないにかかわらず、相手の立場やスペックを考えつつ、『自分の方が上だと示すには何を言ったらいいか』を瞬時に思いつく才能」 —(瀧波ユカリ・犬山紙子 『マウンティング女子の世界』 ちくま文庫・原著2014年)

マウンティング女子の世界: 女は笑顔で殴りあう (ちくま文庫 た 82-1)
瀧波 ユカリ,犬山 紙子
筑摩書房


亡母は松任谷由実が嫌いだった。ビブラートのないのっぺりしたボーカルのせいだろうか。彼女のボーカルは「ベルベット・イースター」「翳りゆく部屋」といった宗教色のある曲では力強く響くが、それはふてぶてしさとも紙一重で「時をかける少女」「青春のリグレット」といった曲は別の歌手による無垢なバージョンが好ましい。

八王子の老舗の呉服店に生まれた荒井由実は、キリスト教系の学校でパイプオルガンの響きに親しむいっぽう、プロコル・ハルムやジェファーソン・エアプレインといった同時代の英米ロックに影響を受け14歳ころから作曲を始め、後期グループ・サウンズやミュージカル『ヘアー』の関係者がつどう店にも出入りするように。ロンドンブーツを履き、グラムロック風のいでたちで。

当初は作曲家志望だったが、音楽出版社アルファ・ミュージックを設立した作曲家・村井邦彦の勧めでシンガーソングライターとして72年にデビュー。細野晴臣・松任谷正隆ら新進のミュージシャンがバックを固めたアルバムは、それまでの歌謡曲や吉田拓郎・井上陽水らフォーク系ともまったく違った爽快なサウンドと繊細な歌詞により静かなブームを起こす。

75年にはバンバンに提供した「『いちご白書』をもう一度」、自身の「あの日にかえりたい」が大ヒットし彼女は時の人となる。松任谷正隆との結婚の際引退も考慮したとされるが活動を継続。派手な演出やリゾート地でのコンサート開催、松田聖子らへの曲提供、「守ってあげたい」のヒット、CMやドラマとのタイアップ、アルバム発売をクリスマス商戦に合せてイベント化することなど80年代の彼女は人口ボーナスによる消費増と軌を一にする成功を収め、カリスマの名をほしいままにする。

亡母は松田聖子も嫌いだった。松任谷のことも独特なボーカルよりも「主張のある女」「男を振り回す女」「贅沢な生活を送る、勝ち誇った女」といったイメージで嫌ったのかもしれない。松任谷由実自身、荒井由実時代の最初の2作は私小説的だったが、以降はファッション性を取り入れたファンタジーであると述懐している。ファンタジーの核には、冒頭に掲げた「卒業写真」の歌詞のような、失われたロマン、過去への追慕がある。

同じ場所に、同じ時間に、うずくまっていたい(最後の春休み)。わたしを忘れないで、憎んでも覚えてて(青春のリグレット)、けれどあなたがずっと好きだわ、時の流れに負けないの(青いエアメイル)、どこかで恋をしてるなら、今度はあきらめないでね(DOWNTOWN BOY)。

「あの頃の生き方を、あなたは忘れないで」とは、しかしわたしは現実=お金や家柄=を選ぶという裏返しでもある。ロンハーのダレノガレ明美によれば、花田美恵子がブログでラグジュアリー・ライフを見せびらかすのを、普通の女たちは「またこいつこんなことやってやがるよ」と蔑んでいるのだという。『マウンティング女子の世界』によれば、女同士のコミュニケーションは、もっと細かにちくちく、表面はオブラートにくるまれている。マウンティングとは、ケモノが交尾のポーズをとって、優位と従属を示すものだというが、男から女へのマウンティングはそのものずばり、強姦や痴漢など性暴力も含む。

千葉大医学部の集団レイプ事件で、犯人のうち2人はラグビー部に所属し、うち1人は法曹界で知られた名家の子息だという。アルバムNO SIDEは、大学ラグビー部員たちを自宅に呼んだりして交流したことから構想されたそうだがレイプ犯のお坊ちゃまもユーミン邸に招かれるとしたら猫を被るに違いない。男にロマンを託し、女は現実を謳歌するというユーミンの歌詞世界に横たわる価値観は、男尊女卑・タテ社会・中央集権・企業優先といった既存の構造を温存・固定化することにつながり、失われた20年を経た今となっては、デフレと少子化の元凶ともみなされよう。

昭和の斬新な荒井由実は、平成の古い松任谷由実に変った。男も女も夢を捨てず現実の矛盾にあらがうべきである—



iTunes Playlist "中産階級ハーレム — ユーミン編" 126 minutes
1) 荒井由実 / COBALT HOUR (1975 - COBALT HOUR)
2) 荒井由実 / 卒業写真 (1975 - COBALT HOUR)


3) 松任谷由実 / 冷たい雨 (1979 - OLIVE)


4) 原田知世 / 時をかける少女 (1983 - 2000 BEST 原田知世)


5) 荒井由実 / ベルベット・イースター (1973 - ひこうき雲)


6) 松任谷由実 / ANNIVERSARY (1989 - LOVE WARS)


7) 松任谷由実 / 守ってあげたい (1981 - 昨晩お会いしましょう)


8) 松任谷由実 / SWEET DREAMS (1987 - ダイアモンドダストが消えぬまに)


9) 荒井由実 / 中央フリーウェイ (1976 - 14番目の月)


10) 荒井由実 / 翳りゆく部屋 (1976 - Yuming Brand)


11) 麗美 / 青春のリグレット (1984 - GOLDEN☆BEST Reimy Brand Complete)
12) 荒井由実 / きっと言える (1973 - ひこうき雲)


13) 松任谷由実 / 埠頭を渡る風 (1978 - 流線形'80)
14) 松任谷由実 / 最後の春休み (1979 - OLIVE)


15) 荒井由実 / 海を見ていた午後 (1974 - MISSLIM)


16) 松任谷由実 / 恋人がサンタクロース (1980 - SURF & SNOW)
17) 荒井由実 / あの日にかえりたい (1975 - Yuming Brand)


18) 松田聖子 / 制服 (1982 - Touch Me, Seiko)


19) 松任谷由実 / 真夏の夜の夢 (1993 - Single)
20) 荒井由実 / ひこうき雲 (1973 - ひこうき雲)
21) 松任谷由実 / カンナ8号線 (1981 - 昨晩お会いしましょう)


22) 松任谷由実 / DESTINY (1979 - 悲しいほどお天気)


23) 松任谷由実 / DOWNTOWN BOY (1984 - NO SIDE)
24) 松任谷由実 / 青いエアメイル (1979 - OLIVE)


25) 松任谷由実 / DANG DANG (1982 - PEARL PIERCE)
26) 荒井由実 / 返事はいらない (1973 - ひこうき雲)


27) バンバン / 「いちご白書」をもう一度 (1975 - 青春歌年鑑 BEST 30: '75)


28) 松任谷由実 / Hello, My Friend (1994 - THE DANCING SUN)
29) 荒井由実 / やさしさに包まれたなら (1974 - Yuming Brand)
30) 荒井由実 / 旅立つ秋 (1974 - MISSLIM)


自民党・電通・日本会議・ネトウヨに流されて 変ってゆく普通の日本人を
 自称リベサヨのマガジンひとりはときどき 遠くでしかって

知らんわえ!!
シロート童貞の俺に云うな。放置です。ドル建て資産に換えます。
東芝問題や森友学園問題は氷山の一角。10年もしないうちに日本発の金融危機が起こり、安倍晋三は亡国宰相として記憶されることでしょう—
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Top 20 Hits of 18-Feb-2017

2017-02-18 18:48:02 | Weekly Top 15
1. ← 3. 2 Future Islands / Ran (2017 - The Far Field)
2. ← 1. 4 Foxygen / America (2017 - Hang)
3. ← 4. 2 Thundercat / Show You the Way (feat. Michael McDonald & Kenny Loggins)
4. ← 5. 3 Travis Scott / wonderful (2016 - Birds in the Trap Sing McKnight)
5. ← 2. 4 Father John Misty / Pure Comedy (2017 - Pure Comedy)
6. ← 9. 4 Hammock / Dissonance (2016 - Everything and Nothing)
7. ← 7. 5 Boyboy / Boy (2016 - Technikart 04: Déjà l'automne)



8. NEW 1 The xx / On Hold (2017 - I See You)
9. ← 10. 3 Kehlani / Undercover (2017 - SweetSexySavage)
10. ← 15. 2 Jlin / Nyakinyua Rise (2017 - Dark Lotus EP)
11. ← 6. 7 Radiohead / True Love Waits (2016 - A Moon Shaped Pool)
12. ← 8. 6 Andy Shauf / The Magician (2016 - The Party)
13. ← 14. 4 Hudson Scott / Clay (2016 - Single)



14. NEW 1 Father John Misty / Ballad of the Dying Man (2017 - Pure Comedy)
15. ← 11. 7 Céu / Perfume Do Invisível (2016 - 2016 - Tropix)
16. ← 17. 3 Austra / I Love You More Than You Love Yourself (2017 - Future Politics)
17. ← 12. 6 Yola Carter / Orphan Country (2016 - Orphan Offering EP)



18. NEW 1 Kano / 3 Wheel-up (feat. Wiley & Giggs) (2016 - Made in the Manor)
19. ← 20. 2 The Besnard Lakes / Laura Lee (2017 - The Besnard Lakes Are the Divine Wind)
20. ← 13. 8 Mannequins On 7th Street / Midnight (2016 - Single)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Top 20 Hits of 11-Feb-2017

2017-02-11 17:51:10 | Weekly Top 15
1. ← 2. 3 Foxygen / America (2017 - Hang)
2. ← 1. 3 Father John Misty / Pure Comedy (2017 - Pure Comedy)



3. NEW 1 Future Islands / Ran (2017 - The Far Field)



4. NEW 1 Thundercat / Show You the Way (feat. Michael McDonald & Kenny Loggins)
5. ← 10. 2 Travis Scott / wonderful (2016 - Birds in the Trap Sing McKnight)
6. ← 3. 6 Radiohead / True Love Waits (2016 - A Moon Shaped Pool)
7. ← 8. 4 Boyboy / Boy (2016 - Technikart 04: Déjà l'automne)
8. ← 4. 5 Andy Shauf / The Magician (2016 - The Party)
9. ← 11. 3 Hammock / Dissonance (2016 - Everything and Nothing)
10. ← 13. 2 Kehlani / Undercover (2017 - SweetSexySavage)
11. ← 5. 6 Céu / Perfume Do Invisível (2016 - 2016 - Tropix)
12. ← 7. 5 Yola Carter / Orphan Country (2016 - Orphan Offering EP)
13. ← 6. 7 Mannequins On 7th Street / Midnight (2016 - Single)
14. ← 15. 3 Hudson Scott / Clay (2016 - Single)



15. NEW 1 Jlin / Nyakinyua Rise (2017 - Dark Lotus EP)
16. ← 9. 8 Dream Wife / Hey Heartbreaker (2016 - EP01)
17. ← 18. 2 Austra / I Love You More Than You Love Yourself (2017 - Future Politics)
18. ← 12. 8 Massive Attack / The Spoils (feat. Hope Sandoval) (2016 - Single)
19. ← 14. 7 Demdike Stare / Hardnoise (2016 - Wonderland)



20. NEW 1 The Besnard Lakes / Laura Lee (2017 - The Besnard Lakes Are the Divine Wind)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手塚治虫のミサンドリー

2017-02-09 21:07:51 | マンガ
手塚治虫さんの闇の部分に連なる『きりひと讃歌』『奇子』『MW』といった作品の中でも、とりわけ『アラバスター』は1970~71年に少年チャンピオンに連載された少年漫画であり、その闇の深さは私のような読者の心をとらえて放さない。

アラバスターと名乗る主人公の男は、ミュンヘン五輪で金メダルを6つ獲得した米国学生スポーツの花形選手だったが、一目惚れして交際していた美人タレントに結婚を申し込むと「あなた お顔をごらんになったことあって?」と、白人と黒人が身分違いであることで手ひどく拒絶され、怒り狂って車で暴走、人をひいて逮捕、懲役に服する。美人タレントへの復讐心に燃える彼は、刑務所内でマッドサイエンティストと知り合い、体を透明にする装置を発明したと聞かされる。自分の肌を消してしまいたいと思っていた彼は、出所後にその研究室を訪れ、装置を試したが、苦痛のあまり中断してしまう。体は完全には消えず、肌だけ透明となり、血管や筋肉が透けて見えるグロテスクな姿に。実はこの装置の光線を完全な透明体になるまで浴びると、人も動物も死に至ることが分かる。

発明したマッドサイエンティストは妊娠中の自分の娘を実験台にして殺したことから刑務所入りすることとなったのだが、産み落とされた孫の少女を、訴追した日本人の女検事が引き取って、亜美という名で育てていた。亜美は生まれた当初は半透明だったが、成長につれありえない筈の完全な透明体となり、全身におしろいを塗って幼稚園へ通うも、不自然な様子なのでいじめられる。タレントへの復讐を果たしたアラバスターは、亜美の存在を嗅ぎつけ、うわべの美や虚栄におどる社会に反乱しグロテスクな悪の殿堂をつくり上げ、亜美をその女王の座に迎えようと目論む。

透明光線で殺人や強盗を繰り返すアラバスターを捕らえようと、FBIの若い敏腕刑事ロックが送り込まれる。女装することでアラバスターのアジトへたどり着いたロックは、亜美を強姦し、その体にペンキを塗って辱める。亜美もまた復讐鬼となり、アラバスターに手を貸して悪の道に走る—




↑FBIのロックは「個性的な顔が嫌い。日本人だけじゃなくアングロサクソンもラテン系もスラブ系も嫌い。もちろんアフリカ人もインド人もアラブ人も大嫌い。及第点はギリシャ人の顔だけですよ。先祖がオリンポスの神々のせいですかね。かく言うぼくもギリシャ系」とのことで、鏡に寄り添ってウットリ


先日の「情弱列島 #3 — アナログ経済」で述べたように、松任谷由実の曲を集めているところなのですが、既に持っていた曲に79年の「DESTINY」がある。アルバム『悲しいほどお天気』に収録された、人気の高い曲だ。

「まちぶせ」にも通じる、未練がましい女が主人公。冷たくされて、元カレをいつかは見返すつもりで常に着飾っている、それが生きがい。ところが、やっと会えた日に限って、安いサンダルを履いていた、結ばれぬ悲しいDESTINY。

空回りした一人芝居。もっと内面を磨くことに努めろよ。美人でも、心の貧しい女なら、AVや性風俗でたくさんだ。結婚なんて糞くらえ。…というように私がシロート童貞の分際で天下のユーミンにケチつけることができるのは、日本の社会が男尊女卑で、女は普通に働いても男より稼げないことが多く、専業主婦志向が生じたり、逆に安直に風俗嬢になってしまったりするので、主婦にせよ風俗にせよ、男は女の性をお金で買えることになり、男女差別が構造化され再生産される。松任谷由実の曲には、自立した女性を歌ったものもあるが、不都合な部分にフタをした一種のファンタジーであり、さまざまな局面で男女差別が再生産される社会の構造そのものは不問に付されているのだ。


広がるミサンドリー: ポピュラーカルチャー、メディアにおける男性差別
Paul Nathanson,Katherine K. Young,久米 泰介
彩流社


女性嫌悪や女性蔑視を意味するミソジニーという言葉は近年よく耳にするようになってきたが、これに対抗する、男性嫌悪・蔑視を意味するミサンドリーなる概念。↑の書物によれば北米のポピュラー文化=本・映画・テレビ・広告など=において、例えばこんにちのコメディーでは黒人やユダヤ人や女性などを嘲りの対象とすることはなくなったが、「男」というひとくくりで、マッチョに、無能に、下品に描き、笑いの対象としてお金を儲けることは許される。また男はもっぱら暴力的で支配欲が強くて戦争を招き寄せる存在とみなされる傾向も。

訳者の久米泰介氏は、わが国のミサンドリーの例として漫画『ワンピース』、宮崎駿のアニメ作品と手塚治虫作品を挙げている。なるほど、宮崎駿作品をすべて見てはいないが、女性の主人公を極端に無垢で聖女のように描く一方で、同時に性的な対象として含みを持たせることにおいても突出している感がある。冒頭に挙げたような、闇の系譜に連なる手塚作品よりも、ポピュラリティによって隠されがちだが。






小倉秀夫 @Hideo_Ogura 12月18日
赤木さんが代弁してきたのは「見捨てられた男性たち」です。彼らに対して、「お前ら男性だと言うだけで優遇されているんだ」と言ってみても全く説得力がないんです。RT @KazuhiroSoda: いやはや、まさか日本が男性優位の男社会だという前提くらいは共有されているのだと思っていたの(後略)


私が『アラバスター』を知ったのは1979年、中2の終りに、刊行中だった手塚全集にそれが収録されたことによる。内容の暗さを手塚さんが嫌って、それまで単行本になっていなかったのだ。ロックや(アラバスター一味に加わるが亜美に恋して共に逃げようとする不良少年の)ゲンなどは、一番苦手で描きたくない人物だとまで。

↑の見開き画像など、大胆で意欲的で、嫌いな作品だというのが信じられない。仕事の波が、劇画のあおりで人気低迷し、虫プロの争議にも追われていたりという時期だったこともあろうが、このほど読み返して、劇画の持つミサンドリー=男性差別というより、佐藤まさあきなどに顕著な、暗い出自の主人公が、復讐の鬼やスナイパー・レイプ魔になる=的傾向を、同じ時代に取り入れたことで、単なるグロテスクでない、手塚さんらしい独特の陰影を持つ作品になったと考えられないだろうか。

また同時に、手塚さんにせよ宮崎駿さんにせよ、経済的社会的に恵まれた家庭に育った知識階級ゆえに、客観的に男性をみにくく描くことができたのだろうと察せられ、ということは、女が担ってきたパート労働が非正規雇用として男女とも一般化しデフレと貧困の再生産を招いている現在、「希望は戦争」の赤木智弘を筆頭に、経済的社会的に被害者意識を刷り込まれている40代以下の負け組男たちに、以上のような論理で私のように「男社会が悪い」と言ってみても、聞く耳持たないだろうなという虚しさを覚える次第であります—


アラバスター (手塚治虫文庫全集)
手塚 治虫
講談社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Top 20 Hits of 4-Feb-2017

2017-02-04 19:07:40 | Weekly Top 15
1. ← 1. 2 Father John Misty / Pure Comedy (2017 - Pure Comedy)
2. ← 8. 2 Foxygen / America (2017 - Hang)
3. ← 2. 5 Radiohead / True Love Waits (2016 - A Moon Shaped Pool)
4. ← 5. 4 Andy Shauf / The Magician (2016 - The Party)
5. ← 4. 5 Céu / Perfume Do Invisível (2016 - 2016 - Tropix)
6. ← 3. 6 Mannequins On 7th Street / Midnight (2016 - Single)
7. ← 6. 4 Yola Carter / Orphan Country (2016 - Orphan Offering EP)
8. ← 11. 3 Boyboy / Boy (2016 - Technikart 04: Déjà l'automne)
9. ← 7. 7 Dream Wife / Hey Heartbreaker (2016 - EP01)



10. NEW 1 Travis Scott / wonderful (2016 - Birds in the Trap Sing McKnight)
11. ← 15. 2 Hammock / Dissonance (2016 - Everything and Nothing)
12. ← 9. 7 Massive Attack / The Spoils (feat. Hope Sandoval) (2016 - Single)



13. NEW 1 Kehlani / Undercover (2017 - SweetSexySavage)
14. ← 10. 6 Demdike Stare / Hardnoise (2016 - Wonderland)
15. ← 19. 2 Hudson Scott / Clay (2016 - Single)
16. ← 12. 6 Imarhan / Imarhan (2016 - Imarhan)
17. ← 17. 5 Avalon Emerson / The Frontier (2016 - Whities 006)



18. NEW 1 Austra / I Love You More Than You Love Yourself (2017 - Future Politics)
19. ← 14. 9 Chromatics / Dear Tommy (2016 - Dear Tommy)
20. ← 13. 8 Laura Mvula / Show Me Love (2016 - The Dreaming Room)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本幻景 #20 — よこはま・たそがれ

2017-02-03 21:19:57 | Bibliomania
五雲亭貞秀が描いた開港時(1859・安政6年)の横浜。黒船で来航したペリーが武力を盾に和親条約を結ばせたのに対し、初代アメリカ総領事として赴任したハリスは、折からアロー号事件を発端に清国(中国)が英仏と交戦中でもあり、世界の情勢は激動しており貿易によって富国強兵の道を開くことができると日本を説得、日米修好通商条約を結んだ。ハリスは江戸・大坂の開港を望んだが幕府は反対して協議難航、神奈川(横浜)・長崎・箱館をまず開くことで決着。一寒村に過ぎなかった横浜が歴史の表舞台に




国鶴(2代)による「横濱商館並ニ辨天橋圖」。開港した横浜は外国の公館や商館が立ち並び、文明開化の先進地として発展。1872・明治5年には新橋との間に初の鉄道が開通





1923・大正12年9月1日、相模湾北西部を震源とするマグニチュード7.9の関東大震災が発生。↑は神奈川県庁と税関が火災に見舞われる様子をとらえた着色写真。横浜市でも「朝鮮人が井戸に毒を」のデマが飛び、武装した自警団が組まれ、殺害事件が起こったが、いっぽう事態を憂えて、「朝鮮人が毒を投入した井戸の水を持ってこい、私が諸君の前で飲む。異常があれば(総持寺で保護されていた)朝鮮人を引き渡すから」と、毅然として秩序と人命を守った警察署長もいた




馬車道の米兵と日本人の着色写真。大戦の無条件降伏により、多数の米兵が横浜に駐留し、接収された市の中心部にはカマボコ型の兵舎が立ち並んだ。周辺では米兵相手の商売などで独特のヨコハマ文化が培われる。また磯子区の魚屋出身の美空ひばりが国民的歌手に




1972・昭和47年頃の横浜駅。田園都市線や根岸線、相模鉄道の新線が開通し、洋光台・左近山など市内各地に高層団地・ニュータウンが造成され、昼間人口より夜間人口が多い(東京の)ベッドタウン化が進んだ。当時「伊勢佐木町ブルース」「ブルーライト・ヨコハマ」「よこはま・たそがれ」「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」といった大ヒット曲が生まれたが、新興住宅地ヨコハマとはかけ離れた雰囲気




保土ヶ谷区仏向町。そうそう、こういうのが私の知るヨコハマ。私は1969~76年に南区・保土ヶ谷区・戸塚区の境界あたりに山林を切り拓いて造成された公団の六ッ川台団地に住んだ。来日当初のピーター・バラカンが新幹線に乗って、神奈川県の風景を「絶望的」と評したが、私にとって魂の原風景である



格差の広がりは、自由主義の拡大がもたらした当然の結果です。国際競争で生き残る、という旗印のもと、それぞれの国家は市場に従属するようになりました。政府が労働者や産業を守ることが難しくなったのです。

グローバル化に対する一つの答えは、「よし、みんなでスウェーデンになろう」です。しかし、スウェーデンは腐敗のない政府や労働市場、教育に対し、半世紀以上にわたり投資を続けてきた国です。小国ゆえ、競争力と社会的平等を両立できるポジションを、世界経済の中に見つけることもできました。ごく例外的なケースであり、ほかの国が簡単にマネできるようなものではありません。

重要なのは、そのスウェーデンですら1990年代以降、格差の拡大が世界的にも最速で進んだということです。資本の移動が自由になったからです。企業が課税に抵抗するようになり、投資を国内にとどめておくため、政府が税率を劇的に引き下げたのです。

国家までが国際競争にさらされた結果、福祉国家であることがとても高くつくようになりました。グローバル化した資本は、規制や労働組合、高税率といった「社会民主主義の檻」に我慢できなくなった。資本が動きやすくなる一方、働き手は簡単には移動できない。資本がどんどん優位になり、こうした「檻」が打ち破られてきたのです。 —(トランプ当選を受けての特集記事「グローバル化への反乱」より独社会学者ヴォルフガング・シュトレークへのインタビュー、朝日新聞2016年11月22日)



総務省のホームページによると、年収700万円の給与所得で扶養家族が配偶者のみの人がふるさとなどの自治体に3万円寄付すると、本来その人が住所地の自治体に納めるべき住民税などが2万8千円控除される。

より所得の高い人が10万円寄付すると9万8千円、20万円なら19万8千円がそれぞれ控除される。たった2千円の負担で寄付できる。しかも、自治体の多くが寄付を受けた額の4、5割相当の返礼品を贈るので、寄付をした人にとって「おいしい」のは間違いない。

(中略)寄付した人の居住地の自治体では税の「目減り」を強いられる。寄付した人とそれを受け入れた自治体が浮かれていられるのは、この「目減り」を食いつぶしたおかげだ。また、居住地の自治体では、もしこの「目減り」がなければ、多少なりとも保育所の待機児童問題が解消できるのに、ということにもなる。

(中略)世の中には高齢者を言葉巧みにだまし、多額の金を巻き上げる悪い連中がいる。(中略)よくもここまで悪知恵が働くものだと感心する一方で、そんな知恵があるのなら、それを他人の金をかすめ取ることにではなく、世の中のためになることに向ければいいのにと腹立たしい。

そこであえて言うが、ふるさと納税で寄付を集めるために絞る知恵は、振り込め詐欺の連中が絞る知恵に似ている。自治体もよその自治体の税を奪うためにではなく、もっとまともなことに知恵を働かすべきではないか。(中略)こんな不毛な競争に駆り立てる仕組みをつくった国は実に不見識であり、無責任だと思う。そろそろ年末の税制改正作業が本格化する時期を迎える。来年度の税制改正では、いの一番にふるさと納税を廃止するよう提言したい。 —(片山善博 「ふるさと納税 即刻廃止を」 東京新聞2016年12月1日)



Jin Saburi @saburicom 2月2日
これちょっと前に知ってアホかって思った。こないだの150万円カツアゲされてる小学生も、いじめじゃないとか色々横浜ダメなんだよね。教育もダメ。警察もダメ。ドライバーもダメ。
待機児童ゼロゼロ詐欺で全国の親たちが激怒

ktgohan@技術書典2・い-03 ‏@ktgohan 2月2日
横浜はさらに医療も討ち死にしており、そのしわ寄せがなんと町田や相模原に波及し仲良く無事死亡の見込み。いまはその隣の座間綾瀬海老名が戦々恐々としてる段階。




きょうの記事は蒐集のシリーズでも情弱列島のシリーズでも構わない。が、しのびない。↑の表では、東京23区は別格的に待機児童が多いことになっているが、裏を返せば、正直な数字を出しても、企業や金持ちは東京から出ていかない。税収上、痛くも痒くもない。横浜市は「保留児童」と呼び替えてゼロに見せかけたり、150万円恐喝されても「いじめではない」と取り繕わないと、デフレ大国にっぽんの負け組都市に追いやられてしまう。

あるいは「ふるさと納税」の問題でも、横浜市青葉区・港北区や川崎市多摩区・中原区などに住んで東京へ通勤する層には、横浜・川崎への愛着が薄く、積極的にふるさと納税して贈り物をもらう傾向があるかも分からない。憶測ですが。

引用したシュトレーク氏の言によれば、「法人税を下げたり労働規制をゆるめたりで企業を呼び込む『底辺への競争』からどの国も逃げられない。分水嶺は石油ショックやインフレが起こった1970年代」だという。私は横浜市の人口増加の一人だった。

長い鎖国から一転、横浜などを開港し、不平等条約も苦労してあらため、欧米列強に伍して富国強兵の道を歩むも敗戦、米国に従属して復興と高度成長を果たしたグローバル化の優等生はいま、激動の大波に呑まれようとしている。戦後民主主義は、この弱肉強食を生き延びることができるのか—
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする