ダイニング・ウィズ・ワイン そむりえ亭

料理にワインを
 06‐4963‐3098 
 樋口誠

こればかりは・・・

2021年04月30日 00時14分07秒 | ちょっと休憩
海洋侵犯など多くの懸念が取り沙汰される中国。

しかし、昨日見たニュースはむしろ応援したくなるものでした。

というのは・・・

以前も書いた「大食い番組」への違和感。

「何キロのデカ盛り」とか「丼何倍分」とかを競わせる番組。

出演者全員が綺麗に平らげるのなら「まあ、仕方ない」と諦めもつきますが、大概の場合は殆どの人が「あと2キロ残してギブアップ」とか「半分で力尽きました」

優勝者も決して綺麗とは言えない食べ方で、或いは流し込むために美味しさを犠牲にした「味変」とかをしています。

残念です。

しかし、習近平さんはそういう動画や、そういう事を煽ることに罰金を科したのです。
「反食品浪費法」


大賛成です。

日本はというと今まさに「SDGs」をテレビ全局を挙げて推進していながら、食べ残しを平気で放送しているのです。

色々な分野で後進国化してきたと言われる日本。

せめてテレビ局や芸能プロダクション、或いはYouTuberには「SDGs」に相応しい番組作りをお願いしたいものです。


            樋口誠

時短協力金の動向

2021年04月28日 18時29分43秒 | コロナ
飲食店以外の業種の方には本当に申し訳ないかぎりなんですが・・・

ということで同業者の方に向けた情報です。

現在下記の3点の時短協力金の受付並びに支給が進行中です。

1:第一期 1月14日~2月7日 一日辺り6万円(緊急事態宣言下)
  一旦申請受付の期限を過ぎましたが再受付中

2:第二期 2月8日~2月28日 一日辺り6万円(緊急事態宣言下)
  現在受付中

3:第三期 3月1日~4月4日 一日辺り4万円(21時迄の時短要請)
  現在受付中

備:それ以降の「まん延防止等重点措置」の協力金の申請は未だです。
  5月中旬から受付予定。

さて、いずれにせよ支給は大変遅れています。

私に関しては・・・

1の第一期は4月15日に入金。申請は初日の2月8日でしたので2か月と1週間遅れです。とりあえずホッとしました。

そして2の第二期は昨日28日に手続き完了メールがありましたので近日中に振り込まれると思います。これも初日の3月8日に申請しましたので、1ヶ月と20日目。ちょっと早まったかな?というところです。

ちなみに大阪府のHPに掲載の進捗率では第一期47%、第二期17%位(いずれも4月27日現在の数値)
以前の状況より僅かながらスピードアップしたかもしれません。

私は運がいい方かと思いますが、ご同業の方は「あいつの所に入ったのだから、うちにも入るはず」と諦めずにお待ちください。

さて、たまたまですが雨が続きます。
いわゆる路上呑みが難しい天候なのは、吉とでるか?凶とでるか?


     樋口誠

些細なことですが・・・

2021年04月28日 01時20分32秒 | ちょっと休憩
まあ、些細な事と思えばそれで済む話です。

1:V6のイノッチが出ているCMで「清少納言」が出てきます。
  彼は「セイショウ・ナゴン」さんと言っています。
  「セイ・ショウナゴン」ちゃうん?

2:「〇〇せざるを得ない」
  坂上忍さんはバイキングの中で「せざる・を得ない」で切っているのが・・・ちょっと気持ち悪いなあ。

3:昨日の投稿で杏さんの「教訓Ⅰ」をご紹介しました。
  杏さんは加川良さんの元の歌詞をちょっと替えています。
  確かに「現代では?」という文言が入っていて気になってはいました。
  流石、杏さん、と・・・

4:先日、チャーリー浜さんが亡くなりました。
  「浜裕二」さんやったのに、いつから「チャーリー」が付いたのか?
   と思って調べたら1989年でした。

5:いろんな職業の人がスキャンダルや不祥事で「いっかんの終わり」
  政治家は「ちょっと謝って」か「不思議な言い訳」で済むんですね?
  不思議です。


些細なことですが気になります。
あ、5は除いてです。


       樋口誠

行ってきました=Laugh Maker

2021年04月27日 00時27分30秒 | 日記
昨日は電話番を少しだけ早めに切上げ、あるところで、テイクアウト。

そうです。

昨年11月まで一緒に働いた六岡くんの営むキッチンカー「laugh.maker」⇐(所属するグループのページ)です。

スケジュールを見ると夕方から日本橋の東横INN日本橋に出店してるとのこと。(そむりえ亭の山本さんは同日昼に出店していた本町セントレジス前に行かれたようです)

私の前に4名のギャルが「何にしようか?」「悩む~」と言ってたのですが、後に並ぶ私を見て………

「あ、お兄さん、私らグズグズするのでお先にどうぞ」と譲ってくれました😀

譲ってくれたことはありがたいのですが、「お爺さん」でなく「お兄さん」でしたので、更にご機嫌です(笑)

で、私が頼んだのは「浅利と水菜のパスタ」にパンとサラダが付いたセット@1000円


取っ手付きの容器にパスタとサラダが二段重ねですので、こぼれる事もありませんし、家に持ち帰ってからレンジにも入れられます。
勿論、美味しかったですよ🎵

あ、4人のギャルが長引きそうでしたので肝心の彼と彼のキッチンカーの写真を撮り忘れました💦

飲み物もスイーツもありますので、スケジュールをご確認のうえ、お出掛けください。
スケージュールはココから確認出来ます。⇐(リンクになっています)

本格的に稼働して2ヶ月程ですので、まだまだ進化すると思います。

楽しみです。


そむりえ亭も負けないように頑張ります。


樋口誠

「何しよかな?」と言いながら

2021年04月26日 02時42分25秒 | ニュース
「生来のものぐさ」な私です。

昨日の休業から時間が出来るのですが「何しよかな?」と考えても何も浮かびません。

困ったものです。

勿論、公言していますように「ほぼ毎日、店に電話番」に出掛けますので、まったく何もない訳でもないのですが・・・

ともかく「人流に飛び込まない」ことを意識して、「ステイホーム」を心掛けたいと思います。

ちなみに電話番ですが、16時を挟む3,4時間と言うのが通常です。

予告なく週に一度ほど休むかもしれませんので御容赦ください。

また、お電話に関してです。

1:再開後の営業に関してのお問合せ。

2:ワインに関するご相談

3:たまにアップする私のYouTubeネタ

4:どうでもよい世間話

等々、時間をつぶして頂ければ幸いです。

ただし、ほんとに必要なお電話が繋がらなくなると困りますので10分程度に留めていただけれると幸いです。

何度も書いておりますがお電話以外でもSNSのメッセージ機能(Facebook、Twitter、Instagram)やメールにてお問合せは可能です。

どうぞ、樋口の「自粛期間」を寂しくさせないようにお願いいたします。


            樋口誠

「五十歩百歩」ながら・・・

2021年04月25日 00時21分42秒 | コロナ
小池知事が「2週間で」と言えば、吉村知事が「3週間から1ヶ月」と言い。

五十歩百歩です。

現在の重症者を含む「待機している要療養者数」と「陽性確認数が時間を置いて重症化」「いったん重症化するとベットの占有が長引く」ことを考えると3週間でも4週間でも足りないのだろうと思っています。

ですので、多くのお店と同様にそむりえ亭も休業に入ります。

「5月11日で解除して欲しい」とは微塵も思えない状況ですので、皆さんもご一緒に人流を作らないように頑張りましょう。

政府や自治体の方法論には色々異論もあるのは承知しています。

が、それは敢えて吞み込みます。


さて、休業中の事です。

1:4月25日~少なくても5月11日は休業いたします。

2:私は殆どの日は店に電話番をしに参ります。
  だいたい15時~17時を挟む数時間です。

3:それ以外の日や時間はSNSのメッセージ機能(Facebook、Twitter、Instagram)若しくはメールにて受け付けています。

4:先日、府から飲食店向け「無料モニタリングPCR検査」の案内があり、従業員全員唾液を提出いたしましたら、陰性でした。
週一で検査出来るという事ですので、皆様にお会い出来るまで陰性を確保できるよう注意して過ごします。

5:申し訳ありませんが、今日から肌休憩の為、髭を剃るのを休憩します。通りすがりに見掛けられましても「うわ、汚らしぃ」とお声がけいただければ幸いです。

6:休業中のどこかで,またまた「YouTube」をする予定です。⇨過去の投稿
  「キモい。ヤメテ」と言われてもしますので、どうぞお楽しみに(笑)
  (収入発生のない投稿です)(おおよそ1分~2分の暇潰しになります)

どうぞ宜しくお願いいたします。


       樋口誠

とりあえず今日24日は・・・

2021年04月24日 00時40分14秒 | ニュース
今日24日、営業いたします。

昨日のご来店と今日のご予約人数を合わせると11名様。

ありがたい事に仕込んでいた料理が「ほぼピッタリ」無くなりそうです。

よって、今日は「チーズやハモンとワインだけで良い」と言う方のみお受けいたします。

もし、若干でもお出しできる料理が「捻出」出来ればご来店時にお知らせいたします。
(お電話やSNSでの早めのご連絡をお願いいたします)

そして営業を終了いたしましたら、明日25日から少なくても5月11日迄は休業に入ります。

明日のブログで改めてお知らせをしたいと思います。


        樋口誠

テレビやSNSを見ていて・・・

2021年04月23日 00時32分50秒 | コロナ
今回の「緊急事態宣言」も現在実施中の「まん延防止等重点措置」も前の「時短営業要請」もギリギリまで時期や方法が決まりません。

それに対して「急すぎる」とか「準備が間に合わない」と言う声がテレビの街頭インタビューやSNSの書き込みで見られます。

確かにそうです。

私も右往左往。

昨日などは予測をして貼り紙をプリントしなおしていましたが、その直後の吉村知事の「出来れば24日から」と言う声に「ああ、またやり直しやなあ」となりました。(結局25日からの様ですので捨てずに済みました)

しかし、こういう災害級の状況では「急」という言葉を「迅速」という言葉に置き換えて捉えざるを得ません。

「急」=「迅速」な方が回復が早いのですから当然です。

半面「もう少し営業したい」「あと少し売り上げないと従業員の給料が足りない」と考えてしまう私も居ます。

とはいえ、親しい近くのご店主も書かれていますが、早ければ早いほどいいのです。

「飲食店ばかり悪者にして」と言う声もあって、私も「悪者」にされるのは不本意ですが、確かに飲食店での「酔いの蓄積」が大声や「密なディスタンス」を生み出し「2軒目の店を探そう」「知り合いの店に開けさせよう」という事態も散見されます。

何より、帰りの道での風景が21時時短と20時時短では人数だけではなく「騒がしさの違い」として肌で感じています。

私もそのご店主も営業中には「殆ど飲まない」習慣ですので、尚更それらを感じやすいのだろうと思います。

そして、それぞれの店の顧客に圧倒的に医療従事者が多く、大変さはひしひしと・・・・

「だって19時酒類提供終了じゃ足りないもん」と言う声には「そう、その飲み足りないうちが良いんです」と言わせてください。

「酒類の提供を停止」というのはそういう意味では仕方のないこと。

勿論、飲食業以外への要請に関しても「補償」をきっちりして要請をして欲しいですね。

さて「迅速」などと言う言葉を使いましたが現状は遅すぎます。

「スピード感」とか「迅速」とか「速やかに」とか「躊躇せず」を嘘偽りなくやり遂げる覚悟を政治家に求めます。


         樋口誠

速報が出ましたので・・・

2021年04月22日 20時48分32秒 | コロナ
先程ニュース速報で緊急事態宣言の日程が流れました

あくまでも「複数の政府関係者によると」ということですのでどんでん返しが無いとも限りませんが・・・

期間は4月25日(日)~5月11日(火)の予定です。

内容に関しては未だ出ていません。

そむりえ亭としては次の2点。

1:4月23日、24日は営業いたします。

2:4月25日~5月11日は完全休業いたします。
  恐らくアルコール提供が出来ない要請になると思われます。
  その場合、雇用調整助成金で対応が従業員の為にも得策と考えての事です。

ただ5月11日で医療体制が回復しているとは想像しがたいので、それ以降のご予約も一旦保留させてください

内容も含めて正式に発表されましたら改めてご案内させていただきます。

とりあえずは速報です。

    樋口誠