goo blog サービス終了のお知らせ 

園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

秋野菜の種の購入

2019-08-20 21:21:10 | 農園・果樹園・花壇

秋冬野菜の種の在庫を調べる

保存していた種





昨日買ってきた種
種苗店のお兄さんが種まきの適期をマジックで書いてくれた



ちょっと早めに蒔いたオレンジの白菜の種は







100粒入ってたので、2017年と2018年と今年、蒔いた残りが35個くらい残っている
今年は19個蒔いた。同時に芽を出さなかったのを指で土を動かしたので出遅れているのがあるが
何もしなかったら100%の発芽であったのにな。



蒔き時をよく考えて少しずつ蒔いていこう
昨日は午後に大雨、雷雨で畑はお休み。

 

今日も雨が降るかも?の天気。夕方、葉牡丹の種を蒔きに畑に行った
葉牡丹はすぐ蒔いてくださいと言って8月19日と書かれている
説明には連結ポットに蒔いて3週間目くらいに定植すると書いてあったが
直接畑に蒔いた。大きく成ったら定植しょう




茄子の切り戻しをしなかったので枝が伸びている。
トマトの使用済みの紐でアーチ形の天井に吊り下げた



今日の仕事はこれだけ

畑の様子を撮って置いた


部分的に大豆の葉が穴だらけ。よく見るとカナブンが付いていた。
即テデトールした。

ドイツ豆の種を胡瓜の根元に埋めて置いたらいい感じに育っている(キュウリは枯れてしまった)
 



栗がもう爆ぜかけている



台風の雨と昨日の雨で元気に成ったピーマンと唐辛子



ちょっと元気がなかった紐唐辛子が急に花を付け始めた




ゴーヤ発見



ゴーヤと玉葱のかき揚げが食べたくなって今夜は野菜の天ぷらにした
茄子も揚げたかったが多く成り過ぎるので止めた。
オクラ、サツマイモ、かぼちゃ、それにゴーヤと玉葱のかき揚げ




日の花   タカサゴ百合


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ