もう2日前になっちゃいますが、おひつじ座最初の日が、私の誕生日。音速の貴公子さんと同じ日だったりします。
またひとつ歳をとったのを機に、心機一転何かを始めたいなあと思いながら、特に何も思いつかず・・・。
何か、新しいキットに手を付けましょうか。でもそれはしょっちゅうやってるしなあw
とりあえず、冬のあいだ休んでいたジョギングを再開してます。週3以上は出来るようにやり続けたい。
そのほか、まあいろいろ生活を変えて行きたいと思ってます。
330P4は、もう完成形が見えてきてパーツを組み上げれば出来上がりかなあというところまで来ていますが、このへんからも結構時間かかります、自分。
前回の窓貼りの件は、何とかやり直して終わってます。大して良くなったわけでもなく画像で見ても分からないぐらいなので、画像はまたの機会に。w
ボディーの上下合体の前に、ダッシュをボディーに接着しないといけないので、ステアリングをダッシュに取り付けてみたら、メーターナセルと激しくセンターがズレててカッコ悪いので、強引に穴をずらして開け直して取り付け直しました。ステアリング・コラムはひどいことになってますが、そんな見えないしもういいや。
製作も終盤になってくると、そんな完成度高いものが出来るわけでもないなぁと分かってくるので、そこそこ投げやりになってきます。
つまり、熱意が無くなってるんですよね。もう早く完成して終わりたい。
テール・ライトは、ハイキューパーツのSPプレート2の3.0mmを利用し、レンズは結局キットのパーツを使いました。
クリアーレッドの成型色なのでオレンジにするのは無理だったけど、悪あがきでクリアーイエローとクリアーレッドで上下塗り分けしてみた。
が、見ての通りどこで塗り分けたのかさえ分からないwww まあ実車もほぼ赤にみえるので、まあいいや。どんどん投げやりします。
お尻の表情はこんな感じ。スポイラーの後端の板を貼るために、接着箇所の塗装を剥がしたんですがちょっと見えてしまってます。これはまあいいやってわけにも行かないので、タッチアップしなければw
ハイキューパーツの使用は効果絶大ですな。パクらせて教えていただいたOhtoroさんに感謝!