マガジンひとり

オリンピック? 統一教会? ジャニーズ事務所?
巻き添え食ってたまるかよ

原曲

2022-02-06 16:40:38 | 音楽

Blind Alfred Reed / How Can a Poor Man Stand Such Times and Live? (1929)



Cannon's Jug Stompers / Walk Right In (1930 - American Epic)


Paul Robeson / Ol' Man River (1936)



Solomon Linda's Original Evening Birds / Mbube (1939 - The History of Township Music)


Bukka White / Parchman Farm Blues (1940)


Amos Milburn / Chicken-Shack Boogie (1948)



Tiny Bradshaw / The Train Kept a-Rollin' (1952 - Blowing the Fuse 1952)



Big Mama Thornton / Hound Dog (1953 - Hound Dog: The Peacock Recordings)


Darrell Glenn / Crying in the Chapel (1953)



The Chords / Sh-Boom (1954 - The Doo Wop Box)


Smiley Lewis / I Hear You Knocking (1955)


The Gladiolas / Little Darlin' (1957)



Don Gibson / Oh Lonesome Me (1958 - Country & Western: A Ride Through History 1924-1960)
Jim Reeves / He'll Have to Go (1959 - Country & Western: A Ride Through History 1924-1960)


The Clovers / Love Potion No. 9 (1959)


The Flamingos / I Only Have Eyes for You (1959 - The Best of Doo Wop Ballads)
同じ2012年にBeck(サイエントロジー信者)とOneohtrix Point Never(ニック・ランドの新反動主義に共鳴)、2人の大物がカバーして話題に。いまさらながら原曲の方がよい。



Lefty Frizzell / The Long Black Veil (1959 - Look What Thoughts Will Do)



Arthur Alexander / You Better Move On (1961 - The Greatest)


The Regents / Barbara Ann (1961)


Arthur Alexander / Anna (Go to Him) (1962)


Jerry Butler / Make It Easy on Yourself (1962)


The Donays / Devil in His Heart (1962)



The Exciters / Do Wah Diddy Diddy (1963 - Early Girls Volume 1: Popsicles and Icicles)


Randy and the Rainbows / Denise (1963)


Bessie Banks / Go Now (1964 - One Kiss Can Lead to Another: Girl Group Sounds Lost and Found)


The Everly Brothers / Gone, Gone, Gone (1964 - The Definitive Pop Collection)
昔の名前で出ていますのロバート・プラントがカントリーのアリソン・クラウスと共演したアルバムで知った。その100倍かっこいい。



Gloria Jones / Tainted Love (1965 - Beg, Scream & Shout!: The Big Ol' Box of 60's Soul)



Porter Wagoner / Green, Green Grass of Home (1965 - RCA Country Legends: Porter Wagoner)


Claude François / Comme d'habitude (1967)



Jake Holmes / Dazed and Confused (1967 - The Above Ground Sound of Jake Holmes)



The Paragons / The Tide Is High (1967 - On the Beach with the Paragons)


Shocking Blue / Love Buzz (1969)



Jorge Ben / Taj Mahal (1972 - Ben)


Dolly Parton / I Will Always Love You (1974)


The Arrows / I Love Rock 'n' Roll (1975)


太田裕美 / 木綿のハンカチーフ (1975)
あだ名・毒舌で再ブレイクした有吉弘行が自分のラジオで、宮本浩次によるこの曲のカバーを貶すのに「高校の頃からエレカシ好きで聞いてたけどこれはヒドイ」とエクスキューズを加えなければならなかった。世間を代弁するような毒舌でなければ許されない。人気商売とは卑屈なもの。政治批判なんてできるわけない。ロングCOVIDで舞台に立てなくなっても泣き寝入り。



Idris Muhammad / Could Heaven Ever Be Like This (1977 - Turn This Mutha Out)


Racey / Kitty (1979)


Umberto Tozzi / Gloria (1979)


i-Ten / Alone (1983)


2020年~コロナ禍のStay Homeに伴ってライブ活動などの道を断たれたミュージシャンたちが過去の、あるいは同時代の名曲をカバーしてYouTubeや各種ストリーミングで配信する流れが。好きなアーティストでもあまり聞きたくない。工夫なくただカバーするだけならカラオケと変りない。

原曲は強い。ドーンとした野太い存在感がある。ずっと前の記事でエルヴィス・コステロのことをジャーナリスト的な同時代性のあるミュージシャンと評したことが。彼に限らず、イギリスのロック・ミュージシャンは時事ネタであるとか知られざる宝石をカバーしてヒット曲に仕立てるとかが目立つ。コステロが米カントリーの曲を集めてカバーしたALMOST BLUEやジョン・レノンのROCK 'N' ROLLなどやはり本来のアルバム制作に比べ後退した感じがあるし、ブライアン・フェリーがスタンダード曲やR&Bの曲をカバーするやり方は二次創作の同人誌のようなオタク感も漂う。成功した白人が黒人の曲をカバーすればチャートの成績で超えるのは容易でも音楽として超えることは稀だ。

原曲の野太さは、コロナと知名度に乗っかってカバー演奏をツイッターで宣伝することと対照的な、聴衆を限定せず、主体的・本能的に音楽を行う姿勢から発せられるのではないか—
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5-Feb-2022 Top 20 Hits | トップ | 中産階級ハーレム⑱ ─ 投資信託 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

音楽」カテゴリの最新記事