goo blog サービス終了のお知らせ 

43マイクロワールド

1/43スケールのカーモデルキットの製作を中心に、模型の話・レースの話・クルマの話・なぜかサッカーや映画の話題など。

カーボンデカール貼り

2005-09-29 | RENAULT R25

近年のレーシングカーには素材としてカーボン・コンポジット(カーボン繊維を樹脂で固めて焼き上げたもの)が多用されてます。
普通は塗装されてますが、なるべく軽量化するためか、内側とか下側とか見えにくい部分はカーボンがむき出しになってます。
キレイに焼き固められたカーボンは、その繊維の模様も美しく、見えにくい場所といってもそれなりに存在感があります。
黒く塗ってしまうだけでもいいのですが、カーボン模様が見えるとスパルタンな雰囲気が漂っていいですよね。

タメオのキットには、一時期ほとんどのカーボン地を再現できるデカールが付いてましたが、最近はサスアームだけとか、かなりオミットされてます。
今、製作しているR25の場合、カーボンデカールはコクピット内側と排気管出口周辺だけ。

今まで、用意されてない部分は自分で別売のシートから切り出して貼っていたんですが、何しろ面倒くさい作業なんで、この際メーカーの方針に従おうと…今回はカーボンデカール止めようと思ってたんですが…
リアウイング内側は、かなり目立つので、やっぱり貼ってしまいました。
(そのほかサスアームにも、適当に貼ってます。)

でもうまく切り出せなくて、つぎはぎだらけになってしまいました。
何やってもうまくいかないな…


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。