ダイニング・ウィズ・ワイン そむりえ亭

料理にワインを
 06‐4963‐3098 
 樋口誠

2016年11月のメニュー

2016年10月31日 02時10分01秒 | 今月のメニュー
11月です。

鰤、タラ白子、蟹などが姿を見せ始めます。


ア.ラ.カルト
アミューズ(最初にお一人2皿以上ご注文の方には無料) 500
パン(最初にお一人1皿以上ご注文の方には無料) 200

以下のお料理は小さめのポーションでも承っています。(料金は七掛け)
前菜
冷たい前菜
シャルキュトリー 1,000
鰤、菊菜 1,200
四万十鶏、ロメインレタス 1,200
蟹、卵、百合根 1,400

温かい前菜
四万十鶏、茸 1,200
鱈白子、カリフラワー 1,400
鼈、芋 1,500
フォワグラ、薩摩芋、栗 1,500

本日のスープ 600
本日の前菜 時価

魚介料理
鮮魚、酢橘 2,100
鰤、牛蒡 2,100
海老、フェンネル、キャベツ 2,100
本日の魚料理 時価

肉料理 
牛ほほ肉の赤ワイン煮 2,200
仔羊、ココナツ、スパイス 2,400
牛、牡蠣、法蓮草 2,600
本日のジビエ 時価


人気の定番メニュー
ピノが進む美味しいスープ      一杯 400
フレンチ定番フォワグラのテリーヌ 1,500
トリュフの香りのクラッシュポテト 1,200
その日のソーセージ(前菜でもメインでもOK)       一本 800
自家製ピックルス(赤ワインによ~~く合います) 600

フロマージュ
お任せ三種 1,200
ほんの一切れ 500

デザート
ショコラ、マルキーズ 600
モンブラン 600
林檎、タルト 600
ガトーモカ 600
本日のフルーツ 800
ビスコッティ(4本) 300
グラス各種 600

エスプレッソ 500


              樋口誠

2016年11月のグラスワインのだいたい

2016年10月31日 02時04分12秒 | 今月のグラスワイン
11月のグラスワインはだいたいこんな感じです。
ちょっとイタリアが多めです。

(先月のワインメーカーズディナーで使った96年のバローロが月初から4本だけ登場します。)


泡 グラス
シャンパーニュ モントードン ブラン ド ノワール 1,550
シャンパーニュ アンリオ ブリュット スヴェラン 1,850
イタリア アルタランガ ブリュット 1,450
白ワイン
ローヌ コート デュ ローヌ べルルーシュ 14 シャプティエ 850
ワシントン グランド エステーツ シャルドネ 14 コロンビアクレスト 950
イタリア ガヴィ ディ ガヴィ 15 フォンタナフレッダ 1,000
アルザス スペシャルデリバリー ゲヴルツトラミネール 14 1,050
ロワール サンセール ラ コート ブランシュ 15 ソフィーベルタン 1,250
イタリア カンブルジャーノ ヴェルディッキオ ディ マテリカ 11 べリサリオ 1,250
ロワール アンジュ ブラン セック クロ ド ボンブランシュ 14 デ ジュネ 1,350
ニュージーランド フェルトンロード バノックバーン シャルドネ 13 1,450
ロワール サヴ二エール キュヴェ スペシャル 06 デピレ 1,550
ブルゴーニュ サヴィニィ ヴェルジュレス スーフレティユ 07 テールジュレス 1,550
ローヌ エルミタージュ ブラン シャンタルエット 13 シャプティエ 2,150
赤ワイン
ローヌ コート デュ ローヌ べルルーシュ 14 シャプティエ 850
ワシントン グランド エステーツ メルロ 14 コロンビアクレスト 950
ボルドー シャトー ムーティノ 12 1,100
イタリア ラ レプレ ドルチェット 14 フォンタナフレッダ 1,100
ローヌ サンジョセフ デシャン 12 シャプティエ 1,200
イタリア バローロ 11フォンタナフレッダ 1,500
イタリア ティリッチ 09 ランチョーラ 1,700
ニュージーランド フェルトンロード バノックバーン ピノノワール 13 1,750
イタリア バローロ セッラルンガ ダルバ11フォンタナフレッダ 1,750
ブルゴーニュ ポマール ヴォームリアン 13 デュフルール 1,950
イタリア バローロ 10 ミラフィオーレ 2,150
ワシントン ノーススター 11 2,250

          樋口誠

日々雑感

2016年10月30日 02時15分44秒 | 日記
昨日は・・・・

稀に見る盛り上がりのプロ野球日本シリーズ

ハロウィン前の土曜日

そして今日は・・・

大阪マラソン

何やら色々詰まった10月の最終週。

ハロウィンに関してはココ何年かの中では最も大人しいアメムラでした。

今日の日曜に盛り上がるのか?あるいは31日に暦通りに盛り上がるのか?

ま、移り変わりは早いな、と思いました。

思えば野球も黒田というレジェンドがいて

大谷というライジングスターが現れた象徴的な一年の締めくくり。

大阪マラソンも沢山の知人やお客様が走ります。


そむりえ亭では約一か月遅れのハモンイベリコ.デ.べジョータが登場。

私の勝手な基準ですが「最低気温が15度以下が続く」をクリア出来なかったからです。

暑かった10月、でしたね!



今日から一気に気温が下がって、この先1週間の間に10度を切る日も何日か出てきます。


ちょっと服装も厚着でないと帰りの自転車が寒くなりそうです。

皆さんも気を付けてお出かけください。


        樋口誠

今日なのか?31日なのか?

2016年10月29日 02時41分58秒 | ちょっと休憩
とうのは「ハロウィン」の事です。

本来は10月最終日なんでしょうから31日、しかし若い方が方々が動きやすいのは今日土曜日。

ここ数年の傾向では「今日」かな、とも思いますが・・・・・


いずれにせよアメリカ村の深夜の仮装はなかなか見ごたえがあります。

私は嫌いではありませんよ。

若い人の「元気印」は大事なことです。

もちろん、人様に迷惑をかけたり、汚したりは勘弁して欲しいと思いますが

私達の若い頃=バブル時代の「不健康な」遊び、に比べれば、よっぽど健全かなと思ったりするのです。

でも今年の場合は例年にないプロ野球の日本シリーズの盛り上がりですから、今日明日はテレビの前の方が多いんでしょうか?(汗)


ま、それはさておきハロウィンの後は11月。

いよいよ冬の足音が聞えてきますね。

楽しみになってきました!


          樋口誠

11月のスケジュール

2016年10月28日 02時09分02秒 | スケジュール
さて11月も眼前です。

10月は4回のお休みでしたが、実は11月に6回のお休みを頂くためにバランスを取りました。

ということで・・・・


11月1日(火):定休日です。

11月7日(月):ソムリエ協会の試験(3次)のお手伝いの為、お休みを頂戴します。


11月8日(火):小さな企画を2日前に発表しています。
11月9日(水):上記企画が翌日に定員6名を超えましたので、この日もワインを若干替えて(内容はほぼ同じ)募集します。
        (両日合わせて残り4名です)


11月14日(月):沖縄で協会行事がありますのでお休みを頂戴します。

11月15日(火):本来は定休日ですが、営業させていただきます

11月23日(水):お休みを頂戴します。

11月28日(月):鹿子木君が若手向き(27歳以下)の「スカラシップ」最後のチャンスにチャレンジします。
        よってお店はお休みを頂戴します。

11月29日(火):【「Girls can do it!」=ソムリエールディナー】開催の為、お休みとさせていただきます。
        (於:ル.クロ.ド.マリアージュ)


30日しかない11月に6日間の休みは申し訳なく思います。
どうぞ宜しくお願いいたします。


          樋口誠

今月2度目です。はい・・・「アレ」です。

2016年10月27日 02時31分00秒 | ニュース
9月は1度だけでしたが10月は2日に続いて今日27日「ブログ見たでえ‼」の登場です。

最近は凸凹営業が続いていましたが、今日は凹です(涙)


ということで皆様「ブログ見たでえ‼」って囁いてお得にお過ごしくださいまし。


今日は3段構えでやっちゃいます。


1,800円未満のグラスワイン→300円引き

1,800円以上のグラスワイン→500円引き

食後の甘口、オードヴィ→  400円引き


いかがでしょうか?


データ上はまあまあ忙しいはずの木曜日です。

楽しみに「ブログ見たでえ‼」のお言葉をお待ちしています!
  (電話でもいいんですよ)


                  樋口誠





11月8日(火)小さな企画します。第一弾

2016年10月26日 15時05分14秒 | ニュース
古酒といっても捉え方は人次第。

というよりワインのタイプや価格次第です。

ご存知のようにそむりえ亭ではグラス売りが基本ですから古酒の扱いは少ないわけですし

料理に合わせるには若いほうが役に立つことが多いのはお馴染みの方には体験済みなんだろうと思います。


しかし、毎月グラスワインのアイテムを替えながらやっていくうちに端数のワインで

「これ、ちょっと置いておこう」

「次のワインに切り替えるのにちょっと横に置いておこう」

というのがあって、それはそれなりにいいワインなんです。

オープンした8年前には安かったワインも今買うといいお値段というのもあります。


そんなワインをちょっと整理してみたら

すべてのタイプが揃うわけではありませんが、まあまあ面白いセットが組めそうです。


ということで下記の様な内容でご案内をいたします。


11月8日(火)

限定6名様対象に、

お一人様20,000円(税込)にて

シャンパン:これは現在使用の通常のもの

白ワイン:10年以上熟成(2006年以前)のもの2種(今回はロワールとブルゴーニュ)

赤ワイン:17年以上熟成(1999年以前)のもの2種(今回はボルドーとブルゴーニュ)

以上5種のワインと坂本君と考えた料理で合わせます。

お時間は自由、人数も自由

計6名様に達しましたら締め切り。
(ただし6名様ぴったりのグループご予約の場合、同様の条件で「別のワイン」をご用意します)

ワイン名はあえて公表いたしませんし、お料理も当日のお楽しみ。


お電話かメール、FBメッセンジャーにてご連絡ください。


なお、この日は一般営業も並行していたしますので人数が企画にあふれた方でもご来店いただけます。


ややこしい、ちいさな企画ですが宜しくお願いいたします。



           樋口誠





ドンキホーテ

2016年10月25日 23時45分58秒 | ちょっと休憩
昨年までの一人暮らしの時は買い物もコンビニが多く、時折スーパーに行く程度でした。

今年になって母と暮らすようになってからはそうはいきません。

食材も豊富なところで買おうと思うと徒歩で何分かかっても大きな処に出掛けます。

それには母の運動という側面もありますし・・・・


そういう点では谷町6丁目付近は沢山の選択肢があって嬉しい限りです。

中でもドンキホーテは重宝します。

スーパーであるイズミヤさんと同じビルの2階にあって便利というのも利点です。

ちなみに昨日は体重計を買いました。

暫く母も私も計っていませんでしたからね(笑)

いくらだったと思います?



あ、正確には忘れてしまいましたが600円位なんです‼‼‼

いやあ、私が世間知らずなだけなのかもしれませんが、さすが「安売りの殿堂」


きっと他にもそういうお店はあるんでしょうね。


しかし、予想はしていましたが体重計に乗った結果は人生最大体重更新。

母との「規則正しい生活」が理由なのは判っていますので、ま、仕方ないんですが・・・


さて明日の夕刻までに「軽い企画」をアップいたしますのでご期待ください。


             樋口誠

御堂筋も・・・・

2016年10月25日 02時37分36秒 | ちょっと休憩
そろそろイルミネーションの季節です。

先程の帰り道は取り付け工事を沢山の人でやっておりました。

これから何日か終夜に作業で綺麗に飾り付けられるのでしょうね。

係の皆さん、ご苦労様です。

しか~~し、今年は、というより今年も銀杏並木の黄葉は遥か先の様です。

だいたい最低気温が10度を下回らないと始まりませんから、当分なさそうです。

そむりえ亭に秋からの定番「ハモン.イベリコ」も私の基準「最低気温15度が安定して続く」をクリアしていませんので半月近く登場が遅れています。(気温が高いと同時に湿度も高く、脂がタラタラ落ちやすく・・・・)

お待ちの方もいらっしゃるようですが、今月中にはどうにかなりそうです。
もう少々お待ちください。

さて今日はお休みをいただいています。

あ、休み明けには再び白トリュフを確保できそうです。
数日はありそうですが、早めにお電話いただけると確保も可能です。


         樋口誠

11月29日のイベントの件

2016年10月24日 14時06分26秒 | スケジュール
11月29日は「Girls can do it!」=ソムリエールディナー=美味しく楽しく、そして前を向く、をするという告知をさせていただいていました。

昨年はアッという間に埋まりましたが、「流石に二年目は・・・」と思い油断していました。

今朝の時点で「一旦」満席になりました。

皆様の厚意に感謝いたします。


しかし、二組ほど人数未定の方がいらっしゃいます。

もし空きが出ましたらご案内いたしますので、その際はお近くのソムリエールまでご連絡ください。


またお申込み済みの皆様には当日までにお支払いを完了頂けると「受付時の混雑」を緩和できますので宜しくお願いいたします。


どうぞ宜しくお願いいたします‼


                樋口誠