昨日は何と暑い日だったことか。全国の最高気温は、高い順に岐阜県多治見市39.3度、愛知県豊田市38.6度、岐阜県美濃加茂市38.5度、名古屋市と岐阜市38.2度。1~4位を東海地方が占めたという(毎日新聞)。
ここ山県市も、昨日25日の最高気温は15時で37.2度。
ちなみに、最高の湿度は95.8%でウォーキングにでかける午前5時に観測。
今日も暑そう。
ところで昨日は、birthdayということで、つれあいが求めてくれたケーキ。
夜は久しぶりに外食でビールとつまみ。
そんな、みんなで食べ分けた料理や気象記録をブログに写真として残しておく。
●人気ブログランキング = 今、1位
★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
★パソコンは こちらをクリックしてください →→ ←←このワン・クリックだけで10点
夜は久しぶりに外食した。

●天気:多治見で39.3度…最高気温、東海地方が1~4位
毎日新聞 2014年07月25日
東海地方は25日、多くの観測地点で今年最も暑い1日となり、日本列島の中でも最高気温の1~4位を「独占」した。高気圧に覆われて晴天が続く中、乾燥した熱い西風が吹いたことなどが影響した。
気象庁によると、全国の最高気温は、高い順に岐阜県多治見市39.3度▽愛知県豊田市38.6度▽岐阜県美濃加茂市38.5度▽名古屋市と岐阜市38.2度。津市も36.8度で連日の猛暑日となった。
愛知県内5球場では、全国高校野球選手権愛知大会4回戦の試合があり、名古屋市瑞穂区の瑞穂球場スタンドでは炎天下、高校生たちが大粒の汗を流しながら、選手たちに大声援を送っていた。
名古屋地方気象台によると、26、27日も暑さが続くとみられ、熱中症への注意を呼びかけている。
また気象台は、東海地方の3カ月(8~10月)予報を発表。平均気温は、平年並みか高い確率がともに40%という。【花岡洋二】
| Trackback ( )
|