津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

■細川小倉藩(126)寛永三年・日帳(五月十日~十二日)

2020-01-18 07:03:11 | 史料

                        (寛永三年五月)十日~十二日

         
              十日
         |
石囲爐裏     |一、中津御奉行衆へ、石いろりの儀申遣候書状之返事、今日来ル、此飛脚申候ハ、 三斎様御上洛廿
三斎上洛延引   |  七日迄相延申候由申候事、
忠利端午節供ニ出 |一、煩候而、五月五日御節供ニ不出之者、煩之様子せんさく可仕旨、被 仰出候、
仕セザル者ヲ詮索 |
セシム      |
扶持放 国払   |一、右御節供ニ不出ニ付、市村十左衛門ハ被放御扶持候、但、御借米・同銀不残返上仕候而、他国可
         |  仕旨、 御書出シ出申候事、
竹屋ハ宥免サル  |一、竹や喜兵衛事、右同不出ニて候へとも、内々能御奉公仕ニ付、被成 御免候事、
         |十一日
         |一、立花飛騨様・鍋嶋信濃様へ被進 御書御返事、御飛脚今日持帰也、
         |  〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃
三斎へ楊梅進上  |一、中津へ山もゝ被成御進上候、御小人ニ持せ、久持作丞被遣候事、
         |

         
              十一日
         |   (宗茂)
         |一、立花飛騨様へ被進 御書御返事、今日御飛持帰申候事、
         | (木下延俊)
         |一、右衛門様へ 御書、次飛脚ニて遣候事、
         | (豊後日田郡)                                      (元次)
囚人護送ヲ鉄炮足 |一、日田へ囚人つれさせ遣候御鉄炮衆神西與三右衛門与並川長介、芦田與兵衛与渡辺十介、明石源左
軽ニ命ズ     |  衛門与安部善左衛門、此三人ニ申付遣候也、
         |
楊梅運搬ノ小人霍 |一、昨日中津へ、山もゝを御小人ニ持せ、歩ノ御小姓久持作丞被参候処ニ、うるう津ニ而、かの御小
乱ニツキ宿送り  |  人くわくらんを仕出、不参ニ付、うるう津ゟ中津迄、宿送り持せ被参由、作丞被申候事、
         |一、中津へ 御文箱被進、 御飛脚両人ニ持せ遣候事、
         |   (勝茂)
         |一、鍋嶋信濃様へ被進御飛脚帰、則 御書之御返事来る、御茶やへ持せ遣也、
         |   (郡脱ヵ)
楊梅       |一、田川太郎左衛門ゟ、山もゝ三籠持来候事、則上ヶ候也、
         |   (惟成)   
         |一、竹原少左衛門所ゟ、田辺平介所ニ居候百性之儀日申越書状、当所浅山清右衛門・仁保太兵衛と当
         |  被越候、ふしんをたて申候事、
         |

         
              十二日
         |    (久盛)
         |一、中河内膳様へ之 御書持せ、御鉄炮衆弐人遣候也、芦山與兵衛組渡辺十介、明石源左衛門組吉村昨左衛門両人遣、
         |              (加藤忠広)(鶴崎、豊後大分郡)
速見郡奉行ノ報  |一、宇野七右衛門所ゟ申来候ハ、肥後守殿つるさきまて御着之由、次飛脚にて注進申候、則立 御耳
加藤忠広鶴崎ニ着 |  候事
ス        |
         |一、中津へ 御書被進、沢井次右衛門ニ上ヶ可申旨、被 仰出、御返書申ノ中刻ニ来申候事、
         |一、木右衛門様ゟ之御返書、次飛脚ニて、申ノ下刻ニ参候を、塩田少斎を以上候事、
         |

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■それから一年経過・・ | トップ | ■お安く読む・角川ソフィア文... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿