インターフェロンの治療も後1ヶ月で終わり。
副作用はないと云いながらも、ちょっといつもと違う暑い夏だった。
今週は親戚に不幸ごとが有ったりして、気疲れのためかちょっと落ち込んでいる。
明日は高校の同好会、元気を取り戻し楽しく語らって来よう。
7月の終わりに苗を植えた秋胡瓜が成り出した。
今日は3本収穫した
植物は敏感だ。この間まで花が咲いても落ちていたドイツ豆も成り出した
檻の中のトウモロコシが穂をだした。
最近はアライグマのうわさを聞かないが、このネットははずさない方がいいだろう
人参の葉が変??。良く見るとこんな虫が
蔓ボケしたのか蔓ばかり伸びてあまり実が付かないゴーヤを嘆いていたら
小豆を植えるために耕したところからゴーヤの芽が出た。
「あっしにお任せを」と言っているようにどんどん伸びて今日は雄花が一個咲いた。
「頼みまっせ~」とこのゴーヤに期待している
2㎝に1個の間隔で種を蒔いたつもりがこんなに種を落としていたのだ。
30㎝に1株、間引いて行こう・・・・。
後は大根の種まきが残っている。
分葱は9月に入ってからか。
ブロッコリーは何処に? 苗を何株買おうか・・・。
あ、ニンニクも植えなければ、早生の玉ねぎの種まきも・・・・。
いろいろ考えているが、畑仕事は今日はお休み。
やっと咲き揃った、ハイビスカス・バニラアイス
センニンソウ
刈り取ったのにまた元通りの「ガウラ」
夏にはどうして植えたい「センニチソウ」
ホトトギス(虫に食べられている)
季節を間違えたのか今頃アジサイが咲いている
レウコフィラム
ナンバンキセル
まだ店頭で見かけないのに我が家の栗はもう収穫
今日は栗ご飯を炊いた
栗ご飯を炊いて余った栗をくちなしの実で色付け、砂糖を入れて煮てみたが、
煮えすぎ? 実が崩れる。
お気に入りの食パン
この間はブドウパンだったが、一押しはこの「甘夏のピール入り」だ
甘夏ピールを60g、5mm角位に刻む
ブドウパンよりしっとりとしていてかすかに甘い。
そして双子のミニトマト
今年も見つけた「おおたにし」の卵