一枚の葉

私の好きな画伯・小倉遊亀さんの言葉です。

「一枚の葉が手に入れば宇宙全体が手に入る」

もみ手と茶人

2019-01-27 08:21:23 | 雑記


       月に一度は整体院にいってメンテナンス
       を心がけている。

       楽しみは週刊新潮に掲載されている
       五木寛之氏のエッセイを読むこと。

       さすが一流作家である。

       すべて網羅しているわけではないが
       (週刊誌は整体院でしか見ないので)
       どれもスパイスと滑稽味にあふれたもので、
       思わずプッと吹き出すこともしばしば。

       そのタイトルも忘れてしまったが、
       茶人(女性)と手もみの話であった。

       (おおよその内容を記憶しているだけで、
        固有名詞も覚えていないのだが、
        それを承知で書けば、
        ざっと下記のようになる)

       若き日、
       五木氏は時折、無性に原稿書きから逃れたく
       なった。

       そんなときはひとり全国の寺院めぐりを
       することである。

       冬の寺院は訪れる人も少なく、
       しんしんと冷えが襲ってくるのみ。

       その寺院も名刹の一つであった。

       ふと、
       妙齢の茶人が部屋に入ってきて、
       お茶をたてはじめた。

       見るともなく見ていると、
       まことに静かなお点前で、動きも自然そのもの。

       お茶を一服いただいた後、
       五木氏はなんと無謀なことにも
       こんなことを口ばしっていた。

       「30分でひとつ、
        所作を教えていただけませんか」

       女人(にょにん)は
       しばし沈黙した後、
       こうのたもうた。

       「30分とはこれいかに。
        30年のお間違えではありませんか」

       五木氏は不意を突かれ、
       絶句。

       部屋はお腹の底からずんと冷え込み、
       火鉢が一つあるだけである。

       しばらく間があって、
       気まずさを埋めるごとく
       女人が口をきいた。

       「では、もみ手をしましょう」

       「もみ手?」

       「はい、もみ手です」

       指先はもうすでに、かじかんでいる。
       氏がはい、そうですかというふうに
       両手をもみもみした。

       「あ、そんな乱暴ではいけません」

       「はァ?」

       「もみ手はあくまでも相手さまに
        気づかれないように、
        ひっそりとゆるやかにするのです」

       たしかに女人の手もとを見ていると、
       たおやかであるが、
       大げさなものではない。

       そんなこんなで30分はあっという間に
       たってしまった。

       心なしか、
       手の冷えどころか、
       身体中のこわばりもほぐれたような気が
       する。

       あれから〇十年、
       以来、
       五木氏は寒くなって我慢できなくなると、
       もみ手をするようになった。

       気がつくと、
       気持ちまで鎮まって、
       なんともいえない心地になる、
       といった話である。

       くどいようだが、
       これは私の記憶に残るもので、
       正確さには欠ける。

       どなたか、
       くだんの週刊新潮がお手もとにあったら、
       寺院の名前など教えて下されたし。

       
       

認知症になっちゃった?

2019-01-26 06:30:12 | 雑記


       その日、
       私は10時前には出かけなければならない
       用事があった。
 
       その前にいくつか買物を思い出し、
       (帰ってからは間にあわないので)
       いそいで朝9時開店のスーパーへ。
       もちろん車で。

       あっ、お米も買わなくちゃ。 
       いつも配達してくれる宅配便に頼むのを
       忘れていたのだ。

       まずカートのカゴにお米を入れ、
       それから洗剤、ゴミ袋などの雑貨、
       牛乳やヨーグルトなど食糧品。

       そんなときに限って、
       余計なものを思い出すものである。

       主目的は冷蔵庫に払底している野菜なので、
       キャベツやトマト、玉ねぎなど、
       野菜コーナーをまわり、
       すでに相当な荷物になっていました。

       会計を済ますと¥8754なり。

       お米など重いものをリュックに入れ、 
       他はレジ袋へ突っ込んだ。

       これだけ担(かつ)いで、
       駐車場まで行くのも容易ではない。

       他に財布や免許証の入った手提げ袋もある。

       ようやく家に着いて、
       玄関まで運ぶのも一苦労。

       時計をみながら買ったものの収納。

       あれ、
       何か足りない。

       そこで気づいた。

       野菜など、
       いちばん軽いものを入れたレジ袋を
       カウンターに置いてきたことを。
       (たしか卵も一パック買ったはず)

       これから取りに行く時間はない。

       あわててスーパーに電話して用件を。
              
       どんなものが入っているのかと聞かれ、
       恥ずかしさマックス。

       夕方、
       スパーに引き取りにいきましたが、
       その日、一日落ち着かなかったことは
       いうまでもありません。

       これって、
       認知症になっちゃった、っていうこと?

       そういえば3年前、
       同じスーパーで、
       会計を済ませた、お団子のパックを
       忘れたこともあったっけ。
       (そのときは、つぶれそうなお団子を
        最後に入れようとして忘れてしまった
        のでした)

       そのときも相当に恥ずかしかったのですが、
       懲りない私。

       ということは、
       3年前から私のアタマはおかしかった?

       ま、
       認知症予備軍であることはまちがいない。


       ※ すっかり忘れてしまったレジ袋
        
       

              

       

乱調

2019-01-20 14:47:50 | 健康
 


       頭、身体ともに鈍(にぶ)くて
       運動が得意ではない私は、
       スポーツ番組をニュースで観ることはあっても、
       あえてTV観戦することはなかった。

       そんな私がひょんなことから、
       テニス全豪オープン戦を観ることに。

       大阪なおみ選手や、
       錦織圭選手の活躍を
       この目で確かめたかったからだ。

       それにしても
       この迫力、躍動感、スピード……
       何しろパワーがすごい。

       さすがに
       全世界のスポーツ愛好者のみならず、
       一般の人々を魅了させることだけのこと
       はある。

       観終わった後、
       こちらも身体に力が入って
       しばらく寝付けなかったほど。

       深夜という、
       いつもなら寝ている時間帯に興奮したせいか、
       今日は朝から頭がずきんずきんして
       乱調気味なり。

       明日は新年はじめて読書会なので
       資料つくりをしなければならないのだが、
       しばらく寝ることにしよう。

       
       ※ TV画面から

眼にも栄養を

2019-01-19 06:21:46 | 健康



       白内障の手術から一ヶ月たって
       もう通院しなくていいかと思いきや、
       まだ続いている。

       術後は順調に回復してはいるものの、
       一つだけ
       まだ点眼①が残っており、
       さらに加わったのがドライアイの治療。

       ② 角膜の治療
       ③ 涙液を増やすもの

       この二つが増えて
       現在の点眼剤は計三つ。

       ①は日に3回
       ②は日に4回
       ③は日に6回以上

       一日中点眼しているようなもので、
       うっかりして忘れてしまうことも。

       そのため
       ③はベッドの上、パソコンデスクの横、食卓
       の三ケ所に一本ずつ置くことにした。

       それにしても、
       「現代人はお疲れ目」
       を読んで字のごとく。

       ドライアイは加齢もあるけれど、
       PCの使い過ぎが大きいだろう。
       (スマホはほぼメールとカメラ代わり)

       まさの生活習慣病だ。

       こんなにも点眼ばかりしていると、
       眼が洪水のようになって、
       海のなかにいるみたいだ。

       薬局でそうぼやいたら、
       眼にも栄養を!
       といわれた。

       口からコーヒーを飲んでひと息入れるように
       眼にもドリンクを! 
       というわけか。      

       


       

わたしが一番きれいだったとき

2019-01-14 09:05:41 | Weblog



       今日は成人の日。

       街中でいっぱい晴れ着姿のお嬢さんたちを見かけた。

       新成人に幸多かれと祈らずにはいられない。

   
       茨木のりこさんの詩に
       「わたしが一番きれいだったとき」
       というのがある。

       「(二連)
        わたしが一番きれいだったとき  
        まわりの人達がたくさん死んだ
        工場で 海で 名もない島で
        わたしはおしゃれのきっかけを落としてしまった

        (五連)
        わたしが一番きれいだったとき  
        わたしの国は戦争で負けた
        そんな馬鹿なことってあるものか
        ブラウスの腕をまくり
        卑屈な町をのし歩いた

        (六連)
        わたしが一番きれいだったとき
        ラジオからはジャズが溢れた
        禁煙を破ったときのようにくらくらしながら
        わたしは異国の甘い音楽をむさぼった

        (七連)
        わたしが一番きれいだったとき
        わたしはとてもふしあわせ
        わたしはとてもとんちんかん
        わたしはめっぽうさびしかった」

   

        20歳のお嬢さんたちにとっても
        成人式のころは
        「一番きれいだったとき」
        の言葉がふさわしいであろう。

        現在は戦争はなくても
        災害や事件、事故がひっきりなしに起っている。

        成人式に出席したくても、
        災害で生命を落としたり、はたまた
        病気や怪我で出れなかった人もいるにちがいない。

        今日、
        晴れがましい日を無事に迎えることができた人も、
        どうぞ、そういう人たちを思いやって
        心して過ごしてほしい、
        と切に思う。

                

       

乾燥注意報

2019-01-11 17:54:15 | 自然


      このところ天気予報では連日、
      乾燥注意報を警告している。

      雪国では豪雪に悩まされているというのに、
      東日本のからから天気。

      なんでも関東では、
      昨年12月24日の降雨以来、
      今日で20日以上も雨が降っていないのだ
      とか。

      洗濯物が渇き、
      冬のぽかぽか天気もありがたいが、
      手や顔、身体中の皮膚がかさかさになる
      のも困る。

      もっと困るのは、
      風邪。

      さらに空気が乾燥すると、
      インフルエンザにもなりやすい。

      すでに学校や職場では大流行のきざしを
      見せはじめているらしく、
      学校からは注意・予防のチラシが
      配られてきた。

      私は一昨年、
      予防接種をしてもインフルエンザに罹った
      しね~。


      次元がちがうが、
      最もなりたくないのは認知症。

      その前に、
      目下は
      インフルエンザに要注意。

         

      

七草がゆ

2019-01-08 15:39:50 | 雑記



       昨日は七草がゆ。

       一日中出かけていて食べそこねてしまい、
       今日いただきました。

       邪気をはらい、
       無病息災をいのる、
       この行事。
   
       平安時代からはじまった風習だそうです。

       昔は野山で七草を採ってやったものですが、
       いまは簡単。

       スーパーでパック入りの野菜を売っています
       から。

       うっかりして、
       スーパーで品物をみて、
       あ、七草だ、と思うくらい。

       セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、
       ホトケノザ、スズナ、スズシロ

       七草もいいけど、
       私はアズキかゆも好き。
     

免疫力を上げるには

2019-01-05 16:08:01 | 雑記


      4日(金)に普通生活が始動したと思いきや、
      明けて土日がつづいて、
      またもや正月モードに。

      心身ともに、いちど弛緩すると、
      なかなか緊張感がもどらない。

      実は、
      元旦に載っていた(毎日)新聞の川柳を
      思い出して、
      まだ笑っているのです。

      免疫力をつけるには〈笑い〉が効果的と
      いうが、いくらなんでも。

      ここでみなさんに披露して、
      私はひとまず、この笑いにケリをつけましょう。

 
      「年賀状番地違いのまま5年」  
                (川崎 さくら)
      「おみくじに女難とあって希望湧く」
                (横浜 おっぺす)
      「村はずれ地蔵の頭巾替えて初春(はる)」
                (久喜 高橋春雄)
      「ポストにも拍手を打つ初詣」
                (武蔵野 竹とんぼ)
      「客帰りキントン均(なら)すおせち重」
                (久喜 田村善治)
      「平成と書くのも最後年賀状」
                (鶴岡 つや姫)
      「元旦もトーストにハム俺は俺」
                (野田 夢の市)


       うう、笑える~。

       それにしも、みんなうまいなあ。
      
      

箱根駅伝

2019-01-03 15:52:56 | 雑記



      年が明けてもう3日。

      甲子園と同じで、
      見るとやめられなくなる。
      
      なので、
      見まい見まいとしていた箱根駅伝を
      ついつい見てしまった。

      ああ、この若さ、
      この走り。

      一年間、
      いえいえ、その何年も前から精進して
      お正月恒例の駅伝に賭けてきた若者たち。

      しかも走るのはほんの数名。

      当日に選手メンバーが変わることもあるとか。

      監督の采配。
   
      選手同士の駆け引き。

      TVで見ているだけでも、
      それは感じられる。

      私とて、
      どこか一つの大学を応援しているわけでもないが、
      それでもハラハラドキドキする。

      結果は
      総合優勝が東海大。
      往路優勝、東洋大。
      復路優勝、青山大。


強いていえば、      
      青学が5連覇ならず、
      早大が12位でシードを逃したのは残念かな。

      ともあれ、
      代表選手のみなさん、
      そして代表にはなれなかったけれども
      日々精進された選手のみなさん、
      本当にお疲れさまでした。

      さあ、
      私も明日から普通の日々がもどります。

      早く正月気分を脱けださなくちゃ。

      ※ TVの画面から

新年が明けました

2019-01-03 15:10:29 | 



      明けましておめでとうございます。

      平成が終わる年。

      4月末には新天皇の即位で元号が変わる年。

      新しいカレンダーには、
      4~5月の10連休や、
      10月22日の即位の礼の祝日も記されていない。

      そんな異例づくめの年。

      さりとて、
      私個人にはさほどの影響もなく、
      目のまえの諸事を片付けつつ、
      その日その日を精一杯生きていきたいと、
      願うのみ。

      食事もおいしく食べたいし、
      そのためには健康第一。

      
      元旦はちょっと出かけて、
      出先で出会った天満宮にお詣り。

      2日はウォーキングで高台にのぼった
      際に見かけた雪の富士山に
      おもわず手を合わせて一年の願掛け。
      (富士山は関東のあちこちから見られる)

      かくして正月もあっという間に過ぎていきます。

      本年もよろしくお願いします。