とうやのひとり言

佐藤とうや ブログ

自民党60周年に五郎丸

2015年11月30日 | 日記

 自民党60周年記念大会がグランドプリンスホテル新高輪で開かれた。地方議員を中心に3000人が集った。通路を挟んで、私のすぐ側は菅官房長官、甘利経済産業大臣、河野環境大臣の席なのだ。すぐ前には麻生財務大臣、森オリンピック組織委員長、大島衆議院議長などが座っている。通路には山本一太参議院議員がカメラ片手にうろうろしていた。
 河野環境大臣や菅官房長官の廻りは記念写真を撮る人で引きも切らない人気ぶりである。小泉進次郎農林部会長が動けば、連なって人も動く。それに報道カメラが追っかける異様な光景を目の当たりにした。追っかけミーハーそのものに見えた。
 開会宣言の後、サプライズとしてラグビー日本代表の五郎丸選手が登場した。会場はどーっとどよめいた。フラシュがひっきりなしたかれ、何か宝物を発見したような気分になった。あの時のトライが真っ先によみがえった。五郎丸選手の開口一番は「話すことに慣れていないので、本日はメモと言うルーティーンを作ってきた」と会場を沸かせ「ラグビーワールドカップ日本大会と東京五輪という世界三大スポーツの2つが日本にやってくる。こんな恵まれた事はない」とし、日本のスポーツ文化に力を注いでほしいと訴えた。
 安倍総理のあいさつは五郎丸の精神統一のポーズを真似て入った。「立党の原点に返り、これからも結論を出す責任政党であり続ける」としたうえで、地方議員の活動に賛意を送った。政権を奪還できた原動力となったのが地方議員の存在だったと述べている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする