goo blog サービス終了のお知らせ 

園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

藁を頂く

2019-11-23 23:24:38 | 農園・果樹園・花壇

昨日は寒かったが、今日は暖かかった。この温度差が怖い。
今年もU田さんから藁を頂いた。畑まで運んでくださる。有難い事である。




明日の天気はわからない。急いで藁置き場に入れる





一年分の敷き藁、確保。ありがとうございました。また来年もトマトやスイカを作りましょう

sakko便の野菜



生姜を一株、掘ってみた
手前のは種芋。
全部で527gあった。種イモは80g 
新生姜は小振りだが、まあまあの出来である



ブロッコリーはこの間一個収穫したが、次のも大きく成って来た




直播きしたスナップエンドウ

自家採取種で発芽率100%だったのか、生えすぎ(種を10粒くらい蒔いた)
半分に間引いた



第2弾の春菊



今日も雲一つない夕暮れ。明日は晴れるだろうか。




最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
寒暖差 (masa )
2019-11-26 09:22:46
おはよう!sakkoさん

昨日は暖かい日でしたね。
この暖かさの反動が週中頃から寒さも戻って来ますね。今朝も寒いですけど(笑)
師走12月は気温高めの予報ですが?
大量の藁ですねこの時期限定ですね、田んぼに有る籾殻は勝手に持って行っても良いのですが藁はさすがにそういう訳には細かい稲藁なら言えば貰えますが(笑)
野菜作りには不可欠ですね、一年分確保出来て良かったですね。
今年も残り僅かに今年も自然災害が多い年でした早く復興して欲しいですね。
返信する
masaさん (sakko)
2019-11-26 22:06:40
曇りがちな日が続いていて寒いです
干し柿日和と言っていたのに、最後になって
鬱陶しい日が続いています
近所の農家の方が毎年下さいます
有難いことです。スイカやトマトには必要ですものね
来年もスイカを作れます
今年も後少しになりましたね。
インフルエンザに気を付けて年末を過ごしましょう
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。