クエンティン・タランティーノ監督作品
「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」
観てきました。
面白かったですー
今年観た映画の中では一番です。
ところが、各映画サイトの一般レビュー見てみると賛否両論・・・
私は賛否分かれる映画の否のほうの意見も理解できる人間だと思ってましたがこの作品に関しては面白くないという人の気持ちが分からないです。
タランティーノの映画をそもそも受け付けない人ならともかく、過去作品が良かったと言ってる人でさえこれはダメみたいに言う人がいるんだよねー
タランティーノ、ブラピ、ディカプリオのネームバリューで普段映画をあんまり見ない層が多く観てるのかな?
まあ、他人様の意見はどうでも良いですけどね、私は最高に面白かった!
ただ、迂闊というか前情報をほとんど入れずに観に行ったので「シャロン・テート事件」を知らなかったんだよねー
アメリカ犯罪史には特に詳しくないけどポランスキー監督のことはある程度知っていたので、なぜこの事件の知識だけ抜け落ちていたのが不思議でならないですけど、まあ雑学ってそういうものですよね。
事件を知らなくても映画の展開で最後に事件が起こることや実際の事件に関係していることは推測できたのでそれなりに楽しめたんですけどね、基本的には「シャロン・テート事件」については知ったうえで観るべき映画ですね。スマホでググれば一分で分かりますし。
おかげでシャロン・テート可愛いなーなんて呑気に映画楽しんじゃったけど全体的にはそれでじゅうぶんな映画ですね。
時は1969年、ディカプリオ演じる落ちぶれた映画スターと、その専属スタントマン兼付き人のブラピ。
豪邸に住むディカプリオとトレーラーハウスに住むブラピだけど二人は兄弟のような堅い絆で結ばれていて苦境にあっても友情は揺るがない。
高飛車な態度ながらすぐ弱みを見せて泣いてしまうディカプリオ、寡黙ながら実直でキレたら怖いタフガイのブラピ
とにかくブラピがカッコイイ。
あのブルース・リーをやっつけちゃったりする。オイオイw
主演二人の演技は今まで観たなかで一番でした。私は今まで二人とも人気とイケメンのせいかアイドル俳優のような印象が拭えずにいましたが、この映画で名優だと認識しました。
脇役陣もいい演技してるし、60年代のハリウッドの風景、クルマ、小道具、音楽、すべて魅力的。
ドラマチックなストーリーは無く、いわゆる日常系。二日間と、その半年後の一日だけを描いた映画なんですがどの場面も興味深く時に緊張感があり、2時間40分の長尺も全然気にならないくらい充実してます。
もちろん、最後はタランティーノらしさ爆発のバイオレンス・シーンもありお腹いっぱいで映画館を後にしました。
鑑賞後に「シャロン・テート」ぐぐって、ああそういうことだったのねとビックリしましたが、知らずに観たのもまた一興。
公開中に必ずもう一回観に行くと思います。
さて、模型のその後。
ウクライナのプラモデル・メーカー「ユニモデル」のマーダーⅢなんですが
左の履帯はグダグダになっちゃったので右は慎重につなげたのですが、うっかりひとコマ抜かしちゃったみたいで、
隙間が出来てどうしても繋がらなくて、かと言ってひとコマはもう入らないので、破片を使って無理矢理つなげました。
うーん難しい。
むしろ左側のほうがまだマシだったような。
75mm対戦車砲を載っけてみます。
AFVは、組んでから塗れ。なんて言われてますけど、筆もエアブラシも届かない場所もありそうで不安なのでちょこちょこ塗りながら組んでます。
履帯は接着してしまったので何とか筆塗りしましたが、やはり筆が届かないところ多数・・・
AFVの論理では、筆が届かないところは目も届かない。気にするな。ということらしい。うーむ・・・
上部構造物は取り合えず塗ってから載せます。
大きなパーツは組み終わりましたが、予備履帯やOVM類などまだまだ取り付けなきゃいけません。
このキット、東欧のキットらしいと言いますか 以前作ったチェコ製の1/144飛行機アルバトロスもそうでしたがパーツの取り付け位置が非常にアバウト。
砲塔と言いますか装甲板なんてほぼ板状のパーツをつなげて、ピンもダボも無いので現物合わせで箱型に組み上げなきゃならない。
精度が悪いわけでなく正解はあるんだろうけど、どうしても何処かにズレが出ちゃうなー
もう、小学生が初めてプラモ作った並みの完成になりそうです。汚しまくって誤魔化しましょうか?
かなりユルいキットだし、完成度も期待できないけど作ってて楽しくないわけではない。このメーカーのキットはまた作ってみたいと思う。
東欧マジックですかね。
(ユニモデル 1/72 Sd.kfz.138 対戦車自走砲マーダーⅢ)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます