goo blog サービス終了のお知らせ 

43マイクロワールド

1/43スケールのカーモデルキットの製作を中心に、模型の話・レースの話・クルマの話・なぜかサッカーや映画の話題など。

トラブルは続く

2019-10-30 | TOYOTA TOMS86C

いつまで経っても完成しないトムス86C

前回の記事で穴開けしてた排気管、結局攻め過ぎて欠けてしまいました・・・

情けなくて、事故画像撮る余裕もありません。

前方の小さいほうの管が欠けたんですが、そこだけ修正とか出来ないので、小さいほうは管ごと除去して金属パイプに交換するしかないなと思って掘っていましたが当然というか案の定横の大きいほうの管もダメになっちゃいました。

仕方ないので全部除去・・・


塗装もクリアーも終わっているボディーのエッジも欠けてしまった・・・

まあこうなるわな。

とにかく金属パイプに交換するしかないのですが、小さいほうは1.2mm径のステンパイプでどうにかなったんですが、大きいほうは1.5mmじゃ小さい、1.8mmぐらい欲しいんだけど手持ちに無いし通販とかで買おうにもこのサイズに限ってどこにも在庫が無い・・・

見つかるまで待つ気にもなれないので、メタルの棒に穴開けて代用することにした。


これも案の定、正円にならないし厚みも揃わないな・・・情けなくて涙が出ます。もういいです。

 

気を取り直して、懸案のサイドミラーのイモ付けです。

不安定な位置に僅かな接着面積でどうやって位置決めするか?

瞬着で一発勝負でエイヤーと付けちゃうのが一番早いけどそんな勇気無い。

治具を作ってエポキシ接着剤が固まるまで固定しようかと思ったけど、治具を外す時にチカラが加わると接着した箇所が取れてしまう危険性が高い・・・。

いろいろ考えた結果、ひっつき虫で位置決め・固定することに。
ひっつき虫はブルタックと同じ貼ったり剥がせたりする柔らかいゴムです。


コレなら自由に変形させて細かい位置調整も出来るし、接着剤硬化後に外すのも変形させながら負荷をかけないようにゆっくり外せます。
とはいえ粘着力もそれなりに強力なので、手油とかハンドクリームで弱めておく必要がありますが。

この作業はどうにかうまく行きました。が、接着後にミラーの形状がどうにも気に食わないので、接着した状態でカッターで切り込んだり削ったりして修正。筆塗りで塗装し直しておきました。

この後に及んで・・・ですけど、もう仕方ありません。小さいパーツなのでどうにか誤魔化せたかな。

まったくもう行き当たりばったりでどうしようもありません。自分の下手くそ加減に情けなくなるばかりです。どうしてもっと慎重に作業進められないんだろ?

 

下手くそに降りかかる悲劇は容赦ありません。

ウイングのデカール、マスキングテープに持って行かれた・・・・・・

ガーニーリップを取り付けようと思って、養生のために極力糊を弱らせたマスキングテープを貼っておいただけなのに・・・

こうなった要因はいくつかありまして・・・ガーニーからはみ出した接着剤を硬化後に除去しようと境界線にカッターナイフで切り込みを入れたのですがデカールのニス部分が広くて境界線まであったのでデカールごと浮いちゃったんですね
その状態でマスキングテープを剥がしたもんだから・・・

とか言い訳してみても要はデカールの上からマスキングテープは怖いよーという他人様の忠告を全く聞いていないのが一番の原因ですわなー
もう自分の下手くそ加減バカさ加減に嫌になります・・・

もう涙も出ないけど泣いていてもしょうがないので


マスキングテープごと水に漬けておいて、慎重に剥がしたらどうにか返していただけました。さすがカルトグラフ。こんなことしてもバラバラになりません。まあ三分割ぐらいにはなりましたが。


慎重に貼り付け直す。
つなぎ目が気になるけどどうにかリカバー出来ました。
この後、クリアーコートし直します。

マジ、いつまで経っても完成しない・・・・・

 



4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (千葉ニアン)
2019-10-30 15:06:29
はじめまして

この手のキット作る方はやはり凄い修復能力ですね!
俺ならとっくに断念してるでしょう(笑)
これからも頑張らず頑張ってください!
返信する
Unknown (おひつじ@tak)
2019-10-30 18:15:58
>千葉ニアンさん

はじめまして!ご訪問ありがとうございます。
千葉のかたでしょうか?台風・豪雨の被害大丈夫でしょうか・・・
この手のキットと言っても、このキットは何の問題も無く組み立てられる筈だったんですけどねえ、
もう作ってるんだか壊してるんだか分かんなくなってます・・・
きっと完成させますので、またご訪問お待ちしています。
返信する
Unknown (千葉ニアン)
2019-10-31 22:11:07
どうも

台風、豪雨直撃でした。うちは少々ダメージは食らいましたが何とか大丈夫でした。
でもまだまだあちこちで傷痕だらけですね。信号や電柱も傾いたままですよ!

このブログは一年くらい前に「模型 塗装 クラック」で検索してる時に見つけました(笑)
俺は主に完成品1/43ですがいつも興味深く読ませて頂いてます!
返信する
Unknown (おひつじ@tak)
2019-11-01 00:42:49
>千葉ニアンさん

台風豪雨被害直撃とのこと、お見舞い申し上げます。

一年前からとか・・・最近全然作れてなくてお恥ずかしい。
「塗装 クラック」で引っかかるとはさすが失敗晒しが売りのブログだわw
失敗する様を見てもらうこともここの役割だと思ってます。
今後とも生暖かく見守ってくださいませ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。