goo blog サービス終了のお知らせ 

43マイクロワールド

1/43スケールのカーモデルキットの製作を中心に、模型の話・レースの話・クルマの話・なぜかサッカーや映画の話題など。

内装関係

2007-09-02 | Detomaso Pantera

お盆明けから何かとバタバタ忙しくなってます。
模型作る時間もないほど忙しいという訳ではないです、でも落ち着かないとなかなか模型作れませんねえ…
しかし、10日もブログ放置ってのはブロガーとしては失格ですな。今日は一日休みで少し作れたので、頑張って更新。

前回ちょこっとお見せしたオタマジャクシの群れは、オバフェンのリベットにしようと思ってたんですが、付けてみたらリベットの頭が球形に残るミットモナイ状態なんで、穴を大きくして埋め込もうとしたらクリアー層がひび割れてきて何かもうぐだぐだ続きです。
余計な事しようとすると例外なくぐだぐだに。もう何もするなという啓示でしょうか?

内装は、資料もないし素直に素組みで…
チマチマと筆塗りして色分け。ロールケージは悩みましたがキットにあるパーツだけにしときました。ロールケージを自作して屋根にフィットさせるのってかなり面倒ですもん。
ステアリングはキットの物は変な形だったので、いつものように適当に自作。


シートベルトはさすがにないと寂しいので、ワインのキャップシールと、金具から下はタメオの物を流用して付けておきました。
キャップシールは金属でありながら、簡単にダラッとした雰囲気が出せるので便利です。でもこのシート、ショルダー部分が張り出していないので落ち着きが悪いですね。かと言ってベルト穴があるタイプのシートとも思えないんですよね…
レースでは一人乗車だけどシートがふたつあるので、一応両方…
色は分からないので適当に青です。

ベルトの付け根がどこかも想像で後部のバルクヘッドにアンカーを付けています。
バルクヘッドの真ん中に開いてる大穴は、台座固定用のボルト穴を深くし過ぎて貫通してしまったものです。どうせ上下合体したら見えないので放置してます。


これはシフト・ノブです。
0.4ミリぐらいの金属線にハンダを盛り付け、ドリルレースして整形。
本当はまん丸のノブにしたかったんだけど、うまくハンダが乗りませんでした。
まあ、こうゆう形もアリでしょ。

あと色々あるんでしょうけど、43のしかも箱車の内装なんて完成したらほとんど見えないので苦労して作る気になりませんね。
この先、いっぱいキットを作りたいので「手抜き」を覚えないと作るのが嫌になりそうです。
正直、以前のプロバンスみたいな内装はシートベルトまで全部モールド一発抜き!ってのが、自分にはありがたい。ステアリングとシフト・ノブさえそれなりのパーツであればいいんです。

(写真:プロバンス1/43 デトマソ・パンテーラ LM72)



4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ワタナベ)
2007-09-03 14:04:49
折しも私、シートベルトで悩んでおります。

ストラトスなんてほとんど内装が見えない上にバキュームも透明度がそれほど高くない。で、シートベルトをつけるかつけないかで悩んでます。

ベルト自体は色んな素材から作ることは可能なんですけど、バックルをどうやって調達するかがネックでして・・・。

オミットしてもいいですかね。
返信する
Unknown (おひつじ@tak)
2007-09-03 23:50:58
43ぐらいのスケールだと、全て再現なんて無理ですし、どこまで作るか(オミットするか)悩みますよね。
私の場合、自分なりの基準でステアリング、シフトノブ、シートベルトは一応作ります。
オープンカーなら丁寧に、クローズドボディーだと少し手抜きしますが。
ロールケージも作りたいほうですが、今回はパスしました。フットペダルやスイッチ類、補器類、配線なんかはほとんど作らないですね。

個人的な意見としましては、フロントガラスからシートはよく見えるはずですし、やっぱシートベルトあるとコンペティティヴな雰囲気出ていいと思いますよ。
いやいや、ご自由に、どーぞ。
返信する
Unknown (Yoshitaka)
2007-09-07 03:05:53
あ!

このコメント読んでて自分がブラバムのシートベルトを準備し忘れてることに今気が付きました。どうしよう。このキットはドライバーフィギュア付きなので、それを使うかどうかも決めなきゃいけないですね。



内装、いつものようにカチっとできててすばらしいです。ボディは残念でしたね・・・でも、言われなきゃわからないくらいまでリカバっちゃってるところがまたすごいです!



ちなみにブラバムのステアリングなんですが、キットのものが使い物にならないんですが、ほかのキットから流用するか、ゼロから作ってみるか検討中です。ちなみにステアリングを自作したことはありません。
返信する
Unknown (おひつじ@tak)
2007-09-08 02:34:30
プロバンスのステアリング…例の、アレですか…
なんでプロバンスってステアリングに拘らないんでしょうね。
大事なパーツだと思うんだけど。

シートベルト(の金具)は、F1用ならゼットモデル製がいいと思いますよ、ちょっと高いけど。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。