昨日は一日中雨、今日は春の嵐・・・・・・
時々激しく降りながら外に出るのも躊躇うほどの風
風邪は治ったといってもこの風の中外に出るほどの勇気はない
今日は身の回りの小さな春を写しておこう
ショウジョウバカマ
鉢植えのミニのアネモネ「フルゲンズ」
日向で昼寝していたコロちゃん
もう日当たりの位置が移っているよ
昼過ぎにsakko便の野菜を取りに行った
桃の蕾が少し大きくなってきているような
イチゴのハウスにまいた紫蘇の芽が出ていた
モグラの穴
ハウスの中は暖かくて夜はここで眠っているのかな
風があるので急いで帰ったが、すももの蕾も随分膨らんできていた。
畑の野菜も成長が早くなったが
窓際菜園の収穫をしなくては
ためしに挑戦してみた「大豆もやし」ついうっかりしていたら
こんなことに
根の部分を外して・・・・・廃棄部分が多すぎる?
柔らかくなるまで茹でて
明太子をほぐして入れたスープにした。
大豆モヤシと明太子は風邪にいいということだったので。
コンソメ味で。温まりました
アルファルファも食べ時。カイワレ大根も
生ハムで巻いて。
いつも同じ食べ方だが朝食にはこれが一番手っ取り早くていい
今日は土曜日、息子宅でお食事会です
もん父さんが迎えに来るまでに更新しておこう
貝割れ大根の生ハム巻き美味しいですね
柳さんはチューリップのフォークですか
それもかわいいでしょうね
「愛・地球」博の思い出のフォーク良いですね
コメント有難うございました。
これからもよろしくお願いします
パイナップルのミニフォーク、かわゆいですよね。私のはチュウリップの花がついてます。
「愛・地球」博の売店でパイナップルにするか、チユウリップにしようか、迷って選んだ事を、思い出してついついコメントしちゃいました。又覘かせていただきます。
一気に春にはなりませんね
アルファルファの生ハム巻きはお気にいりに成りました。
この冬のマイブームで
大豆のモヤシも作りましたが、どうして食べる?
で、検索したら
このスープにであいました
丁度風邪気味、作りました
ま~・・・・おつな味ってことで(笑)
この間の風、すごかったですね
やろいさんはアッシーさんがおられていいですね
生ハムで巻き・・おつまみに向きそうです事。
>明太子をほぐして入れたスープ・・・
味を想像しているのですが・・イマイチピンときません(笑)
>一日中雨、今日は春の嵐・・凄い風でした。
連れ合いに送迎してもらったのです。
一雨ごとの春と思えば何とか我慢もしています。
何処かでお会いしているって思っていましたら
すももさんのところで会っていました
これからもよろしくお願いします
えんてつさん、何処かでお会いしていますね
ショウジョウバカマが水平に咲く・・・
そうですね
普通は家の庭になど咲いていませんものね
これは栃木のブログのお友達から送っていただいたもので
やっと三年目に咲きました
葉っぱの先が地面に触れると其処から芽を出して増えるのですか
どんどん増えるといいな
コメント有難うございました
ショウジョウバカマが水平に咲いているのを見て
コメントしたくなりました。
我が家のまわりではショウジョウバカマは斜めとか
あるところでは垂直に近い場所にいます。
面白いのは、葉っぱの先が地面に触れるとそこ
から芽をだして増えるんです。
ちゃんと水平なところでも育つんだなぁ~と変に感心したしだいです(当たり前ですよね・笑)
日向は暖かなのですが
風は冷たく感じました
晩ご飯は久しぶりのすき焼きでした
Cちゃんは4月1日の入学式に間に合うよう
30日からヒサッチ母さんと先に行きます
もん父さんは31日に行きます
いよいよCちゃんの一人暮らしが始まります
ほうれん草を取りに畑に行きました
とうみょうは深さ2cmくらいの浅鉢に入れて
毎日水を替えています
豆もやしが出来上がったのですが
食べ方は?
ネットで料理を検索したら
風邪にも言いと書いてありました
明太子との組み合わせが良いようです
zassouさんちのソラマメは成績が良いですね
もう花が沢山咲いていましたね
今日もまだ風が強かったです
お隣さんに新しい方がこられるのですね
賑やかでいいですね
バイク早く治ってよかったですね
私が自転車が故障するとお手上げです
やっぱり風が強かったです
日向は暖かなのですが、風は冷たく感じるので
午前中は家にいました
ショウジョウバカマは頂いてからはじめて咲きました
今日よく見たらまだ蕾があります
全部で10本くらい咲くでしょう
有難うございました
スプラウト、私のも、出来上がったのが沢山並んでいます
頂いた種はまあ沢山残っていますので
もう少し続けようかと思っています
でも油断は・・・ネ。
しかし、寒いですよう。というより冷たいです。
昨日、今日はとっても冷たい風が吹き荒れていました。明日は暖かくなって欲しいなぁ・・・
もん父さんの家で食事会。楽しみですね。Cちゃんはもう?
春の様子の発見は元気を得られますね
小さな新芽を見せて頂いてzassouのも出ているかなって見てみる気持ちになりました
豆苗↓3回目を拝見しましたが すばらしい!
2回目を収穫して少し期待したzassouでしたが豆が黒くなってきたのであきらめましたっけ
育て方に秘訣?
大豆モヤシが風邪に効く?VC?大豆残っていないかも
温かくなると育て易い? んならzassouもなにか・・・・・
お日さまが出たと思ったら雨が降ったり、風がつめたい1日でした。
お食事会楽しかったですか。
今日はお隣の家がお引っ越し。
新しい家族が今日やってきます。
にぎやかになって嬉しいです。
こちらは午前中は曇っていましたが
午後から良いお天気でした。
太陽の位置がずいぶん高くなって
きていますね。
今日は廊下の陽だまりでは暑くて
ガラス戸を開けていました。
ショウジョウバカマがたくさん咲きましたね。
我が家は白が咲いていましたが
ピンクはまだ蕾です。
スプラウトもそろそろ終わりでしょうか
それともこれからが暖かくなって
作り安くなるのでしょうか
今迷っています。