無意識日記
宇多田光 word:i_
 



アニメシュタインズゲートですっかりお馴染みになった(?)CERNが(SERNじゃないぞ)、13日に重大発表をするらしい。ヒッグス粒子の発見が本当だとするとこれは21世紀最大のニュースとなる。詳しい話は私も解らないが、重力の量子化は現生人類最大の難関でありこれを成し遂げた時の影響は計り知れない。原子力位で戦いていられなくなるかもしれない。

人類の歴史は予測不可能だ。未来に保証なんてない方がいい、というがそんなものある訳がない。たまたま、幸運な偶然が重なって平穏な人生を送れるだけである。重力の量子化を成し遂げれば、どんな兵器が開発されるかわからない。核抑止力も過去のものになるかもしれない。というか、地表が禿げたりして。いずれにせよどんな知見が得られるか未知数なのだから今から言える事なんてない。ただ漠然と言えるのは、人類が新しく"力"を手に入れるだろう、という事だ。まぁでもそんなカンタンにうまく行くとは私は思わない。彼らは間違った方向を向いているからだ。まぁそれはいいや。

翻って。音楽は"無力"の象徴だと私は思っている。音楽に携わる仕事をしている人はどうしても音楽に"社会的意義"を見いだそうとする。気持ちはわかる。震災の時も多くのミュージシャンが自分たちに何が出来るか、自分たちは今何をすべきかと苦悩した。烏滸がましい。何も出来ないに決まってるじゃないか。音楽家が実際にやっている事は、空気をちょっと震わせているだけだ。音波のエネルギーとは微々たるもので、それ自体は何の仕事もしない。極稀に共振・共鳴によってエネルギーを集約する事もあるが、それには固有振動数がばっちり合わなければいけない。音楽は、何もできないのだ。

しかし、音楽で稼いだお金でヒカルは100万$の寄付をした。恐らく、これは役に立つだろう。斯様に"間接的に"なら音楽は仕事が出来る。それには人の心が不可欠なのである。

火を消すとか病気を治すとか飯を炊くとか道を舗装するとかは総て自然に働きかける行為だ。だから実際にエネルギー、即ち仕事をする能力が必要だ。しかし音楽家は前述の通りちょっと空気を震わせているだけなのだから、一体これは何故世界のありようを変えているのだろう。もしかしたら何かが変わっているという幻想を振り撒いているだけなのか?

いやいやいやいや、そんな事はない。今や宇多田ヒカルがキッカケで出会って結婚して子供生んで育ててる人なんてザラだろう。彼らは、ヒカルが歌を唄わなければこの世に存在しなかったかもしれないのだ。彼らのうちの誰かは、今後人類の歴史を大きく変えるかもしれない。そうなるとその人の伝記の最初には「両親は宇多田ヒカルが縁で結婚し―」と必ず書かれる。ヒカルの歌が歴史を大きく変える"力"を生み出すのである。

それでもしかし私は、それによって音楽に力があるとは云いたくない。音楽自体は相変わらず何もしないのだ。動くのは人であり、歴史を変える力を持つのも人だ。音楽はどの時点でも相変わらず無力のままだ。

いや、私は音楽に"無力のままであって欲しい"と願っているのかもしれない。そのピュアネス、イノセンスこそがいいのだと。確かにそれはある。しかしそれ以上に、無力が力を生む不思議と常に相対していたいのだ。無から有が生まれた時、真っ先に現れた力が重力だった。その姿がヒッグス粒子なのだ。無から有が生まれる瞬間、それはビッグバンにまで遡らずとも、歌を聴いた人の心の中で毎日起こっている筈である。彼らは、この点を見落としているからまだまだ真実には辿り着けないだろう。まだまだきっと先は長いぜ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日はWild Life初日記念日。Ustやパブリックビューのあった日もこの日だから大半の人にとっては今日がWild Lifeだろう。朝から検索流でもその話題が出ている。今宵はWL DVD/Blurayを観て過ごそうという人も多い筈だ。長いぞ寝不足に気をつけろ。

12月8日とは真珠湾だったりジョンレノンだったりダイムバックダレルだったりと不吉な影ばかり漂う(力道山が刺されたのもこの日らしい)が、ここに来て漸くHappyな記念日にもなった感じがして光には感謝しきりである。

といっても、年がら年中WLDVDの話をしているこちらとしては12月8日だからといってあらたまった話もないので違う話を。

前のオフ会で「Hikkiを動物にたとえたら?」という問いが出された。私は「さる!オランウータン!」と元気よく答えたかったが「いやでも常識的に考えてこっちだろう」と力なく「ぬこ」と答えた。果たしてほぼ全員が「ネコ」と答えたのだが、それほどに「Hikki=ネコ」という関係は定式化されているらしい。CHUICHIの影響なのかエジプトの影響なのか。いやそれならクマになってしまうのでやぱ全体的なキャラかな。ひとりで居るの好きっぽいし。

他にも、ネコ避けの超音波に反応して「あんたはネコか」と突っ込まれたりもしていたし、それに極度の猫舌である。違うのは猫背でない事位か。宇宙一美しい背中だからなアレは。

しかしまぁ超音波に反応できるってのも単に耳がいいというだけだ。超音波というと何か特別なものを想像しがちかもしれないがただ"高い音"ってだけである。それに対応する有毛細胞があれば聞こえる筈なのだ論理的には。

猫舌なのも、熱がりというよりは口の中や喉の奥の神経が異様に発達している為ひとより過剰に反応しているに過ぎない。舌や口腔や咽頭咽喉の神経が発達しているからこそ微妙な唄い回しがコントロールできるのであり、これは歌の上手い歌手にとっては職業病みたいなもんだ。それに、商売道具に支障がないようにする為には過敏に反応するくらいが丁度よい。プロ野球選手が肩に触られるのを異様に嫌うのと似たようなもんだろう。猫舌万歳。

しかし、今の所歌詞にはネコもCatも出てきてない、かな? とりあえずすぐには思い浮かばないが、そのうち普段の自分を顧みてネコをテーマにした歌だって唄うかもしれない。ぼくはくま書いたんだから、有り得ない話じゃないよね。少なくともオランウータンの歌に較べれば可能性は高いだろう。でももしかしたら「オラの歌」みたいな曲名で…いやなんでもない。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )