
どんどん作りたいのになかなか進捗しない状態なので、気分転換に食玩を組み立ててみることにした。
双発のレシプロ機は、1/144で良いキットが少ないジャンルなので、キットよりも機種が充実している食玩を作ってみるのもいいかなーと。
これはヤフオクで何か買った時に、ついでに買ったもので、200円か300円だったと思う。キットでは存在しない機種だし、変わった飛行機だし面白いかなあーと。
3分で飛行機の形になります。食玩らしく、塗装も接着剤も使わないでおこうと思ってましたが、合わせ目や隙間が気になって、結局接着しまくり削りまくり。まあタッチアップで済ませようかと・・・。
しかし、この透明パーツは・・・。
なぜか表面が梨地になってて、透明度が悪い。出来の悪い内部を見せない作戦か?
なにしろ、この分厚さだ。磨いたところで透明度は知れてるし、窓枠のモールドがあるので磨けもしない。
機首のドーム部分だけ磨いてみたけど、透明度はこんなもんだ。
その後、画像はないけど色々苦心しているうちに、切れました。捨てました。今はバキバキにされて、ゴミ箱の中です。
最終的に駄目だったのは、三点接地で自立してくれないこと。出来る限りウエイトを仕込んでみたけど、テールヘビー過ぎて無理でした。何せ機首が透明のレーダードームなので一番有効な場所にウエイト仕込めないし。
機首が塗りつぶされた機体もあるようなので、それならどうにかなるかなと画像をぐぐってみたら、ほかのキット完成品(大きいスケールのもの)が色々見つかって、見比べてみたらこの食玩の余りのモールドのダルさに嫌気が差した。
食玩にも出来の良いもの悪いものがあるけど、このキットは相当ダメダメなほうらしい。
実は、このセクシーノーズアートに惹かれて手を出したんですけどw
ぐぐってみたら、もっとエッチなのもいっぱいある。模型だと自主規制なのか、セクシー系のノーズアートのデカールはなかなかついて来ない。
いつか、別のキットが発売されるかも知れないので、デカールだけ取っときましょうw
やはり、つまんない模型に手を出しても却ってイライラして時間の無駄なだけだと分かりました。
今作っている1/43を完成させて、次はガッツリ作り応えあるキットを作りましょう。
今はポルシェとか赤馬が作りたい気分なのです。
そうそう、映画「白ゆき姫殺人事件」見てきました。
ここしばらくの間に観た映画では、一番面白かった!ほとんど事前情報なしで見に行って正解でした。
地味で怪しい女を演じた井上真央と、被害者で「いい女」を演じた奈々緒の演技が秀逸でした。
ほかにも有名どころがたくさん出演してますけど、誰も皆、適役でした。
私は、有名どころで固めたようなキャスティングの作品は好きじゃないのですけど、この作品は良かったです。
公開二週目でしたが、地方のシネコンにしては珍しくほぼ満員。内容の面白さでじわじわヒットするパターンでしょうか?おススメ作品です。
そんなにダメダメでしたか。
井上真央も奈々緒もわかりません。もう日本の女優とかさっぱりです・・・
この食玩、「今時」って言っても、たぶん10年以上前の食玩全盛の頃の製品。モールドはしっかり入ってますが、しっかり過ぎて飛行機としては目立ち過ぎですね。
現在は食玩飛行機模型もブームが過ぎて、より完成度の高い塗装済み組立てキットの登場で、こっちがまさに「今時」のクオリティーですね。(技MIXシリーズとかです。価格もそれなりに高い)
奈々緒は映画初出演ですね。井上真央は「永遠の0」でもヒロインやってましたし、今一番売れてる感じですね。もうベテランの域かと思いましたが、北京在住もずいぶん長くなるんですね。