無意識日記
宇多田光 word:i_
 



曲を書いていると不意にある感覚に襲われる事がある。「あれ、どうして今までこの風景を忘れていたんだろう」。ここまで来ると、次の音符を置くのに何の躊躇いも感じない。だって、もうそれは既に知っているのだから。あるべき姿は、見えている。

その風景の中に身を投じると、無性に泣きたくなってくる。普段せわしく生きている中で忘れていた場所。気がつけば、気がついてさえいれば、ずっとそこにあった。悔恨の念にも似た心の高ぶりは、音楽がどこから来た訳でもなく、ずっとそこに静かに黙って居た事を教えてくれるのだ。

その風景は、生きていく上で全く役に立たない。一生ずっと思い出さなくても何の支障もない。そこに行かなくても人は生み生まれ、食べて寝て死んでゆく。砂時計は何度でも翻るのだ。知らなくてもいい場所である。

しかし、なのか、だから、なのか、そこに僕らは猛烈に惹かれる。光の歌が好きな貴方は、既にその感覚を知っている。だから今ここに居るし、こうして私の書く文章を読んでいる。

『メロディーは、誰かの心の原風景。懐かしい場所からのメッセージ。リズムは、死へ向かう生命の行進の音。歌は祈り、願い、誓い。音楽は、慈悲。それ以上、音楽の難しいことは知らなくてもいいと思う。』

点の一節だ。今とっさにググッてBotのTweetを書き写しただけだから正確ではないかもしれない。原風景、懐かしい場所。光ほどこれがよく見えている人は居ない。もしかしたら、生きている間中ずっと見えているかもしれない。

だとしたら、孤独だろうな。何の役にも立たない、誰も気付かなければ知ろうともしない場所にずっと居るのだから。

その筈なのに、時折その場所に、そのメロディーに共鳴してくれる人が居る。「もしかしたら、私はそれを知っていたかもしれない。」―そう言われた時の、喜びよう。孤独に変わりはないのだが、しかし何かがそこに在った。寄り添うとはこの事かもしれない。

アーティストはおしなべてそれをひとに伝えようとする。だいたい、暑苦しい。力ばかり入って、何の事を言っているのかわからない。そうしているうちに、アーティストたちは"アーティスト"になって、消費され、懐かしい場所を忘れていく。勿論、それで何の問題もないのだ。いっさいをわすれさってしまって、それでもなおひとはしあわせに生きていける。何の、問題もないのだ。

風景を忘れるにしたがい、人は光から離れてゆく。ふとしたことで思い出せばまた、光の許に戻ってくるだろう。勿論それで、何の問題もない、何も問題はないのだ。

その場所に居る時に湧き上がる心の涙は、行き場所がわからない。それを揃えるのがリズムなら、光は今もしかしたらリズムを抑えているのかもしれない。波打つ時間、翻る砂時計。懐かしい。ただただただただ、懐かしい。でもいつか巡り会っていた訳ではない。それでも何故か、知っていた。訊かれてもわからない。

だから音楽は滅びない。何の意味もない。何の問題もない。気づくかどうかだ。気付いた時は、ただ涙を流せばいい。何の問題もないのだ。

音楽が生きるならば、我々も生きる。逆のように思うだろうが、そうなのだ。歌が途絶えた時が、見捨てられた時。『見捨てない、絶対に』と云うからには、光の歌が途切れる事はない。問題ない。何の問題も、ないのだ。うん、うん。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨夜も宇多田ねえさんがツイートして祭りに。その隙にメッセ更新してんじゃないかと余計な勘ぐりを入れてみたがそんな事はなかったぜ。

これで2ツイートを継ぎ足して999ツイート。1000ツイートめを期待するツイートが増えてくのを見て「これは寝るな」と思ったら案の定。そこは透かしを入れてくるのがねえさんだわな。1000ツイートめは気長に待つのが宜しかろう。そうしてれば向こうも「驚かしてやろう」と気が変わって早いタイミングでツイートを…というこちらの考えを見透かしてやっぱりもう一度待たせようかと…いう感じでいたちごっこな心理戦は続いてゆく。

で、相変わらずクマーなのか。まぁこれは一生変わらんかな。デビュー当時のイメージからするとくまくま言ってるのは違和感ありまくりかもしれないが、かといって今更くま離れされても派手な下駄外しだ。若年層のみならず幼年層にも居るかもしれないファンたちを裏切るような真似はすまい。昨夜も1歳児がぼくはくまを唄っているというツイートがあったが、一度でもみんなのうたで童謡を披露したのなら多分一生ものなのだ。まぁ寧ろ今までの流れからするとぼくはくまをエクストラとして除外する態度をこそ忌み嫌ってきたのだし、人間活動ってそういう所を変化させるものでもないんだろうな。

まぁ唯一(?)気になるのは子どもが出来た時か…一緒にぼくはくま唄うだけか。解決。

で記念の1000ツイートめはどんなので来るのだろう。クマチャンが1000円札を握り締めて「富~名声~ぐへへへへへ」とご乱心な写真でも載っけるか。あ、それもうやりましたかね。ならば「線」の宣伝をせんかなぁ…せんわな。まぁ普通にクマチャンとのツーショット写真が無難である事よのう。ツイートしてくれるんなら何でもいいんですけどね。

束の間かもしれないが、こうやって光の言葉を待てる、というのは幸せだ。幾つか「英語でもツイートしてくれよ」という要望も読んだが、何だかんだでハシャいでいる。たったこれだけの事なんだけどねぇ。それこそ、これを999回繰り返してきたのに褪せないのは、これもまた不思議というか当然というか。

気長に待つかな。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )