goo blog サービス終了のお知らせ 

津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

■柳沢市正とは・・

2020-05-04 17:08:08 | オークション

                   古い柳沢市正(薮田重守)宛て肥後熊本4代藩主・細川宣紀消息軸・肉筆・箱・大名消息

                                             

    柳沢市正にあてた細川宣紀の書状である。柳沢市正(薮田重守)とは柳沢吉保の家老を勤めた人物である。
細川家と柳沢家の関係は深いものがあり、宣紀の父(養父)・綱利が柳沢吉保の邸宅に夜になると通いつめ、「夜中越中」といわれた逸話が残る。
夜になると来客の多い吉保邸に詰めたということである。又、二人の男子が亡くなると、吉保の三男・安基を養嗣子に迎えようとさえしている。これは幕府の反対により実現しなかった。
このような事から綱利と市正も親しい間柄であったろうし、宣紀も又交流が続いていたのであろう。
実は、細川家家臣に「薮田氏」がある。まさに薮田重守の嫡子を初代としている。過去にもいくつか記事を書いている。

             ・綱利と柳沢吉保の仲・・?  ・夜中越中 ・細川家家臣・薮田氏

中学校の同級生に薮田姓の女の子がいた。熊本に薮田姓は珍しい。細川家家臣であったのではないかと思っているが、結婚して渡米されたと聞く。
これでは確認の仕様がない。

   

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■志方半兵衛言上之覚・釈文‐ ... | トップ | ■到来「新潟の笹団子」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。