goo blog サービス終了のお知らせ 

園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

ガーデンシクラメンって寒さに弱いの?

2013-01-20 15:22:44 | 一人のための、料理、保存食、

1月19日
居間の出窓の温度計が3.7度・・・・・
「さむ~~」といってエアコンと炬燵をつけてもう一度布団は入った
「純と愛」が間に合う時間に目が覚めた。

こんなに寒いから裏の温度は何度位かなと裏に行ったら
「ピーピー」となっている。温室の石油が切れていたようだ

慌てて石油を入れたが、温度計は0度
えらいことです。

 

石油を入れても直ぐに点かない

暫くして「燃焼中」になった。

温室の外は(午前8時の気温)

刺さるような尖った霜

こんな寒いのにコロちゃんは中に入らないで外で寝ている

 

外に行っても寒いだけ・・・・・
頂いた柚子がまだ残っている。


柚子茶を作ろうと思った。

皮は干して保存しょう。

種を取って、皮と中の薄皮、果肉を鍋に入れて水を足し柔らかくなるまで煮た
ここに砂糖を入れて煮込めば柚子茶の出来上がり

だが、ちょっとまて!

柚子洋羹はどうだろう。このままより、ミキサーにかけて・・・・
と思いついた。

ミキサーにかけて裏ごしして、鍋にもどし、煮詰めてから砂糖を入れた

試作。

寒天2g、水 250cc 柚子大匙1
容器に流しいれて冷ましたが、取り出しにくかった

味は中々良い。
ゼラチンを使って柚子ゼリーにすればもっと美味しいかも

 熱いお湯に入れて飲めば美味しい柚子茶。
昨年大きな瓶に入った柚子茶を頂いたが、市販の柚子茶はすごく甘かった。

我が家のはちょっと酸っぱいなと思うお茶であるが
体が温まるな~。

 

昨日よりは少し暖かかった。
スーパーの出口に並んでいたハーブとシクラメンが私に声をかけ来た。

ガーデンシクラメン。100円
ハーブいろいろ 1ポット70円・・・・やすいですよ~と。

コリアンダー、ペインテッドセージ、イエローヤロー、ポリジー
と、ガーデンシクラメン2鉢が連れて帰ってと言った
仕方ない、連れて帰りましたよ

店員さんに聞いたら、軒下でも良いと言っていたが、大丈夫だろうか

初冬に買ったガーデンシクラメンが傷んでしまっている
ガーデンシクラメンといえども所詮はシクラメン、-温度では駄目なのだろうか。

 

明日はお寺の檀家の新年会。例年は11時からなのだが
決める事があるというので10時からとなった
当番は9時半に行って机を出し、部屋を温めておく
もうこの役もしんどくなってきたな~。

 

1月20日

9時15分に家を出て9時20分についたが
もうテーブルは並べられていて、部屋も暖かくなっていた
男子の方が早くから来てくださったようだ。
10時から寺でお勤めがあり、10時半から公民館で新年会。
会計報告や役員の事など話し合って、12時から食事
2時に終ったが後片付けをして3時に帰宅。

なんとなく疲れて休憩していたが、

野菜を取りがてらに畑に行った

 

途中、蝋梅を見に行ったがまだ蕾のままだった

白菜も霜でだいぶ傷んでいるので、綺麗に巻いているのを
持ち帰り新聞紙で包んで、納屋に並べておくことにした

夏のままになっているネットにカブトムシが・・・・・角にネットが絡み付いている。かわいそうなことをした。

この間、落ちた甘夏を拾いに降りた水路の脇に鳥の足が落ちていて
20cmくらい有った。羽も散らばっていた。
大きな鳥だな。ゴイサギだろうか。
なににやらたのだろうか。自然界の厳しさに、身が引き締まる思いをした

 

カブトムシも干からびて羽も一枚取れていた
沈んだ心で帰ったが、暮れにいけた玄関の蝋梅がほころび始めていた

気を取り戻して、コロと散歩に出た。いつもより暖かな夕暮れであった。 


最新の画像もっと見る

22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ガーデンシクラメンって (庭のzassou)
2013-01-20 23:24:02
我が家の玄関から門の辺りに毎年咲いてくれています
が、 次の年に咲くのは売っている&咲いている時期とはだいぶ遅くに咲きます
売っているのは温室育ちなんだろうなと思ってみています
次の年にそしてまたその次の年に咲いていくれるのは全員ではなく・・・・
毎年株が減っていますが咲いてくれて・・・その芽の様子で新規に買い足したり
そうそう、寒さに弱いのはミニシクラメンで ガーデンシクラメンは強いのだ 
とずうっと思っていましたが 今年は元気がない日があります
やっぱりシクラメンなのだからそんなには寒さに強くはないのでしょうね マイナス気温なんて・・・・

コロちゃんは・・・・寒さに強いのでしょうか 巣あ新を拝見してびっくりです
そして いろいろな新年会 準備からお手伝いされて頭が下がります
お疲れさまでした
返信する
おはようございます (ねねまぁにゃ)
2013-01-21 06:08:40
ガーデンシクラメンもハーブ苗も安いですね。
軽井沢で実験済みと言う
ガーデンシクラメンを買ったことがありますが
空凍みでかれてしまいました。
雪の降る所なら冬越しできるようですが
乾燥して氷点下。と言うのには
向かないと思っています。
会社の方では大丈夫できれいに咲きます。
sakkoさんのは葉っぱがとてもきれいで
生き生きしていますから
傷んだ花柄をとってあげれば
十分きれいだと思います。
新年会お疲れ様でした。
早く見える方が居てだんだんに
早くなっていくのですよね。
ゴイサギ、カブトムシ残念でしたね。
合掌です。
柚子ようかんはまって作っていた時期がありました。
白餡を使っていたような気がします。
すっかり忘れています。
ロウバイ つややかで寒さを一瞬忘れますね。
コロちゃんは毛皮が役立っているのでしょうか。
返信する
Unknown (shogame2)
2013-01-21 06:38:52
今年我が家は、マンションの役員でエントランスの鉢植え管理もやっています。
11月にガーデンシクラメンを6鉢 大きな鉢にビオラと一緒に植えたのですが
今、元気なのは2株だけです。
その2鉢も花先が白くなっています。
軒先よりちょっと奥に入っているのですけどね。
私も冬でも大丈夫と聞いたのですが
やはり、今年の寒さのせいか
それとももともと真冬はダメなのか、ちょっとがっかりしています。

柚子 良いですね~。
我が家も今年初めて一つだけなりましたが
来年はもうちょっと出来てくれて、こんな風に楽しめたらと期待しているんですけどね。
返信する
Unknown (zenpeichan)
2013-01-21 07:56:25
おはようございます。もうじき「純と愛」が始まります。
その前にsakkoさんのブログへ遊びに来ました。
我が家のガーデンシクラメンもこのところの氷点下で
ちょっと心配になっています。一応、4年目のガーデン
シクラメンですが冬越しが心配です。どうなるかなぁ・・・
コロちゃん、元気ですねぇ。sakkoさんみたいです。
モモはブルブル震えています。ほんと寒がり屋です。
飼い主と同じで困ります(笑)
返信する
Unknown (すもも)
2013-01-21 08:37:30
ガーデンシクラメン、我が家では外で冬を越して咲いてますね。
sakkoさんのところよりは暖かいんでしょうね。
ただし、夏越しができません。
ほおっておいても夏超すよっていうお友達もいるのですが、わたしはどうもうまく育てられなくて、毎年買ってきてます。
100円とは安いですね。
返信する
お久しぶりです。 (masa)
2013-01-21 09:25:49
お久しぶりです!sakkoさん

体調不良で><昨日から何とか復活に?

ガーデンシクラメンは、寒さに強いですがこの冬は異常だと思えるぐらいで^^;

軒下のバケツの水が氷る位に?もう少し暖かくなるとガーデンシクラメンも元気になりますよ^^
花期もいつもより長くなるんじゃないでしょうか?
春の訪れが遅いかも?しれませんね。


返信する
ガーデンシクラメン (けい@野迫川)
2013-01-21 14:37:43
100円とは安いですねぇ。。。
数株買って窓辺に置きたいところです。
寒さに強いということでしたから、バーゲン苗を10株ほど
植えたのですが、ぜ~んぶ枯れてしまいました。
昔々に植えこんだ原種のミニシクラメンは健在なんですけ
ど、今のものはどうもそれとは違うような気がします。

柚子、そろそろ最終でしょうか?
化粧水用の柚子を買ってこなくては。。。
返信する
Unknown (ちほあるいははるの)
2013-01-21 20:55:32
もう聞き飽きたことでしょうし、私も徐々に言い飽きてきましたが
「寒いですねぇ」。
まだこのあとに2月があると思うと
ブロッコリーなんて、1個でも収穫できるのかしら?
と心配になってくるこのごろです。
次々と脇から枝が出て・・・・・・・・・なんて、嬉しい収穫は
この冬は無理かも?
という気がちょっとしてきました。
でも、お買いになったハーブの苗を見ていると
春の準備をせねば
と私も思います。
コリアンダーを買われましたか。
私も、今年、植えようかなぁ、どうしようかなぁと迷っているところです。
食べるのはちょっと苦手なハーブなんですが、自家製のカレー粉を調合するのに必要なので、植えたいな、と。
sakkoさんは、コリアンダー、お好きなんですか?

前の記事の夕顔の残骸・・・・・・・・・。
慣れれば、季節の風物詩・・・・・・・・・なのかもしれませんが
慣れるまでが怖すぎますよね。
返信する
庭のzassouさん (sakko )
2013-01-21 22:27:55
ガーデンシクラメンは寒さに強く冬でも外で
育つと思っていましたが、今年の寒さは格別ですね
以前は普通のシクラメンを夏越しさせて育てていたのですが
最近は殆ど夏に枯れさせてしまっています
今日は花の棚に簡単なビニールを張りました

「コロちゃん寒いから中に入り」といって座布団を
小屋の中に入れても引っ張り出して外で寝ます
柴犬は寒さには強いです
真夏は食欲が落ちるのですよ
返信する
ねねまぁにゃさん (sakko )
2013-01-21 22:37:51
スーパーの中の花屋さんなんですが
店頭に特価の花が並びます
ガーデンシクラメンも初冬には298円くらいしたと思いますが
もう時期はずれになっているのでしょうか
ハーブの70円はお買い徳だったと思います
いくら、ガーデンシクラメンといってもこの寒さには
向かないのでしょうね。
花びらが傷んできます
前回は言われた時間に行ったらもうすっかり
準備が出来ていたので今回はちょっと早く行ったのですが、やっぱり間に合いませんでした。
弱肉強食の自然界。大きな鳥が何者かに
食べられていました。
カブトムシ、生きている時に見つけたら助けられたのに
冬の畑にもむごいことがありますね
柚子ジャムでゼラチンを使ってゼリーを作りました
美味しかったです
コロの毛皮、暖かそうです
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。