goo blog サービス終了のお知らせ 

43マイクロワールド

1/43スケールのカーモデルキットの製作を中心に、模型の話・レースの話・クルマの話・なぜかサッカーや映画の話題など。

2011年 今年も色々ありました

2011-12-31 | LANCIA RALLY 037~S4

私事ですが、年末になって体調崩しちゃって寝込んでしまいました。
何とも落ち着かないまま年末になっちゃいましたが、どうにか復活して年を越せそうです。やれやれ。

大きな病気とかしたことないし、健康が当たり前だと思って今まで生きてましたが、寝込むと健康で生きていられる事の有難さや何が大事なのかとか、色々考えてしまいます。
今年は震災があって、人の不幸について色々考えさせられる一年でしたが、自分のちょっとした不調で改めて他人を思いやる大切さや自分の力の足りなさも感じてしまいます。

何だか社会的にはいいことが全然なかった一年でしたけど、不幸な出来事をきっかけに、幸福とは何かとか、日本という国について考え直す機会があったりしたので、これからの未来へつながる一年であればいいなと思いますね。

こんなぐだぐだなブログで偉そうな事書いても何にもならないかと思いますが、やっぱり日本人、全体的に頑張っていかないと未来がないんじゃないかと考えます。そう言ってる自分が全然頑張れてなくてもう情けないんですけどねえ・・・。

 

さて、037ですが当然ながら年内完成なんてしませんでした。というか、飛行機模型に浮気したりしてて全然進んでないですが、今年最後なので取りあえずやってる作業を記録しとこうと思います。

実車のエンジンです。
4気筒なのでパイピングは楽そうですが、横向きに出ているディスビがちょっと厄介。

キットのパーツ。エッチングでディスビからコードまで一体で再現されてます。
うーむ、コレを使って作ってこそレーシング43のキットを作ったと言えるんだろうけどねえ…。
ネットで探した作例(海外の人のサイト)では、ちゃんとコレを使ってそれなりに仕上がってましたが。

やはり、立体化したいので、0.5ミリのパイプを5本並べてハンダ付け。各プラグへのコードと、イグニッション・コイルからのセンターコード用です。

丸い板に貼り付けて、それらしく…。
長さが揃ってないのは許して欲しい。不器用な私に出来る精一杯の仕事でございます。

 

あと、ちょっと気になっててどうしようかなと思ってたのが

このグダグダなメタルキャストのミッションエンドなんですが…

真鍮板やら真鍮線でそれらしく…って、全然それらしくなってないのがマイ・クオリティーなんですが…

もう、自己満足ですわ。歪んでいるのは、私のひねくれた性根の表れです、水平に作ったつもりだったのに。

こうゆうところ、エッチングパーツ2枚ほどで精密感ある表現できると思うんですけどねえ、たくさんエッチングパーツ付いてるくせに、ホントに欲しいところがないんだよねえ。
まあ20年も前のキットにあれこれ求めても仕方ないですけどね。

そんなこんなで、超細かい作業(私的には、ですが…)をしながら年は暮れてゆきます…

 

それでは、今年も一年ありがとうございました。来年もよろしくです。
皆様、良いお年を~!

 

 



8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (デモドリー)
2011-12-31 11:56:26
細かい作業をしていると、全てを忘れられるのでそれだけでもこの趣味の価値があると思っています。
今年はお世話になりました。来年もよろしくお願いします。
返信する
Unknown (おひつじ@tak)
2011-12-31 20:29:33
>デモドリーさん
43の世界は昨今「完成品」てヤツに模型の意義を惑わされがちですが、最近は作ることの意義の大きさを再確認してます。
くだらない製作記でも、少しでもそうゆうことを伝えて行けたらなと思ってます。
来年もよろしくお願いしますね!
返信する
Unknown (きらら)
2012-01-05 11:05:50
昨年は(も)、クルマのこと全く知らないのに色々変なツッコミ入れてすみませんでした(汗
今年もよろしくお願いします。

やはり実車のエンジンはかっちょいいですね~
メカニズムなんかサッパリわかってませんが、それでも「ぎっちり感」が好きです。そしてパイピングね。
今年も頑張ってください。
返信する
Unknown (おひつじ@tak)
2012-01-06 01:59:41
>きららさん
遅レスすみません。
いつも訪問してくださってありがとうございます。色んな人に訪れてもらえるのは嬉しいです。これからもどんどんツッコミお願いしますね!
エンジンの構造、自分もわかってるようで分かってません。8割ぐらいは何の役割のパーツか分かりませんもんw
模型的には、色々ゴチャゴチャ詰まっていれば精密に見えるだろう、ぐらいのノリでやってます。
返信する
Unknown (新米パパ)
2012-01-06 16:01:09
あれ?昨日書いたコメント蹴られてる??
と言う訳で今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m

037のディテールアップ画像は毎回保存させて貰ってます。同じ作業で同じ出来になるかは別ですが(^^;
今年の43初めは何にしようかな~と考えてる年明けです。
返信する
Unknown (おひつじ@tak)
2012-01-09 11:51:29
>新米パパさん
こりゃまた遅レス申し訳ない!
明けましておめでとうございます。今年もよろしくです。
なぬ?037の画像を保存ですと?こりゃ参った…!
決して真似をしてはならない、反面教師として参考になさって下さいw
作りながら色々気付くことや理解できることが出てきます。もう一回最初から作るなら、別の作り方になるなあ~って思ってます。やはり経験が大事ですね!
ミッションエンドはアップした画像のものが気に入らなくて、その後何回か作り直しましたがどうにも良い物が出来ずに諦めましたが…w
返信する
Unknown (ワタナベ)
2012-01-09 17:39:28
ミッションエンド、かっこいいじゃないですか。

私は最近この手の工作、メカニカル部分の精度向上関係は手抜きが多くなっているので、ものすごく反省させられました。w
返信する
Unknown (おひつじ@tak)
2012-01-10 00:04:21
>ワタナベさん
ミッションエンド、その後いくつか作り直してみてやっと気に入ったのが「できた~!!」と思ったら大き過ぎて、もう気力が残っていませんでした…
細かい作業は限度を超えると精神的にきついです…ほどほどにしとくのが吉かとw
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。