津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

「風説秘話」から お上人と願人坊主

2011-07-22 12:17:05 | 旦夕覺書

 以前「風説秘話」をご紹介してきたが完結していない。今回は八代番頭・河喜多三左衛門についての一項をご紹介する

三左衛門 後兎山
    字不知
河喜多○三郎或人の許ニ行しに亭主掃除様して取紛レ様子ニ付直ニまたんとせしかハ 亭主云今日は延壽寺の上人見へ申筈也滞可被咄と云 然らハ迚居けりしに端して亭主最早追々見候半迚上下を着けり 河喜多大ニ心ニ不叶居内延壽寺来りたれハ亭主迎入次之間より手を突慇懃ニ挨拶す 河喜多少も不構居たり 主人気の毒ニ思ひあれは河喜多○三郎とて八代番頭ニて御座候と云 延壽寺聞て是ハ/\當時迄間違不得御意私様は世外之事ニ候得は御侍方ニ對し御番頭衆も御番方衆も同様ニ心得御無礼致候と云しかハ河喜多云様是は被入御念御挨拶ニて御座候 成程御世外之事故此方も御自分様も願人坊主も同様ニ存ると云たるとそ

 言葉の使いようには随分と気をつけなければならない。
延壽寺の上人さまも願人坊主と一緒になってしまった。

 ここに登場する三左衛門(兎山)とは、次のような人物である。

    三左衛門・一英  六百五十石外二百石 宝暦五亥二月廿四日当役
               宝暦五年二月(廿挺頭)~宝暦十三年三月 八代番頭
    
河喜多斗山 名は一英、三左衛門と称す。世禄六百五十石藩に仕へ八代番頭を勤む。
    剛直の士なり。致仕後免山又は吐山と号す。寛政二年九月二十日没す。


 ちなみに延壽寺とは川尻にあるお寺のことであろうか。(断定は出来ないが)
         http://www.tendai924.com/enjuji/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河喜多氏のこと

2011-07-22 08:58:51 | 歴史

 熊本在住の河喜多さんは史談会の会員で時折お目にかかっている。本家のS氏は東京在住、昨年「幽齋公五百年忌」の折りお目にかかり歓談、その後も親しくお付き合いをさせていただいている。毎年御墓参りを欠かすことなく来熊されているらしいが、今日その合間をぬってお目にかかることになった。何かしら史料をお持ちいただいているらしい。
河喜多氏といえばガラシャ夫人に殉死した初代・石見が有名だが、二代・藤平石見は飯河豊前誅伐を命ぜられ戦死している。故に河喜多氏の家は弟・甚吉(嘉兵衛)が相続し、本家として今日に至っている。今日お目にかかるS氏のお宅である。熊本在住の河喜多氏は藤平石見の末っ子だが、史料は「石見相果候砌出生」と記す。熊本城内にある「源之進櫓」にその名を残している。
お二人は「幽齋公五百年忌」の際に始めてお会いになった。いささかのお手伝いをした。

 夕刻お目にかかるが、又楽しい話題で盛り上がるだろうと楽しみにしている。
 

        
          +--河北五左衛門
          |  明智家中小笠原甚左衛門誅伐仕手・討死
          |
          |            +--平十郎
          |            |  父・石見死亡時勘気、後五百石、病死跡断絶
          |            |
          |            |           +--某 御暇
 ガラシャ夫人殉死 |   妙見龍王城預    |           |        
 河北石見---+--藤平(石見)---+--五郎左衛門---+--助兵衛 →(列蔵家)
          |    飯河豊前誅伐仕手・討死         | 
          |           |           +--次左衛門 病死
          |           |           |
          |           |           +--吉兵衛 病死
          |           |           |
          |           |           +--勘左衛門 →(助三郎家)
          |           |           |
          |           |           +--角左衛門 →(一二家)
          |           +--某
          |           |
          |           +--源之進・・・・・・・・・・・・・・・・・・・→(和学家)
          |               (父)石見相果候砌出生仕候
          +--甚吉(嘉兵衛)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・→(治部左衛門家)
              細川休無忠隆家臣(誕生時より慶長八年迄)その後豊前にて召出

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする