「気を感じながら暮らす」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
カタクリとの邂逅
(2021-04-03 09:12:48 | 風景・自然)
今日はもしかしたら会えるのではない... -
ミミズを捕まえること
(2018-08-25 09:38:23 | 風景・自然)
私は渓流釣りは下手だが、餌のミミズ... -
竿をおいて沢に立つ
(2014-06-12 20:45:46 | 風景・自然)
午後になって雨がやんだので、高尾山... -
山を歩く人、走る人
(2014-01-16 16:31:53 | 風景・自然)
「トレイルラン」という山を走る競技... -
葉は落ちてはいない
(2013-11-29 16:08:57 | 風景・自然)
窓から裏山を観てみると、木々が... -
裏山散歩⑯
(2013-10-24 20:34:30 | 風景・自然)
これは寄生植物?きのこ? 髪飾りに見えた。 木と木は互いに影響し... -
裏山散歩⑮
(2013-10-16 15:28:50 | 風景・自然)
台風の影響で教室が休みになったので... -
梅雨は、いのち漲る時
(2013-06-27 15:53:24 | 風景・自然)
梅雨になると、体調を崩す人が多いら... -
飛んでいる蝶は撮れない
(2013-06-14 18:47:22 | 風景・自然)
(写真に蝶は映っていません) ... -
一人と一匹
(2013-04-25 14:31:46 | 風景・自然)
先月、野性の猿が家の裏に現れた。 ... -
枯れてはいない
(2013-03-29 20:05:21 | 風景・自然)
昨年の11月に「かねのなる木」を鉢... -
一人で、レンギョウを植える人
(2013-03-21 14:27:12 | 風景・自然)
いつも通る山道の脇に、数日前から、... -
思考せずに聴く
(2013-02-07 11:30:09 | 風景・自然)
先日、山道を歩いていると、近くで何... -
165万年続く存在感
(2013-01-24 11:16:09 | 風景・自然)
2008年に多摩川で掘りだした貝の... -
裏山散歩⑭
(2013-01-04 10:23:37 | 風景・自然)
裏山には、入口の異なる二本の山道が... -
裏山散歩⑬
(2012-12-31 13:39:03 | 風景・自然)
ここに住んで8年、その山道も時々通... -
裏山散歩⑫
(2012-11-28 16:48:40 | 風景・自然)
山の中・高い所で紅葉 紅葉の途中 ... -
裏山散歩⑪
(2012-11-22 17:01:33 | 風景・自然)
先に何かがありそうな道 緑色の杉の木も、後ろの紅葉で輝く ... -
裏山散歩⑩
(2012-11-14 16:38:56 | 風景・自然)
紅葉とは徐々に進んでいくものではなく、「ある時」を堺に急に加速するものかも知れ... -
坂道にカマキリ
(2012-11-08 13:34:42 | 風景・自然)
坂道を登っていると、下方に「黄緑色...