goo blog サービス終了のお知らせ 

43マイクロワールド

1/43スケールのカーモデルキットの製作を中心に、模型の話・レースの話・クルマの話・なぜかサッカーや映画の話題など。

みんなで作るのも良いかも

2015-12-04 | 模型

なかなか制作意欲が湧かないというか、意欲はあるんだけど手が動かないので、「みんなで作ろう」に参加してみるのも良いかも。

レーシング43の時には参加表明したものの、半年以上遅れて完成だったので恥ずかしくてゴール報告も出来ず逃亡中の身ですが・・・

今年のテーマだったロータスは都合の良いキットの持ち合わせがなく見送りましたが、来年はAMRのキットですか。
高価なキットだし古いものなので、お気軽に作れるということはないんですが、ロードカーならデカールの手間やリスクは少ないので、基本工作さえちゃんとすれば完成させることは難しくないような気もする。

自分ではAMRのキットはまだ作ったことがないのですが、ほかのかたの記事などを読んでみるとそんな大きな罠も無さそうですし・・・。

 

手持ちのキットはふたつしかない。

ディーノと、

288GTO

こちらはフェニックスのキットですが、AMRの刻印は入っているので、OKですよね?

ただ、288GTOはルーバーがモールドで・・・誰かさんは、抜いてましたけど・・・

うーん・・・・・・・・・・ディーノのほうが良いかな・・・。

 



6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ワタナベ)
2015-12-04 10:41:29
ディーノ、いいすねぇ。
AMR って私的には貴重品でおいそれと手をだして失敗すると他の人たちに申し訳ない気がしてしまうので、こういうタイミングとかないとなかなか手が出せません。

参加しないけど。 w
返信する
Unknown (おひつじ@tak)
2015-12-04 21:42:12
>ワタナベさん
AMRのキットは確かに貴重ではありますが、作らずに持っていても別に値打ちが感じられるわけでもないし、むしろ作らなきゃ勿体無いと思います。
まあ賑やかしに参加してみるのもいいかなと思ってます。
返信する
Unknown (Ohtoro)
2015-12-06 23:53:52
来年のお題はAMRですか! 持ってませんorz
288GTOも良いですね~ ルーバーがかなりシャープな印象なので、敢えて抜かなくても墨入れでよいのではないでしょうか?
返信する
Unknown (おひつじ@tak)
2015-12-08 01:30:35
>Ohtoroさん
ルーバー、フロントのライト後ろのは抜かなくても良さそうなんですが、エンジンフードのルーバーを抜きたい衝動に駆られますw
どっちも好きな車種なんですが、キット的にはディーノのほうが作りやすそうです。

AMRはセコハンが結構出回ってますよね。お手付き品とかだと安いので、おひとついかがでしょう・・・・。
返信する
Unknown (K野)
2015-12-11 14:52:52
AMR参加するんですね。!!
期待しております。
ワタシの方はまだLotusでつまづいておりましてAMRは来年の製作になりそうですが手を出すのは意表をついてキャディラックになるかも(ブログに出してないキット)。メリの49が一段落ついたら表明したいと思います。
返信する
Unknown (おひつじ@tak)
2015-12-12 15:54:47
>K野さん
AMRはいつも次に作りたいキット候補でしたが、こういう機会に挑戦するのも良いかなと思いました。
どっちにするかまだ決めてませんけど、ほかの人とかぶらないほうがいいですかね?まあロードカーなので色も選べますし、そんな気にしてませんが。
キャデラックは、50年代にルマンを走ったアレですか?超楽しみであります!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。