goo blog サービス終了のお知らせ 

園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

寒さも緩み、花や畑の様子

2007-03-22 23:18:48 | 農園・果樹園・花壇
昨日、今日と暖かさが増してきて、果樹の花が開き始めた。
8分咲きのユスラウメです



すもも



アスパラの芽も出てきています



そして雪柳も満開です






たった一輪咲き出しました。
あとはまだつぼみ硬しです。 一斉に咲き出したら綺麗ですよ。
またUPしますね。
こんなに茂っちゃって、球根がいっぱい密集しているのだろうな。
何時ごろ球根を掘るのでしょうね。
植えてみた方。連絡ください。お分けしたいです。



今日の畑仕事
「たべたい菜」の種を蒔いた。
細く2筋に蒔いて薄く土を被せて、手の平でたたいておいて、切り藁を被せ、古いカーテンを被せて、その上から水をやった。
カーテンが飛ばないように石を乗せて・・・できあがり。





今日のおやつ。
テレビを見ていたら美味しそうなたい焼きが・・・。
「うん~~。餡がある・・・・」作ろう
で、回転焼きをやきました。
またになるで~とささやく声が聞こえそうです。



回転焼きって方言だったの?
大判焼きのことです。
一度に4個焼けます。









最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こちらも暖かかったです (おやとりとり)
2007-03-22 23:47:39
私も久しぶりにベランダの手入れをしました
暖かかったですね♪
このまま暖かくなってくれないかしら?
花がいっぱいのsakko姉さんの畑
これから、ますます楽しくなっていくんでしょうね

スノードロップ、ここにもあった!
これかわいいですよね♪
鉢いっぱいに植えてる方が近所にいるんですけど
あまりの可愛さに見とれてしまいました
返信する
これ、好きかも~ (イチロー)
2007-03-23 09:52:47
回転焼き

こっちで云う今川焼きとか
大判焼きかな・・・

なんでもいいけど、
ヨダレがでてきちゃったぞ
返信する
暖かさと共に開放感♪ (rick papa)
2007-03-23 10:51:34
そろそろ暖かさも安定して来そうな雰囲気になって来ましたね。 先日紹介のユスラウメ・スモモの花も大分開いて来たようで、陽気が良くなって来た事を物語ってますね。 我が家のスモモも今日が花のピークを迎えたようです。 後はミツバチ達に頑張って受粉をお任せしています。
スノードロップは我が家にもありますが、これも球根が増えますねぇ! 球根の掘り起こしは葉が黄ばんで来た頃ですね。 球根を太らすために早めに花を摘み取って、葉は刈り取らずに置きます。 種を蒔いた後このようにして置く事は知りませんでした。 ままた1つ勉強になりましたよ♪ 
この美味しそうな太鼓焼き! この焼機は写真では分かりませんが、どんな仕組みになってるんでしょう?熱々の焼き上がりをちょとつまみ食い はははっ 
返信する
沢山開花ですね (hana)
2007-03-23 16:54:33
sakkoさん
こちらはまだまだなのでsakkoさんのところで
楽しむ事に決定!
ユスラウメのはな・
梅も綺麗 ゆきやなぎは時期に我家も咲くでしょう
どれも綺麗に眺めていらっしゃる sakko
さんのお顔が浮かびます。スノウドロップ(大好き)
開花終わった頃お分けいただけますか?
我家にはないのです。
楽しみに致します。
返信する
おやとりとりさん (sakko)
2007-03-23 18:59:58
やっと暖かくなりましたね。
入学式まであとわずか、私まで緊張しています。
小学校の花壇のこと、チューリップのこと・・・。
我が家の花壇もいよいよ動き出しました。
スノードロップ可愛いですね。
野ざらしなのでやっと咲き始めたばかりです。
返信する
イチローさん (Sakko)
2007-03-23 19:05:27
回転焼きって方言だったのかな?。
関西弁かな?
箱に大判焼きって書いてありました。
写真を追加しました。
餡はヘルシーなんだ・・・・と思って食べています。 
熱々の美味しかったよ~~~~。
返信する
rick papaさん (Sakko)
2007-03-23 19:18:12
やっと春らしくなって来ましたね。
花たちも待ちに待ったという思いでしょうね。
私の我流ですが、ああしておくと、
鳥に種を食べられない。
渇き難い
被せた籾ガラや切り藁が風に飛ばされない
・・・・と思ってああしています。
双葉が出ればはずしています。
rickpapaさんは太鼓焼きと言うのですね。
呼び方もいろいろですね。
写真、分かりにくかったので、大判焼きの鉄板と箱の写真を追加しました。
Sakkoももう年ですから、ガスの炎が袖に付いて、事故になってはとリホームしてオール電化にしました。IHクッキングヒーターを使っています。
それが写っていてわかりにくい写真になりました
(反省
返信する
やだ~あ、sakkoさんたら~ (tsuneko)
2007-03-23 19:43:24
こんな美味しそうな「大判焼き」見せられたら、私も作りたくなっちゃいます。
専用フライパン(?)があるんですね。いいなあ。
私「たこ焼用」ならあるんですが・・・。
絶対手に入れたい、そして、コレ作りたいと思います。
で、側はホットケーキミックスで、いいでしょうか?
返信する
タイヤキ (zenpeichan)
2007-03-23 19:50:59
私の町の「タイヤキ屋」さん、惜しいと評判なんです。実は、帰りに買っていこうかなあ、と思ったら、
お店が混んでいたのでそのまま通り過ぎました。明日、遊びに行ったついでに購入しようかなと思っていたら、なんとsakkoさんが大判焼き(私のところですと通称「今川焼き」というと思うのですが)美味しそう。ご自分で好きなだけ作り、好きなだけ食べる、とってもいいですね。うーん、食べたくなって来ちゃいましたよ。どうしよう・・・。明日は、必ず買って食べるぞ。作って食べないところが私のいいところ?
返信する
hanaさん (sakko)
2007-03-23 20:15:29
奈良にもやっと春が来たって感じです。
花たちも「春はまだ~」と待っていたのでしょう。
一斉に咲き出しました。
スノードロップの球根は葉が枯れ始める頃堀上げてお送りします。
この花可愛いですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。