Sakana no Sanaka

沖縄本島テキスト系ダイバーの一考察

天を駆ける犬(テングモウミウシ)

2017-03-28 19:33:35 | ウミウシ

最低気温が13℃、最高気温が20℃…。

朝昼の寒暖差が激しかった本日のやんばるです。

おかけで日中の暖かさがとても心地よく感じたり。

週の後半に掛けてまた風が回りそう。

もう旧暦も3月に入ったのに、今年の風回りはしつこいなぁ…。

風は北東。晴天。

■■

空神、ハテンゴ、スネカ、ナゴミ、ナゴミタクリ、アンモ…。

これらはすべて、一つの生き物の別称なのだそう。

生き物といっても、伝説上の存在ですが。

それは〈天狗〉です。

赤ら顔で鼻が高く、翼を持ち飛翔する、神とも妖怪ともいわれる伝説上の生き物。

日本では古くから民間信仰の対象にもなっていますよね。

元々天狗という言葉は、中国において凶事を知らせる流星を意味するものだったとか。

これはいわゆる火球のことで、大気圏に突入し、空中で爆発して大音響を発する火球を、『咆哮を上げて天を駆け降りる犬』の姿に見立てたのだそう。

つまり〈天狗〉は、天体現象が起源だということなのですね。

日本でも最初は火球だったものが、いつの間にか異形の存在に変化したようです。

■■

さて…

〈ハダカモウミウシ科オオアリモウミウシ属テングモウミウシ Costasiella kuroshimae 17年2月23日 沖縄島安和〉

こちらの方は、頭部正中の黄色線を天狗の鼻に見立てているのだそうです。

背面突起の色彩・模様の方が目立つ特徴だと思えたりもするのですが……。

〈同種同個体 同日 同ポイント〉

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする