goo blog サービス終了のお知らせ 

43マイクロワールド

1/43スケールのカーモデルキットの製作を中心に、模型の話・レースの話・クルマの話・なぜかサッカーや映画の話題など。

デカール貼った

2007-08-01 | Detomaso Pantera

これだけマーキングだらけになると、クルマ本来のスタイルの良さとか、もうどうでもよくなりますな。

私はデカール貼り好きだし、派手なマーキングを施したクルマはカッコイイと思いますけど、このパンテーラみたいにすっぴん状態のスタイルが好きだったクルマの場合、マーキングでスタイルの良さが分かりづらくなっていくのは ちょっと複雑な気分。

レーシングカーばっかり作ってるとマーキング無しのロードカーだと模型的に何だか物足りない気分になること多いんですが、このパンテーラはロード・バージョンで作ったほうが良かったかなと、ちょっと後ろ髪ですけど、せっかくここまで来たんだし、もちろんこのまま行きますよ。

ちなみにロード・バージョンだったら不良っぽい濃紺メタ/黒のツートーンとか、いいだろうなあー(遠い目)

えーと、デカールはInter decalというところの物なのかな?
昔からプロバンスに多かったヴィラージュは虫メガネで拡大して見るとサインペンで書いたのを縮小してるんじゃないかと思うくらいいい加減なロゴだし印刷もズレまくりなんですが(まあそれも味なんですが)、このInter decalは印刷も精密です。
丈夫だしマークソフターにも負けず白も透けないし良い品質で貼りやすいです。
プロバンスも晩年は完成品販売にチカラ入れてたから、生産性高めるために貼りやすい製品を採用したのかな?
それって、ちょっと違うけどなーw

あとは、クリアーコートでトラブらない事を祈るばかり。

(写真:プロバンス1/43 デトマソ・パンテーラ LM72)



デトマソ・パンテーラ LM72 

2007-07-30 | Detomaso Pantera

えーと、もう赤くなってますw
資料もないしこだわりもないので、スルッと素組みと行くつもりですから、問題さえなけりゃ早くできるはず。

ただ、ちょっと手こずってました 特徴的なオーバーフェンダーのボルト留めが再現されてないのが気になって、取りあえず穴開けてたんです。
初めはオーバーフェンダーを削って、ボルトを打つ「留めしろ」を作ってみたんですがオーバーフェンダーがやせ過ぎて丸っこさがなくなってしまったので光パテで盛り直してやり直しました。
「留めしろ」を再現するのは難しいので諦めてオバフェンの周囲に穴開けしましたが、これも間隔がマチマチになったりで何度かやり直しました。
簡単な作業も行き当たりばったりなのでうまく行かないですね。

CKのほうですけど、リアサスまわり自作になりそうなんで、まず設計図作ってから取り掛かろうと思ってます。

(写真:プロバンス1/43 デトマソ・パンテーラ LM72)