昨日は南、今日は北…。
風がクルクルと向きを変えるサイクルが続いてますやんばるです。
まあ、この時期は毎年こんな感じですけど。
明日以降も、風は数日かけて時計回りに変化しそうな気配です。
そして一回りした後に、季節が次のステップに移行しそうな予報です。
風はやや強い北西。曇のち晴れ。
■■
日本でいうゼリー、つまり英語のジェリー(jelly)は、フランス語のジュレからの借用語なのだとか。
そのジュレはイタリア語のジェラートと同様の語源を持ち、それはゼラチン、ジェル、ゲル(シリカゲルとかのゲルのこと)も同様。
つまり上記のすべての言葉は一つの言葉を由来としているのです。
毎度のパターンですが、その言葉とはもちろんラテン語。
ラテン語のゲラーレ(gelare)で、『凍らせたもの』という意味なのだそう。
ゼリーといわれて凍った食品をイメージすることはないですけどね…。
まあ、夏にフルーツゼリーを凍らせて食べると美味しいですけど。
あとプリンを凍らせるのも……、おっとこれは関係なかった…。
■■
さて…
〈チドリミドリガイ科アデヤカミドリガイ属スイートジェリーミドリガイ Thuridilla albopustulosa 17年2月16日 沖縄島安和〉
どの辺りが甘そうで、どの辺りがジェリーっぽいのでしょうか。
ジェリービーンズのように見えなくもないですけど。
甘く凍らせたミドリガイ……。
■■
学名種小名は『白い吹き出物の多い』の意。
白色または乳白色の斑紋が散布している模様からなのでしょう。
和名とのギャップが激しいですね…。