園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

sakko、農園の収穫

2007-09-08 23:52:02 | 農園・果樹園・花壇
農園や花のことを気にしながらの家族旅行だったが、雨続きであったようだ。
幸い蒔いて置いた種は芽をだしていたが、その分草も伸びていた。
もう手の付けられない速さで草だけが伸びるのある。
そのままにして手の空いた時、少しずつ草取りをしょう。
それよりうれしい収穫を載せよう

栗、



枯れかかっていたゴーヤも小さいのが出来ていた。



すっかり忘れていたが、もうポポーの収穫の季節なのだ。
通りかかったとき木の下に落ちているのを見つけた。
これ,取り旬が難しい。
完熟して落ちたのは美味しいが直ぐ痛んでしまう。
ちょっと早めにとって、室温で熟すのを待って冷やして食べよう。



一つ剥いてみた。
甘~~~い匂い。クリームのような食感。
味はメロンとバナナの中間(とsakkoは思う)
森のアイスクリームとか・・・・・。
でもこの味、好きな人と嫌いな人がある。
「食べられない~」という人。
「嵌ってしまった」という人
そんな味なのである。
種が6~7個も入っている。



トマトがまだ取れている。




この間、100きんで買った「初雪かずら」が大きくなった。



てっせんがこの時期にまた咲いている



温室では
ミニデンファレが・・・





「もう イヤッ」と言いたくなる残暑である。
昨日ミニチンゲンサイとサラダみずなの種を買ってきたが、
朝から「てかてか」の日差し、
種蒔きは明日にしょう。

最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰しました (なお)
2007-09-09 09:35:40
なおです。
沖縄のオーシャンブルーの海を眺めて優しい気持ちになれましたよ。
お疲れは取れましたか?
沖縄のサンゴ礁、きれいですね。
実家の高知の海はサンゴ礁が壊滅状態です。
海水温も今年は異常に高くて魚が棲めない。
漁業は大打撃を受けております。

sakkoさんのブログ、これからまた秋の収穫・お花の成長が楽しみです!

ブログ再開しました。今後共よろしくですm(__)m
返信する
Unknown (りつこ)
2007-09-09 13:52:56
開きかけた栗 秋を感じます。
ポポーの木も植えられてるのですね。
子供の頃母がタキイから苗を取り寄せて植えてました。
あの頃は変な味と言ったりしました。
体にいいから食べようと言われてましたけど、今凄く懐かしいです。
ミニデンファレも可愛いです。家のも咲き始めてます。
一番下のはカトレアでしょうか、上品なお色ですね。
今日は少し涼しいようですけど、これからは凌ぎやすくなるのでしょうかねえ~

返信する
残暑お見舞い申し上げます (tsuneko)
2007-09-09 20:52:40
って、こんな挨拶まだしていていいのでしょうか?
今日はこちらも暑かったです。
台風過ぎたら涼しくなるかと思っていたのに・・・・。
明日は30度にはならないようです。ちょっと過ごしやすいかも。
え~?もう栗ですか?秋ですね。イガグリを見るときも~ち涼しくなりますね。
返信する
台風の被害なく・・・ (hana)
2007-09-09 21:55:25
sakkoさん
台風の被害なく?よかったですね
こちらも何も異常なくほっとしましたよ
クリ・ぽぽーなど収穫がありましたね
自分はポポーとなるものは知りません。見たこともなく勿論いただいた事もなく只想像しています。我家のクリも沢山着いていますが中身はどうか疑問です
本日upしましたりんごがかろうじて収穫できそうです。お花が綺麗に咲いていますね。
返信する
Unknown (さんまるいち(けいこ))
2007-09-09 22:01:25
初めまして。
カラスウリの種を捜し求めていたらたどり着きました。
また遊びに来ます。
返信する
Unknown (ししまる)
2007-09-10 01:13:36
土曜日は暑くて、ししまるも同じ事を考えていました。
「庭仕事は明日にしよう」って。
でも、日曜になってみると小雨。そして上がるとやっぱり暑い。
結局、汗だくになりながら草むしりをしておりました。
栗、ポポー、野菜、いろいろ美味しそうなものが採れていますね。
返信する
もう・・・ (びわこ)
2007-09-10 01:27:55
もう味覚の秋、ですか~
ポポーというのは最近よく聞きますが、切ったところは初めてみました。
好みが分かれるのですか??
わたしはきっとはまりそうです
結構丈夫で作りやすい木なんでしょうか?
返信する
よろしくお願いします (sakko)
2007-09-10 07:23:30
なおさんだ~。
お久しぶりです。 ブログの復活うれしいです。

沖縄の珊瑚は綺麗でしたよ~。
まだ感動が続いています。

高知の海はだめになってしまったのですか。
珊瑚も魚も海水の温度に影響されるのですね。

sakko農園も秋が始まりました。
また色々植えたいと思っています。

これからもよろしくお願いします
返信する
りつこさん (さっこ)
2007-09-10 07:29:13
栗、虫につかれていないかなと見に行ってびっくり。
もう弾けていました。

ポポーの味、一癖ありますね。
好きな人と嫌いな人に分かれますね。
我が家も全員あまり好きと言うほどではありません。

皆さんお分けしましたが「いい香り」
でも食べてみてどうでしょうか。

真夏を越してほっとしたのか、カトレアやデンファレが咲きはじめました。
白いのはカトレアの1種だと思いますが、
名札見ないと分かりません。
返信する
tsunekoさん (sakko)
2007-09-10 07:33:13
残暑がまだまだ続いています。
心配していましたが、tsunekoさんの果樹園、台風の被害が無くてよかったですね。

まだ「暑い。暑い」の連発ですが
栗も弾けて
もう秋はそこまできている気配です。

秋の種蒔き
芽が出るのを待っているところです
返信する
hanaさん (sakko)
2007-09-10 07:38:42
hanaさんのりんご見てきましたよ。
綺麗に色づいてきましたね。品種は「つがる」
りんごはやっぱり寒いところのものですね。

栗はいっぱいなっていたのですが
ちょっと虫っぽくなって半分くらい落ちました。
私の栗は早生なのでしょうか。
毎朝栗拾いが楽しみです。
ポポーはちょっと表現しがたい味です。

暑さもちょっと和らぎ花達もほっとしたのでしょう
また咲き始めました。
返信する
さんまるいち(けいこ)さん (sakko)
2007-09-10 07:49:45
はじめまして。
烏瓜から・・・・。
さんまるいちさんのブログちょっと覗いていました。
(足跡付けなかったな~)
ラッキーとイヴちゃん可愛いですね。
我が家は柴犬のコロがいます。

ハイビスカスティーに我が家のaki君がはまっています。
ちょっと甘酸っぱい味ですね。

またきて下さいね。
sakkoも寄せていただきます。
返信する
ししまるさん (sakko)
2007-09-10 07:54:21
暑いから明日にしょうと思っても
また次の日も暑いですね。

果樹の下などの草はそのままにしておいて
先ずは秋野菜の種蒔きをと思っています。

栗、ポポー りんご(これは悲しい状態ですが)
もう直ぐキーウィの収穫も待っています。

暑くても我慢我慢です。
返信する
びわこさん (sakko)
2007-09-10 08:00:30
カタログを見ていて面白そうと注文したのですが、
2本送って来ました。1本では出来にくいそうですが、
直ぐに1本が枯れて今1本だけですが、何とか実っています。
案外育てやすいです。
虫の駆除もしたことが無いし、剪定もしていません。
5mくらいになっています。
他の人のブログで知ったのですが種蒔きで芽が出やすいようです。4~5年でなるそうです。
実を送りたいのですが傷みやすいのでちょっと無理かな。
返信する
Unknown (shogame2)
2007-09-10 10:21:41
もう栗の季節なんですね。
ぷっくりと膨らんで、いかにも美味しそうです。
栗って、ウチの近くでも昔は空き地とか雑木林に自然に生えていて、
子供と重装備(蚊に刺されるので)で取りに行きました。
甘みはお店のみたいに甘くなかったけれど、豊かな味わいで美味しかったです。
トマトも良くできていて、うらやましい。
ウチの畑はただいま閑古鳥。
出来ている物と言ったら、満願寺とゴマくらいです。
今週はお天気が悪そうですが、雨の合間に大急ぎで、秋の種まきと苗植えと・・・、暫く忙しいですね。
返信する
Unknown (さんまるいち(けいこ))
2007-09-10 19:30:35
覗いてくれたんですね!
有難うございます。
リンク頂いて行きます~~。
これから宜しくお願いします。
返信する
shogame2さん (sakko)
2007-09-10 21:04:56
今日は随分と過ごしやすかったですね。
今夜は虫の声も涼やかです。
栗拾いはよほど気を付けないと怪我しますね。

トマトもあと少しあるのですが、この時期食べる物が無いのか、虫がつきやすいです。
万願寺とうがらし、元気のようでいいですね。
毎年霜が降りるまでなり続けるのですが、雨の後元気ないのです。葉がしおれてきました。
小松菜は美味しいのか一番多く虫がついています。
もう少し涼しくならないと育てにくいですね
返信する
さんまるいち(けいこ)さん (sakko)
2007-09-10 21:07:14
こんばんは。
こちらこそよろしくお願いいたします
返信する

コメントを投稿