「気を感じながら暮らす」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
カブトガニを食す (前)
(2009-12-24 11:52:53 | 中国)
カブトガニを食べたことがあるとい... -
カブトガニを食す (後)
(2009-12-28 15:22:52 | 中国)
カブトガニをどうするか。食べるか... -
新年愉快
(2010-01-03 20:14:36 | 野口整体)
野口整体の創始者である野口晴哉氏の... -
老子と気気
(2010-01-15 20:36:57 | 気気)
老子の第37章を気気の見かたで訳し... -
枯葉はヴァイオリンソロ
(2010-01-28 14:54:59 | 音楽)
いつものように山道を歩いていると、... -
花びらはどこへ行った
(2010-03-19 20:54:52 | 風景・自然)
花びらを一片拾った。いつもの山道で... -
文字はどこまで素直になれるだろう
(2010-04-09 09:09:16 | 中国)
これは先日のカブトガニの頃(24年くらい前)に、スウェーデンの女性から... -
ラジオから、ふと
(2010-04-25 14:30:58 | 音楽)
二十歳の時、近くのクリーニング屋の... -
同じ時に同じ歌を思い出す
(2010-05-06 11:19:00 | 音楽)
あれは19歳のころだろうか。中... -
黒と白とそれを包むもの
(2010-05-14 16:17:05 | 音楽)
「トム・ウエイツ(TOM WA... -
5月の紅葉
(2010-05-18 16:25:25 | 風景・自然)
帰り道、山道に紅い葉が落ちていた... -
カラスも人も親は親
(2010-05-21 17:46:34 | 風景・自然)
山道を歩いていると、時々カラスがけ... -
蕾と蛹
(2010-05-27 16:31:46 | 風景・自然)
先ほど、ご近所の奥様に頂いたバラ... -
気気と愉気法
(2010-06-01 18:30:48 | 気気)
ホームページに「気気と愉気法」を書... -
ゾウムシの鼻は長いのか
(2010-06-04 21:30:10 | 風景・自然)
近所に虫がいた(ピンボケ写真で恐... -
「クラリネット五重奏曲(K.581)」第2楽章のイメージ
(2010-06-11 11:06:50 | 音楽)
私はクラッシック音楽については素... -
蛇は川を渡ってどこへ行く
(2010-06-15 16:12:47 | 風景・自然)
今日のお昼頃の出来事。淺川(八王子市)を観ながら飯を食べていると、下流から大き... -
幼木は、ひとりで立つ
(2010-06-18 17:00:45 | 風景・自然)
山道脇に、三つ葉アケビの幼木が生... -
ただ咲いている
(2010-06-22 16:28:16 | 風景・自然)
(ピンボケでスミマセン) いつもの... -
ボウフラに同情することも有り得る
(2010-06-25 17:22:33 | 風景・自然)
その神社は山の上にあるので、行く...