goo blog サービス終了のお知らせ 

43マイクロワールド

1/43スケールのカーモデルキットの製作を中心に、模型の話・レースの話・クルマの話・なぜかサッカーや映画の話題など。

開眼しました!

2006-09-23 | NissanR391

マスキングして黒い部分を塗装しました。
ノーミスで来てるので、そろそろ何かありそうな予感。よくあるのがマスキング漏れで汚しちゃったり、マスキングテープ剥がす時にデカールごとベロッと…あわわわわ

こうゆう危険を察知して慎重に作業しましたから、どうにか何事もなくマスキング塗装成功。先日作ったヘッドライトを取り付けました。
うーん、キラキラ感もあっていい感じ!お目目がパッチリすると、クルマに命が吹き込まれたような気がするのは私だけ?(ダルマじゃないっつーの!)

さらに、鬼門の透明パーツ、ライトカバーも貼り付けようとしましたが、ここで失敗しました。ライト周辺の黒い部分はマスキング塗装だけでは縁までキレイに塗れなかったので(マスキングした意味なし!)筆塗りでタッチアップしたのですが、はみ出すのを恐れてエナメル塗料を使ったのがまずかった。
透明エポキシ接着剤がエナメル塗料の上ではうまく硬化してくれないのです。そのままではキレイに貼れないので、取り外してエナメル塗装を剥がしました。
ラッカー塗料でタッチアップし直し、乾燥後貼り直すつもりです。

やっぱり透明パーツ…難しいですね。

(写真:BBR1/43 ニッサンR391LMP LM99)


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。