蛙と蝸牛

本の感想。ときどき競艇の話。

戦国24時 さいごの刻

2017年04月07日 | 本の感想
戦国24時 さいごの刻(木下昌輝 光文社)

豊臣秀頼、伊達政宗の父、今川義元、山本勘助、足利義輝、徳川家康のそれぞれが死ぬ前24時間を描く短編集。

今川義元を描いた「桶狭間の幽霊」がよかった。
桶狭間に到達した時点では今川方は強行軍で疲れ切っていた(本書によると今川方の行軍スピードは秀吉の中国大返し並だったという)という設定で、桶狭間での敗北を必然のものとするストーリー。筋自体には説得力があるのだが、表題の通り、義元が語りかける相手は幽霊ということになっていて、ケレン味を出そうとしている試みは必ずしもうまくいっていないと思う。

秀頼が主人公の「お拾い様」は、「なぜ、淀君は愚かな戦略ばかりを取ったのか?」という謎解きになっていて、それなりに論理的でかつ意外性はあるのだけど、さすがに突飛すぎるかなあ、という感じだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金色機械

2017年04月07日 | 本の感想
金色機械(恒川光太郎 文藝春秋)

金色機械というのは宇宙のどこかからか日本に降り立った?ロボット(アンドロイド?)で、宇宙から到来した種族の末裔?の守護者?として活躍していたが、その種族の絶滅とともに行き場をなくす・・・という話(だと思う)。

といったトンデモ系、あるいは安上がりのSFっぽい設定で、いくつかのストーリーがからみあう複雑な筋立てなのだが、とても読みやすくて、突飛な設定もさほど不自然に感じさせない。よくできたエンタテイメントだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする