哲学はなぜ間違うのか

why philosophy fails?

生物の概念

2009年03月31日 | x9私はここにいる

Gustave_moreau_prometheus

物理学者は、このリンゴを電子と陽子と中性子の集合体と思う。化学者は、それを炭素、酸素、窒素、水素の化合物と思う。生物学者は、それをある種のゲノムが発現した表現型だと思う。分子生物学者は、酵素の立体構造が変換するエネルギーを計算する。生態学者は、森の中でリンゴが他の生物と競合共存するプロセスを定量化する。

研究が進むほど、生物学による生物の概念も変わっていく(二〇〇七年 ジェームス・エルサー、アンドリュー・ハミルトン『化学量論と新しい生物学』)。生物現象は、いまや従来の生物学の対象というばかりでなく、化学、物理学、工学、数学などが攻め込んでくる境界領域となっている(二〇〇九年 グレゴリー・リーヴス、スコット・フレイザー『工学的観点からの生物システム』)。

拝読ブログ:<『天使と悪魔』の科学(第1回)> 反物質のもと -反粒子-

拝読ブログ:NEXT -ネクスト- 上・下 / マイクル・クライトン

コメント    この記事についてブログを書く
« リンゴは原子の集合体 | トップ | 科学は一種の理論 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。