蛙と蝸牛

本の感想。ときどき競艇の話。

パッケージ

2019年08月18日 | Weblog
先日、横浜にある原鉄道模型博物館へ行ってきました。
平日だったので、すいていてじっくり見ることができました。本博物館は、原信太郎さんという、斯界では超有名な鉄道マニアの所蔵品を展示しています。
原さんは、鉄道に乗る、鉄道を撮る、模型を作る、といったマニアの諸道をいずれも世界最高のレベルで極めた人なのですが、特にすごいのは模型で、本物に近づけるために加工が難しい鉄で車輪やレールを自作し、電車の動力は電線からパンタグラフで取得しているのです(普通は線路から電気を取っていることが多い)。
博物館では、ジオラマ上を模型が実際に走っているところを見られますが、線路の継ぎ目でカタン、カタンという本物のような鉄道のような音がしたり、パンタグラフが微妙に上下動する様は、本当に驚異的でした。
今回、博物館の展示解説で教えられたのですが、窓ガラスの文字(「非常口」とか)すらエッチングで自作し、ステンドグラスの製作に苦心してついにはレーザープリンターで印刷する方法を開発したそうです。

模型店で販売されているキット(いわゆるプラモデルとか)を作るのではなくて、原さんのように部品から手作りした模型つくりの手法をスクラッチといいます。私も昔、洗車模型のスクラッチに挑んだ経験があります。金属に比べれば圧倒的に扱いやすいプラスチックを加工したのに、あまりの手間に半分もいかないうちに諦めてしまいました。
一方、キットをくみ上げるのは、(スクラッチに比べれば)非常な短時間でほぼ確実に完成します。今時のキットの出来は素晴らしくて、素人でもちょっと手をいれれば「このまま模型雑誌に載せられるのでは?」と勘違いしてしまうほどの完成度に仕上がります。

世の中には模型のキットのように、ユーザの手間を省くいわゆるパッケージサービスが色々な場面で登場します。最もポピュラーなのはいわゆるパックツアーでしょうか。旅行代理店が交通・宿泊・訪問先の手配をすべて行ってくれ、利用者はカバンを持ってでかけるだけ、みたいなイメージです。
もちろん、パッケージを利用するにはコスト(代理店の手数料)がかかりますし、利用したから必ずいい旅行になるとは限らないし、出来合いの旅行では予定調和な体験しかできないからつまらない、という向きもあるでしょう。
しかし、ポピュラーなパッケージを選んでおけば、コストに見合うくらいの効果があることが多いのではないでしょうか。

マンションは、マイホーム取得のパッケージと言えるかもしれません。すでに完成した部屋を下見した上(青田買いの場合もありますが・・・)で買い付け、日々のメンテナンスは管理会社がやってくれて、大きなマンションなら警備やコンシェルジェ的サービスもあるでしょう。
建物減価の対策として、償却費用の集金までしてくれます。土地を選んで地主と交渉し、建築会社と請負契約を結んで家を建て、住み始めたらメンテは自分の責任と判断でしなければならない一戸建てに比べると、とても便利なような気がします。もちろん、その便利さは価格や管理費に上乗せされているのですが。

会社も(労働者にとって)便利なパッケージの一つです。
一定の時間、拘束されることを承知すれば、会社の業績に関わらず、一定の金額が支払われ、税金の支払い、医療(健康)保険加入や年金積立の手配までしてくれます。
自営業なら、儲けは青天井ですがすべて自己責任、失敗すれば収入はありません。福利厚生も自己負担です。サラリーマンに慣れてしまった人には社会的手続き(例えば確定申告)は煩雑で耐えがたいでしょう。

多分、現代における最大のパッケージは「国家」ではないでしょうか。「国家」に属して、税金という使用料を払えば、様々なサービスを受けられます。警察は暴力から国民を守り、司法制度は理不尽な私的行為に制裁を行い賠償を命じてくれます。
パッケージの提供者である国としては、ユーザ(国民)に逃げられないようにサービスを充実する必要がありますが、無い袖は振れないので、代わりに愛国心をあおるようなことをすることもあるようです。逆に既にサービスレベルが十分に高い(例えば税金をはらわなくても生活保護という保障をしてくれる)国もあって、そういう国は逆に新規ユーザの受入れを厳しく制限しないといけなくなります。

居宅の住み替えは、まあ普通に行われますし、転職も当たり前のことになってきました。
国籍に変更は容易ではありませんが、昔に比べると流動性は上がっていると言えるでしょう。
パッケージが大きくなるほど、乗り換えの難度は増しますが、パッケージの選択の余地が大きければ大きいほど、また乗換が容易であるほど、人生や社会の豊かさは増していくように見えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする