ダイニング・ウィズ・ワイン そむりえ亭

料理にワインを
 06‐4963‐3098 
 樋口誠

2015年1月のスケジュール

2014年12月31日 03時17分39秒 | スケジュール
さて2014年も終わります。

2015年のそむりえ亭の最初の月のスケジュールをご案内いたします。



1月1日(元日)~1月3日(土):22時ラストオーダーです。
               今の所、2日のお席が少しあります。

1月4日(日)から通常営業=深夜一時終了に戻ります。

1月6日(火):新年最初の定休日です。

1月7日(水):新年初会議にて東京からの出勤です。19時オープンとさせて頂きます。

1月12日(月)(成人の日):お休みを頂戴します

1月14日(水):ABC朝日放送「今ちゃんの『実は』」に映ります。23時17分からの番組です。
       こういう番組に出ますと以降1か月位「多少」ですが忙しくなります。
       1月下旬から2月上旬にご来店ご予定の方はお早目のお電話をお願い致します。


1月20日(火):定休日です。

1月25日(日);お休みを頂戴します

他にもう一日お休みを頂く予定です追ってご連絡させて頂きます。


どうぞ2015年も宜しくお願い致します。


                   樋口誠


2015年1月のメニューです。

2014年12月30日 03時57分07秒 | お勧めメニュー
新年最初のメニューは和のテイストを継続も若干続けています。


ア.ラ.カルト
アミューズ(最初にお一人2皿以上ご注文の方には無料) 500
パン(最初にお一人1皿以上ご注文の方には無料) 200

以下のお料理は小さめのポーションでも承っています。(料金は七掛け)
前菜
冷たい前菜
ジビエ冷製 1,200
プーレジョンヌ 、葱 1,200
鯖、黄身酢、酢野菜 1,200
蟹、味噌、卵 1,400

温かい前菜
牛、豚、内臓 1,000
飯蛸のブーダン、生姜 1,400
魚介、百合根、銀杏、湯葉フラン 1,500
フォアグラのバロティーヌ、オランデーズ 1,600

本日のスープ(一人前) 400
本日の前菜 時価

魚介料理
鮮魚、キャベツ、チョリソー 2,100
ハマチのアンクルート 2,100
足赤海老、セップ茸 2,100
本日の魚料理 時価

肉料理 
牛肉の赤ワイン煮 2,200
仔羊、スパイス、ココナツ、芋 2,400
牛、法蓮草、クリームチーズ 2,600
本日のジビエ 時価


人気の定番メニュー
ワインに良く合うクレームブリュレ      800
フレンチ定番フォワグラのテリーヌ 1,500
トリュフの香りのクラッシュポテト 1,200
その日のソーセージ(前菜でもメインでもOK)     一本 800
自家製ピックルス(赤ワインによ~~く合います) 600

フロマージュ
お任せ三種 1,200
ほんの一切れ 500

デザート
ババ.オ.ラム 600
オペラ、フランボワーズ、紅茶 600
モンブラン、薩摩芋、ほうじ茶 600
苺のタルト風 600
本日のフルーツ 800
ビスコッティ 300
グラス各種 600

エスプレッソ 500

新年最初のグラスワインのおおよそ

2014年12月30日 03時49分00秒 | 今月のグラスワイン
ジビエが多くなるかも?と予想してラインアップです。
さて、どうなりますか・・・・

そむりえ亭おすすめグラスワイン

泡 グラス
シャンパーニュ: ジャンボバン ブリュット 1,200
イタリア: カ.デル.ボスコ キュヴェプレスティジ 1,300
シャンパーニュ: アルヌルド ド ボーフォール ブリュット プレスティジ 1,850

白ワイン
スペイン: ルエダ 13 エミーナ 850
オーストリア: ヴィーナー ゲミシュターサッツ 13 ヴィーニンガー 1,050
ロワール: サヴ二エール 05 デピレ 1,100
ローヌ: クローズ エルミタージュ レ メゾニエ 12 シャプティエ 1,200
カリフォルニア: コート ド タブラス ブラン 12 1,300
ブルゴーニュ: ペルナンヴェルジュレス クロ ド ラ クロワ ド ピエール 11 ジャド 1,450
カリフォルニア: エスプリ ド ボーカステル ブラン 07 1,550
イタリア: ソアーヴェ ピエヴェ ヴェッキア 11 ファッソリ ジーノ 1,600
ドイツ: マルターラー 10 フーバー 1,600
アルザス: ゲヴルツトラミネール ヴィネック シュロスベルグ 10 クリュー 1,600
ブルゴーニュ: ムルソー 12 ジャド 1,900

赤ワイン
ブルゴーニュ: ブルゴーニュ ガメイ 11 シャトー デ ジャック 950
オレゴン: トリイモア ピノノワール 11 1,100
スペイン: クネ リオハ レゼルヴァ 09 1,150
イタリア: バローロ リゼルヴァ 06 テッレ デル バローロ 1,200
ボルドー: シャトー トゥールヌフィーユ 09 1,200
カリフォルニア: コート ド タブラス ルージュ 12 1,350
イタリア: バローロ 09 セリエ エ バッチスタ ボルゴーニョ 1,400
ローヌ: シャトー ヌフ デュ パプ キュヴェ ド ドメーヌ 06 シャルボニエール 1,500
ブルゴーニュ: ペルナンヴェルジュレス クロ ド ラ クロワ ド ピエール 10 ジャド 1,550
ローヌ: エルミタージュ 01 ヴィダルフルーリー 1,700
ブルゴーニュ: ボーヌ プルミエクリュ レ トゥーロン 09 ジャド 1,850
カリフォルニア: エスプリ ド ボーカステル ルージュ 11 1,950
イタリア: マウリツィオ.ザネッラ 07 カ.デル.ボスコ 2,000

アナログでした。

2014年12月29日 03時13分40秒 | ちょっと休憩
ブログやツイッター、フェイスブック等を使っていると「IT系やねえ」とか「マメやねえ」とか言われます。

が、実際のところは私はアナログ系の典型です。

ブログもツイッターもFBも「殆ど写真なし」というのがIT系でもマメでもないことを物語っています。


もう一つ言うと先月までテレビも昔のままでした。


と言う訳で昨日は地デジ対応テレビとそれにつなぐハードディスクを買ってきたところです。

未だに「録画」という経験がないのです。


で、昨日は買ってきて早々に「説明書を読んで」「繋いで」放送中の番組と数時間後に放送の番組の予約の「練習」をすべく遊んでいました。

で、予約の録画が終わるまで時間がありましたので、一杯やりに出かけて帰宅です。

帰って確認してみましたら「上手に」撮れていました。

いやあ、やっと録画の便利さに目覚めました。
便利なもんですね(笑)


さて今日29日は8割方のお席が埋まっています。
明日30日も同様です。
大晦日は余裕あり、です。

どうぞ宜しくお願い致します。


                         樋口誠

同年同日、同病院で・・・・・

2014年12月28日 01時52分37秒 | 日記
暮れも迫ってきた昨日27日は楽しい営業でした。

私にはいつも楽しい営業ですが・・・・

有難いことに年末は満席続き、という事もあります。

しかし昨日、楽しかったというのは同年代が圧倒的に多く、いつもの同級生も来店している中、同じ33年生まれのグループがおられ賑やかに過ごせたことです。

しかも・・・

同じ昭和33年
月日は12月23日
で、生まれた場所は
同じ病院

大阪市内の愛染橋病院

いつも色々な偶然に出くわすのが飲食業です。
同じ県出身者がタマタマ隣に座った。
タマタマ同じ趣味、しかも珍しい趣味の人達が重なった。
久しぶりに来た人が居る所に、やはり久しぶりのその人に知人が現れた。
なんて事だらけです。

しかし同年、同月、同病院で生まれた人と56年と4日経って初めてお会いしました。

いやあ、なんか嬉しかったなあ!!!

いや、勿論他のお客様とのやり取りも楽しいし嬉しいんです。


でも、皆さんは同年、同月、同病院で生まれた方と「偶然」に会われたことはありますか?



もうすぐやってくる2015年、またどういう人と出会うか?が楽しみになって来ました。

どうぞ皆さんも色々な人と出会える場所に出掛けてみて下さい。


さて今日28日(日)は年内最後のお休みを頂きます。
その後は新年6日(火)に休みます。(大晦日と三が日は22時ラストオーダー)
今の所、大晦日と1月3日、4日、5日はお席に余裕があります。

では!!!!!

               樋口誠

グラス

2014年12月27日 02時10分52秒 | ワインの事
ワインを扱う仕事にも色々ありますね。

生産者
輸入元
卸問屋
酒屋
我々のような飲食業
etc

其々美味しいワインを造ろう、勧めよう、飲ませよう、とするわけです。

そういう点では飲食店は目の前で飲んで頂けるのですから、しっかり研究、学習していればいい結果を出しやすい位置にいると思っています。

温度管理、グラスの選択、合わせる料理・・・・

しかし、生産者は末端消費者がどういう風に飲むのかは判りませんし、酒屋さんも難しいかもしれませんね。

少し前にカリフォルニアの名門、ナパのオーパスワンが「日本では折角造ったワインが正しく飲まれない。いい状態で飲ませる店や顧客にのみ卸せる術はないか?」と悩んでおりました。

気持ちは痛いほど判りますが、一度市場に出てしましたワインの行く先はコントロールできないものです。

ですから、折角「目の前で飲んで頂ける」我々は、その有難味を理解して、勿論生産者の熱意を汲み取って扱わないといけません。

とは言うもののグラスはいつでも最良のものを選択するほど沢山のアイテムを揃えている店は少ないですし、種類が増えて同じグラスの数量が足りなくても困ります。
グラスは場所をとりますしネ。

ですから「手持ちの中での選択」を頑張らないといけません。

価格帯によっては「気にしない」ってのもアリですが、それなりの価格ワインに関しては「値段の半分の価値もない」仕上がりになるものです。

以前(4年前)「クイズ紳介くん」で、それを訴えたくて出たことがありますが、まだまだ浸透してないことが多いのですね。


昨日も営業の終わり頃に同業者が来ていて話していました。


飲食業の皆さんは是非、グラスの違いでの実験をやって見て下さい。

楽しいし発見がありますよ!!!

                     樋口誠

今年最後の白トリュフ入りました。

2014年12月26日 15時22分26秒 | ニュース
先週入った白トリュフで今年最後、と思っていましたが・・・・

どうにか今週も一昨日水曜日に最後の分を分けていただけました。



正月3が日位まであるかと思いますし、状態抜群ですので香りも保てそうです。

どうぞ年末年始のひと時を至福の薫りでお楽しみください!!

お電話頂けるとキープしておきますね!!

お待ちしています!!!!!!!!


                  樋口誠

「いつ頃から?」ってこと、色々ありますね!!

2014年12月26日 01時56分40秒 | ちょっと休憩
昨日までの6日間、クリスマスメニューをお出ししていました。

坂本くんのデザインで「サンタ」とか「淡雪」などとネーミングして、いい感じだったな、と・・・・



この時期、毎年の様に聞く話ですが「子供は何歳位までサンタさんを信じているのだろう?」

私自身も小さい頃はそうだった様な気がします。
しかし、いつから「サンタはいない」と気づいたのかは覚えていません。

例えば子供の頃、工事現場の材木の下にもぐって「ここを深く掘っていけば地底帝国がある」なんて結構本気で思っていたりしますが、いつの間にか「そんな筈はない」となっています。


大人になってからは、そういう事はないと思っている方が多いかもしれませんがワインに関してはマアマアあるんですね。

ワインを覚えたての頃は「白が良いねえ」「赤は渋すぎて・・・・」

暫らくすると「やっぱりワインは赤やねえ・・」「しっぶいのがいいわ」となります。
ついでに「ピノノワールはうっすいし・・・」

で、何年か経つと「ピノの香りがたまらんね!!」

勿論、違う道を通る人もいらっしゃいますが、この前まで好きだったワインの事を「いつ頃からか」忘れているのですね!!


しかし困るのは以前好きだったワインをこき下ろすように言われることですね。
今は好みじゃない、といっても以前好きだったのには理由があるはず。
白の持つフレッシュな酸味。
カベルネのタンニン。
其々大事な要素です。

そむりえ亭では料理に合わせての提供ですから「好みでお出ししない」ことになります。
ですから一瞬けげんな顔をされます。
が、「一度は好きだったワイン」ですから料理と合わせて昔の好きだったころの記憶がよみがえって頂ければ、と思います。

かくいう私もそうでしたし、マリアージュも過去と今では違う事を言っていたります。

「いつ頃からか」です。


面白いな!!と思います。


さて今日もお陰様で忙しくなりそうです。
        
                     樋口誠

暖かいクリスマスイヴでした。

2014年12月25日 02時49分59秒 | 日記
昨日はイヴ。

寒いのは苦手ですが、雪でも降ると雰囲気アップなんでしょうねえ・・・・
しかし昨日は暖かい過ごしやすい一日でした。

そむりえ亭は一昨日から予約の変動が激しく、一時はどうなることかと思いましたが持ち直しました。
暖かいというか、心が寒くならずに済んだイヴでした。

さて今日こそがクリスマス。

さて今月の最終週から年初のスケジュールと埋まり具合をお知らせします。


12月25日(木):早い時間は満席です。遅い時間(22時前位には空きが出ると思います。
12月26日(金):若干の空きがあります。
12月27日(土):大人数の予約他で満席です。空きが出るかどうか、予測が難しい状況です。
12月28日(日):お休みを頂きます。
12月29日(月):若干の空きがあります。
12月30日(火):同上
12月31日(水):大晦日です。22時ラストオーダー。空きが充分あります。

2105年
1月1日(元旦):残り一組の空きがあります。同じく22時ラストオーダーですので回転するかどうか不明です。
1月2日(金):充分空きがあります。22時ラストオーダーです。
1月3日(土):同上
1月4日(日):この日から通常の25時(午前1時)までの営業に戻ります。
1月5日(月):同上
1月6日(火):新年初めてのお休みを頂戴します。

っていう感じです。

年初は他のお店が休んで頂いているのに乗じての営業ですが、例年埋まってしまいますのでお早目のご予約が宜しいかと思います。
(大晦日から1月3日までは22時ラストオーダーの為、回転しないことが予測されます。)

さあ2014年のラストスパート。

皆さん、頑張りましょうね!!!

                        樋口誠

そういえば・・・・

2014年12月24日 03時56分58秒 | お勧めメニュー
「そういえば・・・」なんて言っている場合ではありませんでした。

今日24日はクリスマスイヴ。

昨日夕刻まで満席でしたが、それ以降にキャンセルが出ました~~~~~っ!!(汗)


今回のキャンセルは中間時間帯の方でしたので、どの時間でもお取りできます。

但し、この募集に関してはクリスマスメニュー限定とさせていただきます。



どうぞイヴの夜をおいしくお楽しみください!!!!

お電話お待ちしています。


           樋口誠