goo blog サービス終了のお知らせ 

園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

竹の箕

2024-12-12 18:09:20 | 農園・果樹園・花壇

昨日は頑張って「豆かち」をした。
豆かちって何?。
豆木を棒で叩いて莢から豆を出す
右腕が痛いので今日は休息日

でも、豆とゴミとの選別くらいはしょうと日向で、箕を使って豆の選別

ゆっくり箕を上下に動かすと、丸い良い豆がコロコロと転がって出て来る
プラスチックでは、こうはいかない。やっぱり先人の知恵、素晴らしいな。

黒豆の選別出来上がり

大豆も

大豆、沢山有ったな。
お味噌、きな粉、煮豆など。
よく乾燥させて保存する

プランターの人参

この大きさが良い。
サッと塩ゆでして、そのまま食べた。
灰汁がなく、超新鮮。美味しかったので写真忘れた

畑の袋牛蒡はそれなりに大きく成っているが
このプランターの牛蒡は大きく成らない。昨年もその前の牛蒡を植えていたので
連作障害??かな?

外の花は寒かろう

あんなに綺麗だった百日草がたった一回の霜でこんな姿に{ピンボケだが)

あら~、葉が霜でやられて居る。

ちょっと陽が照るとビニールハウス内は

外は寒いので今日は炬燵の子であった。

良かったこと
なにかあるかな~

黒豆や大豆、猛暑に負けず、よく出来てくれた。
炬燵で転た寝
頂いた西京漬け美味しかった
外仕事が寒くなったらビニール温室に暖まりにいく
今夜は炬燵でミカン食べてテレビドラマ見ながら転た寝。これもまたよし


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (masa)
2024-12-13 07:51:19
おはよう、sakkoさん

今月は定時のハズが?毎日残業です、いつなったら定時で帰れるのか?
sakkoさん今年残暑が厳しかったので秋冬野菜も遅れ遅れです(汗)
毎日やることが多いですね、sakkoさんは休むてこと無いですね
保険会社の株を持ってます(笑)前は3000株持っていましたが1株の比率を下げられたので300株になりました。額面の評価額が2倍に何だかんだって感じです。
財テク?そんなんじゃないのですが、それと10年満期で保険会社のドル建て生命保険はドル高だったので金利3.17%毎年金利が変わりますが今年は想定以上の配当でした。
賞与が出たので買いたいが有りましたので少し5年固定の国債を購入しました。
masaは普通の会社員ですが、定年が近づいているのでそれなりに準備をしないと(汗)
例の2000万問題です、今は物価の為3000~3500万いるとか?
朝からお金の話をしてすいません。
返信する
Unknown (ミケ)
2024-12-13 13:38:30
SAKKOさんこんにちは。
大豆が豊作ですね。ウチの畑はたぶん畑が悪いんじゃなくてみんなの腕がわるいんだとn思いますが、毎年大豆がうまく採れません。竹の箕、昔はみんな使っていましたよね。今は民俗資料館なんかに並んでいるかも。懐かしいです。ビニールハウスの中が30℃近いなんて暖房より暖かいかも。やっぱり太陽は偉大ですね。我が太陽というくらいですからー。
人参の葉の柔らかいところは茹でて食べると芹みたいで好きです。
返信する
masaさん (sakko)
2024-12-13 13:46:32
今日は曇って居て寒いです。
昨年はこの時期はもうたくさんの冬野菜の収穫がありましたが、今年は大根も遠慮しながらの収穫です。
masaさんは老後の資産運用を考えておられますね。
私は年金で細々と生きています。
家があるので、なんとか少ない年金でも生きていけます
masaさん、しっかり働いておられるので、老後は年金も沢山有るでしょう。
きっと良い老後が待っていますよ。
返信する
ミケさん (sakko)
2024-12-13 13:51:35
大豆、今年の夏はほとんど雨が降らなかったのに、しっかり成ってくれました。
その代わり、アズキが駄目でした。
花が咲いていたのに実が付きませんでした。
その年によって色々有りますね
竹の箕、大切に使っています。
ハウスの中、締め切っていたら40度近くまで上がります。
でも、夜は石油ストーブが作動して居ます。
だんだん弱ってきて、畑に行けなく成ったら、プランター栽培に切り替えようかな。
目が悪いので読書や編み物が出来ません。
植物を仲良しが良いかな。
返信する
冬支度 (杏子)
2024-12-13 20:33:15
黒豆だいすき!  大豆もたくさんきれいにできましたね。

プランターでニンジン牛蒡もですか?
畑に直接種をまくと失敗が多くて、芽が出たら虫にやられて嘆いている爺やです。
そのうちプランターでやってみようか?
ワタシがですよ。
返信する
杏子さん (sakko)
2024-12-13 21:59:39
この夏の猛暑でアズキは駄目でしたが
黒豆と大豆はよく出来ました

牛蒡は深さのある大きなプランターが必要ですが、人参は普通のプランターで大丈夫です。
人参は余り大きくならない内に、間引いて食べています。

花も良いけれど、プランターの野菜作りも楽しいですよ。
16日に硝子体内に注射なので、今日から、目薬を一日に5回さしています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。