43マイクロワールド

1/43スケールのカーモデルキットの製作を中心に、模型の話・レースの話・クルマの話・なぜかサッカーや映画の話題など。

マスキング塗装

2011-05-05 | MAZDA 717C

模型作りで何が楽しいって、そりゃもうデカール貼りなんですの。

人によってはデカール貼りは苦手とかストレスだって場合もあるそうですけど、私の知る限りカーモデラー、特に43モデラーの人たちでデカール貼りが嫌いって人は、ほとんど知らないですね。
とは言うものの、デカール貼りにも苦労はあるし、失敗すると致命的だったりするリスクもある。
そうゆうのを織り込んでも、やっぱり楽しい訳ですよ、ボディーを彩ってゆく作業というのは。

本当に楽しい、好きだってことは、リスクやストレスも含めて楽しめるんですよね。
スポーツやってて負けたら嫌だけど、絶対負けないスポーツがあったら、きっと楽しくはないよね…。

と言うわけで、早くデカール貼りしたくて作業のピッチも加速するわけですけど、その前に準備はキチンとしておかなきゃ後で泣くことになりますから…。

全体塗装が済んでもすぐデカール貼りにかかれるわけではないので、まず実車画像と比べながらデカールをしっかりチェック。

あ、ポルシェじゃなくて717Cです。製作記次々入れ替わっちゃってすみません;;
自分でも今何作ってるんだか分からない状況でしてw

えーとですね、コクピット前後にある黄色と赤のストライプですが…

赤…ローズピンクといいますか、やや薄くてくすんだ色ではあるんですけど、デカールのピンクでは薄過ぎますよね。

黄色も、もっと濃くてくすんだ色です。デカールのは実際この画像以上に明るい黄色なんです。

そもそも、なんの色なんでしょうね。この717Cは60号車がニコン、61号車がJUNがメインに振り分けられてるカラーリングなんですが、黄色はニコンのイメージカラーだとするとピンクはJUNのイメージカラーだったんでしょうか?調べてみたけけど今も残る老舗ファッションブランドのJUNですが、特にイメージカラーみたいなのは分かりませんでした。

と、まあいいけどここは塗り分けしましょうと。

とりあえず適当に外側のアウトラインをマスキングテープ上に描いて切り抜きます。

外側は適当でいいんだけど、内側はコクピットの丸く膨らんだ部分をうまく取り囲まないといけないのでとっても難しいです。
真ん中の青い部分はデカールを生かそうと思うので、そのためのスペースも開けておかないといけません。

んで、適当に作った色で塗ってみた。
ちょっと濃過ぎるし色合いも違う気もするけど、まあいいですぅ。私の色覚では調色にも限界がありますの。
それに画像によってかなり違って見えるので、本当のところは分かりません。
でも、デカールの色が実は正解ということはなかろう…。

これで、デカール貼りにかかれる!わけではありません!

この頃のマツダのレースカーは、ゼッケン部分にゼッケンサークルがありまして、これがどうやらシルバーらしい。
デカールにはそもそもゼッケンサークルが無いので、ここも自分でどうにかしなきゃならないです。
白のゼッケンサークルなら、ジャンクの中から探せば使えるのがあるかも知れないけど、シルバーは覚えがないです。
やはり、塗るしかないです…。

マスキングテープを丸く切り抜きますが、サークルカッターとか持ってないので、適当な丸いものを定規にしてカッターで切り抜くしかありません。ペンのキャップを色々試してみるとちょうどいい大きさのがありました。
でも、キレイに切り抜くのが難しいね。何枚かやってみて、キレイに抜けたヤツを使います。

シルバーの色合いは画像ではさっぱり分からないので、今回はクレオスのスーパーシルバーというのを使ってみました。
けっこう良く反射するキレイなシルバーですね。普通の8番のシルバーでも良かったかも知れないですが…。

こっち側は、かなりガタガタになってしまった。キレイに抜いたつもりでも余分な切り込みやら切り過ぎやら、失敗してるんですね。
よく飛行機モデラーの人とかが、日の丸塗ったりするの難しいとか書いてて、何がそんな難しいのかと思ってたけど、やってみないと分からないもんですね。「円」というのは、ほんの少しいびつになってても目立つんですよね。

ちょこちょことタッチアップして直しておきましたが、銀色って筆塗りすると絶対ムラになっちゃってバレるね…

 

さてこれでマスキング塗装も終了、こころおきなくデカール貼りに…
と思ったら、まだまだ問題点が出てくるんですよね…

つづく。

コメント (5)