デカールを貼り始めた。
14色刷りの豪勢なデカール。
赤はタミヤのブライトレッドマイカ(TS-85)に合わせてある。
タメオと言えばカルトグラフなんだと思ってたけど、このデカールにはカルトグラフの文字が無い。
貼りやすいし品質に問題は無さそうだけどどうなのかな?最近情報に疎いもんで。
良く見ると印刷に滲みがあるようにも思える。昔のカルトはこんなこと無かったけどな・・・
デカール貼ると完成も近いような気がしてきますが、ボディー以外は全然進めてないので、今後の段取りを考えるとウイングや細かいパーツも仕上げといてクリアーコートとか一緒に出来るようにしたほうが良いように思えてきた。
で、リア・ウイング組もうと思ったんだけど
翼端板の下端がフロアに繋がるようになってて、その穴の幅に合わせるとロア・ウイングの幅が足りない。
メインウイングの幅は合っているので、ロア・ウイングを少し長くしないといけない。
ちょっとハンダを盛って延長すれば良いやと軽く考えていたら
盛り過ぎた。リューターでガシガシ削って元のカタチに戻そうとするが、複雑な形状なので難しい。
まあ何とか、それっぽくはなったかな。どうせそんな目立たないパーツなので深追いはしません。削り過ぎるとまた盛らないといけなくなるからね。
ハンダ盛り付けがすっかり下手になったので、もうやりたくありません。
組み立てもハンダはやめて、瞬着とエポキシにします。ヘタレです。
何とか続けたいので、続く。