43マイクロワールド

1/43スケールのカーモデルキットの製作を中心に、模型の話・レースの話・クルマの話・なぜかサッカーや映画の話題など。

とりあえず、終了。

2009-03-14 | RENAULT5TURBO

すっかり春めいてきた今日この頃。そりゃもう3月もなかばですもんねえ。
春がやってくるのは嬉しいんだけど、今年に入ってカーモデルが全然作れてないってのが残念。
決してスランプってわけじゃないですけど、やはり完成品が増えないっていうのは寂しい。もう今までみたいにどんどん作れないんじゃないかって不安になってきます。
でもようやく、今年1台目の完成に漕ぎ着けました。

完成前のチマチマ作業、色々。


ワイパーは例によってフロント・ウインドーにモールドされていたので削り落として、エッチングのものを付けました。
スターターとかに付いているような簡単なエッチングですけど、ブレード部分を折り曲げてガラスに対して垂直に当たるようにしてやると、結構リアル。
アームの根元部分は金属パイプ。ウオッシャー・ノズルもモールドを削って後付けしてます。

ボンネットのキャッチ・ピンは、パーツを省略して済ませてます。台座と芯棒とリード線だけです。まあ43だとやり過ぎてもうるさくなるだけだし。


ビタローニのミラー、さすがに小さ過ぎて鏡面埋め込みする気力なかった…
メタルック貼って済ませてます。


アンテナの基部は、金属パイプを二本組み合わせてます。アンテナは伸ばしランナー。


今にして思えば、このリアフェンダー前方のエア・インテークこそ開口してメッシュ貼るなどのディティール・アップすれば効果絶大だったでしょうね…
エナメルのつや消し黒で塗っておきましたが、これで立体塗り絵作品決定になってしまった。
あちこち手を加えただけに、徹底し切れなかったのは悔やまれます。

フュエル・リッドも自作しようと思ってモールドを削りましたが、このレースの仕様ではどうゆう形なのか分からなくて、メタルの円盤状のものをつけてあるだけ。
もしディティールが分かったら直しましょう。


リア・ウインドーの窓枠には銀色のモールが付くようです。
細切りした銀デカールを貼ってます。コーナー部分は筆塗りです。

イタリア用のナンバープレートが付く筈なんですが、パーツもデカールもないので、無視してます。


エアダムのフォグランプ取り付け用と思われる金具をそれらしく…
資料写真ではほとんどフォグランプを装備してるので、外した時のディティールは箱絵を参考にしました。
しかし、エアダム自体が少し小さ過ぎるのが残念。もう少し上下幅があるのだ。


そんなわけで、なんだかんだとつまらない作業を積み重ねて結局大して良くもならなかったみたいで、一月に暫定完成した時点からむしろ悪くなったんじゃないかという気もしますが、自分ではそれなりに満足してます。
いやむしろ不思議なことに、今まで作った中でも満足度高いほうです。途中で挫折しそうになりながら、何とかここまで来れたっていうのが大きいかな?

やっぱり、手作り模型っていいですよねえ。
ミニチャンプスやエブロのミニカーもいいなと思っていた私ですが、最近ショップとかで美しい塗装が施されたこれらの製品を見ても、あまり良いなと思わなくなりました。何だか無機質で味気ないんだよね…

自分で作る模型と言うのはどうしても手作り感というか、うまく行かないところや苦労したところが散見される訳ですが、それがいいんじゃないかと思えてきました。

もちろん、美しい塗装・狂いのない組み立て・精密なディティールというのは目指すべき目標ではありますが、多少うまく行ってなくても頑張ったよというのが分かるだけで、その模型に注がれた愛情というものが伝わるじゃないですか。

人様が作った手作り品でもそうだし、自分で作ったものは尚更色々思い出したりして完成品見てても楽しい。

そんなわけで、私にとっては自分で作った完成品が一番大事な模型です。





(写真:エレール1/43 ルノー5ターボ ジロ・デ・イタリア79)





7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ワタナベ)
2009-03-16 16:49:55
わかりますね、その気持ち。

最近のよくできた完成品モデル(大量生産品)がいくら小綺麗でも買う気になりませんし、買ったところで愛着も湧かないんでしょうねぇ。

この手の趣味に興味のない人にはわかんないでしょうけどね。w
返信する
完成、おめでとうございます。 (ariya)
2009-03-16 17:28:33
お疲れ様でした。
完成品の写真を見てると、おひつじさんの気持ちが伝わってきますよ。
凄くいい作品だと思います。
返信する
Unknown (おひつじ@tak)
2009-03-16 22:21:25
>ワタナベさん
私は田舎に引っ込んでますんで、いわゆるスペシャル・モデルと言われるレジンモデルの完成品などは実物を見る機会がないのですが、まあどれだけキレイに作ってあっても、やっぱり欲しいとは思いませんね。
もちろんコレクターの趣味を否定するつもりはないんですが、集める趣味と作る趣味は、結局全然違うものってことですよね。

>ariyaさん
今回のキットはもう今までで一番ってくらい苦労させられました。
完成に漕ぎ着けただけで自分では大満足なんですよ。
完成品としての出来は…?だと思いますが、何か伝わるものがあったとしたら、嬉しいです。
返信する
Unknown (Yoshitaka)
2009-03-16 22:48:33
完成、おめでとうございます!ようやくという感じでしょうか(^^; いろいろありましたね、今回もw

>やはり完成品が増えないっていうのは寂しい。もう今までみたいにどんどん作れないんじゃないかって不安になってきます
・・・ってすごくよくわかります。

自分も去年から急激に製作ペースが低下していて、結局、去年は2台だけ、今年は43よりもっとちっちゃいの(1/64)をいじってるだけで、製作としては全くと言っていいほど進んでいないんですよね…。今日は久しぶりにいじる気になったのでリジェいじっていますが。

モデラーが増えない原因の1つにメーカー完成品やSparkなど出来のいいミニカーがあげられてますけど、やっぱりコレクションするのとミニカーを作るのは意味が違いますね。似てるけど全く違う趣味だと思います。やっぱり自分で作ったミニカーって愛着もあるし、こだわりがありますからね!
返信する
Unknown (おひつじ@tak)
2009-03-17 18:52:38
>Yoshitakaさん
模型作りなどのインドアの趣味は、生活が落ち着くとペースに乗ってはかどるようになるんですけどね。
その点、Yoshitakaさんはお仕事などで色々落ち着かなかったのではないでしょうか?
それでも色々と手を付けたり、なかなかバイタリティーあると思いますよ。

カーモデラーが増えない決定的な要因は、魅力のあるキットが少ないことですよ。1/43スケールにコレクターが多いのに、日本のメーカーはこのサイズのプラモデルを無視しています。
私がエレールを頑張って作るのは、そんな日本のメーカーに対するアンチテーゼでもあります。
飛行機模型の世界をのぞいて見ると、各スケールに魅力的なキットが溢れています。
私の見当違いかも知れませんが、良いキットがあれば作る人は増えると思うんです。そう信じて、カーモデルの未来を夢見ていこうと思ってます。
返信する
Unknown (@河童)
2009-03-19 17:35:33
ジャンル問わず、今の状況はメーカーと小売店の努力不足というか
ユーザーを軽んじてきた結果という側面も有りそう。
キットという性格上、良い製品かダメな製品かは
買って組み立ててみるまで判らない訳で、
そこに胡座をかいて「売ってしまえば後は知らん」的姿勢が
メーカー・問屋・小売店に見られましたが、この状況下でも
尚、その姿勢のママで何とか乗り切れないかと思案してるような気がしてなりまへん。
タミヤも再販ばかりでアレなんですが、流石にこのメーカーやバンダイ辺りは気付いてるらしく
http://www.tamiya-plamodelfactory.co.jp/
http://bandai-hobby.net/proshoplist/
↑漸くこういう姿勢を打ち出してきました。

 私が飛行機や戦車の模型から自動車模型にシフトした際、
その切っ掛けとなった店では、店主(師匠とも言うw)や店員が
営業時間中に必ず何かを作ってました。その実製作の様子を見てて
自分もやってみようという気にさせられたものです。

 今もそういう店が少ないながら在るようですが、むしろそれが少数派だったことが
この業界の大問題なんじゃないかと。商品化して売るところで
一商品としては完結していないという自覚が、メーカー・販売サイドに求められる気がしますな。
店頭販売で潰れる店が多い昨今ですが、それは安売りに負けただけでは無いと思う今日この頃。
返信する
Unknown (おひつじ@tak)
2009-03-20 00:43:43
>@河童さん
確かに、商品である以上、末端の小売店までが販売努力しているかということは、その市場において重要な問題ですね。

ただ模型という商品、基本的に単価が安いものだし消費人口も決して多くない、そうゆう「安い商売」に多くを期待するのも無理があるのかも知れません。

タミヤ、バンダイは、ほとんど顔も見えないようなメーカーが多い業界において、昔から消費者の声を聞く数少ないメーカーだったんじゃないでしょうか?
ただ、ガンプラにしろミニ四駆にしろメーカー側が自分らに有利な市場を形成しようとする姿勢は好きじゃなかったですけどね。

やはりメーカーがすべき事は、金儲けに走ることなく地道に良いキットを開発することではないでしょうか?
模型人口を増やす工夫、売り上げを増やす努力、顧客に対するサービスは誰かがやらなきゃいけないことだけども、それ以前に作りたいキット、作って満足できるキットが存在しないという状況では話になりませんからね。

私の住む町(人口4万弱)にも、昔は「模型店」がいくつかありました。
今はもうひとつもありません。
この規模の町には、模型店はなくても問題ないんです。

この程度の市場規模の商品の場合、やはり商品のバリエーション展開・クオリティーが売り上げに直結するんじゃないですかねえ…。

私はカーモデルの現状しか実感がないんですが、他ジャンルではそれなりの商品が提供されているのに、といつも思ってます。

カーモデルが、実はもっともコレクターが多い模型ジャンルだと言う事に、メーカーさん早く気づいて欲しいです。


返信する

コメントを投稿