園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

柿の木の害虫

2010-01-20 22:52:08 | 農園・果樹園・花壇
前にも一度書いたが、我が家の柿の木が大ピンチ
何時からこんなことになっていたのだろう。

   

実がなっている時、数箇所枝が折れてしまった。
フカセのお姉さんに聞いて見たら
痛んでいるところをきれいにして薬を塗布すると教えてくれた。

   

長野のtsunekoさんが果樹園の木を刃物で擦ってきれいにしていたが
あんなのあれば良いのになぁと思いながら
剪定ばさみの先で浮き上がった箇所をきれいにした

   

時々小さな白い繭のようなのも見つかったが
中にはこんな虫もいた

   

余りにも痛んでいる枝は切り落としたが、
この木はもう40年以上立っている。
柿の木の寿命はどれくらいだろう。

富有柿は3本植えているが、3本ともこんな状態なのだ。
もっと早く気付いて対策を取れば良かったのになぁと思う。

1本だけ、ひらたね柿を植えているがこの木は元気
すごく徒長枝が伸びている。
aki君が剪定を手伝ってくれるといっているが
塾があるし・・・・・春休みになってからかな。

   

柿の木の虫害にブルーなsakkoであるが
ポポーの木にはもう蕾が・・・

   

もうsakkoではどうにも出来ない高さ伸びているが、今年も元気
蕾が膨らんできている。
この木は剪定もしたことなし、虫の心配もしたことなし


桃の木も随分痛んでいる。
ちょっと早く収穫できる大きな木であったが
昨年から元気なし。
雨上がり木の幹に沢山の脂が出ていた
きっと幹に虫が入っていたのだろう。

   

昨年はこの一番大きな木の収穫が例年の1/3ぐらいしかなかった。
白糖も元気ないし、若い苗を植えようかとも思うが
袋掛けや収穫、剪定や後の管理のことを思うと
もう植えない方が良いかとも思う。
高い枝の剪定も無理になってきたし・・・・
木を見上げながら思案のsakkoでありました

最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
樹木の管理って (庭のzassou)
2010-01-21 00:53:00
とっても大変そうですね 木のお医者さんがいらっしゃるとか
でもでも そうそう診察もお願いできないだろうし 心配ですね

柿の木の寿命は知らないけれど 
父が子供の頃母親が植えたことを覚えているので もう70歳ぐらい?の木も、
都合で根元から切ってしまったものも何本かありますが
去年台風で柿が全部落ちてしまった木は明治ごからあったとかないとか

声が聞けない木も花も そして動物も 困ったことですね
『 もう寿命だから脇芽を伸ばしてくれると又実を付けることができるんだよう 』
とか 『 虫をどけてくれよう 痛いよう 』 とか
お世話してあげたいのにどうしたら良いのか

お世話と言えば 
母は もう数年前から 『 自分のお世話だけで手いっぱい 』
と云いながらも細々と・・・・・

良い方法が見つかりまっすように
返信する
Unknown (zenpeichan)
2010-01-21 10:07:49
心配なことが多いですね。植物等は口で訴え
ないですからその様子で対処しないと大変な
ことになってしまいますよね。sakkoさんの
家の近くなら遊びに行ったついでにお手伝いを
と常々思うのですが・・・
今朝は冷たい雨が降っています。
奈良はいかがですか?
返信する
おはようございます。 (けい)
2010-01-21 10:21:30
家造りはkiiさんで、庭の管理は私なんですけど、
樹木が大きくなると私だけではだんだん難しくなってきました。
今でももう処置なしの状態で、この先どうしましょう。
sakkoさんの果樹園の痛々しい木々を拝見しながら、
そんなことを考えていました。

基本的に薬剤は使いませんので、庭に出る時は腰の袋に、
鋏の他にステンレスの針金と地ベラが入っています。
針金は虫穴から突き刺してカミキリムシの幼虫などを捕殺し、
地ベラは幹についた虫や卵、苔などをこそげ落とすのに使います。
地ベラってクロスやペンキに使う道具なんですが、
私は庭仕事にも活用しています。
刃があると幹を傷めてしまうので、地ベラはお役立ちですよ。
いろいろな形がありますので、選び放題ですが、
厚めのしっかりしたものが使いやすいです。
返信する
Unknown (ココ)
2010-01-21 11:06:26
うちの桃の木もオヤジが倉庫にしちゃって減ったので、お義母さんが、フカセで何やらちょっとお高い桃の木の苗を買ってきて植えました。
美味しい柿の木もあったのに、抜いちゃって植え替えの季節でなかったので枯れて、これもフカセで柿なのに翌年には実がなる木を植えてくれました。
大きな幹になり、たくさんの実をつけるまでには数年かかるでしょうが、何やら最近品種改良され美味しい木があるようですよってsakkoさんの方が詳しいでしょうが、ちょっと書いてみました。
返信する
Unknown (ひでちゃん)
2010-01-21 12:20:14
sakkoさんのおうちは 沢山 色々作ってるんですね。それだけに お手入れも大変ですね。
まして 木は 大変そう...
美味しい実がなるよう 頑張ってください。
返信する
Unknown (やろい)
2010-01-21 16:51:26
今日は。
大変ですね!実がなってくれるのは、それなりの手入れ・・木だって生き物ですから、
病気にもなるだろうし!言えないから姿で訴えるのでしょうね。
元気な木は徒長枝が随分伸びていますね。
sakkoさん、なるべく助けてあげてね。
でも決断も大切かも!
自宅の中庭の木々を全てと言うほど処分したのも、こちらが面倒見切れなくなったんです。
返信する
大変 (リコ)
2010-01-21 20:13:17
sakkoさん こんばんは
立派な柿の木なのに、どうしてなのでしょうね。
選定はさみで綺麗に除けられてるけど、いろいろお手入れ大変ですね。
元気になると良いですけど。。。
ポポーはもう蕾が出来てるのですね。
桃の木も沢山生ってたのに元気になってほしいですね。
でも高い所には上がらないように気を付けて下さい。
返信する
こんばんは (ねねまぁにゃ)
2010-01-21 21:51:59
柿の木の手入れ
粗皮をけずり落とすのが
ベストのようですね。
高い木になったら上の方は届きませんよね。
sakkoさんの木は横ばいで上手に仕立ててありますね。
柿の木も、桃の木も元気に
なるといいですね。
返信する
庭のzassouさん (sakko)
2010-01-21 23:03:32
柿の木は葉があるときはそんなに目立たなかったのですが、
最近になってびっくりしています
近くのお家には昭和天皇がお生まれになった
記念に植えられた柿があります
我が家のももっとがんばって貰わねば、とおもいます。
思い切って大きな枝を切れば横から新しい枝が伸びてくるかもしれませんね。

もっと早く気付いてやればよかったと
おもいます。
少しずつ畑や果樹の手入れが大変になってきているから
それを見越して木が弱ってきたのかも
ともおもっています。

返信する
zenpeichanさん (sakko)
2010-01-21 23:07:40
奈良も今日は一日中雨でした。
でも部屋の中は暖かかったです。
葉が茂って、沢山実がなっていたので
幹の異常に気付きませんでした。
かわいそうなことをしました。
幹から新しい元気な枝も出てきていますので
木の治癒力に任せようと思っています
返信する

コメントを投稿