goo blog サービス終了のお知らせ 

43マイクロワールド

1/43スケールのカーモデルキットの製作を中心に、模型の話・レースの話・クルマの話・なぜかサッカーや映画の話題など。

クリアーとデカール

2010-06-14 | Gallardo & REVENTON
.
最近、暑い日が続いたので今年初めて「井村屋 あずきバー」を食べたんですが、改めて実物を見てみたら、このガヤルドに塗った色とは全然違う色でした…
残念ですが「フローズン・アズキバー・メタリック」の名称は返上いたします。
まあ「名無しの赤黒メタリック」ってことで。

さて、巷を賑わしている…かどうか、よく分からない あえて言うなら盛り上がらないことで評判の「W杯・南アフリカ大会」ですが、いよいよ本日、日本代表の緒戦です。

大会を前にしてNHKやスカパーなどで過去の名場面などを頻繁に放送しています。
ドーハ、ジョボールバル、日韓W杯…
過去の日本の熱闘場面を見ると当時の記憶がその頃の時代の空気とともに蘇ってきて、今でも胸が熱くなります。

日本が初めてW杯出場をしてから、まだ12年しか経っていないんですね。
それなのに、今の日本の熱の冷め方はどうなんだろう…。
日本にはそもそもサッカー文化が根付いていない、とも言われるけど、あれだけ盛り上がった時期があってそれでも根付かないというのは、むしろサッカーというのが日本の国民性に合わないんだろうか?

それとも、今の時代に何かに熱狂するということが合わないんだろうか?
日本人は熱しやすく冷めやすい、なんて言われるけど、最近の若い人を見ていると「熱しにくく冷めやすい」ようにも思えます。
時代が厳しいせいもあって、最近の若い人は浮付いたところがなく、真面目でよく働くけど、何かに熱中したり盛り上がったりということも少ないように思えます。

真面目に、倹約、決して悪いことではないけど、どこかで盛り上がったりする遊び心も持たないと沈滞ムードを振り払えないようにも思うんですよね。
結局は負のスパイラルで景気もよくならないし。

まあ私も、南アフリカ弾丸ツアーに参加したり、スポーツバーで盛り上がったりなんてするわけじゃないけど、地味に日本代表を応援する気持ちだけは持ち続けたいと思ってます。
というか、サッカー好きなのでスカパーでほぼ全試合見てます。
4年に一度のこの時期、基本的に寝れない日々が続きます…
思えば日韓W杯の時が昼間から夜までの試合だったから、一番楽に生活できたな。



さて、そんなわけで、ガヤルド・スーパーレジェーラの製作も多方面からチマチマ進めているんですが更新してる暇がないという…
書いておきたいこと溜まってしまうので、ちょっとだけでも更新。



デカールですが、こんだけしか付いてません…。
サイドストライプと、前後のエンブレム、ホイールセンターのエンブレム だけ。
どう考えてもメーターデカールと、エンジンのカムカバーのロゴは必要だと思うんだけどなー…。

印刷は、見た感じでは飛行機デカールみたいで、脆弱そう…
斜め線にはジャギーも出てるし、精密度もイマイチ。ちょっと不安でした。
ストライプは塗り分けでも良さそうだけど、SuperLeggeraのロゴがあってコレが白文字ではなく抜き文字になってるので、塗り分けだと大変でしょう。
でも、貼ってみると意外と貼りやすい。新しいこともあるかも知れないけど割と厚みもあって丈夫でした。
クリアーに対する耐性も問題なさそうでした。



クリアー重ねて研ぎ出しして、大体塗装は完了。
と ひと言で書くと簡単そうですけど、ホコリが付くたびにタッチアップして、研ぎ出し過ぎてカドを削り過ぎて下地出てしまいまたタッチアップ、そしたら色ムラが出来ちゃってまた広い範囲塗り直し…としながらですから、相当手間掛かってしまいました。
メタリックの場合、隠ぺい力は強いので塗膜は薄くていいんですが、ちょっとしたキズも面質を乱すのでタッチアップは丁寧にしなくちゃいけないし、やっぱりカーモデルの塗装って大変ですよ…。

この後、鬼門中の鬼門、窓貼りがあるわけですが、ちょっと書く気力も萎えそうなくらいもっと大変だった…。


続きは、書けたら次回w





4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (新米パパ)
2010-06-14 11:49:20
確かに日本国内は全然盛り上がってないっすね~。自分もサッカー観戦は好きなので、先週末から中継されてる試合は全部見てて、かなり楽しめてるんですがね(^^;
原因の大変は個人的にはやはり素人目にも弱いと解る代表チームじゃないんでしょうか?地域予選の組み合わせが良かっただけで、よくこのチームで本選に出場出来たな~と。それに選手もなんだか覇気が無いと言うか(監督がアレですし)そういうのをファンやサポーターに感じ取らせちゃったらどうしようもないと思うんですよ。核となる中心選手がいないのも…。
それでも代表ですから応援してます。負けるにしろ思い切りのいいプレーを見せてほしいです。

メタリック系は補修も大変ですよね。という自分は412T1でソリッド色なのに現在補修困難に陥ってましてる部分が出てガックシきてるとこです(-.-;
返信する
Unknown (おひつじ@tak)
2010-06-14 21:35:36
>新米パパさん
代表のチーム状態は深刻ですね;;
ただ、サッカーの国ではチーム状態が悪いなら悪いなりに、国民は盛り上がるんですよね批判で。
今の日本は国民も無関心、選手もガツガツしてないしメディアもあまり取り上げない…
もう、日本を包む空気がよどんでしまっているとしか思えない。
これはモータースポーツにも言えることですよね。
経済の疲弊が、色んなところに影を落しちゃってるんじゃないかと思えます。

それでも戦いはやってみないと分からない、結果を出せば何かが変わってゆくと信じて、今夜の試合応援してみようと思ってます。

補修困難ですかー。私はもう色んなところで困難に直面、毎度のことながらもう少しスマートに完成させられないのかと自己嫌悪に陥ってますよ;;
返信する
Unknown (ワタナベ)
2010-06-17 12:50:18
実はあずきバーに似てないことは知ってたわたくし。ww
すんません、ネタで言ってみただけだったので。

トップの画像、きれいっすねー。43には見えないし。



サッカーは・・・にわかファンなので偉そうなこと書きません。それよか「はやぶさ」の盛り上がりがよかったですよ。マスゴミはことごとくスルーしてたのにネットでは結構大騒ぎになってて、あれは熱くなりました。
返信する
Unknown (おひつじ@tak)
2010-06-18 02:29:01
>ワタナベさん
あずきバーに似てないことは、実はいくつか拾った画像で私も何となく分かってましたw
でも実物見たらあまりにも似てないので、訂正しときました。

はやぶさ、ネットではイトカワ着陸の頃から盛り上がっていたので気にしてはいましたが、苦難の帰還でここまで盛り上がるとは思いませんでしたね。NHKでは比較的多く取り上げてましたよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。